タグ

2008年10月7日のブックマーク (3件)

  • コミュニケーションサービス「CLON」に対話エージェント機能

    CLON Labは、ユーザーの分身「クロン」とのコミュニケーションが楽しめる携帯電話向け情報サービス「CLON」に、ユーザーの趣味や嗜好性に合わせた情報を提供するレコメンド機能を追加した。 「CLON」は、「クロン」と呼ばれる自分の分身とコミュニケーションがとれるSNS型のWebサービス。4月のサービス開始から9月末まで、累計3800万アクセスを突破し、累計ユニークユーザーは94万人に達している。 新機能のレコメンド機能は、クロンがさまざまな情報をオススメしてくれるプッシュ型ツールで、ユーザーの趣味や嗜好性などを反映した情報が得られるとしている。 情報のマッチングには、新たに「対話エージェント機能」を採用している。これは、CLONの「人工対話エンジン」と、ブログウォッチャーの「学習型レコメンドエンジン」を組み合わせたもの。 ユーザーが自分のクロンと文章で会話をしていくと、そこから得られる情

  • 窓の杜 ー 【REVIEW】“iPod”自身に入れて持ち運べる軽快な“iPod”管理ソフト「Floola」

    「Floola」は、iPod内の音楽や動画・写真を管理できるソフト。Windows 98以降に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaと第5世代iPodで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、iPod touchには対応していない。 「iTunes」は多機能だが、その分動作が若干重い。そのため、iPodから数曲追加したり削除するためだけに「iTunes」を利用するのは面倒だというユーザーも多いだろう。そんなときに便利なのが「Floola」だ。“iTunes Store”にアクセスする機能などをもたない代わりに、軽快に動作するのがうれしい。また、インストール作業を必要としないので、USBメモリや“iPod”自身に入れて持ち運べるのも便利。 なお、ソフトはフォーマットや復元されたばかりのiPodには対応しておらず、最低1度は「iTune

  • Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq

    Windows 2000/XPを搭載したパソコンが突然起動しなくなったら,どうすればいいだろうか。もちろん,Windows 2000/XPが起動するまでにはたくさんの段階を踏んでいるので,原因や復旧策を一言で表すことなど不可能だ。こういうときに役立つのは,ブート・プロセスに関する基礎知識である。どうやってWindowsが起動しているのかを知れば,トラブルの原因や対処法も見当が付くはずである。 パソコンの電源を入れれば,Windowsが起動(ブート)する。この極めて当たり前と思われる動作の中にも,実は複雑な処理が多数潜んでいる。例えば,あなたのWindowsパソコンが突然起動しなくなったとしよう(図1)。あなたはその原因の目星を付けられるだろうか? ブートに関するトラブルは案外多い。パソコンへの衝撃やハードディスク(HDD)の動作不良によってブートに必要なファイルが破損したり,ウイルスによっ

    Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq