タグ

2015年11月8日のブックマーク (19件)

  • 保守が品格を失う時 / ジェレミー・コービンが炙りだすエリートの悪意(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英国のPMQ(Prime Minister’s Question Time)が面白くなってきた。英国議会では、毎週水曜日正午から30分間、首相VS野党第一党の党首、その他の各党議員との質疑応答の時間がある。BBC2が毎週生中継で放送しており、世論への影響力の大きい番組だ。 このPMQは、政治家というより天才パフォーマーだったトニー・ブレア首相の時代が面白かった。が、彼がいなくなってから、はっきり言って退屈になっていた。 しかし、新労働党党首のジェレミー・コービンが再びこのPMQを面白くしている。 彼は、「PMQは芝居がかった見世物的イベントになり、質問する側も答える側も気で政策について話し合っていない。僕はこれを根から変えたい」と発言し、野党第一党の党首として初登壇した日は、一般の人々からネットで募集した質問を読み上げるいう前代未聞のことを行った。 この奇襲作戦は「新鮮だ」と評価された

    保守が品格を失う時 / ジェレミー・コービンが炙りだすエリートの悪意(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 青林堂と青林工藝舎、どうして差がついたのか - 法華狼の日記

    約一ヶ月前、facebookで難民差別イラストを公表して批判をあびた、はすみとしこ氏。BBCも報道していた。 シリア難民少女の写真を日人が挑発的なイラストに……人種差別か - BBCニュース そのイラスト集が商業出版されるという。発売前だがAmazon.jpの「日政治」カテゴリでベストセラー1位になっている。 そうだ難民しよう! はすみとしこの世界 作者: はすみとしこ出版社/メーカー: 青林堂発売日: 2015/12/19メディア: 単行この商品を含むブログ (8件) を見る 悪名であってもfacebookで注目されたため出版にこぎつけたのだろう。だからといって批判すべきではなかったという話にはならないが。 そもそも、はすみとしこ氏が保守的な漫画で商売することや、それを世界に広めようとすることは、今回が初めてではない。 フランスのアングレーム国際漫画祭に、従軍慰安婦をモチーフにし

    青林堂と青林工藝舎、どうして差がついたのか - 法華狼の日記
  • J's GOAL - Jリーグ公認ファンサイト

    mfluder
    mfluder 2015/11/08
  • 2人乗り用自転車、公道快走 解禁拡大、障害者もOK:朝日新聞デジタル

    2人乗りの二輪タンデム自転車が公道全般を走行できる地域が増えつつある。7年前までは長野県だけだったが、今年に入って2県が加わり、計10県に。後ろに乗る人はハンドルを操作しなくてすむため、視覚障害者らの行動範囲を広げると期待されるが、安全面を不安視し、「解禁」に慎重な自治体もある。 10月中旬、兵庫県の淡路島。海沿いの道を9台のタンデム自転車が駆け抜けた。NPO法人「サイクルボランティア・ジャパン」が開いたイベント。後部座席に視覚障害者や知的障害者が座り、ペダルを懸命にこいでいた。 全盲の飯田育生(いくお)さん(52)は浜松市から参加した。「風を感じられるのが魅力。1人では行けないところに、みんなで行けるのが楽しい」と声を弾ませる。地元の静岡県では「安定性がある」(県警)として三輪のタンデム自転車なら公道を走れるが、「二輪の方が軽くて乗りやすい」と飯田さん。折りたたみの二輪タンデム自転車を持

    2人乗り用自転車、公道快走 解禁拡大、障害者もOK:朝日新聞デジタル
    mfluder
    mfluder 2015/11/08
    "タンデム自転車は、道路交通法上は公道を走れるが、都道府県の公安委員会が定める規則で走行できる道路が限定されていたり、三輪に限られたりするケースが多い"
  • 【剽窃P】小林司@ミスiD/妄撮P のパクリがとどまるところを知らない(パクリ8 - パクリコンボ1)

    ご存知、パクリ小林司@ミスiD/妄撮P(@mosatsu_p)が当ブログをパクって目利き自慢をしていたことで話題の「気になる女の子」シリーズ。 中には複数のエントリーに渡るパクリコンボも披露しています。 まずその第一段です。 気になる女の子④ 二階堂ふみ - 24Hours妄撮LIFE / TSUKASA KOBAYASHI | BLOG | TRANSIT GENERAL OFFICE INC. http://www.transit-web.com/issue/mosatsu/2011/02/post-975.php (2011/02/23) より引用 気になる女の子④ 二階堂ふみ (February 23, 2011) はい、次は ちょっとレベルの違う女の子いきます。 レベルというのは たんに美少女とかたんに可愛いとか そういう生易しいものじゃないという意味で。 たとえて言えば 雑誌「

