タグ

2006年2月13日のブックマーク (22件)

  • ITmedia News:ネットサービス“そっくりさん”登場のなぜ (1/3)

    既存の人気サービスに、デザインも機能もよく似ているサービスが最近、次々に登場している。似せた側は「既存サービスと同じデザインの方が使いやすい」と主張。模倣された側は法的手段に訴えることもなく、事実上黙認する場合がほとんど。背景には、ネットサービスで模倣は“お互い様”という暗黙の了解もありそうだ。 「ちょっと似すぎでは」――ライブドアが2月8日に公開したQ&Aサービス「livedoor knowledge」が、一部ネットユーザーの驚きと反発を買った。デザインが米Yahoo!のQ&Aサービス「Yahoo! Answers」にそっくりだったためだ。 livedoor knowledgeのデザインについてライブドアは「先行他社の似たサービスを研究し、ユーザーの視点から見て『良い』と思った部分は踏襲した」と、他社サービスを真似たことを認めている。 同社はSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)や

    ITmedia News:ネットサービス“そっくりさん”登場のなぜ (1/3)
  • 不定期連載 ゲームグッズ研究所【第49回】

    当連載は、ゲームライフに役立つグッズを発掘し、実際に使用してみようという試みをレポートするものである。ネタに困ったときはお休みしてしまうかもしれないので不定期連載である。ちょっとした投資や工夫で、よりよいゲームライフを送っていただけるよう、鋭意努力していく所存である。 今回のゲームグッズ研究所は、株式会社HORIが展開する「ペリボーグ」シリーズの第2弾、装着型事装置「ショクシ」をレポートする。ペリボーグシリーズは、「ゲームライフをより快適で楽しくする特殊機能を“自分自身の身体に備えさせる”」というコンセプトで開発され、HORIのオンラインショップ「HORISTORE.com」における直販のみで扱われているゲームグッズ。当連載第41回ではその第1弾、装着型連射装置「オレコマンダー」をレポートしたが、その連射性能と実用性には驚かされた。 さて、その第2弾となる「ショクシ」は、“ゲームをプレ

  • 九尾のネコ鞭 - 阪神大震災中にレイプはあったか

    私はタバコは吸わない。吸う奴はアホだと思っていた。 聞くところによれば、タバコは「おいしい」わけじゃないんだそうだ。じゃ、なんで吸うのかと尋ねてみたら、「気分がすっきりするから」だそうだ。そりゃ、あんた、ニコチン中毒でんがな。一万円を投げ捨ててから「一万円拾ったラッキー!」って言ってるみたいなものだ。 タバコを吸いだす当のきっかけは何か。恐らく「カッチョイイ」からだ。何で「カッチョイイ」のかというと、未成年は吸っちゃいけないものだからだ。 「俺って、センコーの言うことを守らないワルだぜ!反体制だぜ!かっこいいぜっ!」 そういいながら、馬鹿な未成年は、今日も今日とて、国にタバコ税を(未成年なのに!)せっせと納めて高齢化社会を支え、さらに寿命を縮めることで将来もらえる年金の受け取り量を減らしているわけだ。体制に従順であることだなぁ。バーカ。 そういうわけで、タバコを吸っているやつは致命的なア

    九尾のネコ鞭 - 阪神大震災中にレイプはあったか
    memoclip
    memoclip 2006/02/13
    ううーん
  • 【埋】メディア変革のスパン - 変化の源となる「世代」から目を背けるな

    日曜コラムです。こんばんは。 みなさんは最近どんなメディアから情報を入手していますか? みなさんのライフスタイルを取り囲む情報ツールとは何ですか? 「そういえば最近、テレビを見る時間が減ったよね」 「ニュースはだいだいWebで 見て済ませるようになったかな」 「新聞は取らなくても 全然問題なくなったし」 そんな意見があちこちから聞こえてくると思います。 今、これを読んでいるあなたは、少なくともこのブログにたどり着いている という時点で、かなりのネット使いでしょう。ネットにアクセスしない日は 一日たりとも無いという方も多いはずです。 今の中堅世代(20~35歳くらい)の中でも、「ネットに近い側の人々」を 支えているライフスタイルは、概ね上述のようなものだと思ってよいでしょう。 では、題に入りましょう。あなたがそういうネットに近しいライフスタイルを 送っているとして、あなたのご両親(50歳~

