経済に関するmichysのブックマーク (22)

  • アメリカ経済を動かすブログ - 池田信夫 blog

    私のRSSリーダーから日のブログはすべて削除したが、アメリカのブログは新聞サイトより多くなった。いま登録しているのはGreg Mankiw's Blog Marginal Revolution The Big Picture Freakonomics Blog Becker-Posner Blog Real Time Economics Economist's View Calculated RiskこのCalculated RiskのブロガーだったTantaが死去したニュースが、NYタイムズやワシントンポストなど有力紙に出たのには驚いた。Boston Globeによれば、経済・金融の分野ではこうしたブログの影響力は一般のニュースサイトに比肩するという。特に金融危機に入ってからは、専門知識のない一般紙の記事より、ファイナンスの専門家の書くブログのほうがはるかにおもしろい。ひるがえって日

  • ウォールストリートの歴史的1ヶ月 | ウォールストリート日記

    2008年9月は、ウォールストリートの歴史に長く記憶される月になりました。問題が現在進行形であり、一つのエントリーにまとめるにはあまりに大きく深い内容ですが、足元の流れ、問題の根源、投資銀行の将来などについて、可能な限り簡潔に、書いてみたいと思います。 まず月初に、アメリカ住宅金融最大手、Fannie MaeとFreddie Macの、5000億ドル(約53兆円)に及ぶ国有化が発表されました。両社は、銀行などから住宅ローンを買い取り、それを証券化して債券市場に売却することで住宅金融を支えてきた機関であり、そこから生まれたモーゲージ証券市場も、米国債の市場を上回る規模に発展していました。 その両社が、事実上救済が必要な状況にまで追い込まれたことで、住宅バブル崩壊の問題の深さが改めて浮き彫りになったわけですが、これは文字通り、第一幕に過ぎませんでした。 9月14日の週末には、経営危機が噂され

    ウォールストリートの歴史的1ヶ月 | ウォールストリート日記
  • 小泉純一郎氏の遺産 - 池田信夫 blog

    小泉元首相が引退を表明した。彼について「構造改革をやった功績は大きいが、その負の側面が顕在化している」などという論評が多いが、政治的にはともかく、彼の経済政策には正負ともにほとんど特筆すべきものはない。郵政民営化は、高橋洋一氏もいうように財投改革で実質的には終わっていた話だし、道路公団の民営化も猪瀬直樹氏が裏切ったおかげで、骨抜きになった。「構造改革が格差を拡大した」とかいう批判に至っては、笑止千万だ。次の図(OECD統計)を見ればわかるように、日の非正規雇用の比率は1994年から一貫して増加しており、2001年に小泉氏が首相になってから特に加速した気配もない。格差を生み出したのは長期不況と、若者を犠牲にして中高年の雇用を守る日的雇用慣行なのである。 小泉氏の唯一の経済政策への貢献は、不良債権の最終処理を実行したことだが、これはむしろ竹中平蔵氏の功績だ。竹中氏も全容を把握していたわけ

  • アメリカの金融制度はどこから来てどこへ行くのか

    えー、実は、書かなきゃいけないエントリがあるわけですが、ちょっと最近、他のこと(ゲーム、甥と遊ぶ、etc)があったせいで、サボってました。すいません。 と、そんなことをしている間にも世界はどんどん動いてまして、とうとう先日、 【ワシントン=大隅隆】米政府は19日、金融危機の拡大を防ぐための総合金融安定化対策の大枠を固めた。(1)公的資金を使った不良資産の買い取り機関を創設する(2)貯蓄性の高い投資信託MMF(マネー・マーケット・ファンド)の保護に政府基金最大500億ドル(約5兆4000億円)を使う(3)金融機関株式の空売りを全面禁止する――などが柱。投入する公的資金の規模は数千億ドル(数十兆円)にのぼる見込み。焦点の金融機関の不良資産買い取り策は来週中の決定に向け議会と最終調整を急ぐ。 米、金融安定へ総合対策 公的資金「数十兆円」、貯蓄型投信を保護 ってニュースが出て、衝撃的な展開と至った