    【剽窃P】小林司@ミスiD/妄撮P のパクリがとどまるところを知らない(パクリ8 - パクリコンボ1)
  • 近代日本の偽史言説レジュメ(第2部) - グローバルヒストリーのなかの近代歴史学

    第2部:「歴史」の創造 馬部隆弘 偽文書「椿井文書」が受容される理由 椿井文書とは、山城国相楽郡椿井村(現京都府木津川市)出身の椿井政隆(1770~1837年)が、依頼者の求めに応じて偽作したもので、中世の年号が記された文書を江戸時代に写したという体裁をとることが多い。そのため、見た目には新しいが内容は中世のものだと信じ込まれてしまうようである。彼の存在は研究者の間でもあまり認知されていないため、正しい中世史料として世に出回っているものも少なくない。 椿井文書は、近畿一円に数百点もの数が分布しているというだけでなく、現在進行形で活用されているという点で他に類をみない存在といえる。報告では、まず椿井文書の作成手法や伝播の仕方を紹介することで、いかがわしいにもかかわらず受け入れられてしまう理由を明らかにする。そのうえで、椿井文書の内容がさも史実かの如く定着していく過程や、そこへの歴史学の関与

    近代日本の偽史言説レジュメ(第2部) - グローバルヒストリーのなかの近代歴史学
  • [偽史]椿井文書に関する発表を聞いたTL上の反応

    公開シンポジウム「近代日の偽史言説」で発表された椿井(つばい)文書に関するツイートをまとめました。 「椿井文書とは、山城国相楽郡椿井村(現京都府木津川市)出身の椿井政隆(1770~1837年)が、依頼者の求めに応じて偽作したもので、中世の年号が記された文書を江戸時代に写したという体裁をとることが多い。そのため、見た目には新しいが内容は中世のものだと信じ込まれてしまうようである。 彼の存在は研究者の間でもあまり認知されていないため、正しい中世史料として世に出回っているものも少なくない。椿井文書は、近畿一円に数百点もの数が分布しているというだけでなく、現在進行形で活用されているという点で他に類をみない存在といえる。」(http://historiographyinglobalhistory.hateblo.jp/entry/2015/09/25/055020)

    [偽史]椿井文書に関する発表を聞いたTL上の反応
    mfluder
    mfluder 2015/11/08
    偽史の制作プロセス
  • 病院で診査結果を聞いた。 予想はしていたが、やはりいざ告知されると気持ちが沈む。...

    検索 Blog Tools アーカイブ RSS 187 リアクション 11月 7, 2015 病院で診査結果を聞いた。 予想はしていたが、やはりいざ告知されると気持ちが沈む。 再生医療手術で治癒は可能だというが、費用を聞いて諦めた。 国民健康保険制度があった時代ならいざ知らず、 保険会社の高額な掛金を払えない私のような貧乏人には縁のない話だ。 これでいいんだ。 家族もいない自分がこれ以上生き永らえても仕様がない。 そう自らに言い聞かせながらJR中央線で家路についた。 気を紛らわせようと車内の大型モニタでニュースを観ていると、 カタールによるサウジアラビア買収交渉のニュースに続いて、 女性アナウンサーが懐かしい名前を口にした。 「日から1ヶ月間にわたり、中野のハロプロ東京劇場において〈モーニング娘。誕生50周年記念特別公演〉が行われます。現場の大竹さん?」 お祖父さんに似て騒が

    病院で診査結果を聞いた。 予想はしていたが、やはりいざ告知されると気持ちが沈む。...
    mfluder
    mfluder 2015/11/08
    近未来ハロヲタ小説(ディストピア風味)
  • 肉も魚も卵も食べない「ヴィーガン」生活を続けて1年…23歳の女性が経験した“命の危機” | ベジタリアンよりもさらに厳格な菜食主義者

    ベジタリアンよりもさらに厳格な菜主義者 肉も魚も卵もべない「ヴィーガン」生活を続けて1年…23歳の女性が経験した“命の危機” ヴィーガン生活を貫いた結果… ベジタリアンよりもさらに厳格な菜主義者「ヴィーガン(ビーガン、Vegan)」。1944年に英国で誕生した彼らは、肉や魚だけでなく、乳製品やハチミツもまったく摂らない「完全菜主義」を実践している人たちだ。動物愛護の精神を徹底するため、衣住すべてにおいて動物由来のものはNGとなっている。 ところが、そんな極端な生活を続けると、健康になるどころか逆に生命の危険に陥ってしまう──と、若い米国人女性が自らの経験を元に強く警告するを刊行し、注目を集めている。英「デイリー・メール」や米「ニューヨーク・ポスト」など複数のメディアがこの件を報じている。 米国カリフォルニア出身のジョーダン・ヤンガーは2年前、23歳の学生時代にライフスタイルをヴ