    【埋】メディア変革のスパン - 変化の源となる「世代」から目を背けるな
    memoclip
    memoclip 2006/02/13
    ARPANETが開発されたのは69年。INTERNETとして「開放」されたのは95年。2005年での、日本のインターネット人口は7007万2000人(55%)、ブロードバンド人口は3224万4000人(25%)望めば光回線がほとんどの家庭に引ける環境の日本。さて?
  • マイメロ漫画 「なんかこう…家族ってイイナ!」

    memoclip
    memoclip 2006/02/13
    いろんなものがちりばめられてますね…
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 世田谷区からゲーム脳講演について回答が届く

    きょう一日、かなり時間に融通がついたので、世田谷区役所に行ってきた。 それについては、後述。 とにかく、書面での返答が来たので掲載。 結論からいうと、世田谷区は講演そのものをキャンセルするつもりはない。 それでも、基的な意図は理解してもらっており、「気で検討した」跡の見られる回答だと感じた。 ぼくとしても、講演の中止は望ましいけれど、誰かが大声を出せば簡単に潰れてしまうのだとしたら、それはそれで怖いことでもあると感じているので、このあたりが落としどころなのか、とも思う。(言論の自由ってどんな場合だってあると思うのだ。この感覚、おかしいだろうか) でも、主張としては、「中止!」を堅持。 意見のぶつかり合いの中で、ものごとは動いているのだからして。 いっそ、森氏が今から講演をキャンセルしてくれないかと願ったりもするわけだが……。 でも、そんなことにはなりそうにない。 乗りかか

    memoclip
    memoclip 2006/02/13
    難しいところ。
  • Mellow My Mind - ドット絵マリオクッキー

    バレンタインデーも近いということで、クッキーを焼いてみましたよ。マリオです。なかなかカワイイでしょう。うふー。少し手間はかかるけど、作り方自体はカンタンなので、ちょっとしたプレゼントなどにオススメです。【作り方】まず最初に型紙を作ります。方眼紙にドット絵を書き写して、パーツごとに切り分けます。それぞれにパーツ名、上下の向き、色を書いておくのを忘れずに。バラすとわかんなくなっちゃうので。クッキー生地を作り、麺棒で薄めに延ばして、型紙のとおりにカット。カット後も型紙は外さずにのせたままにしておく。 今回のクッキー生地のレシピはこちらを参考にして作りました。 http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/cooking2/20051018/01.html ホットケーキミックスと生クリームを混ぜるだけでものすごく簡単。 できあがりもホントにサクサクでおいしいよ。 カットした生地

    memoclip
    memoclip 2006/02/13
    おお、すごい~
  • D.B.E遊撃隊 折田先生2006〜折田大仏〜

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » このサイトを何年か前から見ておられる方なら、あるいはネットの一部世間にある程度棲息しておられる方なら贅言を要しないであろう、我らが京都大学の誇る冬の風物詩、折田先生。 公式?(じゃない) 折田先生を讃える会 折田先生像 - Wikipedia 今までの歴史はここら辺や、うちの昨年日記過去ログ、一昨年日記過去ログを見ていただければわかるかと思いますが、その折田先生の歴史に昨日、新たな一ページが加わっていた、との緊急電を友人から受けました。ちょっと例年より早い気もしますが、入試が早まってたりとかそういう事情なんでしょうか。 で、朝もはよから授業もないのに学校へ出撃、撮影。 これが2006年版折田先生です。 …大仏。どこから、どうみても、他に形容のしようがないくらい

  • エキサイトニュース

    なんか忙しい中に急にまともに休みが入ると 逆に何もヤル気がおきません グータラと朝遅めに起きてなんかボーっとしてました とりあえず部屋の掃除くらいしよう、いやしないといけ

  • http://blog.livedoor.jp/silentworld/archives/50284813.html

    memoclip
    memoclip 2006/02/13
  • グーグルは会社にいる間は財布を開く必要がない - Fresh News Delivery

    グーグルは会社にいる間は財布を開く必要がない この写真はグーグル社内のお菓子コーナーの写真で、置いてあるお菓子もジュースもすべてタダ。また、社員堂も「グーグルべずにシリコンバレーの社員堂を語る無かれ」と言われるほど評判らしく、しかも全部べ放題でステーキおうが、魚をグリルしてもらおうが、デザートもドリンクもみーんなタダ。この環境があの技術力を生むんですね。 http://www.kosa-ca.com/cgi-bin/column/data/column/1080278929.html [via ニテンイチリュウ] No.2031 | 06 February 2006 | Category » 読み物 / トリビア / How to

