タグ

2007年7月25日のブックマーク (28件)

  • アナゴやの

    アニメーターの方ですか? >アニメーターやってらっしゃるんで? 途中で挫折した根性無ティッキンガイです(゚0゚) >お、アニメですか。振り向き難しいですよね。 むずいですよね。バストアップで多少ごまかしてますが。 ほんとはこれ体も上に持ち上げないといけないんですよねあは。 >アクロバティク ファンタスティク >2006/07/10みっしょん〜の表紙絵ってコピーかなにかですか? めっちゃ気になります。→ >→再販の予定とかはありませんか? これはみっしょんこんぷりーと?さんのでゲスト的なもので描いたやつです。多分もう再販は無いんではないかと思います・・・。ごめんなさい。 以前頂いた方はたまたすいません。折角頂いたコメント履歴のこせる方法ないのかしら…。

  • ただいま。あきねこ。

    時代はSNSなんだとさ。

  • OLIVIA THE BAND - Audioleaf

    memoclip
    memoclip 2007/07/25
    いい音楽を気楽に見つけたいもんだ
  • ボクのママはいつか地主

    いつもこのブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 欲しい土地を目の前にうじうじモサモサしているわたしたち。 ほとんどの方が「ええい早く決めろ!」としびれを切らしていらっしゃったことと思います。 一部では『ボクのママはいつか挫折』とまで言われていたくらい。 でも、むしろその、逆でして・・・ 今回、居ずまいを正して、みなさんにお話しなければならないことがあるんです。 読んでくださっている皆さんの中には、もうお気づきの方もいらっしゃると思うのですが、 実は、実は実は、実はもう、わたしたち・・・ 8700坪の土地、房総に買っちゃってます! 買っちゃって、住んじゃってます! ずっと、土地探し中みたいなタイトルで続けていて、みなさんスミマセン! 物件探しのすったもんだを毎週ブログにアップする一方で、 実は房総での週末田舎暮らしを満喫していたというこの表裏に、小生ずっと心を痛

    memoclip
    memoclip 2007/07/25
    何だか書籍化とか念頭に入れてそうね。面白そうだけど。後で読む。
  • ジブリの絵職人「男鹿和男展」 : 熊谷さとしのフィールドニュース!!

    memoclip
    memoclip 2007/07/25
    ~九月の末日まで、東京都現代美術館で
  • シリコンバレーからの手紙 - 英語圏の「独走」を許す「パブリックな意識」の差

    五月三十一日、アップルが「iTunes U」というサービスを開始した。スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校、マサチューセッツ工科大学(MIT)など全米の大学の講義(音声、ビデオ)を無料配信するサービスである。ここ五年でアップルは、「iTunes」と「iPod」の組み合わせによって音楽に関するプラットフォームを押さえた。それと同じ仕組みを使って私たちは誰でも(その大学の学生でなくたって)、全米トップクラスの大学の授業を好きなだけ「iPod」にダウンロードして、いつでもどこでも音楽を聴くように講義を受けることができるのである。 百聞は一見にしかず。誌読者はぜひ「iTunes U」にアクセスして体感してみてほしい。この講義ライブラリは今後五年から十年でどんどん充実していくに違いないのだが、それがどれほど素晴らしいことか、わくわくした気分になりませんか。 大学の講義内容をネット

    memoclip
    memoclip 2007/07/25
    人類をその思想から雑然とした日々出来事まで、個人から社会全て、そのまま写し取る鏡が誕生してる。鏡に映った姿は誇れるものか?
  • マンガ本にはなぜ作者プロフィールがないのか (2007年7月25日) - エキサイトニュース

    写真は相原コ−ジ・竹熊健太郎『サルでも描けるまんが教室』の、パロディ風記事。確かに昔は、連載作家陣総顔出しのこんな企画、ありました。さらにこの写真、よく見ると、作者の2人に混じって小学館の少年マンガ界を今も支え続ける超大物マンガ家がいたりも……。 好きなを見つけると、決まってすぐしたくなるのが、作者のプロフィールチェック。何歳ぐらいの人で、これまでどんなものを書いてきたのかなど、知りたくなる人は多いのではないだろうか。 でも、小説やノンフィクションのには必ずあるプロフィール、どういうわけかコミックにはほとんどない。 カバー袖に同版元の同シリーズのが記載されてたりする場合はあっても、たいていは自分で調べないと、その作者の他の作品を知る術がないのだ。 これってどうして? あるマンガ編集者に聞いてみると……、「あくまで私の推測としては」として、以下のような話をしてくれた。 「小説家はずっと

