タグ

2010年2月2日のブックマーク (9件)

  • 嫁と同姓同名です。 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 嫁と同姓同名です。 2010年02月01日 18:10| コメントを読む( 124 )/書く| 人気記事 Tweet 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:59:27 高校入学二日目に隣りの奴が紹介してくれたのが嫁。 俺「初めまして。〇〇 〇です。」 嫁「えっ?私の名前?」 俺「は?」 学生証取り出してお互い確認。紹介してくれた奴はニヤニヤしてた。 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:32:50 詳しく書くと特定されそうだけど嫁と同姓同名です。 お互いの両親も紹介した時、は?って顔してた。 式場とかでもみんな、は?な顔。 嫁を愛してるのでけしてウケ狙いで結婚した訳では無いです。 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:38:04 >>922 嫁さんの事は何て呼んでるの?

    嫁と同姓同名です。 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
  • (実況)隣のカップルの喧嘩がうるさくて勉強にならない。

    Kensaku Yamaguchi @knsk_y それは最悪な結末に...ww彼女が泣き出した!RT @zinkabe 勉強にならないから喧嘩する方向でRT @kensaaaaaku 隣のカップルの喧嘩がうるさくて勉強にならない。 2010-01-26 11:37:20

    (実況)隣のカップルの喧嘩がうるさくて勉強にならない。
  • このマンガがすごい!(つらいクリエイターマンガ編) - エロゲシナリオライターそのだまさきの『まんたん工房』

    宝島社から発行されいる「このマンガがすごい! 2010」 オトコ編第一位は、「バクマン。」だった。 バクマン。 1 (1) (ジャンプコミックス) 小畑 健 集英社 2009-01-05 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 二人の少年、サイコーとシュージンがジャンプで人気漫画家を目指すというストーリー。 確かに面白い。 バクマン 1巻 感想 「現実とフィクションが交差する現代版まんが道」 登場人物の誰もが才能に溢れていて、とんとん拍子に成功していく。 物を作るって楽しい。夢をかなえるって素晴らしい。 ジャンプはそうでなければいけない。 アニメ化も決定して羨ましい限りだ。 とはいえ、たいして才能に溢れているわけでもなく、日々泥沼であがくように物作りをしている者としては、いまいち共感しづらいのも確かだ。 あいつら、夢に向かって一直線過ぎ。 眩しいにもほどがあ

    このマンガがすごい!(つらいクリエイターマンガ編) - エロゲシナリオライターそのだまさきの『まんたん工房』
  • 2010年3月期 第3四半期決算説明会 質疑応答

    昨日発表された(アップル社の)iPadにどんな感想を持ったか。今後のビジネスの方向性について、「枯れた技術の水平思考」という言葉で展開されてきたように思うが、今後積極的に新しいテクノロジーを取り込んでいく可能性は社内的にあるのか。 また、今後は軸足をゲームに置きながらも音楽、動画、電子ブック、SNSなどの広い意味でのエンターテインメント分野に進出して積極的にやっていく可能性はあるのか。SNSについて興味は。 取締役社長 岩田 聡: iPadの感想からですが、「大きいiPod touchが出た」と思いました。「私にとって意外なことはありませんでした」というのが感想です。 それから、「任天堂は今後どうするのか」、「新しい技術を取り入れる気はないのか」、「任天堂は枯れた技術しか使わないのではないか」ということについてですが、「枯れた技術の水平思考」という言葉が一人歩きし過ぎているのかもしれません

  • 岡田武史への批評の仕方でバカがバレるから気をつけた方がいいよ - 「やってみるさ」

    W杯イヤーですね。楽しみでたまりませんね。 「我が国のサッカーは、こんなに凄いんだぞ」「こんなにもハートが強いんだぞ」「見たかアノ選手!あれはFC TOKYOのナオって言うんだぜ!」twitter上で全世界に向けて自慢する事の優越感なんて…考えただけでゾクゾクする!方や、お粗末なサッカーを全世界のサッカー馬鹿に晒してしまった暁には、「せっかく眠い目こすって楽しみにしてたのにこんな糞サッカーでゴメンな…」と、まるで日まるごとレイプされたかのような屈辱にまみれる事に…そんな4年に1度の品評会。サッカー馬鹿が世界に胸張って自慢出来る大舞台としての楽しみ。 しかし、それらがW杯に向けての正当な楽しみ方だとするならば、そうとは違う、ちょっと自分の想定の多少ナナメ上な楽しみも昨今は生まれつつあります。 それを生み出しているのは、そう、我らが日本代表監督岡田武史氏ですよ。 ご存知のように岡ちゃんはかな

