図抜けた表現に関するmeltyloveのブックマーク (509)

  • 頭が高い 朕のちんちん 控えおろう 夏井「これは本当に良い句で。素直に..

    頭が高い 朕のちんちん 控えおろう 夏井「これは当に良い句で。素直に読むとね、皇帝なのかな?王様なのかな?大国の権力者が、側近なのか、それとも参賀に詰め掛けた国民に対する勅言なのか。とにかく下々の者たちを集めて、自らの権威を誇示している。それも、これは男性器を誇示しているように思われる。やはり限界まで充血して屹立し、どくんどくんと脈打っているのか。それとも、平常の状態のものをぶらんと無造作に揺らしているのか。いずれにしても、どういう状況なのかな?どっちなのかな?って読者が想像する余地があるのね。ここに豊かさがある」 フワちゃん「これ季語なくない?」 夏井「音の面から見ても、朕とちんちんで韻を踏んでいる。ちんちんはそもそもちんが重なっているので、ちんちんちんでトリプルちんなのね。これがまた妙味を醸している。すこしコミカルな感じがしますでしょ?状況からしても、どこかユーモラスな空気がある。そ

    頭が高い 朕のちんちん 控えおろう 夏井「これは本当に良い句で。素直に..
  • 理性というライフハックについて|人間性|note

    高度な教育を受けた勉強熱心な人間であったり、客観的で知的であろうとする人間を眺めていると、彼らはかなり画一的で根拠のない話をし続けているのに気づくだろう。計画を立てて、計測を行う。複数の意見がある時には論理的に整合する方を選ぶ。定性よりも定量を重んじ、データに基づいて判断をする。彼らと何かしらの物事を行う際に、この彼らの個人的で不合理なこだわりや信念に振り回され辟易したことも少なくないはずだ。 彼らは不思議な生き物だ。物事が上手くいくコツを誰よりも知っているという顔をして、自分なりの成功論を解く。正確でもっともらしい論証を行い、現実について極めてよく理解したかのように振る舞う。その論理的な発話と現実についての対応については自明のものとして、特定の規則に従った推論が現実に確実に起こると何の根拠もなく強く主張する。もしくは取得したデータを眺めながら、多い気がする、もしくは少ない気がするという感

    理性というライフハックについて|人間性|note
  • 非正規のiPhone修理屋のひげもじゃ店員に俺は恋をしたのか問題 - ←ズイショ→

    あのー、なんか最近iPhoneの調子がめちゃめちゃ悪かって。 心当たりはあるんですよ。間もなく一歳を迎える息子が俺のiPhoneを触るのがめちゃめちゃ大好きなの。よくなんかゲーム駄目!って育て方すると逆にゲーム好きになっちゃうよみたいなの言うじゃないですか、アレなのかな、我が家も基的に息子は檜の木目の板に囲まれた20m四方の立方体で育ててるから。もう息子が生まれたのを機に新調した檜の立方体なんで、角から対角までハイハイしたら息子の服はもうそれだけで真っ白になってめちゃめちゃ新築の匂いがします。いや、全然虐待じゃないですよ、檜の板の立方体とは言っても当然一面はガラスにして自然照明で採光してますから全然虐待とかではないですけどね。やっぱ自然を愛する子供に育ってほしいなと思うからそうしてますし、蛍光灯なんかの人工照明は極力浴びない生活がやっぱ一番いいと思うんですよ。だからテレビも日立のこの木な

    非正規のiPhone修理屋のひげもじゃ店員に俺は恋をしたのか問題 - ←ズイショ→
    meltylove
    meltylove 2018/07/29
    お子様と犬の共演じゃん!と思って昂奮したのですが、実は共演していない(シーン別撮り)気もした。大変に笑った。
  • ボードゲームやるフレンズ3 - 母父トニービン

    ボードゲームやるフレンズ3 - 母父トニービン
    meltylove
    meltylove 2018/05/31
    うおお、って思いました(笑いました)
  • 実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。 - ペス山ポピー / 第1話 良識VS股間 | くらげバンチ

    実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。 ペス山ポピー 暴力を受けることでしか興奮できない被虐趣味を持つ私。 ある日、人に言えない欲望を自分の中に溜め続けた日々に限界が訪れた――。 「生まれてはじめて泣くまで殴られた。その時、生まれてはじめて恋に落ちた。」 23歳、処女、恋愛経験なしだった作者のちょっと過激な初恋エッセイ。

