タグ

technologyとautomobileに関するmemoclipのブックマーク (35)

  • Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides

    New Car Reviews First Drives Road Tests Driveway Tests Long-term Car Reviews Editors' Picks Most Reliable Cars Buying Guides Videos All Reviews Car Buying Car Buying Best Used Cars Best Cars Best SUVs Best EVs Best Deals Car Values Car Finder Compare Vehicles Dealers Near You Rebates & Incentives Car Buying Advice Car Insurance Repair Shops Recalls Ownership Resources All Buyer's Tools Makes & Mod

    Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides
  • 壊れる快感。車のクラッシュをリアルにシミュレートする物理演算エンジン BeamNG:小太郎ぶろぐ

    車を構成する鉄板の柔らかさや、一定の衝撃で砕けるガラスなどを実にリアルに再現することが出来る物理演算エンジン、BeamNGのデモ映像。 実際のクラッシュテストでよく見るような再現度で、様々な角度、速度でぶつかり合う車たちが次々と登場し、壊れていく様子がなんだか気持ちよくもある。 この物理演算エンジンを使った、ただドライブするだけのゲームがあっても買っちゃいそう。テストドライブみたいな。 砂一粒や、布、ゴム、ゼリーの質感までもリアルに再現した物理演算エンジン Lagoa Multiphysics 1.0 物理演算エンジンを使った相撲ゲームのなんだか笑えるプレイ映像 もしも2009年製シボレーと50年前の1959年製シボレーが正面衝突したらこうなるクラッシュテスト映像 なんだかとっても楽しそうな車の耐久力チェッククラッシュテスト BeamNG progress update! New cars

  • 【画像】エンジンバラして組んだったったwww : かるかんタイムズ

    【画像】エンジンバラして組んだったったwww カテゴリVIP Tweetコメント( 35 ) 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/06(金) 22:17:22.43 ID:8P3WrmjZ0 一台のトラックが馬力不足で入庫した。 点検するとラジエーター内部にオイルが混入… 原因はエンジンのヘッドとシリンダーブロックの間にあるヘッドガスケットが破れて悪さをしてるとかしてないとか。 需要あるかわからんが解説付きでクソロダで申し訳ないがうpしていく。 質問などは後ほど… スポンサードリンク 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/06(金) 22:26:26.91 ID:7thXk4j+0 車を分解してバイクに改造した話を思い出した 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/06(金) 22:49:4

  • グーグルの自動運転車、視覚障害を持つ男性を乗せて買い物へ

    Googleは米国時間3月28日、同社の自動運転車が持つ潜在能力を示すビデオを公開した。 このビデオに登場するのは、レーダー、レーザー、カメラなどを搭載したトヨタ自動車の「プリウス」と視力の95%を失っているSteve Mahanさん。 Mahanさんを乗せた自動車は、Taco Bellやドライクリーニング店へと向かう。Mahanさんはその間、ハンドルやペダルに触れることはない。 この3分間のビデオは、自動車がMahanさんの家からショッピングセンターへと自律的に向かう様子を収録している。Googleはビデオの最後で、同社自動運転車の最初の顧客としてMahanさんを「自動運転車ユーザー#0000000001」と呼んでいる。 Mahanさんは、「これによりわたしの人生に変化がもたらされるとすれば、それは、自分が行きたい場所、用事を済ませるために行く必要がある場所に出かける自由と柔軟性が与えら

    グーグルの自動運転車、視覚障害を持つ男性を乗せて買い物へ
    memoclip
    memoclip 2012/03/30
    メインはこちらで盲導犬などはサブの方向がいいっぽい。
  • Volvoが半自動運転「ロードトレイン」の試験に成功

    memoclip
    memoclip 2012/01/31
    前方で事故が起こったときの対応が気になるが、とてもよさげ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [スキー・全国高校大会(インターハイ)]アルペン女子回転・森村日菜(新潟・関根学園)頂点はまだ遠く、4位止まりに涙声「実力が足りない」 距離男子リレー・新井が9位

    47NEWS(よんななニュース)
  • 自動車盗難防止に「お尻で」生体認証:日本の技術

    memoclip
    memoclip 2011/12/27
    実用化できるのかなぁw
  • 空気不要のタイヤ、ブリヂストン開発 パンク心配なし - 日本経済新聞