    マンガ本にはなぜ作者プロフィールがないのか (2007年7月25日) - エキサイトニュース
  • http://www.asahi.com/sports/update/0724/TKY200707240504.html

  • 進化するロボットろば等 - potasiumchの日記

    Wired Visionより 確かにこのぐらいロバストなふるまいが出来るのならいろいろ応用の道はあるのだろう。前足と後ろ足がそれぞれ「くの字」と「逆くの字」になっているのが安定化の秘訣なんだろうか(中心に向けて力をかけている?)。しかし何というか、不気味だ・・・。 途中までの部分は数年前に見た覚えがあるのだけど、1分30秒(残り30秒)辺りからの開発段階(?)の2機の画像がまたすごい。何その動き? ロバっていうか・・・ギャロップってこんなんだっけ? 虫? これがこっちに向かって走ってきたら全力で逃げるなあ。 これに限らず、この会社(Boston Dynamics)の作るものには独特の趣がある。 単純なセンサーと駆動系を最大限に生かそうと思ったら昆虫型が一つの最適解ということだろうか。いや昆虫ともまた違うか。こういうのを見ると、日の ASIMO や AIBO 、クロイノ(↓)とかはあれはあ

    進化するロボットろば等 - potasiumchの日記
    memoclip
    memoclip 2007/07/25
    「あいつ」が進化しやがった。他ムービーも興味深い。噴いたけど。
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

  • MOOCS:@nifty

    自動的にMOOCSトップページに移動します。 引き続き、MOOCSをよろしくお願いいたします。 >> MOOCSトップへ

  • 一流の研究者とのお別れ:10分で人生を変える方法 | Lifehacking.jp

    伝説の研究者と部屋をともにして2ヶ月、ついに先生とのお別れの日がやってきました。このシリーズも、ひとまず最終回です(またお会いする予定もありますので、また続くかもしれませんが)。 この2週間ほどは、私自身が先生との対話に慣れてきたということもあって、敢えて先生の論理にってかかったり、別の視点を指摘したりして頭脳での戦いを挑んできました。結果はまあ、散々たるもので、やはりまだ自分程度では及ぶものではないということがよくわかりました。 しかしそれによって得られたものもありました。それまで「大先生のいうことだから」と、どこかで拝聴していた気分が次第に薄れ、議論の良い点、悪い点を整理して意見を言えるようになってきたのでした。それがさらに深い議論へとつながって、私にとって、そしておそらくは先生にとっても楽しいひとときになったような気がします。 最後の午後、開け放した窓からさわやかな空気が流れてくる

    一流の研究者とのお別れ:10分で人生を変える方法 | Lifehacking.jp
  • Mac Rumors

    On this week's episode of The MacRumors Show, we discuss the international rollout of Apple Vision Pro and the new Beats Pill Bluetooth speaker. Apple's Vision Pro headset is now available to pre-order in Australia, Canada, France, Germany, and the United Kingdom, with availability beginning Friday, July 12. The device also launched today in China, Hong Kong, Japan, and Singapore. It has been avai

    Mac Rumors
    memoclip
    memoclip 2007/07/25
    マックに関するあれこれ噂
  • 日本オンラインゲーム協会 植田会長インタビュー | インサイド

    去る6月28日、オンラインゲーム事業者の団体として、日オンラインゲーム協会が設立されました。この協会について、会長の植田修平氏(ゲームポット代表取締役社長)にそのミッションや現在のオンラインゲームの動向についてお話しを聞きました。 Q: まずは、あらためて設立の経緯と協会のミッションについてお聞かせください 植田氏:この日オンラインゲーム協会は、経済産業省 関東経済産業局の首都圏ベンチャーフォーラムでおこなってきたオンラインゲームフォーラムでの活動がもとになっています。 年々オンラインゲームのマーケットが拡大していて、2006年は1000億円を越す市場になりましたが、たくさんのユーザがオンラインゲームに慣れ親しむようになってくると、さまざまな課題とか問題点も出てきています。業界の発展とともに出てくるそれらの問題に立ち向かっていくためにも、ゲームの運営会社が主体となった組織が必要だと考え

    日本オンラインゲーム協会 植田会長インタビュー | インサイド
    memoclip
    memoclip 2007/07/25
    3ページくらいがいい
  • kom’s log - [link] 日本語がよめない人からの原発事故の眺め。