    実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。 - ペス山ポピー / 第1話 良識VS股間 | くらげバンチ
  • 株式投資に向いているのは性欲が強い人…? 鹿と学ぶ株式投資

    こんにちは。株式会社なのに株のことが一切わかっていない会社、バーグハンバーグバーグです。 「こんな状態で会社を続けてていいの?」と不安になったので、代表のシモダテツヤが株について勉強して参ります。 シモダテツヤ株式会社バーグハンバーグバーグ代表。つい最近までオーストラリアの場所を知らなかったので、株についてはもちろん何も知らない。 みなさんと一緒に株の知識を深められたら幸いです。 西村剛先生フェアトレード株式会社 代表取締役。個人投資家に分かりやすく株式投資を伝授すべく、講演や執筆を行う。 というわけで西村先生に、みなさんも疑問に思っているであろう株のアレコレを聞いてみたいと思います。 「日はよろしくお願いします」 「よろしくお願いします」 「先生ってやっぱりインチキして株で儲けてるんですか?」 「初対面でいきなりそんなこと聞きます?」 「株で儲けてる人って、みんなそうなのかなと思いまし

    株式投資に向いているのは性欲が強い人…? 鹿と学ぶ株式投資
  • くらやみで字をかく - learn to forget

    物語にふれたときに、なんでこれフィクション(ノンフィクション)なんだろうって思うことがあって、「物語」は原理的にフィクションにならざるを得ないという事実を同時に味わいながら考える。「フィクションです」って言ってしまうのは簡単で(実際そうなっちゃうものなのだし)、でも「ドキュメンタリー」とか「(感動の)実話」とか銘打ってしまうのはわたしたちが「真実」というものに弱いからなんだろう。事実は小説より奇なりと言うけれど。物語(作り話)は真実に劣るという序列がなされているとしたら、と考えてしまう。一方で、そのあたりに転がっている出来事は真実であっても、いやいや真実だからこそ軽んじられる。へたな事実よりはフィクション、フィクションよりは数奇な真実という図式があるのだろうか。 もうひとつ。 物語にふれたときに、たいへん感銘をうけたとして、それを自分の物語つまり人生に引き寄せることについて考える。フィクシ

    くらやみで字をかく - learn to forget
  • oh なんてヒューマン - learn to forget

    毎日が同じで繰り返していて今月も十日が過ぎ、あと少ししたら残り十日になり六月になってしまうのだろう。昨日と同じふりした今日がやってきて、明日も同じことをする。わたし(達)をからかっているのだ。そんなもんに楔を打ち込むためにあれやこれややってみるのだけど、なかなかうまくいかないのだった。 お金をかせぐよりつかう方が簡単だなぁと思うのだけど、久しぶりに街に出かけると素敵なものがたくさんあって嬉しくなって、いろいろ欲しくなってしまうのだけど、よくよく考えると「それを持っている自分」が欲しいという慾望なのであった。屋の棚をながめていると、鏡の前でかわいい服をあててみると、雑貨屋で家具の大きさをメモしてみると、素敵なキッチンツール、おいしそうべ物エトセトラエトセトラ! 買い物の街で"わたし"はふくれ、いいものになった、もしくはなれる気がする。その証拠になにかひとつ、または複数を選んで家に持ち帰

    oh なんてヒューマン - learn to forget
    meltylove
    meltylove 2017/05/13
    大変気持ちのよいささくれ立ちだな、と思いました
  • 全部ビッグバンのせいだ - 漫画皇国

    世の中にはどうも因果関係というものあるらしく、何かしらの結果には何かしらの原因があるそうです。原因という概念が、結果とセットになる存在なのであれば、その意味するところはおそらく「その原因さえなければ同じ結果にはならなかった」ということでしょう。 例えば、机の端に置いてあったペットボトルが床に落ちたという結果があったします。その原因は何でしょうか?「僕がうっかり肘を当ててしまったせい」ということは原因の条件を満たしていると思います。なぜならば、僕が肘を当てなければ、そのペットボトルは床に落ちなかったからだろうと考えられるからです。 しかし、そう考え始めると、原因は他にも無数に選べるのではないでしょうか?例えば、僕という人間が誕生しなければ僕の肘が当たってペットボトルが落ちるという事象は存在しなかったでしょう。つまり、ペットボトルが床に落ちたのは、「僕の母と父が出会ってしまったから」と考えるこ

