タグ

2016年12月6日のブックマーク (15件)

  • ムーミンテーマパーク「metsa(メッツァ)」(埼玉県飯能市)の全貌が明らかに!

    ムーミンテーマパーク「metsa(メッツァ)」の概要「metsa(メッツァ)」とは、埼玉県飯能市の宮沢湖を中心としたエリアで展開されるリゾート施設。 北欧のライフスタイルを体験できる「メッツァビレッジ」と、ムーミンの物語を主題とした「ムーミンバレーパーク」の2つのゾーンから構成されています。 「メッツァビレッジ」は物販や飲に宿泊施設、「ムーミンバレーパーク」は飲や物販にあわせアトラクションやエンタテイメントなどの複合施設です。 各施設の配置計画図は、下記の通り。 右サイドの緑文字が「メッツァビレッジ」、左サイドの青文字は「ムーミンバレーパーク」の施設です。 出典:http://www.fgi.co.jp/business/metsa-biz/overview/ これをGoogleの航空図と見比べると・・・。 出典:Google マップ 宮沢湖の北側と北西部を除いた湖岸に、たくさんの施設

    ムーミンテーマパーク「metsa(メッツァ)」(埼玉県飯能市)の全貌が明らかに!
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    飯能が熱い。
  • ハイレゾ+LDAC、エレコムが音質重視の小型Bluetoothスピーカー「メゾフォルテ」を発売

    エレコムは12月6日、音質重視の小型アクティブスピーカー「Mezzoforte」(メゾフォルテ)を発表した。ソニーが開発したコーデック「LDAC」を採用したBluetoothスピーカーであり、USB入力を持つハイレゾ対応のデスクトップオーディオ機器でもある。価格は2万5450円(税別)で2017年1月中旬に発売する。 ピアノブラックで塗装されたボディーは小柄ながら重厚感があり、着脱可能なサランネットの中に2.1chスピーカーと2つのパッシブラジエーターを収めた。低域と中高域を独立したアンプで駆動するデュアルアンプ構成をはじめ、リチウムイオンバッテリー3を直列接続することで昇圧回路なしでアンプを駆動するなど、音質重視の設計を徹底したという。

    ハイレゾ+LDAC、エレコムが音質重視の小型Bluetoothスピーカー「メゾフォルテ」を発売
  • ブログのアクセス数(ページビュー)が伸びない悩みを聞いてください - 非天マザー by B-CHAN

    ブログのページビューが伸びない ボクは2009年12月から、このブログを始めました。7周年ですね。 最初は、「B-CHANの日記」と言う名前で、はてなダイアリーと言うシステムを使い、途中の2013年12月に、独自ドメインを取って、はてなブログに移行し、ブログ名も「非天マザー」に変更して今に至ります。 ブログを始めた初月、2009年12月は、なんとアクセス数(ページビュー)はゼロでした。 まあその頃は、SEOと言う言葉も知らず、はてなブックマークの存在も知らず、はてなダイアリーと言うシステムを選んだのも、単に日付が見やすいと言う理由だけでした。 その後、じわじわとページビューは増えて行き、1日に100、500、1000、5000と順調に増えました。 途中、HTMLの文法ミスにより、Googleから見放され、1日に1000人未満に落ちました。 まあそれは、ブログの内容よりも、単純にHTMLのミ