    右傾化する日、というイメージはコイズミ→アベという政権の挙動が報道されるにつれ、欧米では強まっているのだが、拍車をかけているのはサンケイ・コモリ記者のような人間と同時に、そうした歴史修正主義者の政治的プロパガンダをそのまま連呼しながら英語の新聞社サイトやブログのコメント欄におしかける連中である。たとえばさきほどたまたまみかけた次の記事のコメント欄。 Comfort Women or Sex Slaves? これらの人間の書くことというのは、コメントをつけた記事の内容に関係なくほぼ同じ内容なので、英語だけ読む人間からながめたらあたかもどこかに組織された運動のように映る。日は世界に対してひとつの確固たる国として存在すべし、という意識がその底には見えるのだが、この確固たる国というのが、単に世界に対立した意見を連呼すること、としか思っていないように思える。もうすこしいえば、極端な発言で日を擁

    kom’s log - [link] 日本語がよめない人からの原発事故の眺め。
  • http://www.asahi.com/international/update/0723/TKY200707230602.html

    memoclip
    memoclip 2007/07/25
    そうだろね。知識を蓄積した後で、再び国に戻り、発展の手助けをすることが出来ればいいのだろうけども。それを望むのは厳しいだろうな。知識層がいなくなった途上国はどうなるんだろうか。
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070723ia22.htm

  • 肉球印影のハンコ | スラド

    普段何気なく使っている三文判などの印鑑だが,「はんこ大好き!」というサイトでは,肉球印影がついたものを作っている.ネーム印からスタンプまで広くカバーしているところも見逃せない. 購入者によるBlogのエントリも参考にどうぞ.

  • 「日本は本当に広い」──“廃道”に人生を捧げるマンネリ知らずの管理人 (1/3)

    顔が見えるインターネット第3回のお相手は、“山さ行がねが”の管理人・“ヨッキれん”こと平沼氏。 “山さ行がねが”は、現役を終えた道路“廃道”のレポートを極めるというウェブサイトだ。今や獣道となった峠や崩落の激しいトンネルなど、まず人が踏み入れない場所に赴き、恐いモノ知らずのレポートを敢行する姿勢に心酔するファンは多い。 古くから熱心なファンがいる旧線路“廃線”や、2000年代前半のブームで複数の書籍が発行された“廃墟”と比べて、廃道はまだまだニッチなジャンルだが、着実に知名度を上げている。役目を終えて、往来の人がいなくなった道から、どのように魅力的なコンテンツが生まれるのか。「人生を廃道歩きにかけている」という平沼氏に語ってもらった。 山さ行がねが 平沼氏が愛用のマウンテンバイクのまたがり、東北や関東に点在する廃道や旧隧道(旧トンネル)を探索した大量のオリジナルレポートを収録している。1日

    「日本は本当に広い」──“廃道”に人生を捧げるマンネリ知らずの管理人 (1/3)
  • 人はごはんを無限に食べることができるかも - higepon blog

    人はごはんを無限にべることができるよ。 数学的帰納法を使えば証明できる。 「人は任意の自然数n個の米粒をべられる」という命題を考えます。 n=1 の場合 人は米粒を1粒べることくらいたやすいので命題は成り立つ。 任意の自然数 n=k が成り立つと仮定する。 どんなにお腹いっぱいで苦しくても、あと1粒だけならなんとか余計にべることは可能であるから n=k+1 のときにも成り立つ。 1, 2 により任意の自然数に対して命題が成り立つことが証明された。 この命題は自然数 n をとても大きくしても成り立つので、ごはんを無限にべられると言ってもよいと考えられます。 この証明はいろいろ応用できそうですね:D

    人はごはんを無限に食べることができるかも - higepon blog
  • 鷲宮神社は久喜市じゃない、鷲宮町だ

    既に旬を過ぎた話題だとは思うけど、らき☆すた関連で http://kuki-shimin.com/archives/219 この記事は誇張が含まれていると言うか近隣の住民にしてみれば ネット上で言われているほど酷いと言う状況ではないし、絵馬なんかも 以前はあちこちに置いてあったのも半ばギャラリー的な配慮で一面に 集約するなど鷲宮神社の職員はよくやってくれてると思う。 ファンの度が過ぎた行為に関しては今の所マナーを啓発すればいいだけのことだし この記事を欠いた久喜市民と言う人間は鷲宮神社を久喜市の物と誤認している節があるし (実際の所在地は隣にある鷲宮町)まちBBSの久喜関連スレッドにおいては問題のある人物 であったと聞く。つまり電波野郎の戯言ににアンチやネットイナゴが乗せられてしまった感じが強い キチガイとキチガイは非常に近いと言うところか。 ただ、この騒動を思うに有名な作品の舞台が実在す

    鷲宮神社は久喜市じゃない、鷲宮町だ
  • ステートリス・アメリカ (Stateris-USA) - MapMSG.com

    memoclip
    memoclip 2007/07/25
    easy で10分超えた…
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 液晶ディスプレイは19インチが主流。19インチが44.3%、17インチが29.2%