    グーグルは会社にいる間は財布を開く必要がない - Fresh News Delivery
    memoclip
    memoclip 2006/02/13
    家にいるような感じなのかな
  • 梅田望夫「知の世界の秩序」再編へ1 - 丸山茂雄の音楽予報

    梅田望夫さんの「ウェブ進化論」を続けます。 『序章「知の世界の秩序」再編へ』から抜粋しながら引用します。 『バブル崩壊と共に終了した第1次インターネット・ブーム時の結論は 「普通の人が何かを表現したって誰にも届かない」だった。 でもそれは、玉石混交の厖大なコンテンツから「玉」を瞬時に 選び出す技術が、当時はまだほとんど存在していなかったからである。 そこに圧倒的な技術革新が起きたために、局面は一気に動いた。 「何かを表現すれば、それを必要とする誰かにきっと届くはず」 という希望に変わろうとしている。 技術革新の主役はグーグルGoogle)というシリコンバレーの会社だ。 グーグルって検索エンジンを無償提供している会社でしょ・・・。 一般的な認識はそんなものかもしれないが その質は「すべての言語におけるすべての言葉の組み合わせに対して、 それらに最も適した情報を対応させる」ことである。 グ

    梅田望夫「知の世界の秩序」再編へ1 - 丸山茂雄の音楽予報
  • 梅田望夫「ウェブ進化論」その2 - 丸山茂雄の音楽予報

    昨日梅田望夫さんの「ウェブ進化論」ちくま新書を紹介しました。 このを読んでいるといろいろ刺激され、自分の頭の中で ぼんやりとした型でしかなかったものが、ハッキリしてきています。 そこで、ここしばらく「ウェブ進化論」と「自分の感じていた事」を 対比させながら、ブログを書いていこうと思います。 第1回目ですから序章から抜粋しながら引用します。 『IT産業は「ムーアの法則」に今も相変わらず支配され続けている。 もともとは「半導体性能は1年半で2倍になる」というシンプルな法則だったが 現在は広義に「あらゆるIT関連製品のコストは 年率30%から40%で下落していく」という意味に転じた。 「ムーアの法則」が40年も続いてきた結果、今「チープ革命」 とも言うべき状況に入った。 「チープ革命」という概念には ・「ムーアの法則」によって下落し続けるハードウェア価格 ・リナックスに代表されるソフトウェア無

    梅田望夫「ウェブ進化論」その2 - 丸山茂雄の音楽予報
  • 梅田望夫 『ウエブ進化論』 - 丸山茂雄の音楽予報

    梅田望夫 『ウェブ進化論』 当の大変化はこれから始まる ちくま新書 が日発売になりましたのでご紹介します。 私がmF247というサイトを立ち上げようと乱暴に思いついたのですが 古巣の音楽業界の連中から冷たくされ、 当時(今は少し静かになっていますが)やたら元気の良かった IT業界の方々にも理解されなくて 『マイッタナー』 と思っていた時に、目にしたのが、 産経新聞の05年7月4日付け〈正論〉で梅田望夫さんが書いた 『ネットの開放性は危険で悪なのか』というタイトルの論文で この論文に励まされて今日に至っているのですから 是非皆さんに読んでいただきたいと思うのです。 この私のブログを読んでくれてる大部分の方は、 多分、音楽ビジネスに関係してると思うのですが 音楽業界の人は IT企業をひとくくりにしか認識していないので、 ヤフーとグーグルはどこが違うのか とか グーグル楽天ライブドアの違い

    梅田望夫 『ウエブ進化論』 - 丸山茂雄の音楽予報
  • http://www.reveal-lab.com/mt/taisei/archives/000735.html

    memoclip
    memoclip 2006/02/13
    本当にゴンゾロッソの親会社なのだろうか?と思えるほどだ。うーん、頭の中に「???」が回る。
  • ॐ Worldometers - real time world statistics

    reached 8 billion on November 15, 2022 according to the latest United Nations estimates. is projected to reach 9 billion in 2037, and 10 billion in 2058. has doubled in 40 years from 1959 (3 billion) to 1999 (6 billion). is currently (2024) growing at a rate of around 0.91% per year, adding around 73 million people per year to the total. growth rate reached its peak in the late 1960s, when it was

    ॐ Worldometers - real time world statistics
    memoclip
    memoclip 2006/02/13
    メモ
  • 面談 - sameoの生活断片