    ブログのアクセス数(ページビュー)が伸びない悩みを聞いてください - 非天マザー by B-CHAN
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    稼げてない自分がいうのも何ですけど、まずブログタイトルが良くないですね。
  • 引用10割で構成されてる記事って違法じゃないの? - MIKINOTE

    www.buzzfeed.com 上記の記事を読みました。 「NAVERまとめ」さんが、なんかこう「このままじゃいかん!」ってことでいろいろと頑張るのだそうです。なんかわかんないけどすごいね! そんで、ちょっと気になって自分のブログの文章や写真はどれくらい「NAVERまとめ」さんに「引用」されてるのかなあと思って調べてみました。 そしたら、そこそこの数使っていただいているようです。 例えばこれ↓ (画像は【インテリア】初心者向け 自作 スピーカークラフトのやり方【入門】 - NAVER まとめよりキャプチャしました。) 以前、スピーカーを作ったことを書いた20000文字を超える長い記事があるんですけど、引用されてるのはそのときに使った僕が撮影した写真ですね。 www.mikinote.com ↑この記事です。 いやいや、僕はプロのフォトグラファーでもなんでもないただの素人ですから、僕なんか

    引用10割で構成されてる記事って違法じゃないの? - MIKINOTE
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    コラージュ裁判的な何か。
  • 鍋を囲むのが苦手 - Every day is like Sunday

    鍋のおいしい季節になりました。 水炊き、寄せ鍋、湯豆腐、すき焼き、もつ鍋……、いろいろな鍋料理があります。 一人暮らしをしていたころは、夕餉によく一人鍋をしていました。 仕事を終えてですので、凝ったものはできません。水炊きばかりです。 具材は、鶏もも肉と、白菜、豆腐、ネギ、えのき。 カセットコンロに1人サイズの鍋をセット。 水と、程よい大きさにカットした昆布を一枚。 あとは具材を全部入れて煮ます。 缶ビール1をお供に鍋をつつき、残った汁にうどんをぶち込む。 そんな感じで楽しんでおりました。 っと、いきなり話題がそれちゃってますね。 タイトルは鍋を囲むのが苦手です。 囲むというのことで、複数人です。 鍋を複数人でべることが苦手なんです。 理由はシンプルで、遠慮です。 自分がたくさんべてしまった分、べられなくなる人がいると嫌だなと思ってしまう。なんか公平じゃないなと。 昔はそんなこと考

    鍋を囲むのが苦手 - Every day is like Sunday
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    派遣で行ってた会社の宴会などは、皆が遠慮していると残ってしまい、勿体ないからと手を出すと下っ端ののお前がということになり、結局行かなくなるわけです。
  • はてなブックマークの本当の使い方は、色んな人に読んで欲しい記事を紹介する事では無かったか? - 新しい、パソコンを☆買いたい!

    今、(12月6日現在)はてなブログTOPページを飾っているこのブログを読んでブクマを付けたよ~ 付けました。 因みに、TOPはこんな感じで載ってましたが、最初に発見した時はもっと小さいコマで紹介されていた気がします。 当のブログはコチラ。 stohspaceg.hatenablog.jp はてなブックマークで、この記事はもっと色んな人に~特に、君の名は。を観た人に読んでほしいと~ 思いまして、ブクマして連動してツイッターにも載るようにしたんです。 アニメファンなら1度見ただけで分かるフラグに気付かずに違和感を感じながら観終わるのが一般客と言う事から、何度も見に行く構図が出来てヒットしたと言う見解もある。中国でヒットしたのは正にその辺かも知れない / “『君の名は。』が中国…” https://t.co/LR7eKQ5MZr — 梢瓏@木曜東ム02a (@syaoruu) 2016年12月6

    はてなブックマークの本当の使い方は、色んな人に読んで欲しい記事を紹介する事では無かったか? - 新しい、パソコンを☆買いたい!
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    互助会批判が強いのは、コメントが内輪に終わっているからだよね。
  • 到着日数はどのくらい?Amazon Dash Buttonをダッシュで届けてくれない問題。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは パシリは嫌 無職のうさぎたんです。 Amazon Dash Button今話題になってますね! www.amazon.co.jp Amazon Dash Buttonとは、 専用のボタンを押しただけで対象の商品を届けてくるというサービスです。 専用のボタンは、Amazonで購入することがでます。

