タグ

2009年11月30日のブックマーク (4件)

  • 社長が訊く『New スーパーマリオブラザーズ Wii』 その2

    手塚さんや中郷さんは、ほぼ毎日のように 宮さんと一緒にお昼ごはんをべているんですが、 そこに、ときどきわたしもご一緒することがあるので お2人にはよく一緒にお会いしているんです。 でも、あらたまってこういった場でお話するのは初めてですね。 とくに手塚さんは こんなに長く「社長が訊く」を続けてきたのに、 正式に登場するのは初めてなんですよね。

    memecy
    memecy 2009/11/30
    「その2」が来た
  • 小学生が学ぶビジュアル言語ビスケットがすごい - A Successful Failure

    情報処理10月号では、『特集 未来のコンピュータ好きを育てる』としてコンピュータに魅力を感じる人材を育成する試みを紹介している。とても面白い特集となっているので、送付されてきたまま袋から出さずに放置してある人は是非一読する事を薦めたい。 小中学校における情報科学教育は世界的に重要視されつつある。ACMのモデルカリキュラムでは、第8学年(中学2年生)までにコンピュータ操作、デジタル化、情報の表現、問題解決などを履修し、第9-10学年で、コンピュータの構成、アルゴリズム、抽象化、数学との関連などの情報科学を学ぶ事を提言している。 ところが、現在の日の情報教育は文字入力やWeb情報探索など、コンピュータの利用法に関する教育に終始し、情報科学をはじめとする情報技術の原理・仕組みに関してはほとんど重要視されていない。一方、韓国の情報教育 ━初・中等学校情報通信技術(ICT)教育運営指針と改訂中・高

    小学生が学ぶビジュアル言語ビスケットがすごい - A Successful Failure
  • 三上、三多、三中:(・_・) | 紙魚砂日記

    「思考の整理学」読了。 http://www.bk1.jp/product/00411593 これ、マジで良いなので、まだの方は是非一読されることをお勧めします。 「思考の整理学」というタイトル通り、思考を整理する際のノウハウが集積されてるのですが、要するに創作系の(TRPGの場合、シナリオを考えるやり方とか、セッション中に話をまとめるやり方とか)、 ・ネタの集め方、まとめ方 に関するノウハウが余すことなく記述されていると言って過言でないです。 で、今回はそこからの引用。 -- 1.三上 アイデアの出やすい場所。 ・馬上 馬の上。最近だと通勤中の電車の中、とか。 ・枕上 ベッドの中とか布団の中とか寝袋の中とか。 ・厠上 トイレ。 こういうところでアイデアがぽっと出て、ぽっと消えてしまうことも多いので、とっさにアイデアを記録する手段なんかを準備しておく(メモ帳など)と良いかも。 -- 2.

    三上、三多、三中:(・_・) | 紙魚砂日記
  • 当事者性の話:(・_・) | 紙魚砂日記

    ・[TRPG論考]当事者性の話ですって http://ikapon.exblog.jp/10457451/ これを見て、マジレスすべきか悩んだのですが マジレスなのかよくわからない反論を書いてみます(笑)。 元記事 http://simizuna.exblog.jp/12270133/ http://simizuna.exblog.jp/12275631/ -- 1.元記事の主旨 元々の記事の主旨は日語として普通にある単語を勝手な意味付けて通じると思ってんじゃねーという 「言葉狩り」 がしたかった+来の日語の意味するところの「当事者性」はTRPGを楽しくするのに良いものじゃね?という主張を言いたかったというところです。 まあ、ぶっちゃけ 「またおバカなMy定義用語作ってんじゃねーよ」 つーことですな(笑)。 -- 2.2つの意味の比較 なので、「[TRPG論考]当事者性の話ですって」

    当事者性の話:(・_・) | 紙魚砂日記
    memecy
    memecy 2009/11/30
    ここまで自分の定義を過信できる人は久々に見たかもしれん。面白い。