タグ

自動車とクルマに関するmfigureのブックマーク (165)

  • [クチコミ] 430万円は高いけど「アウトランダーPHEV」を購入した理由|まだ仮想通貨持ってないの?

    アウトランダーPHEV買っちゃいました! 過去記事が読めるカテゴリはこちら→アウトランダーPHEVに乗ってます : まだ東京で消耗してるの? もろもろ込み込みで430万円なり。 車というのは高いもので、アウトランダーPHEV、430万円でした。高級車というほどではないですが、高いといえば高いです。 うちが購入したのは2015年7月に発売された新モデル(上の画像)の、一つ前のモデル。ディーラーでも「新しいの出ますよ」と言われましたが、見た目以上に大きな違いはない&旧モデルは無料でオプションが付くため、割安感のある旧モデルにしました。ちなみに値引きはほぼなし。ディーラーの方いわく「エコカー減税車種は値引きできない」とのことでした。 納車は月末(納車スケジュールは半月程度でした)なのでまだ手元にはないのですが、このクルマをなぜ選んだか、解説したいと思います。われながら、いい決断ではないかと思って

    [クチコミ] 430万円は高いけど「アウトランダーPHEV」を購入した理由|まだ仮想通貨持ってないの?
    mfigure
    mfigure 2015/06/23
    旧型は見た目が酷すぎる。(個人的には認めたくないが)車の価値は見た目が半分、中古車価格にも大きく影響するのに、何と愚かな事をしたものか。/旧型→http://response.jp/article/2013/09/18/206642.html まるでムーミン。
  • 夜間運転、ハイビームが原則 歩行者との衝突防ぐ効果:朝日新聞デジタル

    ヘッドライトの基はハイビーム。意外と知られていないこの原則。守っていれば、今年の3月までに大阪府で起きた夜間の交通事故の死者29人のうち、5人の命を救えたかもしれない。 「突然、左前方に人影が見えた。ブレーキを踏んだが間に合わなかった」 2月21日午後8時半ごろ、大阪府茨木市の市道で歩行者の男性(当時81)がワゴン車にはねられて死亡した。運転していた男性会社員(44)は直後の府警の調べにこう話したという。 現場は片側1車線の直線道路。右側には工場跡の更地が広がる。左側は解体中の倉庫。夜は薄暗く、行き交う車もまばらだ。当時も付近を走る車はなかったが、ヘッドライトはロービーム(下向き)だった。 道路交通法によると、夜間は前照灯をつけなければならない。「走行用前照灯」と呼ばれるハイビーム(上向き)のことで、国土交通省令の基準で前方100メートルの人や物を確認できる性能が求められている。 道交法

    夜間運転、ハイビームが原則 歩行者との衝突防ぐ効果:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/05/11
    面倒なので、全車自動切換えを義務化して欲しい。眩しいと文句いわれても「自動なので」と言い訳が立つように。
  • http://www.tanoshikoto.com/archives/43728699.html

    mfigure
    mfigure 2015/04/27
    もしかしてこれ→ http://www.toyota-lf-chubu.co.jp/topics/view.php?sid=75 "先日、当社社員の運転マナーについてご指摘をいただきました。"
  • 第286回:「アルト ターボRS」に歴史あり! ~スズキ“ハイパフォーマンス軽”の系譜をたどる(後編) 【エディターから一言】 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    第286回:「アルト ターボRS」に歴史あり! ~スズキ“ハイパフォーマンス軽”の系譜をたどる(後編) 【エディターから一言】 - webCG
    mfigure
    mfigure 2015/04/21
    “ツインカム12RS”
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    mfigure
    mfigure 2015/04/21
    下のコメの「世界一遅いスポーツカー」に同意。低い速度でも車と対話して走れるジムニーはまさにスポーツカーだ。運転がただの作業になってしまうのは、日常の走りで楽しめる車が少ない事と無縁ではない。
  • Appleによる「自動運転車」自社開発計画「タイタン」のウワサまとめ

    2015年2月ごろから「Appleが自社で自動車を開発している」というウワサがシリコンバレー周辺の動きをもとにささやかれるようになりましたが、複数のメディアが報じている内容を集めるとその流れはどうやら確実なものとなっているようです。 Apple’s Titan Car Project to Challenge Tesla - WSJ http://www.wsj.com/articles/apples-titan-car-project-to-challenge-tesla-1423868072 Apple is working on an electric car, Wall Street Journal reports | The Verge http://www.theverge.com/2015/2/13/8037083/apple-is-working-on-an-electri

