タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (177)

  • 3分LifeHacking:他人にPCを貸すときの設定法 - ITmedia Biz.ID

    「ちょっとPCを貸してください──」。こんなとき一瞬躊躇した経験はおありだろうか? セキュリティを保ったまま、他人にPCを使わせるときの設定方法。 「ちょっとPCを貸してください──」。来社したお客さまがインターネットに接続してデモンストレーションをしたいと言っているときや、同僚に少しだけPCを使わせてほしいと言われたとき、自分が普段使っているノートPCをそのまま渡していないだろうか。 こうしたノートPCには、業務で使っている各種ファイルが入っているのはもちろん、他人に知られてはならない情報がたくさん詰まっているもの。Webブラウザ1つ取ってみても、ついさっきまで業務でアクセスしていたサイトのURL履歴も残っているし、サイトパスワードも保存されているかもしれない。日語IMEには(ATOKにもIME-2007にも)推測変換が搭載されつつあり、残された変換履歴から、入力していた文章も読み取れ

    3分LifeHacking:他人にPCを貸すときの設定法 - ITmedia Biz.ID
  • すごい人たちに追いつきたい──MagicSketch・浜本階生さん

    「ひとりでつくるネットサービス」──第17回目は、グルメ情報を独特のインタフェースで検索できる「EatSpot」、英文構成に便利なツール「NativeChecker」、Wikipediaをもっと便利に検索できる「Sensr」、アイデアを手書き感覚で投稿・共有できる「MagicSketch」などを作っている浜階生さん(25)にお話を伺った。次々とWebサービスをつくりだす浜さんは、どのようにサービス開発をしているのだろうか。 尊敬する先輩に出会い、QuickC、Delphiへ 「Webの世界にはすごい人がたくさんいます。今はとにかく勉強してその人たちに追いつきたい」。そう話す浜さんはまだ25歳。現在は、学生時代からアルバイトしていた会社に就職、Webシステムの企画、運営をしている。 尊敬するエンジニアは、Javaのフレームワーク、Seasarを開発しているひがやすをさん、Plagger

    すごい人たちに追いつきたい──MagicSketch・浜本階生さん
  • Lifehacker Top 10:ちょっと便利なPDF Tipsトップ10 - ITmedi...

    PDFファイルでできることは思っているよりずっと多い。PDF文書を変換、編集、管理するテクニックをお届けする。(Lifehacker) PDFファイルフォーマットは、レイアウトを整えた文書を公開し、保存し、交換する最善の方法の1つだ。どんなデバイスやコンピュータでファイルを開いても、正確に同じに見える。履歴書、納税申告書、電子書籍、ユーザーガイド、Webページでも何でも、PDFを使えば間違いない。皆さんは既に無料のPDFリーダーをPCにインストールしているだろうが、PDFファイルでできることは思っているよりずっと多い。そこでPDF文書を変換、交換、共有、管理、編集するテクニックのトップ10を紹介する。 10. カスタムPDFメモ用紙を作る マイケル・ボツコ氏のPDFメモ用紙ジェネレータで自分だけのDIYメモ用紙をデザインしよう(日語の記事はこちら)。名前やプロジェクト名、パンチ穴などのテ

    Lifehacker Top 10:ちょっと便利なPDF Tipsトップ10 - ITmedi...
  • 3分LifeHacking : PC内にメール送信サーバを設置する - ITmedia Biz.ID

    ホテルのネット環境や公衆無線LANなど、ネットに接続できる環境は多彩になった。来はISPが提供しているメール送信サーバ(SMTP)からメールを送るべきだが、PC内にSMTPサーバを用意しておくと、いざというときに役立つ。 昨今のビジネスシーンで電子メールが使えないことは、即、ビジネスが止まることを意味する。受信サーバが止まってしまってメールが受けられないときはどうしようもないが、実は送信に関してはメールサーバが止まっても対応することが可能だ。 ご存じの通り、電子メールはPOP3/IMAP4サーバがまず受信し、それをPCの電子メールソフトを使って閲覧したりダウンロードしたりする。送信時は、電子メールソフトがSMTPサーバに向けて送信し、SMTPサーバから相手に送られる。つまり自分のPC内にSMTPサーバを設ければ、普段使っている電子メールサーバが動かなくてもメールを送信することは可能だ。