    岡田武史への批評の仕方でバカがバレるから気をつけた方がいいよ - 「やってみるさ」
  • [書評]朝青龍はなぜ強いのか? 日本人のためのモンゴル学(宮脇淳子): 極東ブログ

    岡田英弘先生と宮脇淳子氏の著作の大半を私は読んでいるが、書「朝青龍はなぜ強いのか? 日人のためのモンゴル学(宮脇淳子)」(参照)については迂闊にも知らないでいて、先日勧められて読んだ。 既に他の著作で書かれている内容も多いが、宮脇氏の体験談や女性から視点などが面白かった。読んでためになる、体系的な知識が増えるというタイプの著作ではないが、副題に「日人のためのモンゴル学」とあるように、日人なら知っておくといいのだろうなと思われることが随所にある。例えば、中露と微妙な距離を取りつつ安全保障を図るモンゴルの外交。モンゴルは、上海協力機構に近隣国が加盟するなか、オブザーバーではありながら加盟していない。 モンゴルが正式加盟しないままでいる理由は、二〇〇六年上海での首脳会議で「政治体制や価値観などの違いを口実に内政干渉すべきでない」と宣言に盛り込むなど、上海機構が反米連合の色彩を強めているか

  • 日販総量規制の噂の何が問題なのか?~佐々木俊尚氏が解説~

    日販に総量規制をするという噂があるようです。実際に実施されると出版社にどのような影響があるのか佐々木俊尚氏が解説! 出版のことに詳しくない人でもスッとわかります。 最近の日販は返品を極度に嫌がっていて、配数を減らされる出版社が多いと出版営業の方に聞きました。 うちの会社でもトーハンに比べて日販は厳しいです・・・・。

    日販総量規制の噂の何が問題なのか?~佐々木俊尚氏が解説~
  • 阪神・淡路大震災と自衛隊 part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    阪神淡路大震災は多くの人々にとって忘れ得ぬ災害です。あまりにも衝撃的な、あまりに悲惨な出来事でした。拙ブログで先日掲載した記事「なぜ災害時に軍隊・自衛隊が活躍するのか?」で、頂いた反響の多くが阪神淡路大震災の際のエピソードに関心を寄せられたものでした。 今回から4回に分けて、阪神淡路大震災における災害派遣について書きます。今回は、震災発生直後の即応体制焦点をあてます。その朝を、政府は、自治体は、そして自衛隊はどのように迎えたのでしょうか? ○ 午前5時46分 「1995・01・17・05・46 阪神大震災再現 」には、被災したさまざまな人の声が記されています。その中の1つは、例えばこのようなものです。 「ゴー」という音と同時に天井が落ち、階上の冷蔵庫やなべが落ちてきた。しゃがんだままの状態で生き埋めになった。 「助けて」と三〇分近く大声で叫び続け た。近くに住む若者に助け出されたが、家の物

    阪神・淡路大震災と自衛隊 part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 首相が会見でまた“勇み足”…メキシコ大統領会談 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    会談後の共同記者発表で、首相は「メキシコも日も、経済は対米依存だった。そこから脱却していこうではないかという認識を互いに持った」と説明。 しかし、外務省によると、大統領は会談で「メキシコからの輸出の85%が米国向けだ」などと触れただけで、「対米依存からの脱却」などの言及はなかったという。外国要人との会談内容をめぐる首相の新たな不適切発言といえそうだ。 首相は昨年12月、コペンハーゲンで会談したクリントン米国務長官に米軍普天間飛行場移設問題をめぐる政府方針を伝えた後、記者団に「十分に理解いただいた」と説明。だが、米側は「事実関係と異なる」と反発し、藤崎一郎駐米大使が急きょ召請される事態に発展した。

    memoclip
    memoclip 2010/02/02
    日本国民をどうやって食わせていこうと思ってるのだろう。メキシコもいい迷惑だな。