    Appleによる「自動運転車」自社開発計画「タイタン」のウワサまとめ
    mfigure
    mfigure 2015/02/16
    こちらの方が、カメラの配置がスタイリッシュ。真ん中にくるくる回るスキャナーがあるのは、如何デザインしても格好よくならないだろう。
  • ホンダ S660 プロトタイプ、開発責任者はなんと26歳…スタッフ平均年齢も30代 (レスポンス) - Yahoo!ニュース

    ホンダ S660 プロトタイプ、開発責任者はなんと26歳…スタッフ平均年齢も30代 レスポンス 2月15日(日)12時30分配信 ホンダは2月14日、北海道にあるテストコースの鷹栖プルービンググラウンドで来月発表予定の軽スポーツカー『S660』を報道陣に公開した。 [関連写真] この日、会場にはS660の開発責任者は姿を見せなかったが、開発責任者代行を務める技術研究所四輪R&Dセンターの安積悟主任研究員は「S660の開発責任者は非常に若くて、今26歳。開発スタッフも若手ばかりで平均年齢は30歳代」と明かす。 26歳という若い開発責任者が誕生した経緯を開発部門のトップ、技術研究所の山芳春社長に聞いたところ、「あの車のもともとのスタートは、研究所50周年記念のイベントで従業員にアイデアを募集したところ、『ゆるスポ』という提案があって、それが従業員投票で一番になった。それを提案したの

    ホンダ S660 プロトタイプ、開発責任者はなんと26歳…スタッフ平均年齢も30代 (レスポンス) - Yahoo!ニュース
    mfigure
    mfigure 2015/02/16
    若者の感性のカラーリングと勘違いされるとあれだから一応。もじゃもじゃ柄はデザインをパクられないように形をカムフラージュするもの。このまま市販するわけではない。/だが分かっていてもキモイw
  • 運転を上手に、練習に最適なMT車とパーツ、用品

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 世の中すっかり「運転を上達する」というファクターがすっぽり抜け落ちているらしく、そういった情報も流れていません。免許があればOK、ATだから大丈夫、という軽い気持ちでハンドルを握っているようです。しかもカーシェアやレンタカーでたまに運転するのでは永遠に上手くなれませんが、人は気付いてないのもまた問題。 そういう人はおいといて、一方でスキーと同じく、練習して上手くなりたいという人もまだ少しはいるので、そういう人に向けてオススメの練習車選びをご紹介。 ボディサイズは5ナンバー、4m前後 まずサイズ。でかいと運転しにくいのは当然なので、まずは横幅1700mm未満の5ナンバーサイズがオススメ。全長は長過ぎるとこれまた大変なので、4m程度がいいでしょう。理想は3.6~3.8mのコン

    運転を上手に、練習に最適なMT車とパーツ、用品
    mfigure
    mfigure 2015/02/10
    swift sportsが挙がっていない不思議。アンチなのか?/↑パーツないんですか、そうですか。
  • FFハイブリッド1270ps!?日産ル・マン/WEC LMP1 GT-R LM NISMO - New Car/車好き新型車ニュース&動画

    2015年に「ル・マン」、「WEC(世界耐久選手権)」に、フルワークス参戦する日産が、専用マシン「GT-R LM NISMO」を発表 このスペックでどこまで戦えるのか…分かる人はまだいないね 耐久レースマシン、GT-RなのにFF ものすごく薄い走行システム! ▼日産 GT-R LM NISMO 動画 ▼2/6追加:日産 GT-R LM NISMOドライバー 松田次生選手動画 ▼日産 GT-R LM NISMOドライバー マルク・ジェネ選手動画 ▼2/5追加 LMP1 GT-R LM NISMO 走行動画 日産 GT-R LM NISMO 概要・スペック・ドライバー 概要 2015年から「ル・マン24時間レース」、「WEC(世界耐久選手権)」のトップカテゴリーである「LMP1(ル・マンプロトタイプ1)」に2台のワークス体制でフル参戦する日産のマシン TAGホイヤー、モチュール、ミシュランと複