    ブリヂストンは29日、空気がいらない新型タイヤを開発したと発表した。特殊な形状の樹脂を内部に張り巡らせた構造で、重さを支えている。パンクの心配がないほか、空気圧の調整などメンテナンスの省力化にもつながる高機能品として早期の実用化を目指す。12月3日に一般公開が始まる「東京モーターショー」に出展する

    空気不要のタイヤ、ブリヂストン開発 パンク心配なし - 日本経済新聞
  • 燃料は空気で時速129キロ!…空気エンジン車 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トヨタ自動車グループの豊田自動織機は、圧縮した空気を燃料に走る「空気エンジン車」の試作車を開発し、報道陣に22日公開した。 社内サークル「夢の車工房」に所属する若手技術者が2年がかりで製作したもので、同社が製造しているカーエアコン用コンプレッサーを改造し、空気の膨張力を動力に活用した。ガソリンや電気は使わず、二酸化炭素(CO2)も排出しないのが特徴だ。 全長3・5メートルの1人乗り三輪車で、レーシングマシンのように寝そべった体勢で運転する。エンジンは15馬力と非力だが、炭素繊維複合材を使った車体は100キロ・グラムと軽く、今月9日の試験走行で、時速129キロ・メートルを記録した。「空気エンジン車の最速記録」として、近くギネスブックに申請するという。

    memoclip
    memoclip 2011/09/24
    バイクで似たようなことをしてた人がいたな。インドで。
  • 電気自動車の国際レースが2013年から開催予定!

    国際自動車連盟(FIA)が電気自動車(EV)の国際レースであるEVフォーミューラレースの準備を進めているそうですよ。 FIAの発表によると、以下のような内容が考えられているそうです。 ◯概要 レース名称: FIAフォーミュラEチャンピオンシップ 開催時期: 2013年予定 ◯レギュレーション(案) モータ出力:不明 最低重量(ドライバー含む): 780kg レース時間: 1レース15分 パフォーマンス:フォーミュラ3相当 コース:長いストレートはなし 1レースの時間が短いのは、現在のEVバッテリーの容量等を考慮した結果なのでしょう。なので、今後はバッテリーの性能向上に伴ってレース時間も伸びて行くことが予想されますね。 F1みたいな大きなエンジン音はないのでしょうけど、大きなラジコンカーがビュンビュン走るようなイメージなんでしょうか。いずれにしても、EVの格的なカーレースがどんなものになる

    電気自動車の国際レースが2013年から開催予定!
    memoclip
    memoclip 2011/09/01
    おー、ついに。 / F1の給油みたく、ピットインしてのバッテリーの交換も面白いと思うけどなー。
  • asahi.com(朝日新聞社):高速逆走、女性の声で注意 新型カーナビ、トヨタ発売へ - ビジネス・経済

    逆走を注意するカーナビの画面  「逆走のおそれがあります」。高速道路を車が逆走したら、カーナビゲーションが女性の声と画面の文字で運転者に注意する。トヨタ自動車やデンソーなどグループ3社がこんなカーナビを開発した。系列販売店で6月から発売する。  全国の高速道路や一部の有料道路のインターチェンジやサービスエリアの入り口などで逆走した場合に注意喚起する。新たな道路の開通から最短7日で地図情報が自動更新できるようになり、位置確認の精度もあがったことで実現した。  新機能付きのカーナビは4種類で22万3650〜30万9750円(税込み)。高速道路上での逆走は年間千件程度が確認されており、特に高齢者が目立つという。

    memoclip
    memoclip 2011/05/28
    >高速道路上での逆走は年間千件程度が確認されており、特に高齢者が目立つという。 : 1年に1000件も!?
  • えっ、もうできちゃったのかSOFC、となると燃料電池車の運命やいかに - 日経Automotive Technology - Tech-On!