    到着日数はどのくらい?Amazon Dash Buttonをダッシュで届けてくれない問題。|30代派遣社員の逆襲
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    ボタンはダッシュで届かないw
  • Amazon購入ボタンで人生の格差を思う - スネップ仙人が毒吐くよ

    アマゾンが12月5日、日での販売を開始した、「アマゾン ダッシュ ボタン(Amazon Dash Button) 」が話題のようである。 概要はすでに有名であると思うので、ここでは詳しく述べない。要は、普段使っている日常品が無くなりそうになったら、ボタンを押すだけでその商品が届くというサービスである。 2016/12/6日20:40追記 子供のいたずらが心配というブックマークコメントがありましたが、Amazonの説明では 重複注文を防止 商品が届くまでボタンを何度押しても一回分の注文のみ。意図しない重複注文を防ぎます。(重複注文の防止をオフにする設定も可能です)また、商品の注文時に確認通知が届くので、注文内容を確認した上でキャンセルも可能です。 との事です。(追記ここまで) このニュースを聞いて、自分の大学時代の先輩との会話を思い出した。 「お金ってどのくらい稼げたらいいんだろうね?」

    Amazon購入ボタンで人生の格差を思う - スネップ仙人が毒吐くよ
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    id:watto id:yutoma233 確か連打は効かないシステムのはずです。
  • バズったエントリへの反応の中に気になるものがある - 『かなり』

    どうも、坂津です。 日曜日に予約投稿したエントリが予想外に反応を頂いてびっくりしております。 ブックマークが400超、PVは20,000超。 とにかく、記事単体でこんなに多くの反応を頂けるなんて初めてのことで。 「とにかく」って「兎に角」って書くんですね。 まさかこんなに多くの反応を頂けるとは思わず、改めて「WEB上に情報を公開する」ことの面白さを味わうことが出来ました。 十人十色という言葉がありますが、読者様の数だけ視点があるんだなぁと実感させていただきました。 溢れんばかりの慈愛、問題点の指摘、経験からの助言、心配、気付き、注意、疑問などなど、コメントいただいた皆様には当に感謝です。 ありがとうございます。 で、このエントリへの反応の中にちょっと解せないものがありまして。 下のスクリーンショットなんですけどね。 なんか、アドセンスさんに「ポリシー違反」とか言われちゃったんですよ。 で

    バズったエントリへの反応の中に気になるものがある - 『かなり』
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    アドセンスは薬の不正使用に関する情報と思われたのかもしれませんね。そんな薬があることを、自分は初めて知りました。具体名を出さなくても。会社の人は察してしまったんでしょうね。
  • 2016.12.2 白秋 - カメキチの目

    カメキチの目 調子にのって、また写真を載せた。 私はまだ「後期高齢者」ではないが、(年齢のうえでは)立派な年寄りだと自覚している。 そんなに強調せんでも…とお思いになるかもしれないが、私は「アンチ・エイジング」じゃなく「フォー・エイジング」(そんな言い方があるかどうか知らないが)といきたい。 年寄りになると、若いときに持たなかったような感慨が新たにわき、生きるのがおもしろくなる。 四季を人生にたとえ、色で表した昔の中国の表現で、秋は「白秋」という。 ちなみに春は「青春」。夏は「朱夏」。冬は「玄(ゲン=黒)。 なるほど!「青春」は人生の春か。 ちなみに私は「玄冬」。 こんどは芸術性をねらってみた。 「いいな」と感じてもらえるのがあったら、偶然が味方してくれたにちがいない。 ちりとてちん

    2016.12.2 白秋 - カメキチの目
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    熟成の技とでもいうべき写真ですね。
  • ジモティーで見つけた怖い投稿 - masalibの日記