    3分LifeHacking : PC内にメール送信サーバを設置する - ITmedia Biz.ID
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ブロガーの力も借りる「毎日jp」 - ITmedia News

    毎日新聞社は、新ニュースサイト「毎日jp」を10月1日に公開する。オールアバウトなど他社と協業してコンテンツを充実させるほか、有名ブロガーの意見を聞くなどしてサイトを構築。「オープンかつ信頼できるサイトにしたい」としている。 同社は1995年にニュースサイト「JamJam」を開設してネットニュースに参入。2004年からはマイクロソフトと提携して「MSN毎日インタラクティブ」を展開してきたが、提携関係を9月末に解消し、10月1日からは独自サイトとして「毎日jp」を開設。新たなネットメディアの形を模索する。 新サイトの売りは「オープン性」と「信頼」だ。「毎日新聞は30年来“開かれた新聞”を目指してきた。ネットでも新聞の枠にとらわれず、開かれたサイトにしたい」――同社の朝比奈豊常務は言う。 他社コンテンツを積極的に導入する。オールアバウトから生活関連のコンテンツ提供を受けるほか、共同で広告商品を

    ブロガーの力も借りる「毎日jp」 - ITmedia News
  • ブログから“自分史年表”自動作成 「Life Pedia」

    早稲田大学と明治大学の学生ベンチャー・イーファクターは9月12日、ブログ記事を時間軸上に並べ、年表のように一覧できる「Life Pedia」を公開した。 ブログを登録すると、時間軸上に記事タイトルをプロット。年表のように閲覧でき、クリックすると吹き出しが現れて文を表示。元記事にもアクセスできる。複数ブログを登録し、1つの年表にまとめることも可能だ。 年表に直接タイトルや文を書き込むこともでき、ブログを利用していなくても活用できる。年表をブログに貼り付ける機能も備えた。 「Web上で人生を共有できたら面白い」と考えて開発したという。「将来、Web上の人物辞典のようなものができたら面白いと考え、人生の『Life』と百科事典の『Enciclopedia』を合わせて『Life Pedia』と名付けた」(同社) 関連記事 出来事を時系列で整理 ニフティが“年表”サービス 時間軸に沿って出来事を記

    ブログから“自分史年表”自動作成 「Life Pedia」
  • 図や絵の入ったWebページを直感的に共同で作成――企業で使う「NOTA」

    Flashベースのソフトウェア「NOTA」は、文字色や大きさを自由に変更したり、画像や矢印を使ったりした文書を直感的にマウス操作で作成できる。ブラウザ経由で操作するので、Wikiのように共同で編集が可能だ。 仕事でなんらかの書類を共同で作りたいとき、Wikiを使えばよいことを知っている人は多いだろう。しかしWikiは基的にテキストベース。文字色や大きさを変更したり、画像を張り付けたりできるWikiもあるが、それぞれのWiki独自の文法を覚えなければいけない場合が多く、PC初心者にはとっつきにくい面もあった。 そこで、PC初心者がいるグループでも、文字色や大きさを自由に変更したり、画像や矢印を使ったりといった文書を共同でまとめたいときに役立ちそうなのがFlashベースのソフトウェア「NOTA(ノータ)」だ。 NOTAは、PC上で情報を集めてメモ帳のように保存できるソフトウェア「紙copi」

    図や絵の入ったWebページを直感的に共同で作成――企業で使う「NOTA」
  • ブレインストーミングを活発にさせる4つのツール

    アイデア出しに効果的なブレインストーミング。このブレストの効用を高める4つのツールを1人用、グループ用に分けて紹介しよう。 うまくかみ合えば、たくさんのアイデアを生み出すことができるブレインストーミング(@ITの用語辞典)。そんなブレスト用のツールをいくつか紹介しよう。アイデアに困ったときに利用してみてほしい。 1人で使えるブレストツール 通常、参加者が多いほうが、たくさんの意見が出てくるのがブレストだが、1人でいろんなアイデアを出して、それぞれを比較・検討するのも効果的だ。ただし、1人ブレストの場合は確実にメモを取っておかないと、ただ“妄想しただけ”となりかねない。また、アイデアの重要度などが分かるようにメモを書きたい。単なるテキストよりは、連想がつながるって見えるマインドマップのようなツールを使うといいだろう。そんな1人ブレストを行うときは、こんなソフトが有効だ。 無料のマインドマップ