    全部ビッグバンのせいだ - 漫画皇国
    meltylove
    meltylove 2017/04/17
    "世の中のあらゆることはビッグバンが原因であるということにもできるのに"
  • #創作漫画 映画大好きポンポさん - 人間プラモのマンガ #漫画 #オリジナル漫画 #女の子 - pixiv

    #創作漫画 映画大好きポンポさん - 人間プラモのマンガ #漫画 #オリジナル漫画 #女の子 - pixiv
  • 天才が天才について描いた映画監督漫画──『映画大好きポンポさん』 - 基本読書

    www.pixiv.net 傑作である。 非常にシンプルで洗練された作品であり、何よりも"フリーで"公開されている漫画作品なので、(あと僕にあまり漫画を語るスキルがないし)長々と紹介するのはやめておこう。一度でも読み始めたら最後、最初の一コマから最後の一コマまで無駄なく洗練された台詞回しと演出にぐっと掴まれ最後まで読みきらずにはいられないだろう。 表紙の「イカちゃんかな?」みたいなデフォルメされたキャラクタからはシリアスな物語が展開するとはとても思えないが、凄腕映画プロデューサーのポンポさんを筆頭として魅力的な"天才"たち──一瞬で別人に変貌してみせる、演技に関して天性の才能を発揮する天才俳優、映画のこと以外考えられない、それ以外の能力はまったくもって存在しない目が濁っている天才映画監督、物の才能を見つけて、適切なタイミングで適切なお題を与えることができる天才プロデューサー──そのすべて

    天才が天才について描いた映画監督漫画──『映画大好きポンポさん』 - 基本読書
    meltylove
    meltylove 2017/04/11
    まんが面白かったし、この推薦文も素敵だった
  • インテリ向けツナマヨの提案 - chocoxinaのover140

    追って説明しますが、こちらの画像はツナマヨです。 0.序文 毎日職場に持っていく弁当のため、しばしばツナマヨを作っている。 ツナ缶を開け、油を切り、皿にあけて、マヨネーズと和える。何度もルーチンワークのように繰り返すうち、ある時はたと気がついた。 このツナマヨとかいう料理、かなり馬鹿っぽくないか。 1.なぜツナマヨは馬鹿っぽいのか 過去の私のように、未だツナマヨの馬鹿っぽさに気づいていない皆さんのために説明しよう。 ツナマヨに使われているもの一つずつに向き合うことで、言わんとしていることがおわかりいただけるはずだ。 まずツナ缶について。 もしお手元にツナ缶をお持ちなら、その裏側を見てもらうとわかると思うが、あれはつまるところ「マグロの油漬け」である。 油の中で魚を煮ることで、あの柔らかくジューシーなツナ缶ができる。 ツナ缶の組成を簡単に表すとこうだ。 【ツナ = マグロ + 油】 次にマヨ

    インテリ向けツナマヨの提案 - chocoxinaのover140
  • 使いたくない言葉 - 意味をあたえる

    使いたくない言葉について考えると、まず次のものが挙げられる ・「もちろん」 これは前置詞だがこのあとに続く文章は読者の認識違いや早とちりを牽制する働きを持つ。その前には誤解を招きかねない表現がくることがある。私は「誤解されたらやだなあ」と思う姿勢が嫌であり、どうしてかというと、私の書くものはできるかぎり読者の感情に訴えかけたいと思っているからである。「こいつはとてつもなくアホだ」と思われたらそれで良いということである。そういう風に言われて自分のアホでない箇所を列挙するよりも、どの辺りがアホなのか点検するようになりたい。そうしてどこがアホなのか見つかったらそこを改善しようとするのではなく、そこを愛でるようにしたいのである。もちろんあくまで理想だから、条件反射でカチンときてしまうことはよくある。私は気が短いところがある。客観的にどうかは知らないが、よく他人に「気が短い」アピールをする。そうして