    ジモティーとは 民度について 怖い投稿 ジモティーとは http://jmty.jp/ 無料で譲ってもらうサイトです 私の感覚だと15年前の2chぐらいカオスです カオスの例 PS4を無料または格安(5000円)でください ↑ 普通に売った方がいいレベル 子供が生まれたので布団乾燥機をください、できれば新品で ↑ 新品の布団乾燥機なんて普通の家庭にない!! ジモティーは無料でもらおうとするユーザーが大半です また商品をいただくのになぜか上から目線です 「ください」をよく使う 「恵んでください」や「譲ってください」はめったにない 上記のようなパターンが多くて、ようやくすると 「自宅まだ届けてくれたら500円くれてやる」 商品を届ける作業は無料という理解できないサイトです (サイズまで指定している所がすごい) 民度について あくまでも私の間隔だと ヤフオク >> メルカリ >>> ジモティー

    ジモティーで見つけた怖い投稿 - masalibの日記
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    恋人ください。未使用でお願いします。というお願いでもいいのかw
  • 50歳になって会社辞めても大丈夫なんだろうか?いや大丈夫じゃないよね~ - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    ずっと悩んでましたが、一旦、会社を辞める方向で調整していくことにしました。 と言っても「辞めます」「はい、そうですか。」と言うわけにはいかないでしょうから、これから各方面との調整を始めなければなりません。 50歳で辞めて大丈夫か? 一番の問題は「50歳で会社辞めて大丈夫か?」ということですね。 たぶん、大丈夫じゃないでしょう。おそらくは「何も仕事ない」か今と比べると給料の安い仕事になるのかなとは思っています。 では、なぜ辞めようと思うのか? それは以前に何度か書きましたが「仕事」と言っても「何かあったときの待機」なので、仕様変更やトラブルがない限り「作業」はありません。 「作業が無くてお金もらえれば幸せやん」と周りからも言われますが、実際に「やることない」のに1日パソコンの前に座って「ぼーっと」しているのは辛いものです。しかももう何年もその状態です。 これが多分わかってもらえないと思います

    50歳になって会社辞めても大丈夫なんだろうか?いや大丈夫じゃないよね~ - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    やめない方がいいと思いますよ。何もできないようでも、ブログネタを考えたり、瞑想はできるのでは?
  • 【作例あり】α6500で撮影してきました。連写と手振れ補正は凄すぎです - PHOTO for LIFE

    2016 - 12 - 05 【作例あり】α6500で撮影してきました。連写と手振れ補正は凄すぎです スポンサーリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です 【カメラストラップ】おしゃれでかっこいいおすすめのカメラストラップ ソニーストアでα6500の先行予約開始!!ついにこの時が来ました!! α7Ⅱシリーズが大幅値下げ!と最大5万円のキャッシュバック中。今買うならソニーストアが断然お得です!! 前回 に引き続き、α6500のレビューになります。 今回はちょっと時間も取れたので、家族と近くの公園に行ってα6500で撮影してきました。 実際に撮影してみると色々分かり、改めて良いカメラだという事が分かりました。使ってみて思

    【作例あり】α6500で撮影してきました。連写と手振れ補正は凄すぎです - PHOTO for LIFE
  • amuharaliving.net

    amuharaliving.net The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    amuharaliving.net
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    エアコンの掃除とか、そこらじゅうのブログで記事になっていて、はてな村の上から目線の連中には何度目の話題だと馬鹿にされそうだが、世間にはこのレベルの知識で生活している人は多い。説明書読みましょ。
  • 「日本死ね」議論 流行語大賞の審査委員・俵万智氏に批判相次ぐ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 流行語大賞のトップテンに、「保育園落ちた日死ね」が選ばれた 審査委員を務めた俵万智氏にネット上で、批判の書き込みが相次いでいる 「俵万智さんが選んだとは思いたくない」などと、失望する意見が寄せられた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「日本死ね」議論 流行語大賞の審査委員・俵万智氏に批判相次ぐ - ライブドアニュース
    mfigure
    mfigure 2016/12/06
    批判する方がおかしいような。そういう旧来の価値観を破った歌人なのに。