    液晶ディスプレイは19インチが主流。19インチが44.3%、17インチが29.2% :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: くじら(千葉県) 2007/07/23(月) 20:18:42 ID:dEFPogLM0 (株)BCNは23日、液晶ディスプレーの販売動向を発表した。 画面サイズの調査では、19インチが44.3%で、次いで17インチが29.2%、22インチが11.8%という結果となっている。しかし、22インチは上昇傾向で、17インチは下降傾向だった。 また、液晶ディスプレーの形状はスピーカー内蔵型が62.7%という結果となり、ワイドタイプのディスプレーは46.7%と月を追うごとに増加傾向になっている。 TV機能搭載ディスプレーは全体の1%で、付加機能を省いた低価格モデルが主流という結果となった。 ディスプレー全体のメーカー別台数シェアは、1位が

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 忘れられない事件

    1 : おたく(catv?) :2007/07/22(日) 00:42:09 ID:m4FC/1gq0 ?PLT(12001) ポイント特典

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 今時の音声合成ソフトウェア

    ■ 今時の音声合成ソフトウェア 思い出したように時々、突然、猛然とハマる趣味(!?)と言えば、音声合成ソフトウェアいじりだ。連載のバックナンバー「 喋るコンピュータにハマる年末の俺 」でも書いたが、いわゆるテキスト読み上げソフト。Text-to-Speech(TTS)ソフトってやつですな。 このテのソフト、主な目的はパソコン等のテキストを自動的に読み上げてのユーザー支援にある。テキストを読むのが困難である場合、発音するのが困難なケース、そういった状況で、人間の変わりにテキストを読み上げるのだ。 が、拙者の場合、コンピュータという装置が人間に近い声を発するというサイバーさというかオモシロみだけで、このテのソフトをアレコレといじっている。コンピュータに喋らせて遊んでるんですな。AMIGAの時代からコンピュータによる音声合成・テキスト読み上げに対するミョーに強い興味があり、断続的にTTSソフト

    memoclip
    memoclip 2007/07/25
    音声合成、tts。日本語でのファイル保存が出来ないって意味ない…。
  • livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」

    ライブドアは7月24日、無料のWebメールサービス「livedoorメール」で8月中旬から、Gmailのシステムを採用すると発表した。livedoor IDによる認証システム、メールアドレス、ロゴのみ同社のものを残し、サーバの提供から運用、サポートまでGoogleが担当。ユーザーインタフェースもGmailとほぼ同じになる。 「Webメールはコストがかかるが収益化できない。だが一度始めた以上、やめるわけにもいかない」――Gmail採用の最大の理由は、無料で利用できるというコストメリットだ。背景には、直近の黒字化を目指している同社の台所事情がある。 「ギガメーラー」で容量競争の口火を切ったが…… 「livedoorメール」の前身である「livedoorギガメーラー」のオープンは2004年7月。Googleが1Gバイトのメールサービスを発表して世間を騒がせた3カ月後に、国内で初めて1Gバイトのメ

    livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」
  • 絵師を敵に回した愚者の末路

    mixiにあるコミュニティがある。 ヲタの集まるそのコミュニティの規模は比較的大きく、参加者は約37000。 そこにあるトピック(2ちゃんねるで言うところのスレ)が立った。 無断転載万歳を地で行こうとしたもの。 次々に画像が貼られていく。 放映された画像からキャプチャしたもの。 絵師がサイトで公開したもの。 しかも2ちゃんねると違い、mixiの画像投稿機能を利用した直接掲載。 明らかな無法地帯と化しつつあった。 そんな中、数名の人間が声を上げる。 「TVキャプとかはマズい、版権元がOK出してる画像だけにしとけ」 「絵師の画像は掲載元へのリンクにしたほうがいい」 「二次創作作品にも著作権はあるし、版権元に許可を取って掲載してるものを転載するなんて」 それに対する返答は予想通り。 「また著作権か」 「人が楽しんでるところにごちゃごちゃと」 「ここで正当な事を言うのなら他のコミュでも言ってよ、じ

    絵師を敵に回した愚者の末路
  • あまりにもナシなメールソフト「3D MailBox」(動画)

    世の中には、素晴らしいアイディアもあれば、ひどいアイディアもあります。 ここに紹介するのは「3D MailBox」。メールにセカンドライフっぽいビジュアルを備え付けたサービスです。 メールはまず、水着美女が普通のメール、デブがスパム。スパムはサメにべさせるんだそうです。 「え!? どういうこと!?」と衝撃を受けたあなたのために、「続きを読む」クリック以降で詳細を画面つきで説明します。動画も紹介します。