タグ

2013年7月17日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    スロウでローファイ Xをやめてから急に写真を撮る速度が落ちたようで、そういえば最近このblogにもフィルム写真の話題を書いていない。 写真に飽きたわけではなくペースが落ちただけなのだが、よくよく考えてみれば写真なんて分野はそうそう目新しいことが起きるわけでもなくイノベーショ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Hatena-Textbook/oop-for-perl.md at master · hatena/Hatena-Textbook · GitHub

    この講義の目的 明日以降、Perlの言語自体にはまらない 今日、いろいろやって、なるべくはまってください 疑問があったらどんどん質問してください 目次 Perlプログラミング勘所 Perlによるオブジェクト指向プログラミング テストを書こう ヒント 課題について Perlプログラミング勘所 質問 Perlでプログラミングをしたことがありますか? はじめに 事前課題 http://github.com/hakobe/Sorter 前提 はじめてのPerl、続はじめてのPerlに目を通している 一度はPerlでオブジェクト指向プログラミングしたことがある 事前課題でやっているはず Perlの良いところ CPAN やりたいことはすでにモジュール化されてる それCPANでできるよ 表現力が高い TMTOWTDI (やりかたはいくつもあるよ!) 実際に使われてる はてな/DeNA/NHN/mixi

  • CodeIQ × はてな エンジニア夏祭り2013 第1夜 はてなの挑戦状

    皆様、はじめまして。えふしんと申します。エンジニアtypeで連載をしたり、大学院生をしていたりします。以前はモバツイという携帯向けのTwitterクライアントをずっとやってました。 今回出題したのは、知っていると役に立つ、テキスト検索の曖昧な問題を解決する課題です。解決法を知っている人はすぐに解答できると思いますが、知らない人には結構難しいでしょう。ググりビリティ(Google検索力)を駆使して解決してもよいですし、問題解決のアイディアやアルゴリズムを活用し、真正面から解決するのもよいと思います。是非チャレンジしてください! 出題者サイト:http://twitter.com/fshin2000 キャンペーンは終了しました。問題の解説はこちらから

    CodeIQ × はてな エンジニア夏祭り2013 第1夜 はてなの挑戦状
    mfham
    mfham 2013/07/17
  • Test::Moreのsubtestで困っていること - $shibayu36->blog;

    最近はperlでテスト書く時はTest::Classを使うようにしている。その理由の一つとして、subtestだけのテストだと少しだけ困ることがあるからだ。 具体的には以下の事がある。 subtestは書かれている順に実行されるため、前のテストの状態に依存したコードが書かれがち 特定のsubtestだけを実行するのが面倒 前のテストの状態に依存したコードが書かれがち 僕の中では、テストが前のテストの状態に依存しないようにすべきと思っている。各テストの依存度が増えると、その後テストを追加したいときにコードの見る範囲が増え、テストが書きづらくなってしまうからだ。 しかし、subtestは単に書かれた順にテストが実行されるので、前のテストの状態に依存したコードが書きやすいと思っている。例えば以下の様なコードが書かれがち(少し極端な例だが)。 use Test::More; # insert_en

    Test::Moreのsubtestで困っていること - $shibayu36->blog;
  • DeNAで山ほど失敗して学んだ新規事業企画のコツはないというコツ | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    DeNAの起業に参加した渡辺雅之氏による連載2回目は、新規事業について。DeNAの立ち上げ期に新規事業を担当していた渡辺さんは、ほとんどが失敗だったという。これだけ失敗を経験して学んだコツとは? DeNAで僕が担当していたのは、最初こそ企画やマーケティングから営業まで「文系」全般だったが、組織の拡充に伴って絞られ、また、移り変わっていった。その中で、一貫して関わったのが、新規事業の検討や立ち上げで、指折り数えてみても、数十の新規プロジェクトに関わった。 残念ながら多くのものは影も形もなくなってしまったし、成功した事業でも僕が関わった部分は限定的だ。成功率も低ければ、最初から最後まで自分で立ち上げたと言えるほどの代表作もない。それに過去の自分の企画を思い出してみても、後悔するポイントばかりが頭に浮かぶ。はっきり言ってしまえば新規事業立ち上げの定石や普遍的なコツというものは、未だにさっぱり分か

    DeNAで山ほど失敗して学んだ新規事業企画のコツはないというコツ | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー