タグ

2013年7月9日のブックマーク (14件)

  • 【広角レンズ】受難の「全集」 救世主は電子化!? 制約なく編集にも自由度+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    著名作家らの個人全集が出にくい時代を迎えている。箱を付けるなど高額・豪華な造で、名を成した作家や学者が著述活動を締めくくる記念碑的書籍のイメージがあったが、長期にわたる出版不況下で、刊行数は激減。一方で電子書籍化など、新たな形態も模索されているようだ。(磨井慎吾)                   ◇ ◆娘の「ぼやき」に発奮 人文書系出版社の晶文社は4月、昨年3月に87歳で亡くなった詩人で思想家の吉隆明さんの全集を刊行すると発表した。全40巻で、第1回配は来年3月を予定している。同社によると、発刊決断のきっかけは吉さんの次女で作家のよしもとばななさんが昨年末に自分のサイトに書き込んだ“ぼやき”だった。 「父の晩年には放っておいても全集くらいは出るだろうと思っていた。やりたいという編集者はいたし、目次まで編んでいた。でも予算がどこにもないって言うわけだ。どの会社にもないと」 同社の

    medihen
    medihen 2013/07/09
    ”巻ごとの分量統一や印刷コストなど、紙ならではの制約がない。付録として映像資料や音声を加えたり、新資料が見つかったら追加したりと、雑誌のような自由度の高い編集が可能”
  • スマホでカード決済「Coiney」導入店舗に本音を根掘り葉掘り聞いた|Mac - 週刊アスキー

    iPhoneなどのスマートフォンでクレジットカード決済ができるサービス「Coiney」。幅3cmのコンパクトなリーダーをイヤホンジャックに取り付けるだけで、iPhoneクレジットカードリーダーになる。いつでも、どこでも、屋内外問わず、インターネット環境があれば決済が可能だ。 今回、連載ページ「とりあえずRuby」の撮影場所としてご協力いただいた渋谷のカフェ「factory」は、早くからCoineyを導入している店舗。導入の経緯や実際にサービスを使ってみた感想などを、オーナーの西原典夫氏に聞いてみた。 factory(外部リンク) 海外ビールが豊富なカフェバー。ギャラリーやイベントスペースとしても利用できる ●営業時間:11時30分~23時30分、15時~23時30分(土曜日)※日祝定休 ●住所:東京都渋谷区渋谷2-8-7 青山宮野ビル1F ●TEL:03-6419-7739 ●関連リンク

    スマホでカード決済「Coiney」導入店舗に本音を根掘り葉掘り聞いた|Mac - 週刊アスキー
  • 月のちり、探査ミッションの障害に 研究

    英リバプール(Liverpool)で観測された満月(2013年6月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Paul Ellis 【7月9日 AFP】月の塵(ちり)が機器類や人間に及ぼす影響にはまだ不明な点が多く、月再訪を妨げる脅威となる恐れがあるとの研究が、5日に閉幕した英王立天文学会(Royal Astronomical Society、RAS)の年次会議で発表された。 同会議での研究発表によると、月の重要区域で、着陸や探査によって舞い上がったちりは、一時的に月の重力に打ち勝つ大きさの静電気力を得ることが、英国とフランスの科学者らが行ったシミュレーションで明らかになったという。その結果、ちりは月面上空の高所に残存して、粘着性の研磨微粒子でできた灰色の薄雲を形成する。この微粒子が視界を遮り、太陽電池パネルの表面を覆い、機器の可動部分を動かなくする恐れがあるという。 さらに、月のちりの中には鉄

    月のちり、探査ミッションの障害に 研究
    medihen
    medihen 2013/07/09
    なんだか『渇きの海』より厄介そう。
  • NHK NEWS WEB カリスマ書店員 本を売る極意は

    書店に足を運ぶと目にするを売るための宣伝文句=POP(ポップ)。代官山蔦屋書店のブックコンシェルジュ、間室道子さんは、このポップ作りに何より力を入れ、書店を訪れた人に思わずを手に取らせてしまうカリスマ店員として知られています。 を売る極意とは何か、年間700冊を読む読書家でもある間室さんに、ビズプラスサンデーが話を聞きました。 ブックコンシェルジュとは Q: ブックコンシェルジュの役割とは何ですか。 間室さん: コンシェルジュは、門番という意味なんですね。私についてくださるお客様って、「間室さんの薦めてくれたは思っていたものと違ったけど、面白かったし、あなたがなぜ私にこれを薦めてくれたのかに大変興味がある」と言っていただける方が多いんです。ネットでを検索して買おうとすると、「このを買った人はこんなも買ってます」という、あくまで類似のお薦めしかできないですよね。逆転の発