    FFハイブリッド1270ps!?日産ル・マン/WEC LMP1 GT-R LM NISMO - New Car/車好き新型車ニュース&動画
    mfigure
    mfigure 2015/02/08
    エンジン高を抑えるためにOHVだったりして。次期GT-RもFF?といろいろ想像が膨らんで面白い。
  • 日産、ル・マン24時間レース参戦車両「NISSAN GT-R LM NISMO」を公開

    日産、ル・マン24時間レース参戦車両「NISSAN GT-R LM NISMO」を公開
    mfigure
    mfigure 2015/02/03
    写真を見てカッコの悪さに驚き、FFと聞いてまた驚いた。GTRでFFって違和感ありすぎ。速ければこれもカッコいいに変わるのだろうか?/国沢氏によるとリアにもドライブシャフトがあって電動の4WDであると。
  • 【デマ?】59分までは駐車違反にならないってホントかどうか調べてみた - それ、僕が図解します。

    ソーシャルでこんな記事がバズっていました。 ジャンクハンター 吉田 - あまりにもこのことが拡散されると公安委員会&天下り連中に色々と損害を与えてしまうことから公... | Facebook 簡単に言うと パーキングメーターに停めた場合、59分までは駐車違反を切られることはない。 「法律上、取り締まることができない」と上野警察署が言った。 だから、払わずに停めて、59分までに、未納のまま出てしまえばいい。 と、いうものでした。 3については問題ありだと思いますが、1,2は当でしょうか。気になったので調べてみました。 道路交通法にはどう書いてあるか? 道路交通法 四十九条の三 4項 車両の運転者は、時間制限駐車区間において車両を駐車したときは、政令で定めるところにより、第四十九条第一項のパーキング・メーターを直ちに作動させ、又は同項のパーキング・チケット発給設備によりパーキング・チケットの

    【デマ?】59分までは駐車違反にならないってホントかどうか調べてみた - それ、僕が図解します。
  • Takeshi Yoshida

    あまりにもこのことが拡散されると公安委員会&天下り連中に色々と損害を与えてしまうことから公表するべきか最初は迷いましたが、約束の72時間をとっくにオーバーしたので、やっぱり自分自身が腐ってもフリーで働いているジャーナリストであるため書きます! それと駐車監視員たちの報酬を激減させてやりたいので……まずは、こ...

    Takeshi Yoshida
    mfigure
    mfigure 2015/01/28
    パーキングメーターに直ぐにお金を入れると損。59分以内ならタダで停めても(みつからなきゃ)おとがめ無しなのか?
  • わずか車間7.5cmに車を停める縦列駐車の新記録達成ムービー

    縦列駐車は一歩間違うと車両を他の車にぶつけてしまう危険性があるので、慣れていない人はできれば避けたい駐車方法です。車間が狭いほど駐車が難しくなりますが、プロのドライバーがわずか車間約7.5cmに車を停め、ギネスの世界記録を更新しました。 Stunt driver parallel-parks with just 3 inches to spare http://www.roadandtrack.com/car-culture/entertainment/videos/a24764/stunt-driver-sets-world-record-for-tiniest-parallel-parking-spot/ Tightest Parallel Park - Alastair Moffatt - YouTube 今回チャレンジに使う車はFIAT 500C 。日では新車だと250万円近い値

    わずか車間7.5cmに車を停める縦列駐車の新記録達成ムービー
    mfigure
    mfigure 2015/01/24
    何処から測って7.5cmなの?見た目20cmぐらいあいてるように見えるんだが?
  • これが日本の公道!? 国交省公認で箱根の山道をドリフト&200km/hオーバーで爆走するクルマたちの衝撃映像! - ライブドアニュース

    2014年12月26日 15時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 雑誌『モーターヘッド』がターンパイク箱根で開催した「MHヒルクライム」 通常は対面通行となる2車線分をフルに使用してGTマシンなどが走行を行った 同誌編集長は「正しくスピードと向き合ってみたいと思った」と語った 風光明媚なドライブルートとして有名な「MAZDAターンパイク箱根」。先月中旬、紅葉シーズン真っ盛りの最中、とんでもないイベントが開催されていた。 この日行われた「MHヒルクライム」は、日では初となる公道を使った高速ヒルクライム。モーターカルチャー誌の「モーターヘッド」がなんと13.782kmに及ぶターンパイク箱根の小田原線を丸1日通行止め(占有)にして開催したのだ。の許認可を得て、道路交通法は一切適用外。通常は対面通行となる2車線分の道幅をフルに跨いだ走行を可能とし、もちろん速度は無制限! 「M

