タグ

2015年8月7日のブックマーク (10件)

  • Windows 10へアプリごとに音量を変更できるミキサー機能を追加「EarTrumpet」NOT SUPPORTED

    Windows 10へアプリごとに音量を変更できるミキサー機能を追加「EarTrumpet」NOT SUPPORTED
  • どこに行けばいいのか、どうすればいいのかわからない=死にたい

    アラサーだけど、正社員の経験はない。非正規の仕事(工場の軽作業や簡単な搬入搬出の仕事、チラシ配り、レジ打ち、その他諸々)ですら失敗ばっかなので、転々としか働けなかった。 失敗して叱られると、ずっとそれがフラッシュバックして、異常なほど緊張が続いて、1日働いてはぐったりして翌日休みをもらうの繰り返し。 就職活動となると、履歴書にどんな文章を書けばいいのかわからない。 なんど面接を受けても、すぐに頭がフリーズしてしまう。 発達障害は診断書ほしいならそうすると言われたレベルだけど、 「きみの場合、それを取ってやる仕事で紹介されるのはせいぜい精神障害者のパン屋の仕事で、暮らせる時給じゃない」 とまで言われた。障害年金もらえないので難しい。 いまこうなると、どこに行けばいいのかわからない。病院も若者向けの支援機関もダメだった。 これからどこに行っても、ダメがつきまとうんだろうなぁと無力さを感じる。

    どこに行けばいいのか、どうすればいいのかわからない=死にたい
    mfigure
    mfigure 2015/08/07
    半端モンは誰も拾ってくれないし、自分自身如何アピールしていいかも分からないよね。つらい。
  • 目立たせようと思ったら「下手なデザイン」をすればいいんです:日経ビジネスオンライン

    デザイナーが“やるべきこと”をやれば「人はデザインを意識しなくなっていく」。 川島:佐藤さんは、ここ5年間、グッドデザイン賞の審査副委員長を務めてこられました。私も審査委員の端くれとして、ご一緒してきたのですが、グッドデザイン賞の対象範囲がどんどん広がっていますよね。プロダクトに限ったものではなく、建築やソフトウエアなども候補に上がる。「デザイン」の定義や範囲が、いまずいぶん広がっているような気がするのですが。 佐藤卓(さとう・たく) グラフィックデザイナー 1979年東京藝術大学デザイン科卒業、1981年同大学院修了、電通を経て、1984年佐藤卓デザイン事務所設立。「ニッカ・ピュアモルト」の商品開発から始まり、「ロッテ キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」などの商品デザイン、「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」のグラフィックデザイン、「金沢21世紀美術館」「国立科学

    目立たせようと思ったら「下手なデザイン」をすればいいんです:日経ビジネスオンライン
    mfigure
    mfigure 2015/08/07
    何ともタイムリーなタイトルだな。
  • 「ジュラシック」に変貌した福井駅の衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ジュラシック」に変貌した福井駅の衝撃
    mfigure
    mfigure 2015/08/07
    首都圏の人はメッセのメガ恐竜展でお茶を濁さずに、福井まで足を運んで欲しい。/実は現状、東海道の方が早いし料金も安い。http://www.jorudan.co.jp/norikae/route/%E6%9D%B1%E4%BA%AC_%E7%A6%8F%E4%BA%95%EF%BC%88%E7%A6%8F%E4%BA%95%EF%BC%89.html
  • 男も男に重いもの持ってもらうのか

    仕事で荷物を運ぶ時、明らかに骨格ちがうだろ!細すぎる!! って感じのか弱い子の荷物は持ってあげる。 私も女だし、か弱い子も女の子。 そういうのって男性同士でも発生するのかな。 最近の若い子ってヒョロヒョロしてる子と 鍛えてますって子がいるけど、似たようなことします?

    男も男に重いもの持ってもらうのか
    mfigure
    mfigure 2015/08/07
    努力はするが、絶対ダメそうなものは体格のいい人に任せることは多い。怪我したり物を壊したら、無理しても意味無いので。使えない人間でいつもすみません。
  • 1ヶ月ジムに通った結果wwww