    使いたくない言葉 - 意味をあたえる
    meltylove
    meltylove 2016/12/05
    書き手としての信頼性(人物的文脈)と、言葉選び、言い回し選びによる空間の匂いというかそういう感覚性の信頼性、はじぶんも気にしている(問いとして持っている)
  • 「SMAPさん」という呼びかたに違和感をおぼえた - 真顔日記

    はじめに、「さん付け」するか否かに関する個人的な感覚を書いておきたい。 ・知人を呼ぶときは、さん付けする ・しかし仲良くなれば、さん付けしない ・有名人の名前は、呼び捨てにする ・しかし有名人でも知り合いならば、さん付けする ・歴史上の人物には、さん付けしない(織田信長さんとは言わない) ・グループ名にも付けない(SMAPさんとは言わない) これが私の中の「常識」なんだが、常識というのは強固に見えて、すこし叩けばグニャッと曲がる。時代と場所で少しずつ変化するからである。実際、どのような時にさん付けするかは、この十年でも微妙に変化したように感じる。 ということで、「SMAPさん」という呼び名への違和感である。グループ名にさん付けするのか? それはおかしくないか? それとも私の感覚のほうがおかしいのか? 具体的に考えてみたい。まず、現在の私はSMAPのメンバーをフルネームで呼び捨てにしている。

    「SMAPさん」という呼びかたに違和感をおぼえた - 真顔日記
  • 定型ワークス - learn to forget

    少年少女自然の家的な施設に行くことがあって、そこはそこかしこに施設利用者の感謝の声が掲示されており、眺めているとそれはいくつかの文章の組み合わせによってできていた。 つまり、①〇月〇日にお世話になりました、②(アクティビティ)が楽しかったです、③(べ物)がおいしかったです、④(状態をあらわす形容詞)過ごすことができました、⑤ありがとうございました、の中からみっつが入っている、みたいな感じで。それはそれで興味深かったのだけど疲れてしまい、しかしひとつだけ目をひく区画があり、そこには小学生たちの感謝の五七五が掲示されていた。そこにもいくらかの類似や規則はあったのだけど、それを越えてなお自由さ唯一無二さがあり、そこだけはすべて目をとおしてしまった。多くの文字数が書けるよりも十七文字の方が自由に個性的に表現ができるということ、皮肉のようだった。少年よ(少女よ)、定型をいだけ、と思った。 ★ 俳句

    定型ワークス - learn to forget
    meltylove
    meltylove 2016/10/16
    すごくよかった(発見もあった)。
  • 「やる気がないなら帰れ」とポリコレダブルバインド - ←ズイショ→

    ネットなんかで永らく繰り返されている「正しすぎる正義」「正しすぎることの何が悪い」の話題ですがぜんぜん正しくも何ともないことがわかったのでそれを書きます。 あのー「やる気がないなら帰れ」ってあるじゃないですか、よく腹立つ教師とかが使ってきてたやつ。あれってずるっこいですよね。実のところ言外に要求してるのは「俺に逆らうな」「俺の言うとおりにしろ」なのは明らかじゃないですか。しかし言葉のうえでの質問は「やる気はあるのか?」です。「先生の教え方は理不尽です」と言っても「そんなことは聞いていない。やる気はあるのか?ないのか?どっちなんだ」ってな調子です。こう言われると大抵の子は啖呵を切って教室を出ていくのも大変なので「やる気あります。帰りません」と答えざるをえません。相手の思うツボですね。ここでやる気があると表明したことを褒めてきたりするのもむかつきますね。飴と鞭のつもりかよ。なお、この場合は

    「やる気がないなら帰れ」とポリコレダブルバインド - ←ズイショ→
    meltylove
    meltylove 2016/09/16
    この補助線というか整理、ほんとうにあってくれてよかった(この世の何十センチ範囲かには平和なり幸せなりを生んだ)と思った
  • 村田沙耶香「星が吸う水」感想文 - インターネットの備忘録

    これから誰にもしたことのない話をしますね、こんな前置きをすると、なんだかめんどくさい話のように感じるかもしれないんですが、お金を貸してくれとか命を狙われているとかではなく、人前でおおっぴらにしないことが多いタイプの話題だからという理由なので、そこは安心してください、それで、何について話そうとしているのかというと、そのきっかけになる「星を吸う水」という小説のことを先に話したほうがいいので話すんですけれど、このあいだ薦められて「星を吸う水」という小説を読んだんですね、作者は村田沙耶香さん、先日、芥川賞を受賞した「コンビニ人間」という作品が話題になっていて、わたしはそういう話題作とかをつい避けてしまう意固地な性格なので、受賞作は話題が落ち着くまで読まないでいようと思っていたんですが、信頼できる人がその作家さんをとても好きだというので、じゃあ他の作品からなら読んでみようかな、くらいの感じで読んだん