    medihen
    medihen 2013/07/09
    ”ネットで本を検索して買おうとすると、「この本を買った人はこんな本も買ってます」という、あくまで類似のお薦めしかできないですよね。逆転の発想だとか、思わぬツッコミだとか、思わぬボケってないんですよ
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    medihen
    medihen 2013/07/09
    アメリカでも大学教科書の電子化は進んでいないのか。それは逆に日本のチャンスなのでは?
  • TVを消して本を読め!第四十三回(執筆者・堺三保/挿絵・水玉螢之丞) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    第43回 ミステリとSFの境界線上を突き進む『パーソン・オブ・インタレスト 犯罪予知ユニット』 ども、ムシムシする梅雨の日からロサンゼルスへと脱出したものの、珍しく曇天が続いていて、いまいちな気分の堺です。いや、どうせこの原稿がアップされる頃には日に帰ってんですけどね。 テレビのほうも、地上波はどの番組もシーズンの最終回を放送して、秋までお休みですしねー。ま、夏場はケーブルテレビのドラマがおもしろかったりするんですけど。 さて、今回はまさに先日放送された第2シーズン最終回で、第1シーズンでは隠されていたSFっぽい裏テーマが全開になってきた、J・J・エイブラムズ製作の犯罪抑止ミステリ『パーソン・オブ・インタレスト 犯罪予知ユニット』をご紹介します。 お話は、ニューヨークの片隅でひっそりと暮らす元CIAの凄腕エージェントであるリースに、謎の億万長者フィンチが接触するところから始まります。

    TVを消して本を読め!第四十三回(執筆者・堺三保/挿絵・水玉螢之丞) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
    medihen
    medihen 2013/07/09
    そこで出てくるのがSSNというのがリアルっつーか、皮肉が効いているっつーか。→”「マシン」が教えてくれるのは、近い将来起こるであろう犯罪に関係する人物の、社会保障番号だけなのです”
  • 全集を片手に、街に出よう、旅に行こう - 『開高健 電子全集 for Kindle』 - 世界はあなたのもの。

    iPad, Kindle, 5月から配信が始まった『開高健 電子全集』全20巻。開高健の前作品をテーマ別・年代別に編み直した新しい全集が電子版で出る、ということで、興奮していたのだが、公式ウェブサイトで告知されている電子書籍プラットフォームを確認したら、パブリhontoBookLive!という謎のラインナップだったので絶望した。 しかし昨夜、なんの気なしに Amazon で検索してみたら、Kindle版がリリースされているのを見つけて、俺、欣喜雀躍。よく見れば、パブリなどと同じ日にリリースされていたようなのだが、単に公式ウェブサイトで無視されていただけの模様。なんか、大人の事情でもあるんですかね。ついでに言うと、アップルの iBook Store にもあった。Kobo は知らん。 ということで、秒速で第3回配信分の「釣り紀行 私の釣魚大全/フィッシュ・オン」までを Kindleストアで

    medihen
    medihen 2013/07/09
    そうそう!→”これ、やばい。好きな作家の全集を丸ごと持ち歩くという喜び。”
  • 星新一の本が、Kindleで殆ど読めるようになっていた - プログラマでありたい

    以前ちょっと紹介したのですが、星新一のKindleで読めるようになっています。そして、最近改めて見たのですが、星新一の殆どの著書が買えるようになっていました。電話の内容によってコマーシャルが入るというGoogleのアドセンスを予言したような声の網とか、「ノックの音が」の出だしで全編はじまるノックの音がとか、ショートショートから離れて自分の父親を通して、明治時代やアメリカを伝える明治・父・アメリカとか、珠玉の作品が並んでいます。 私も出始めのころにKindleで読んでいたのですが、読了後に新たなをリコメンドされるので無限ループに入ってしまいました。一巡して止まってたのですが、再びループに入ってしまいそうです。 カバンの中に、星新一を全作!!どうですか? See Also: Kindleならば、星新一のショートショートが読める!! 銃・病原菌・鉄のジャレド・ダイアモンドのKindle

    星新一の本が、Kindleで殆ど読めるようになっていた - プログラマでありたい
    medihen
    medihen 2013/07/09
    「星新一 電子全集」とか、どこか出してくれないかな。
  • デスバレーの「動く石」その謎がついに解明? | ROOMIE(ルーミー)

