タグ

オタクとwebに関するmegyumiのブックマーク (33)

  • 「一部の人」問題関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    あとで読んでわかるかどうか不安だけど、あまり細かく書くのは面倒なので雑にメモ。 精神主義で通してると表面化するまで問題を放置してしまうことになるのでまずいのかなあという話か。おれはたぶん精神主義寄りなのでそのあたり勉強せないかん点が多い。 はてダキーワード「一部の人」 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b0%ec%c9%f4%a4%ce%bf%cd 「一部の人」は、「のまネコ」問題(http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%ce%a4%de%a5%cd%a5%b3%cc%e4%c2%ea)が盛り上がったときに出てきた象徴的なワードのひとつだが、結局このように事が大きくなるまで「一部の人」とかそれに類する物言いへの対策をしておかなかったことが問題か、とも思える。が、そんなの不可能とまではいかないが非常にむずかしいことなんじゃないかとも思う

    「一部の人」問題関連 - matakimika@hatenadiary.jp
  • 不安と安心のオルタナティヴのメモ - matakimika@hatenadiary.jp

    ネットにおいて「自分は少数派である」と自覚するのは容易で、しかしそれだけではまだ足りないと思える。自分を少数派と思った場合、なんとなく「自分以外の多数派」を想定しがちだけど、「自覚少数派こそが多数」の場合があるからだ。存在しない「自覚多数派」を互いに言い合って少数派意識だけ加速していくというよーな状態。 匿名で多数派を自認するか、仮名で少数派を自認するかの二択と捉えると、てきとうなネット政治アジの一発も打(ぶ)てそう。以前にあった blog vs 2ch とかの世界観はその読み筋の一種だろう。おれの場合自分が属するとしてもっとも居心地よさそうなのは匿名少数派。その感覚が結実しているのが、つまりは自アンということか。無自覚に安易だ。そこ(自分のそうした無判断な決定)に対する気持ち悪さがあるから、そこへの抵抗だけは結果的に観測することができるのかも(←脳内参議院の見えづらい仕事?)。 人間は世

    不安と安心のオルタナティヴのメモ - matakimika@hatenadiary.jp
  • ○○氏迎撃 OFF - matakimika@hatenadiary.jp

    遠来のオタ友を、地域のオタ達で歓迎する OFF 会について、むかし「○○氏迎撃 OFF」という言い方があったよなーと、ふと思い出した。インターネットが普及していくあたりで徐々に聞かなくなっていった表現な気がする。 あと待ち合わせ時刻は昼の二時半だったらヒトヨンサンマルとか言う軍オタのひとも見かけなくなった。つーかそれは単におれがその頃からあんまそうした種類の軍オタと疎遠になっていったってのもあるかも。とはいえいまだにそういう言い回しの通じてるコミュニティはあるかも。よくわからん。 …とか思ってたら K さん(「音速の壁」突破済み)から、 先日も使いましたよ>迎撃 OFF そして東京だったら帝都迎撃 OFF ですよ! というようなつっこみを受けたので、ああやっぱりこれはオタ古語ってことでいいのかなと思った。古オタのひとはいまでも使うことがあるけど、最近のオタのひとには通じなさそう。あと、いま

    ○○氏迎撃 OFF - matakimika@hatenadiary.jp
  • オタのベタなメタネタのヨタ話 - matakimika@hatenadiary.jp

    大学オタサークルについて漠然と考えていたときにふと思った。オタサークル同士の交流会などで「わかってる」メンツ同士が互いの集団を紹介するときに「○○方面については、我々の中ではこいつが一番です」「こいつは主に○○に詳しいです」というようなかんじで、部門代表としての個人を順番に紹介することで、サークルの総合的なオタ力(ぢから)をアピールすることがある。そこには(かなりあぶなっかしい言い方だけど→)「この分野に関する世界観価値観の検証は、こいつに一任している」という、サークル内でのある程度の合意と信頼がある。 そこから脱線。 SNS などの自己紹介メディアにおいて、自分の属性を、他人を紹介することでしか表明できないとしたらどうだろう。「自分は○○に興味を持っている」ということを「○○というジャンルについておれが信頼しているひとはこいつだ」というふうに表現する方式。たとえば、 漫画が好きなのでそれ

    オタのベタなメタネタのヨタ話 - matakimika@hatenadiary.jp
  • シリーズ SPAM vs 人類 - 酷牛 STRIKES BACK - matakimika@hatenadiary.jp

    再来。 件名:酷牛って何? ネット系出会いでほいほい来る奴で一番参るのが酷牛。 今回は酷牛メールの見分け方、万が一遭遇してしまった場合の回避策等等盛り沢山! http://xxxxxxxxx.com/xxx/ Goo メールリニューアル前に届いていた。ああ黒旋風の。それは鉄牛。 …とか伝統的なオタっぽくリアクションなどしてはいけない。「ネット系出会いでほいほい来る奴で一番参るのが酷牛」とかそんなのは挑発語であってコピーだ。今年の流行はこれとかマストアイテムがどうだとかいう手合い。流行はそれを必要とする人間によって作られ、それがあったほうが都合のいい人間に支持される。おれはべつにそれ要らない。無視がいちばん。SPAM フィルタでしあわせ近未来。だがオタはやすやすと挑発に乗る。おれが一番参るのが酷牛であるかそうでないかを決めるのはおれであっておまえじゃない。その程度の仕掛けで回線の向こう側まで