    ブレインストーミングを活発にさせる4つのツール
  • “旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」

    宮城県仙台市のベンチャー企業であるデュナミスは、技術開発理論「TRIZ(トゥリーズ)」をベースに開発したカードツール「智慧(ちえ)カード」を9月14日に発売する。価格は6500円。同社が販売するブレインストーミング支援ツール「ブレスター」(3月20日の記事参照)とのセット販売(8900円)も行う。 「TRIZ」とは、旧ソ連海軍のG.アルトシューラー特許審議官が40万件の特許情報を分析し、発明の法則をまとめた技術開発理論。ロシア語の「Teoriya(Theory:理論)」「Resheniya(Solving:解決)」「Izobretatelskikh(Inventive:発明的)」「Zadatch(Problem:問題)」の頭文字から命名された。1940年代から考案されていたが旧ソ連が西側諸国への流出を恐れたとも言われ、そのためか1980年代以降に米国やヨーロッパなどで研究が始まった。国内で

    “旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」
  • ライフハック テンプレート:#001 プログレスバー付ToDoリスト - ITmedia Biz.ID

    最強のライフハックは紙とペン──。自分で印刷して使えるツール、「ライフハックテンプレート」シリーズの提供をスタートしました。印刷して使ってもらえることを想定して作っています。ペンを片手にご活用ください。 「このToDoがリストからなかなか消えない……」という思いをしたことはないでしょうか。ToDoリストは便利ですが、やるべきことが終わって初めて消すことができるため、大きなタスクがリストに居座り続けることもしばしばです。 そこで「プログレスバー付ToDoリスト」はいかがでしょうか。ToDo項目の横に0%~100%までの進捗を示すプログレスバーを付けてみました。進捗度合いを「見える化」することにより、大きなタスクでも少しずつ達成している様子を把握することができ、モチベーションが上がります。 またチームで使えば、どのタスクがどこまで進んでいるか、どこが問題となっているかも一目瞭然です。進捗ミーテ

    ライフハック テンプレート:#001 プログレスバー付ToDoリスト - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia Biz.ID:Gmailまとめ

    3分LifeHacking: 常時接続でもGmailを高速化――オフラインモードの付加価値 オフラインのGmailというと、「私はデスクトップPCで常時接続環境だから特に必要ない」と思う人もいるかもしれない。しかし「Flakyモード」を利用すれば、オンライン環境下でもさらに高速にGmailが利用できる。(01/29) Gmailが遂にGears対応。オフラインで利用可能に Gmailが遂にオフラインで利用可能になった。メールの読み書きだけでなく、スターの付け外し、ラベルなども利用できるという。(01/28) 3分LifeHacking: Gmailに待望の定型文機能、試してみると? シンプルながら決まったメール文を簡単に入力できる「定型文機能」がGmailに追加された。フィルタと定型文を使った自動返信機能も備えている。(10/23) Google、「真夜中のラブレター」を防ぐ「Mail

  • “非公式”Gmailアドオントップ10

    幅広い色とレイアウト設定を提供するFirefoxエクステンション「Gmail Skins(英文)」を使って、Gmailアカウントのルック&フィールをカスタマイズできる。 4位:Saved Searches(Firefox) ミハイ・パーパリタ氏の優れものの「Saved Searches(英文)」は、Firefox向けのGreasemonkeyユーザースクリプトだ(4月20日の記事参照)。 このスクリプトをインストールすると、検索がcookieに保存され、頻繁に実行するメッセージ検索を永続的に行うよう設定できる。別のバージョンを使えば、複数のコンピュータにわたって使える検索式を特別な連絡先に保存することもできる。もしGreasemonkeyをインストールしていないのなら、Saved Searchesはほかの幾つかのユーザースクリプトと一緒にFirefoxエクステンション「Better Gma

    “非公式”Gmailアドオントップ10
  • Firefox Hacks:Firefox拡張:FEBE――Firefox環境のバックアップとリストア - ITmedia エンタープライズ