    肉も魚も卵も食べない「ヴィーガン」生活を続けて1年…23歳の女性が経験した“命の危機” | ベジタリアンよりもさらに厳格な菜食主義者
  • 47NEWS(よんななニュース)

    取り調べは「拷問」、裁判長は勘違い、エリート調査官も「誤り」 「袴田事件」の経過を改めてたどって判明した、刑事司法のずさんな実態(後編)

    47NEWS(よんななニュース)
    mfluder
    mfluder 2015/11/08
    こういう主張はあってしかるべきであり、だからこそ多様性を維持できる
  • フランス国鉄の新型車両、横幅のせいで大パニック→さらに別問題も出てきて「もはや国を巻き込んだコント」

    SON @SON_SC そもそもなんで車体幅をわざわざ広げようとしたんだろ、……って思ってしまうのは日の鉄道の保守的さに毒されてるのかしら。 2015-11-07 01:33:56

    フランス国鉄の新型車両、横幅のせいで大パニック→さらに別問題も出てきて「もはや国を巻き込んだコント」
    mfluder
    mfluder 2015/11/08
    コメント欄での情報も要参照
  • 難波のとらのあなでヘイト本平積み - Togetterまとめ @tora_nanba

    廃墟/怖音 @haioku これを見ても何も言わず何も感じないんならオタクなんざ滅びろ。お前らどのツラ下げて中立とかぬかしてるんだ。 2015-11-07 18:10:23

    難波のとらのあなでヘイト本平積み - Togetterまとめ @tora_nanba
    mfluder
    mfluder 2015/11/08
    ひどいな
  • ドイツはなぜ、戦争犯罪を乗り越え欧州連合のリーダーになれたのか

    第二次世界大戦終結から70年目にあたる今年、我々日人にとっても重い問いをつきつけるドイツ映画が公開された。作品(原題Im Labyrinth des Schweigens=沈黙の迷宮の中で)は、1963年にアウシュビッツ裁判を実現させた検察官たちの苦闘を克明に描く。この裁判は、ドイツ社会を「過去との対決」へ突き動かした、重要な出来事だった。

    ドイツはなぜ、戦争犯罪を乗り越え欧州連合のリーダーになれたのか
  • フランクフルト・アウシュヴィッツ裁判 Der Frankfurter Auschwitz-Prozess - ドイツ生活情報満載!ドイツニュースダイジェスト

    1963年12月20日~65年8月10日 経済復興を遂げ、サッカーのW杯ベルン大会で初優勝した1950年代の後半。西ドイツ人は失っていた自信を取り戻し、ナチス犯罪の過去を忘れようとしていた。 ナチ犯罪の重さ 敗戦から十余年。ナチスの主要指導者たちは敗戦直後のニュルンベルク国際軍事法廷ですでに裁かれ、ナチスを支持した知能犯たちも脱ナチ化法によって審判を受けていた。暴力的な実行犯に対する訴追は続いていたが、決め手となる証拠はなかなか集まらない。1950年に809件あった有罪認定は、58年にはわずか22件にまで減少する。 古傷には触るな̶̶。社会には暗黙の了解があっただろう。しかし追及の手をゆるめない人々がいた。バーデン=ヴュルテンベルク州のネルマン検事長とヘッセン州のバウアー検事長が中心となって、シュトゥットガルト近郊ルードヴィクスブルクにナチ犯罪追及センターが設立されたのは58年12月。最も

    mfluder
    mfluder 2015/11/08
    "匿名だった民族虐殺の実行犯に初めて名前と顔がつき、この時から過去の検証が始まった"
  • 顔のないヒトラーたち:映画 | 庶民の弁護士 伊東良徳

    ◆たぶん週1エッセイ◆ 映画「顔のないヒトラーたち」 正義を貫くことの苦悩を描いているところが、この作品を重厚なものにしている 日人にこそ見て欲しい作品だが、上映館はあまりに少ない Tweet 敗戦18年後にドイツ戦争犯罪人が起訴されたフランクフルトのアウシュビッツ裁判に至る検察官らの苦悩を描いた映画「顔のないヒトラーたち」を見てきました。 封切り2週目日曜日、全国3館東京で2館の上映館の1つヒューマントラストシネマ有楽町シアター1(161席)午前10時の上映は8~9割の入り。 1958年のフランクフルトで、強制収容所で子を失い生き残ったユダヤ人シモン(ヨハネス・クリシュ)は親衛隊の伍長だったシュルツが規則に違反して教職に就いていることを発見した。それを聞いたドイツ人記者のグニルカ(アンドレ・シマンスキ)は検察庁にシモンとともに乗り込み、告発するが、検事正(ロベルト・ハンガー=ビュー

  • 顔のないヒトラーたち - こんな映画は見ちゃいけない!

