太平山一帯の風景を西高山から撮影。左から扯旗山(ヴィクトリア・ピーク)、歌賦山(ゴフ山)、奇力山(ケレット山) イギリス人は、中国人が太平山と呼んでいた山の頂上を当初はポゼッション山と名付けたが、その後オースティン山に改め、さらにヴィクトリア女王の名にちなんでヴィクトリア・ピークと名付けた。ヴィクトリア・ピークあるいは太平山には多数の別名があるが、その名が示す地理的範囲には違いもある。 九龍側のスターフェリー埠頭。香港島の高層ビルの背後にヴィクトリア・ピークの稜線が見える 1920年代の香港とその背後のヴィクトリア・ピーク 山頂区の地図(1924年)。左上の扯旗山(ヴィクトリア・ピーク)、中央の歌賦山(ゴフ山)、左下の奇力山(ケレット山)の周囲に西洋人の邸宅が広がっている かつて太平山とは、龍虎山より東、薄扶林より北、馬己仙峡より西の一帯の山塊全体を指していた。上環には太平山街という通りが