    図1◎JX日鉱日石エネルギーが家庭用の燃料電池「エネファーム」。残念ながら、写真は2011年2月現在の姿 「10月だとお。当に今年ですか」。耳を疑う発表だった。JX日鉱日石エネルギーが家庭用の燃料電池「エネファーム」にSOFC(固体酸化物型燃料電池)を使ったタイプを追加する。発表では触れていなかったが、セルは京セラ製だ。それが2011年10月の予定だという。SOFCの開発がここまで進んでいるとは…。恐るべし京セラ。 燃料電池にはPEFC(固体高分子型燃料電池)とSOFCの2種類がある。PEFCは電解質がプラスチック製、SOFCはセラミックス製だ。技術の水準はSOFCの方がPEFCよりずっと高い。PEFCがやっと市場に出始めた段階だから、SOFCの時代が来るのはしばらく先だと思い込んでいた。こんなに早くできてはPEFCの立場がない。 SOFCは効率がPEFCより高い。10月に発売するSOF

    memoclip
    memoclip 2011/03/03
    いろいろ前倒しに?
  • アウディの無人走行車、山岳コース完走(動画) | WIRED VISION

    前の記事 『外国人のための忍者常識マニュアル』レビュー アウディの無人走行車、山岳コース完走(動画) 2010年11月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Chuck Squatriglia Photo and video: Audi 独Audi社の『TTS』をベースにした無人の自律走行車『Shelley』が、世界的に有名なレース『パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム』のコースを完走した。このコースは、「モンスター田嶋」こと、田嶋伸博氏(日語版記事)で有名なコースだ。(走行自体は今年9月に行なわれ、レース組織もこの走行を公認したが、この19日(米国時間)に発表した) レースのコースは、ターマック(舗装路)とダートまたはグラベル(未舗装路)にが混在しており、全長約19.99キロ、標高差約1439メートル、平均勾配

  • マツダの次世代ディーゼルはこんなにエラい! 常識破りの低圧縮比「14」はなぜ実現できたのか | JBpress (ジェイビープレス)

    10月20日、マツダが「次世代技術説明会」を開催し、その取材結果を反映したニュースが20日夕方頃から新聞、テレビなどにチラホラと現れた。 けれども、いずれも「マツダがガソリンエンジンだけでハイブリッドと同等の燃費、リッター30キロメートルを達成したコンパクトカーを来春発売」というだけのものでしかなかった。 残念ながら、新聞やテレビの多くの記者諸氏、アナリストの皆さんには、ほとんどがチンプンカンプンな話だったに違いない。来なら、この説明会の翌日、マツダの株価が跳ね上がっても不思議ではないほどの重要な「鍵」がいくつも提示されていたのだが・・・。 マツダの人々が何とか「分かりやすく」しようと苦労を重ねた2時間あまりの説明と、現物の展示を見聞きした中で、彼らが理解したのは「ハイブリッドじゃなくてもリッター30キロメートル」だけだった、ということだ。 電気自動車、ハイブリッドだけが「明日の技術」な

    マツダの次世代ディーゼルはこんなにエラい! 常識破りの低圧縮比「14」はなぜ実現できたのか | JBpress (ジェイビープレス)
  • asahi.com(朝日新聞社):カニ型探査車、砂漠で修行中 NASAが模擬探査公開 - サイエンス

    宇宙基地など荷物を運べる6脚の探査車(左)と宇宙飛行士が寝泊まりできる探査車(奥)=15日午前、米アリゾナ州フラッグスタッフ近郊、勝田写す  【フラッグスタッフ(米アリゾナ州)=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は15日、アリゾナ州北部の砂漠で行っている月や火星などの有人探査用の車などの技術開発試験の様子を報道関係者に公開した。  この試験は、今回が13回目。アポロの宇宙飛行士も訓練したという砂漠に、宇宙飛行士が寝泊まりできる探査車や宇宙基地の一部となる居住棟など試験機を用意し、2週間の模擬探査を実施。飛行士も参加し、機器の性能などを調べている。  宇宙基地も運べる探査車はタカアシガニのような形で6脚。月の険しい地形でも移動できるよう工夫されている。  オバマ政権は今年、月探査の代わりに小惑星や火星などを目指す方針を示している。担当のジュリー・タウンゼントさんは「目的地が小惑星になって

