タグ

2016年3月24日のブックマーク (5件)

  • 名前を呼んでくれる! タカラトミーの会話ができるぬいぐるみとお話してきた

    スマホアプリ(対応OSはiOS 8.3以上、Android 4.4.2以上)でユーザーの名前や好きなべ物などのプロフィルを登録することで、合成音声でぬいぐるみが名前を呼んだり、会話をしたりする。スマホなしでも遊ぶことはできる。 ぬいぐるみにはあらかじめ1000以上のセリフが登録されており、それぞれランダムで再生される。 ユーザーが登録できる項目は「好きなスイーツ」「好きなあそび」「行きたい場所」など11種で、自由入力も可能。判別できる単語は約300だが、どのような単語にも対応できるような曖昧な応答を織り交ぜることで、自然な会話を再現しているという。 なぞなぞを出したり、歌をうたったりもできる。また、話している間は首を上下に振ってうなずいてくれる。

    名前を呼んでくれる! タカラトミーの会話ができるぬいぐるみとお話してきた
    medihen
    medihen 2016/03/24
    “親の言うことをなかなか聞いてくれない子供でも、ぬいぐるみの言うことなら素直に聞いてくれるかもしれない。また、親に言いづらいこともぬいぐるみになら言えるという子も”
  • 電子ペーパーのカラー化でSFのような店舗も実現! 凸版印刷、大日本印刷の両社が提案 【リテールテックピックアップ】 | プリント&プロモーション

    プリント&プロモーション > ニュース > 電子ペーパーのカラー化でSFのような店舗も実現! 凸版印刷、大日印刷の両社が提案 【リテールテックピックアップ】 【2016年3月10日】映画「マイノリティ・リポート」が公開されたのは2002年。その世界で描かれていたのが電子ペーパー。新聞が電子ペーパー化されており、決まった時間が来ると新しい情報を受信し、自動的に記事が入れ替わるというシーンがあった。また、瞳の光彩を読み取り、その人に合った情報をポスターや看板で流すデジタルサイネージも登場していたのを覚えている人も多いだろう。 その未来がすでに来ている。 棚札は地味に重要情報 話は現代に戻るが、スーパーやコンビニで見る棚についている値札「棚札」は、非常に地味に重要な役割を背負っている。 昔は商品にはシールの値札が貼ってあることが多かったが、バーコードを読み取るPOSレジが普及してからは、シール

    電子ペーパーのカラー化でSFのような店舗も実現! 凸版印刷、大日本印刷の両社が提案 【リテールテックピックアップ】 | プリント&プロモーション
    medihen
    medihen 2016/03/24
    “白黒赤の3色の切り替えが可能な電子ペーパー棚札を国内で初めて開発し、これを展示している。赤色が加わることで、PRするポイントが明確に”
  • Googleがアサド政権転覆の手助けをするとクリントン国務長官に提案していたことが明らかに

    by US Embassy ヒラリー・クリントン上院議員が国務長官だった時代にやりとりした3万通以上のメールと添付ファイルをWikiLeaksが公開しました。このメールのやりとりの中で、Googleが当時の国務長官だったヒラリー・クリントン氏に対して、シリアのアサド政権転覆の手助けをする提案をしていたことが判明しました。 WikiLeaks - Hillary Clinton Email Archive https://wikileaks.org/clinton-emails/ PressTV-Google offered to help US topple Assad http://presstv.ir/Detail/2016/03/22/456966/US-Google-help-Clinton-topple-Assad WikiLeaks publishes searchable a

    Googleがアサド政権転覆の手助けをするとクリントン国務長官に提案していたことが明らかに
    medihen
    medihen 2016/03/24
    evil(独裁者)を倒すことはevilではない、というロジックがありそう。
  • ネット上の荒らしや誹謗中傷を防ぐベストなアイデアやテクノロジーとは

    By The People Speak! 匿名で情報を発信できるインターネットでは、他人に嫌がらせや誹謗中傷を行う「荒らし行為」が後を絶たず、 「荒らし」「リベンジポルノ」「嫌がらせ」などさまざまな形となって世界中で問題になっています。そんな荒らし行為をテクノロジーで防止するための研究について、BBCがとりまとめています。 BBC - Future - What is the best way to stop internet trolls? http://www.bbc.com/future/story/20160318-what-is-the-best-way-to-stop-internet-trolls スタンフォード大学・コーネル大学は、18カ月間にわたってCNN.comやBreitbart.comに寄せられた4000万以上のコメントを収集・分析し、ウェブサイト側が荒らしユーザー

    ネット上の荒らしや誹謗中傷を防ぐベストなアイデアやテクノロジーとは
    medihen
    medihen 2016/03/24
    “人間による監視・警告を補助するテクノロジーも登場しており、その一例が「荒らしユーザーに荒らしを行う」というもの”
  • グーグルAlphaGoとイ・セドル九段の対局、盛り上がりは人工知能のことだけではなかった

    戦いすんで 5戦を終えディープマインド社デミス・ハサビスCEO(左)に対局で使った碁盤にサインをして渡すイ・セドル九段 Kim Hong-Ji-REUTER/ 韓国ソウル市で人工知能と人間の囲碁対局が行われた。グーグルが買収したイギリスのディープマインド社が開発した人工知能AlphaGo」と、挑戦的で創造的な囲碁をする世界トップレベルの棋士として有名なイ・セドル九段の対局は「世紀の対決」「歴史に残る対決」として韓国を沸かせた。12歳でプロ棋士になったイ・セドル九段は、子供のころから天才と呼ばれた棋士で、韓国で知らない人はいない有名人である。 3月9日から10、12、13、15日の5回にわたって行われた対局で、「人類代表」のイ・セドル九段は1勝4敗、人工知能が勝利をおさめた。当初韓国では、イ・セドル九段が5勝全勝するだろうと誰もが信じていた。囲碁は人間が作ったもっとも複雑なゲームなので、人

    グーグルAlphaGoとイ・セドル九段の対局、盛り上がりは人工知能のことだけではなかった
    medihen
    medihen 2016/03/24
    人間社会の反応っておもしろすぎる。→"特に勝っても負けても表情が変わらないイ・セドル棋士の「機械並みの強いメンタル」を子供に学ばせたいとして、早速放課後教室のプログラムに囲碁クラスを導入"