    これが日本の公道!? 国交省公認で箱根の山道をドリフト&200km/hオーバーで爆走するクルマたちの衝撃映像! - ライブドアニュース
    mfigure
    mfigure 2015/01/23
    ターンパイクって試乗会でよく使用されるけど、ブコメを見て事情に納得。最近はサイクルセンターで試乗の方が多い気もする。
  • 【今月発売】 新型スズキ・アルトが予想外にカッコいいと話題 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2014/12/11(木)23:00:40.23 ID:MicHaelsA0 https://www.youtube.com/watch?v=fEu__7aWrpI http://www.s-alto.jp/teaser/ ネットの反応 ・古くせぇwwww ・爺さんが乗ってたら間違いなく死後廃車にされそう ・アルトのダサさがしっかり継承されてるな ・生活の道具としてはこれぐらいダサイ方が気を遣わなくていいと思う ・ガイコツフェイス最高だわ ・最近の軽はマイルドヤンキーか女媚しか無かったもんな ・フロントフェイスのコンセプトは"眼鏡感"とか言ってたな ・グリルとバンパーが一体のせいかスゲー安っぽい ・黒バンパーと鉄チンが似合いそう ・詳細なグレード情報来たぞ 2WD         4WD F  78.5万(5MT/5AGS) 88.3万 (5MT

    【今月発売】 新型スズキ・アルトが予想外にカッコいいと話題 : もみあげチャ〜シュ〜
    mfigure
    mfigure 2014/12/12
    若い子には不評なんだな。かっこいいと思ったワシは、確かに彼らから見たらおじいさん世代なんだろうけど/ジュークやクラウンの例からして、デザインで酷評された車って意外と売れるんだよね。
  • 【画像】 トヨタの営業に配られた販売マニュアルが客を小馬鹿にしてると話題に -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【画像】 トヨタの営業に配られた販売マニュアルが客を小馬鹿にしてると話題に 1 名前: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:36:13.55 ID:Y86Nmt4X0.net 【画像】トヨタの営業に配られた新型 ヴェルファイアの販売マニュアルがひどいwwwww 1月26日に発表され2月には発売になるとされているトヨタ 新型 アルファード/ヴェルファイア、トヨタのディーラーには既に様々な資料が営業向けに配られているのだが、その新型 ヴェルファイアの販売マニュアルの突っ込みどころが多すぎるのだ。下の画像を見ていただきたい。 どうだろうか、重点ターゲットである自車代替層とミニバン保有上級移行層については理解できるのだが戦略ターゲットである「マイルドヤンキー」、そして「ヤンジー」という言葉を大企業であるトヨタが使うところが衝撃だ。確かにヴェルファイアといえ

    【画像】 トヨタの営業に配られた販売マニュアルが客を小馬鹿にしてると話題に -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    mfigure
    mfigure 2014/11/24
    資料見なくてもそういう狙いなのは良く分かる。厳ついマスクで他車を威嚇、道を開けさせたいという心理の運転者が狙いでしょ。こっちもそういう車には近づきたくない。
  • 「愛国のため日本車の代わりに国産車を買ったらクズだった!」中国全土でカーオーナーのデモ(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    「わしらは反日感情の高まりによって日車を買うのを止めたんだ。それで全部品を国産化した「サンギター」の売り上げは大きく伸びて、国産車の欠陥が天下にさらされることになったんだ。」 と怒りをぶちまけたのは一汽フォルクスワーゲンの車「サギター」(世界ブランド名はジェッタ)を購入した中国人たち。欠陥を見逃したのは政府の不作為だとして国家品質監督検査検疫総局を告訴しました。「日車やめたらクソ国産車にあたった?」「車がボロいから政府を訴える?」この不思議な事態の裏側には何があるのでしょうか? My 2007 VW Jetta GLI / Rojer ■騒ぎの経緯 問題の火種となったのは今年8月、中国で「うちのサギターの後部車軸に亀裂が入っているんだけど?」とのクレームが入ったため。ウォールストリートジャーナル日語版が取り上げていますが、これがなかなか興味深い。「中国人は結構派手にぶつけてもちゃんと

    mfigure
    mfigure 2014/11/18
    中国産とはいえ元々欧州車。かつて日本でも欧州車は悪路に弱く壊れやすいという評判だったのだが。
  • 長期海外旅行や海外転勤で廃車するなら自動車保険中断証明書を取得し等級を引き継げるようにしよう - 移転→hapilaki.net