    シリーズ SPAM vs 人類 - 酷牛 STRIKES BACK - matakimika@hatenadiary.jp
    megyumi
    megyumi 2007/03/24
    >オタは相手が人間でなくともこちらが人間として振舞うことに慣れているので、オタにとってネタにマジレスはとりたてて馬鹿らしくない。
  • 秋葉原でおにーちゃん!と叫ぶオフ - matakimika@hatenadiary.jp

    http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1045668302/l50 こういった、どこをどう切り取ってもあほらしいとしか言えないフォークロアを実際にやってしまおうっていうノリは嫌いじゃない。自分がそういったイベントに参加するというシチュエーションは想像もしないけど、誰かがそういうことをやっているっていうことを知るのはこのうえなく無責任な娯楽のひとつなのでおもしろいって気分しかない。罪のないいたずらで、上品でこそないが下品でもないっていうあたりが重要なのかもしれない。実際やっておもしろいのかっていうのは、わからないけど、おれがやるわけじゃないのでそこで悩む必要もない。 この「秋葉原でおにーちゃん!と叫ぶ」っていう事情を知らないひとが聞いても意味のわからない行為については、2chにおける以下の発言が元ネタとして挙げられている(BRAINSTORM

    秋葉原でおにーちゃん!と叫ぶオフ - matakimika@hatenadiary.jp
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アニオタフォース: Youtubeの隆盛とオタクライブラリの崩壊

    Youtubeの隆盛とオタクライブラリの崩壊  http://aniota.jp/mt/archives/200611/20-0024.php と思ったらyoutubeで見られるのか。。。 便利だけどありがたみがない世の中だなぁ。 というa氏の書き込みを受けて。 今更だが俺はYoutubeのことをあんまり好きではない。というとすっかり自分の事を棚に上げているんだが、便利だとは思うけど好きじゃない。それはオタクとして苦労して収集したあれやこれやがYoutubeではいとも簡単に見つかるからだ。 何アナルの小さい事言ってるんだと思われるかも知れないが、オタクライブラリの崩壊はオタクとしてのアイデンティティの問題である。オタクの価値は如何に人が持っていない物を持っているかにあるという時代の話だ。現在のYoutubeの隆盛はオタクライブラリの崩壊である。 例えば・・・目に付いたレンタルビデオ

  • 一部の人とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    昼間部と夜間部がある学校の場合、昼間部のことを一部・夜間部を二部と呼び習わす。

    一部の人とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 現代コンテンツにおけるヒーロー観の変質

    NHK BS2では、定期的に昔の日映画が放送されている。自分が生まれる前に作られた古い日映画の中には、まだまだ自分の知らないワンダーランドがたくさんあって、非常に面白いものだ。 1956年 東映制作の「怒れ!力道山」は、当時の力道山人気と世相を知る上で、興味深い。ストーリーとしては、力道山がプロレス興行を通じて、悪いやつに潰されそうな施設を守るという、今で言えば“良くあるパターン”。貧しい子供たちを守る実在のヒーローとして描かれており、後に「タイガーマスク」の下敷きになったと思われる。 モノクロ作品だが、後年撮影用語で「せっしゅう」(被写体を台などに乗せて上に持ち上げること)の語源となった名優「早川雪州」が、悪役の政治家役としていぶし銀の演技を披露しているとともに、当時の国会議事堂周辺の様子などもうかがい知ることができる。 力道山のプロレスが子どもも大人も熱狂させた理由は、外国人レスラ

    現代コンテンツにおけるヒーロー観の変質
  • OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために

    コマーシャルの幻想性についてのメモ ある商品についての宣伝、コマーシャルというものは「この商品には買う価値がある」というメッセージである。直接的にせよ、間接的にせよ、逆説的にせよ、とにかく「価値がある」という説得を受け手に呑み込ませたら勝ちとなる。 そして、そのメッセージは「こういう価値がある」「こういう良い事がある」という機能的な説明を、具体的なエピソードの表象に乗せることで呑み込みやすくなっている場合が多い。 問題は、多くのコマーシャルがその「こういう」のところで商品の機能を越えた幻の恩恵を期待させようと

    OP・EDにダンスがあるアニメ一覧 ―アニメキャラが踊ってるのを見て「これなんてハルヒ?」と脊髄反射して恥をかかない用心のために
  • ARTIFACT@ハテナ系

    2000円以下のPCスピーカーの新定番「FUNLOGY Speaker」 FUNLOGY Speaker(スピーカー/PCスピーカー)【VGP2024受賞 / 総合14W / ステレオスピーカー/パソコン/USB給電/重低音/AUX / 3.5mmピン入力 / 日ブランド 】 (ホワイト) FUNLOGYAmazonイヤホンの前に一押ししたいオーディオ製品があるので、最初に紹介したい。FUNLOGYが出したPC用スピーカーは1,980円と非常に安いのだが、音の空間が広がり、しっかりした低音が出る。ほぼ同価格のCreative Pebbleと同様にパッシブラジエーターを採用しており、構造はそっくり。違いは形ぐらいで、音はかなり似ている。どちらを選ぶかなら形で選んでいいのだが、FUNLOGY Speakerは現在セール中で1,490円となり、完全にライバルがいない製品となっている。PC用のア

    ARTIFACT@ハテナ系
  • ARTIFACT ―人工事実―

    ARTIFACT ―人工事実―