    村田沙耶香「星が吸う水」感想文 - インターネットの備忘録
    meltylove
    meltylove 2016/09/16
    論理構造?話の流れ、流しかた?話のスタート地点とゴールまでの立体構造、みたいなところが非常に気持ちよくて、すごい、ってなった。本も読みたくなった。
  • 【LINE教室12】LINEでは積極的な会社の先輩、彼の真意は……?

    カタチは変われど、古(いにしえ)から“手紙”というものは男女が互いの気持ちを探り合ったり、伝えたりするための重要なツールでした。意中の男性にどんなメッセージをどんなタイミングで送ろうか日々あれこれ頭を悩ませている女性も多いのでは? というわけで、気鋭の“天才”恋愛コラムニスト・桐谷ヨウさんが悩めるアラサー読者にLINEテクをご教授! 男性の心理を知り尽くした桐谷さんによるワンポイントレッスンは要復習です! マイナビウーマン読者のみなさま、こんにちは。桐谷ヨウです。 この連載では「LINE術」がテーマになっています。 いつもはコラム形式で恋愛について語る機会が多いのですが、この連載では個別相談に近いかたちで、あなたの恋愛をちょっぴり身近に引き寄せるテクニックをお伝えしますね。 最終回の第12回は「読者のお悩みに答えます」がテーマです! パターン1:LINEでは積極的な彼、真意は?(ゆいさん・

    【LINE教室12】LINEでは積極的な会社の先輩、彼の真意は……?
    meltylove
    meltylove 2016/07/11
    指摘の切り口と、それを説明していく流れがかなり巧みな印象がある。
  • 檸檬、みたいな - learn to forget

    病は去った。とはいいがたく、置き土産。服薬すれば眠気がくるが、どうにも眠れる気配がなく、ごろんごろんと寝返っている。あたまの中とそとの気圧がおかしい。つらい。薬をのまねばマアマア元気だが、顔の真ん中から膿が出てくる。さらさら。火山。ボルケーノボルケーノ!! 夜に近づくと喉の奥がざらざらしだしてせき込む。これもまた膿の発露。咳のし過ぎでみぞおちがいたむ。舌が攣る。つらい。 昨日は後者をえらんで最悪だったので、現在はぼんやりしたままうろうろしている。もう16時とて、日が長くなったね。梅雨入りした途端に雨が降らず、いえわたしが知らぬ間に降っているのかもしれないけれど、服を着こんだり外に出たりすると暑さがやってくるの、熱と混同してたけど、ひょっとしてもう夏来てる? 動いたそばから汗じみてくるのが見えない蒸気の中につっこんだ感じがある(たとえになってなくない?)。 ★ 短歌。じょうずな短歌。は、言葉

    檸檬、みたいな - learn to forget
    meltylove
    meltylove 2016/06/11
    ぎりぎりなぞれている感じを読んで快楽を得ました
  • 横光利一『春は馬車に乗って』 - ←ズイショ→

    機械・春は馬車に乗って (新潮文庫) 作者: 横光利一 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1969/08/22 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 54回 この商品を含むブログ (38件) を見る 青空文庫でも読める。1万字だからサクッと読める。このブログが普段書いてるエントリを最後まで読んだ経験がある人間なら苦もなくさらっと読めるだろうので読もう。読め。 図書カード:春は馬車に乗って これを彼が初めて読んだ十九歳だか二十歳だかの時分、今もあまり治ってはいないようだが彼はいつだってイライラしていた。 彼は他人を介してしか物事を考えられない自身の性分を勘違いして、自分は他人に興味がある人間なのだと思い込んだ。だから彼は、他人のことをわかりたかったし、わかってほしかった。彼がそのような欲望を自覚したその日から今日に至るまで、彼がその欲望を満たすことができたところはついぞ誰も見たこと

    横光利一『春は馬車に乗って』 - ←ズイショ→