    FEBEにはインストールする価値が十分にある。FEBEを使えば、Firefoxが保存しているすべてのもの+αをバックアップおよびリストア可能となる。自動バックアップをセットしておいて複数の時刻のバックアップを保存するのも朝飯前だ。 Firefoxブラウザは、ユーザーのブックマーク、閲覧履歴、フォームの入力履歴、ユーザー名/パスワードなどを保存しているだけでなく、さまざまな拡張やテーマも保存していることが多い。そのため別のPCを使用したり、いろいろなディストリビューションを使ってみたりしているときには、ブラウザの環境を再現するのが複雑だったり時間がかかったりすることがある。しかしFEBE(Firefox Environment Backup Extension)を使えば、Firefoxが保存しているすべてのもの+αをバックアップおよびリストア可能となる。 FEBEを使えば、ブックマーク、設定

    Firefox Hacks:Firefox拡張:FEBE――Firefox環境のバックアップとリストア - ITmedia エンタープライズ
  • Hack Attack:ブックマークだけじゃない――Firefoxでアドオン、プロファイルまで同期する方法 - ITmedia Biz.ID

    ブックマークだけじゃない――Firefoxでアドオン、プロファイルまで同期する方法:Hack Attack ブラウザ設定情報の同期ツールは多々あるが、アドオンや各プロファイルまで全部、複数のマシンで同期するとなると、このFolderShareを使う方法がお勧めだ。 【この記事は、2007年6月26日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 太古の昔から人類は、Firefoxのアドオンやテーマ、ブックマーク、保存したパスワードを複数のコンピュータで同期させたいと渇望してきた。それがかなえば、どこで仕事をしようとも、ブラウザを自分で設定した環境で使うことができるからだ。 実を言うと、同期する方法を見つけた。解決方法は、Microsoftのフォルダ同期・共有ツール、「FolderShare」にある(2006年8月14日の記事参照)。ちょっとした犠牲は伴う

    Hack Attack:ブックマークだけじゃない――Firefoxでアドオン、プロファイルまで同期する方法 - ITmedia Biz.ID
  • 利用時間「ニコ動」と匹敵 ケータイ動画が10代に人気

    Qlick.TVの視聴画面。自社制作の番組もあり、文字や人の顔を大きく写すなど、携帯で見やすい工夫をしている。1人で視聴することが多い携帯動画の特性に合わせ、出演者が視聴者に語りかけるといったスタイルの番組も制作している Qlick.TVは、専用アプリで動画をストリーミング視聴できるサービス。「BBCワールドニュース」などのニュースや「ひぐらしのなく頃に」「ザ・フロッグマンショー」などアニメ、ニートひきこもり人生相談にのる「オールニートニッポン」などの番組が無料で見られる。 1カ月平均120分――人気サイト「ニコニコ動画」に匹敵する視聴時間を獲得している、携帯電話向け無料動画サイトがある。iモード公式サイトの「Qlick.TV」で、登録会員はこの3月に100万人を超えた(関連記事参照)。自室にPCテレビがない10代のユーザーが、寝る前に視聴しているという。 Qlick.TVを運営する

    利用時間「ニコ動」と匹敵 ケータイ動画が10代に人気
  • Firefoxを鍛え直せ! フォクすけブートキャンプ:第1日目:1分でFirefoxをしなやかに――WellRounded - ITmedia エンタープライズ

    第1日目:1分でFirefoxをしなやかに――WellRounded:Firefoxを鍛え直せ! フォクすけブートキャンプ 短期間であなたのFirefoxを見違えさせる集中カスタマイズ。しかも紹介するのは厳選された珠玉のエクステンションだけだ。ようこそ、フォクすけブートキャンプへ。 「ブートキャンプっていいよね」と聞いて、アップルのBoot Campを思い浮かべてしまうそこのあなた。残念ながら連載はBoot Campの動作原理を紹介するものではない。世間一般でブートキャンプと言えばこちらを挙げる人が多いであろう「ビリーズ・ブートキャンプ」さながらに、短期間であなたのFirefoxを見違えさせるのが連載の目的だ。 見違えさせると言っても、一生で何度使うとも知れないようなエクステンションを紹介するわけではない。無駄な脂肪は誰も求めていない。当に厳選されたエクステンションでFirefoxを