    地球上に存在する謎の一つが「デスバレーの動く石」。 カルフォルニアのデスバレー国立公園に存在する「石」。移動していることは事実なのですが、どのようにして動いているかが長い間謎のまま。さらに、動いているところを実際に見た人は一人もいないとか。動く石の重さは300kg近い物もあり、地面には引きずられた跡がしっかりと残っています。 これまでにも様々な説が立てられおり、強力な地場の歪みによる「フォース説」。エイリアンの仕業による「宇宙人説」。地面のネバネバした細菌が石を滑りやすくする「細菌説」。冬期の地面に出来た氷が石を滑らせる「氷説」などの様々な仮説が存在。しかし、どれも実証するにはいったていません。 そんな中、最近NASAの地質学者Ralph Lorenz博士が興味深い研究結果を発表。ついに「動く石」の真実に迫るものとされ世界の注目を集めています。 彼が目を付けたのは、ある二つの石が地面に残し

  • 3Dプリンタで出力できる一眼レフカメラ OpenReflex。モノがオープンソース化していく! – geared【ギアード】

    3Dプリンタで出力できる35ミリのフィルムカメラをデザインしたのはフランスの24歳、Léo Mariusさんだ。OpenReflexと名付けられたその一眼レフは、オープンソースプロジェクトで、すでに全データがThingiverseで公開されている。

    3Dプリンタで出力できる一眼レフカメラ OpenReflex。モノがオープンソース化していく! – geared【ギアード】
    medihen
    medihen 2013/07/09
    だんだん機能する道具や機械の3Dプリンティングも増えていくのかな。
  • 7月8日(月) - 帰ってきた炎の営業日誌

    medihen
    medihen 2013/07/09
    『ソマリランド』売れてるみたいだなぁ。自分も買ったけど。→”もう8月に新刊を出すのは禁止したほうがいいんじゃないかと思った”
  • 飯田一史 log

  • 「可愛い魔女(魔法少女)」は日本生まれ?研究書「少女と魔法」が出版される(〜副題:結局横山光輝が天才なのか?)【創作系譜論】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    えーと、この書評が2013年7月7日の朝日新聞書評欄に掲載されています。 http://book.asahi.com/ http://book.asahi.com/reviews/date/nextweek.html 朝日は果敢に(無謀に?)ネット閲覧の有料化に取り組んでいるけど、読書面は無料記事が多い。ただたしか、木曜日掲載かな?木曜日になればこれから紹介する書評の原文が読めるという前提で(後段に追記アリ)、要約抜粋. ・日の魔法少女アニメ番組は40年以上も放映されている。これは世界的にもまれなメディア文化。 ・西欧では魔女は成人女性の力、美、知の象徴=恐怖の対象。いい魔女でも白人の美女が定番 ・しかし日では「魔女と少女の合体」が生まれ、かわいらしく活発な「ガールヒーロー」になった。 ・元祖?の魔法使いサリーはおしとやかで、静かな説得がきかないときに魔法を使う。そして最後は自己犠

    「可愛い魔女(魔法少女)」は日本生まれ?研究書「少女と魔法」が出版される(〜副題:結局横山光輝が天才なのか?)【創作系譜論】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    medihen
    medihen 2013/07/09
    グレート横山光輝→”「三国志」「魔法少女」「超能力少年」「忍者」「操縦系ロボット」・・・・あれ、トータルの功績じゃ手塚治虫超えてね??”
  • デザインシンキングでビジネスに新風を--大企業でも導入がはじまった

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます イノベーションという言葉をよく見かけるようになった。背景には、企業が新しい考え方を生みたい、持ち込みたい、あるいはそれが急務だという認識や必要性があるのかもしれない。 創業41周年目にしてインメモリの「SAP HANA」で新しい領域に進出するSAPの場合、イノベーションへの現実解は「デザインシンキング」だ。同社は現在、HANAをはじめとした製品開発に応用したデザインシンキングを、顧客にも拡大している。 SAPが5月初めに米国で開催した年次イベント「SAPPHIRE Now 2013」で、広いフロアの隅にデザインシンキングのコーナーが登場した。初めての試みだ。体感できるスペースで、ガラス張りの小部屋に色とりどりの付箋が張ってある。品店の

    デザインシンキングでビジネスに新風を--大企業でも導入がはじまった
    medihen
    medihen 2013/07/09
    考え方はおもしろそうなんだけど、実践のイメージがイマイチ曖昧なんだよなぁ。