    顔のないヒトラーたち IM LABYRINTH DES SCHWEIGENS 監督 ジュリオ・リッチャレッリ 出演 アレクサンダー・フェーリング/フリーデリーケ・ベヒト/アンドレ・ジマンスキー/ゲルト・フォス ナンバー 183 批評 ネタばれ注意! 結末に触れています 「アウシュヴィッツを知っているか」の問いに、街ゆく人々はみな首を横に振る。映画は1958年西ドイツ、封印されていた強制収容所での出来事を掘り起こした若手検事の奮闘を描く。ナチスの残党はまだ社会のいたるところに潜んでいる。友人の父親かもしれない。そんな状況下で被害者ですら忘れようとしている過去をひとつずつ探り当てていく。山のごとく積まれた文書を丹念に検証し、8000人もの容疑者の居場所を突き止める気の遠くなる作業をこなしていく主人公と同僚、彼らを動かしているのは思想や宗教・価値観を超越した邪悪に対する正義と良心の叫びだ。かつて

    顔のないヒトラーたち - こんな映画は見ちゃいけない!
  • 『アデナウアー』 | 荒野に向かって、吼えない…

    板橋拓己著 『アデナウアー  現代ドイツを創った政治家』 サブタイトルからも想像がつく通り、書は基的にはアデナウアーを積極的に評価する立場で書かれた評伝としていいだろう。 後に触れるように、アデナウアーは必ずしも万人から高く評価される政治家ではないばかりか、とりわけ左派的な人からはむしろ否定的な印象を持たれている人物でもあろう。そのアデナウアーをこうした立場から論じるのは、著者の頭のなかに「日政治の憂な現状」があったためだ。著者は「歴史研究者としては失格の、時代も国際環境も無視した稚拙な所管」としつつ、「自国民のナショナリズムを煽り、あるいはそれに迎合し、国際社会における日の立場を毀損していく自称「保守」の現代日政治家にうんざりするあまり、世論や自党にも抗して、「外圧」をうまく利用しながら、国際社会復帰のために粛々と補償を進める「保守」のアデナウアーに畏敬の念すら禁じえないと

  • 『顔のないヒトラーたち』 - Arisanのノート

    新聞に紹介が載ってたので見に行ってきました。 http://kaononai.com/ この映画、アカデミー賞、とってたのか。 ナチスという過去に向き合ったドイツ(西独)の歴史の話ですが、今の情勢下で見ると、自分の国とのあまりの隔たりの大きさに呆然とします。 最初の方は、よくある戦後史回顧のナショナル・ヒストリーみたいな映画かなあと思ったけど(だから悪いとは一概に言えないが)、やっぱりすごい内容でした。 映画は1958年からの5年間ぐらいのことを描いてるらしいんだけど、この当時、ナチスがアウシュビッツで何をしたかというようなことは、一般のドイツ人にはまったく知られてなかったらしい。登場人物の一人が「記録映画を見たけど、あれはプロパガンダだよ」と言うのが印象的だった。 これは、支配層を含めたドイツ(西独)の大人たちが、そのことに蓋をしようとしてきた、という要素が一番大きい。東西冷戦下なので、

    『顔のないヒトラーたち』 - Arisanのノート
  • 浦和リトルリーグの少年たちが荒川河川敷で自転車のマナー向上をアピール | Cyclist

    「お互いに思いやりを!」という少年たちの思いを綴ったマナーアップ啓発チラシ。裏面にはグッド・チャリズム宣言プロジェクトによる「あらかわマナーアップ宣言」を記載 サイクリストに自転車のマナー向上やルール順守を呼びかけている「グッド・チャリズム宣言プロジェクト」(グッチャリ)と、荒川河川敷の専用グラウンドで活動している浦和リトルリーグの少年たちが合同で10月31日、さいたま市の荒川河川敷で自転車のマナーアップを呼びかける啓発活動に取り組んだ。そのきっかけは、河川敷で練習する野球少年たちが、ロードバイクに乗って高速で疾走するサイクリストたちから「どけ!」「じゃまだ!」「危ない!バカヤロー!」などと罵声を浴びせられることがあるからだという。 浦和リトルリーグの少年たちが、チラシを配った感想をCyclistに寄せてくれた。 ◇         ◇ 浦和リトルリーグの少年たちは、サイクリストに積極的に

    浦和リトルリーグの少年たちが荒川河川敷で自転車のマナー向上をアピール | Cyclist
    mfluder
    mfluder 2015/11/08
    "河川敷で練習する野球少年たちが、ロードバイクに乗って高速で疾走するサイクリストたちから「どけ!」「じゃまだ!」「危ない!バカヤロー!」などと罵声を浴びせられることがある"