    えー、体がなんだかむっちり。「むっちり」しました。 足とか腕とか、なんかむっちり。 あまりに太ってしまってこりゃいかんと悩むこと数年、自力じゃやらん、金をかければ費用惜しさに運動するだろうと思ってジムに行きました。 しかし結果は、「なんかむっちり。」そうじゃねぇ。なんだこれ。 きっとジムには向き不向きがあるんじゃないかな。。 不向きな人ははてなー。自己愛が強い半面負けず嫌いは向いていない。隣の人と意味もなく張り合って「おっ、お前なんかに負けるかよ!もっと走ってやる…もっと重いもん持ってやる…!」みたいな人には向いていない。はてなーみたいに「お前がこういう論点で来るなら俺はこう切り返してやる。…ふっ…」みたいな人には全く向いていない。自分の体のコンディション、見てないもん。見れないもん。全面的負けず嫌い押してるから過剰に体に負荷ばっかかけるもん。 そんなはてなー(ぼく)がジムに行った結果はな

    1ヶ月ジムに通った結果wwww
    mfigure
    mfigure 2015/08/07
    半年かけて10kg以上痩せたが、骨と皮だけになってしまって、わずかな食費の中からなんとかタンパク質食って筋トレで奮闘中の俺にケンカ売ってんのか。
  • 「ちょっといい話」としてのイジメ:日経ビジネスオンライン

    いじめの話題は扱いにくい。 このことは、原稿を書いて読み返す度に、いつも思い知らされる。理由は「いじめ」という単語にやっかいな多義性が宿っているからだと思う。 いじめは、辞書的な意味では、「自分より弱い立場にある者を、肉体的・精神的に苦しめること」(大辞林)ぐらいになる。私たちが「いじめ」という言葉に抱くイメージは、もう少し複雑だ。というよりも、いじめ被害者(またはその経験者)と、いじめ加害者(および傍観者)では、同じ言葉を通して思い浮かべる景色がかなり違っている。 だから、この言葉を痛みを伴った感情とともに思い浮かべる人々と、そうでない人々の間では、話が噛み合わない。 実例を見てみよう。紹介するのは、自民党選出の参議院議員、中川雅治氏の公式ホームページに掲載されていた文章だ。 「掲載されていた」と、過去形を使ったのは、当該のホームページが既に消滅しているからだ。 ホームページの中の「教育

    「ちょっといい話」としてのイジメ:日経ビジネスオンライン
    mfigure
    mfigure 2015/08/07
    被害者側なのでよく分かる。日本には昔から「いじめっこ」と「いじめられっこ」の二つの階級があって、階級差の無い社会なんていうのは大嘘だといつも思っていたよ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    mfigure
    mfigure 2015/08/07
    レイトンブルー?といっても若者は知るまい。
  • 家庭用ロボット、欲しいのはどっち?

    KDDIは8月6日、ファミリー向け知能ロボット「Jibo」を開発する米Jiboに出資したことを発表しました。同社が日に進出する際に、ビジネス開発やマーケティング、ローカライズなどの幅広い支援をするとしています。米国のクラウドファンディングサイト「indiegogo」での価格は749ドル。 Jibo (ジーボ) は、抽象的な型でありながら、ディスプレイ上の豊かな表現や動作によって、まるで生きているかのように動く家族向けの知能ロボット。人工知能によって持ち主の感情を理解し、学習します。2つの内蔵カメラによって人の顔を追跡し、写真を撮ったり、ビデオ通話をしたりできるほか、ハンズフリースピーカーで、リマインダーやメッセージを読み上げてくれます。 一方、日では同じく携帯電話キャリアのソフトバンクが、感情認識するヒト型ロボ「Pepper」を、6月から一般販売しています。体価格は税別19万8000

    家庭用ロボット、欲しいのはどっち?
    mfigure
    mfigure 2015/08/07
    ガンダムかザクか?
  • Pardon?って本当に使う?英語を聞きかえすときのフレーズ10選丨Best Teacher Blog

    みなさん、学校の英語の授業で聞き返す時は「Pardon?」を使うと習いましたよね。私も日でそう習いました。 しかし、アメリカで13年ほど生活しましたが、結局アメリカで「Pardon?」を耳にしたのは、英語が不自由な日人の陽気なおじさんとアメリカのバーで飲んだ時に、彼がウェイターに発した「パードゥン?」のただ一回です。 「Pardon?」は、少なくともアメリカ東海岸のネイティブの間では使われていないのです! それではどのような言葉が使われているのでしょうか? Par = 徹底的に Don = 与える ここからフランス語、英語で使われる「Pardon」は「徹底的に与える」、なんて心の広い人なんだ!というノリかはわかりませんが、「許す」「寛容」という意味になりました。 言葉の由来って面白いですよね。 ちなみにまったく英語と関係ありませんが「カラオケ」の語源は「空オーケストラ」らしいです。 話

    Pardon?って本当に使う?英語を聞きかえすときのフレーズ10選丨Best Teacher Blog