    無事故なら自動車保険の等級が毎年上がる。長期海外旅行海外転勤などで自動車保険を解約するなら自動車保険中断証明書を取得すべき。10年以内に再度自動車保険を契約する時に現在の等級を引き継げるよ。 自動車保険中断証明書って何? 現在の等級を証明してくれる書類。無料。下図は筆者の自動車保険中断証明書。 中断とはいえ保険契約は解約する。次回契約時に等級が下がるのを中断するというイメージ。自動車保険中断証明書があれば、10年以内に自動車保険を契約する時に以前(解約時)の等級を引き継げる。 原付やバイクの任意保険でもOK。 誰でも中断証明書を取得できるの? 簡単に説明すると 車はもうないけど保険がまだ残ってるし割引もされてるな、という人。保険代理店で必要書類に記入すれば後日郵送されてくる。 少し詳しく説明すると 7等級以上で保険が有効な間に車を譲渡や廃車している人が対象。保険代理店で次の書面を提出する

    長期海外旅行や海外転勤で廃車するなら自動車保険中断証明書を取得し等級を引き継げるようにしよう - 移転→hapilaki.net
    mfigure
    mfigure 2014/08/22
    ぐはっ、知らんかった。何度も損してしまった、手遅れじゃorz
  • 幸運な事に無保険、無車検の相手でも車の修理代を支払ってもらえた。 - YESかNOか半分か

    何気に追突事故に遭ってから2ヵ月も経ってたんですね。 最後に追突事故に関するエントリーを書いたのが5月の下旬だったので、それからの修理の事とか保障の事などを今回はつらつらと書こうと思います。 多分、追突事故に関するエントリーはこれで最後。 今までの流れは以下の3エントリーの順になります。 【交通事故にあった当日】 ・24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 【その翌日】 ・追突事故で「無車検、無保険、無任意保険」のフルコンボをかまされた。 【それからの忘備録的なもの】 ・とりあえず追突事故から今までの個人的忘備録 修理代金は70万弱 photo by Xurble 事故に遭ったのは5月26日月曜日。 修理代金を見積もってもらうために、両親はその週の土曜日に車屋さんに車を持って行った。 後ろから追突されただけなので車は普通に運転することは出来たが、トランクがベコベコに凹んでいたので「閉まらなく

    幸運な事に無保険、無車検の相手でも車の修理代を支払ってもらえた。 - YESかNOか半分か
  • 私の積み重ねた整備経験とセオリー!

    メカポン・L/LE- D-ジェトロニックエンジン・キャブレーターエンジン どの車にも一つ! 二つは有ると思います。 大事なポイントです。 基礎の基礎です! 必ずエンジン調整確認後 スロットバルブ(裏)とインテークマニホールド周辺の汚れ(スラッジ)は、いつもきれいにしておきましょう!! このポイントとても大事です。 クリニング後必ず開閉度を確認してください。又は開閉調整してください。(メカニカル・電子制御問わずです!) ★★★ 要注意!! スラッジクリニング剤混入過ぎると!! シリンダー ヘッドバルブ破損しますよ!! 数回繰り返しの作業です。 ★★★ その後リンクシャフト長さ確認!!をしましょう。 大事な作業です。 リンクシャフト長さは車によって異なりますが、資料を探して、確認しましょう。 ★★★ 要注意です!! リンクシャフト長さを間違えると写真のように変形します。 変形だけではなく各箇所

    mfigure
    mfigure 2014/07/19
    一般の修理工場とは違う、チューニング親父。昔ロータリーエンジンで失敗してアウディに吸収されたドイツNSU社で修行したとか。潰れた会社の知識が役に立つのか?ふふふ・・・が口癖。