    半年に一度ほどやっている面談を保母さんとする. 我が子は かっこつけ 負けず嫌い 自己主張強し だそうです.これは両親の性格からすると納得です. かっこつけに関しては,保育園はええかっこをする場となっているようです.うちでは逆に大人っぽさはなく,甘えます.激しく怒り,暴力を振るうこともあります.もちろん,このようなハレの場を持っているということが人の自信につながるので良いのですが,常に虚勢を張って,人の目を気にしながら生きるのは疲れるので,それはそれで問題です.「ボケ」「笑い」というあたりで,その境目を取りたいと思っているのですが,なかなか難しいです. 次に負けず嫌い.これは保母さんから聞いて初めて知ったのですが,先日,愚息は,新入りの同級生に不意をつかれはじめてかけっこで負けたそうです.それはよほどのショックだったらしく,敗戦直後,保母さんの胸で大泣きしたそうです.そして親には報告せず

    面談 - sameoの生活断片
    memoclip
    memoclip 2006/02/13
    むずかしいなぁ…
  • ひてブ(js)サンプル::ぼくはまちちゃん!

    ひてブ(js)サンプル。このページの被はてなブックマーク数は → www.google.com www.google.co.jp ぼくはまちちゃん! ← ひてブの説明ページにもどる (関連サイト) はまちやダイアリー はまちや はまちやtwitter はまちやタンブラー はまちやブックマーク ミラクルニキ攻略まとめwiki [ニキウィキ] ソーシャルゲーム速報 簡単!節約!おいしい!お料理レシピVRアダルト動画 mixiシークレットバトン ライフカウンター 予告.out - 予告ができる掲示板 オナホールピンクローター ぼく専用mxxi名言集 私立恵比寿中学(エビ中)ファンクラブにうとく!ニュース速報 はまちや2 <root@hamachiya.com>

    memoclip
    memoclip 2006/02/13
    思いついたり改良したり、イタズラしたり。この人は本当に面白い。
  • 分裂勘違い君劇場 - 見た瞬間に使い方の分かるユーザインタフェース

    「初心者にわかりやすいGUI」については、この記事のid:naoya氏の気持ちは、分かる気がします。 まず、プロのGUIデザイナーと実プロダクトの仕様について議論すると、ほとんど必ずと言っていいほど議題に上がるのが、「とっつきやすや」と「機能性」のトレードオフ。 よく、回すべきなのかスライドべきさせるのか、押すんだか引くんだかよく分からないドアというのがある。ドアのどちら側を押すべきなのかも分かりにくいことも多い。それは、ユーザインタフェースが、self explanatory(自己説明的)じゃないからだ。これは、よくユーザインタフェースの設計ミスの事例としてやり玉にあげられるんだけど、ぼくは、それはそんなに単純な話じゃないと思うのだ。 たとえば、丸い取っ手のあるドアは、見た瞬間、「ああ、これはドアノブを回して引くんだな」ということが、直感的に分かる。つまり、そのドアノブは、「機能」を提供

    分裂勘違い君劇場 - 見た瞬間に使い方の分かるユーザインタフェース
  • SANSPO.COM―野球 清原激怒!金子に初カミナリ!イチロー第1打席の初球カーブで

    memoclip
    memoclip 2006/02/13
    しかしいい経験できるところをフイにしたなぁ、この投手。
  • United Airlines: Dragon

    This is the commercial that United Airlines aired during the 2006 Super Bowl. all » «

  • フォント ブログ: 素人っぽく見せないテクニック『字詰め』繧、繝ォ

    いくらかっこいいフォントや高いフォントを使っても、うまく使いこなせなければ、それを使ってる意味がない(買った意味がない)! それはブランド品を買ったのにも関わらず、うまく着こなせないのと同じ。 デザイナーとして経験の浅い私ではありますが、いくつかテクニックを紹介していきます。 まずは『字詰め』。これを調整するかどうかが素人とプロの違いなのです。 “字詰め”とは、文字と文字の空間調整のことをいいます。 通常タイトルや見出しなどのテキストを魅せる部分で字詰め処理は行なわれます。 何でもいいので、適当にフォントを使って文字を打ってみてください。 どうでしょうか。それぞれの文字の空間がバラバラではないでしょうか? 和文書体の字詰め そもそも和文というのは正方形のスクウェアに文字が入っているため、漢字ならともかく、画数等の少ないカタカナはそのスクウェアに対してかなりの空間が存在してしまいま