タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

旅行に関するmeganemegane103jpのブックマーク (2)

  • クラシックホテルの一つ、富士屋ホテルに行ってきた

    1878年(明治11年)創業、箱根のクラシックホテル「富士屋ホテル」。2020年7月15日、歴史を重ねた趣はそのままに機能性を向上させグランド・オープンいたしました。 会社の福利厚生であるベネフィットステーションを利用して行きました。平日オフシーズンとはいえ、デラックスツインの部屋が朝付きで6,500円/人でした。すばらしい。 ■今回泊まった部屋は花御殿デラックスツインルーム【南天】 今回泊まったのは花御殿の一室。南天のお部屋に止まりました。 部屋の他に浴室とクローゼットが別々であります。とにかく広くてよかったです。そしてなにより、お部屋の浴室に温泉が引いてあるのが素晴らしい。 他の建物も非常に趣がありました。部屋の他にも、散歩ができる庭園があったり、館内を歩いて回るだけでいろいろな歴史が見れたり、とても楽しかったです。他に観光などしなくても、ホテルの館内だけで大満足できます。 建物全体

    クラシックホテルの一つ、富士屋ホテルに行ってきた
  • トラベラーズノートを使った旅行ノートの作り方(札幌編)

    札幌の旅行ノートはトラベラーズノートに書きました。旅行記の記事はノートを書き起こしただけ。読み返すとそのときの場面や状況をとてもリアルに思い出せます。旅行ノートの作り方(札幌編)を紹介しますね♪ [ad#upper] 札幌の旅行ノートはトラベラーズノートの軽量紙リフィル 札幌の旅行ノートはトラベラーズノートの軽量紙リフィルを使いました。軽量紙は薄くて軽く、128ページもあります。台湾旅行のときから、お気に入りのリフィルです。 >>トラベラーズノート traveler’s notebook リフィル 軽量紙 ケイリョウシ 013 14287006 写真は軽量紙リフィルの表・裏です。このリフィルは札幌で20ページしか使っていなくて、まだ100ページほど余ってる。このまま終わらせるのはもったいないので、国内旅行用にすることにして、裏・表に各地のスタンプを押していきます。 台湾旅行のときはトラベラ

    トラベラーズノートを使った旅行ノートの作り方(札幌編)
    meganemegane103jp
    meganemegane103jp 2014/07/09
    ああ、あの観光地とかにあるスタンプはこうやって使うのか
  • 1