  • アクティブサスペンションって

    F1などでは使われてますよね。 10年程前は、市販車にも多数使われていました。 ソアラやシーマなど。 今ではあまり耳にしないのですが、どうなったのですか? 当時は絶賛されてたような・・・。 やっぱりコストですか? クルマの設計屋です。 アクティブサス!なんと懐かしくも甘い響きでしょう!ワタシは某メーカで、まさにアクティブサスの研究を担当していました。(アクティブサス車を実際に販売したのはミツビシさんとトヨタさんとニッサンさんだけですが、他メーカは無視していたワケではありません。殆どの国内メーカで、市販レベルまでは開発が終了していました。ワタシは当時そのメーカの一つに所属し、市販寸前の段階まで装置研究の真っ只中にいました。) アクティブサスは国内メーカが採用したローバンド制御と、最初にロータスが発明したフルバンド制御に別れます。(とてもラッキ~な事に、ワタシは両方とも担当していました。) 車

    アクティブサスペンションって
    memoclip
    memoclip 2010/09/01
    値段やサス以外の性能とのバランスの取り方、撤退の無念さなど。 cf. http://anond.hatelabo.jp/20100831181330
  • プリウスブレーキ制御ソフト改変についての考察(再考)

    日経ものづくりはソフトウェアには関係ないと思っている人も日経ものづくり8月号は単品(1400円)でも買った方がよい。 なぜなら、プリウスのブレーキ制御問題について、これまでになく詳細な情報が掲載されており、問題がなぜ起こったのかを推察できるからだ。 詳しくは 日経ものづくり8月号の特集記事『ソフトが揺さぶる製品安全』を読んでいただくとして、この記事のコラム「プリウスに見る、ソフトの落とし穴」の感想を書いてみたい。 まず、このブログの『プリウスブレーキ制御ソフト改変についての考察』の記事でも書いたように、何しろプリウスのブレーキシステムは非常に複雑だ。 これはプリウスだからではなく、現在のハイブリッド車はみな、このように複雑な制御でブレーキの機能や性能を実現しているのだと思う。 何が複雑化というとざっとこんなところだ。 そもそもブレーキペダルを踏むとブレーキオイルの圧力が伝達されブレーキパッ

    プリウスブレーキ制御ソフト改変についての考察(再考)
  • トヨタ 事故による内臓の傷害まで解明できる「バーチャル人体モデル」開発 - MSN産経ニュース

    トヨタ自動車は27日、車両の衝突によって人体が受ける傷害をコンピューター上で解析できるバーチャル人体全身モデル「THUMS(サムス)」の新バージョンを開発したと発表した。内蔵が負う傷害の解析までできるようになったのが特徴で、シートベルトやエアバッグなどの機能改善につながることが期待される。 新しい「バージョン4」の開発に際してトヨタは、大学などの研究機関と連携し、高精度のCTスキャンで人体の内部構造の形状を詳細に計測。前バージョンの14倍の情報量を持つ人体モデルをつくった。衝突時、変形したドアやハンドルが胸や腹にぶつかることで、どのように内蔵が傷害を負うかが解明できるようになったと言う。これまでのバージョンは骨や脳の受けるダメージについては対応していたが、内臓は対象外だった。 トヨタは、車両衝突のシミュレーターなどとサムスを組み合わせて、車両の安全装備について研究開発を進める。 今秋から外

    memoclip
    memoclip 2010/05/28
    死亡事故は減少していってるし、次は事故の後遺症で苦しむ人が少なくなると良いね。
  • 試作車トラブルは電気系トラブルが最も笑える : 2chコピペ保存道場

  • トヨタの超リアル・ドライビング・シミュレータ : F1通信

    トヨタの東富士テストセンターにあるドライビング・シミュレータのマネージャーは「NASAは同じようなものを1基持っていますが、かなり小さいですよ」と言う。 彼は白いを連れていないし、人民服を着ているわけでもない。しかし彼の制御室には、またたくランプやトグルスイッチがちりばめられたインダストリアル・グレイの調整卓がある。どこか向こうの方から日語の声が聞こえてくる。「開始まで30秒。カウントダウン...」 少なくともそんな風に聞こえる。 強化ガラスの窓を通じて、わたしたちはジェイムズ・ボンド映画を撮影するパインウッド・スタジオのように見える飛行機の格納庫を見ている。あとはダニエル・クレイグとビキニを来た女の子がいれば完璧だ。フロアの上では、巨大なアルミ合金のトラックが正しい角度で突き出し、24,100馬力の電気モーターが構台をどんな方向にも移動させる。 その上には、最高速度22km/hで移動

    トヨタの超リアル・ドライビング・シミュレータ : F1通信