    アメリカの金融制度はどこから来てどこへ行くのか
  • リスクをとる

    今、日からシリコンバレーツアー中の鹿児島大学の学生さん向けパネルディスカッションから帰ってきた。「どうやったら日人もリスクをとるようになるのか」という質問があって、これ、よく日の人が言いますね。最近。 「意味のないリスクをとる人は頭がおかしい人。シリコンバレーはリスクをとればリターンも大きいからリスクをとる。日ではリスクをとってもリターンが少ないことが多いからリスクをとらない。人は合理的」というようなことを言ったつもりなのだが、口ではうまく説明できなかったかも。 日は 大企業=ローリスクハイリターン ベンチャー=ハイリスクローリターン よほど、「自分だけは違う」という強い信念がある人以外大企業(とか役所)に行きたくて当たり前。 一方、シリコンバレーのベンチャーは、まぁギャンブル性は高いがそれなりに当たりがコンスタントに出続ける。一方で、大企業でもばんばんレイオフするので、大企業で

    リスクをとる
  • https://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aTnzwCDEnnmY&refer=jp_top_world_news

  • アメリカの金融界は心臓に毛が生えているという話

    先週は、アメリカ金融界が上を下への大混乱であった。私の感想は 1.すごい瞬発力 2.アメリカの金融コミュニティは心臓に毛が生えている 3月11日火曜から16日日曜にかけてはくるくるとめまぐるしく状況が変化(ここが瞬発力)、16日以降は、その変化のさらに裏をかこうとする人たちの躍進(ここが心臓に毛)が目立ったのでした。 1.まず瞬発力の一週間 こちらのWall Street Journalの記事によくまとまっています。さすがWSJですな。要約するとこんな感じ。 11日火曜:投資銀行への政府緊急融資2千億ドル(20兆円)を決定。これで一息、と思いきや、サブプライムでヤバイ橋をたくさん渡った全米第五位の投資銀行、Bear Stearnsの信用不安が広がる (でも、Bear Stearns側は、「割とよかった今期の業績」の発表間近、と結構うきうきしており、信用不安の噂はBearの株をショートしてい

    アメリカの金融界は心臓に毛が生えているという話
  • 農家切り捨て論のウソ (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    農業政策は次期政権の重要課題の1つだ。格差論議が高まる中、農家戸別所得補償を打ち出して参議院選挙で大勝した民主党に対抗して、このところ自民党内でも公共事業拡大を求める声が強まっている。しかし、農業問題に詳しい神門善久・明治学院大学教授は「農家保護策では根的な問題は解決しない」と指摘する。(聞き手は、日経ビジネス オンライン記者=谷川 博) NBO 農業政策は次期政権の重要課題です。参院選ではマスコミや野党が格差問題に絡めて「零細農家、切り捨て」と政府を批判し、民主党は農家戸別所得補償を打ち出しました。選挙で民主党が大勝したことで、自民党内でも同様の農家保護策を求める機運が高まっています。一連の動きをどう見ますか。 神門 まず、「零細農家、切り捨て」などという論議は、農業問題に長年取り組んできた私のような立場からすれば、ちゃんちゃらおかしい話です。第一、あれは大衆迎合的なマスコミが作り上げ

    農家切り捨て論のウソ (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    michys
    michys 2007/09/24
    まあそうだよね
  • Global Website Directory | BlackRock & iShares

    The money we manage is not our own. It belongs to many people – in many different locations – all trying to achieve their most important financial goals. We’re represented by 70 offices in 30 different locations, with local expertise strengthened by global service. Search the global site directory Choose your location from the BlackRock or iShares tab below to access the right products, tools, and

  • 農林中金、日興プリンシパル買収へ・4000億円超、9月合意めざす - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    投資家が世界的にリスク回避の姿勢を強めている。24日の欧米市場では株安が加速し、米ダウ工業株30種平均の下げ幅は653ドルに達した。この流れを受けて始まった25日の東京市場では日経平均株価が続落。…続き[NEW] 株2万円割れ トランプ不況警戒 [有料会員限定] リスク回避の円買い復活、1ドル=109円台も [NEW][有料会員限定]

    農林中金、日興プリンシパル買収へ・4000億円超、9月合意めざす - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    michys
    michys 2007/09/18
    農林中金はお金持ち
  • anti modification

    雑記帳

  • 安倍首相辞任でアニメ企業の株価上昇 「ローゼン麻生」に期待か : 痛いニュース(ノ∀`)

    安倍首相辞任でアニメ企業の株価上昇 「ローゼン麻生」に期待か 1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2007/09/12(水) 15:41:04 ID:???0 ?DIA(250000) 12日アニメ関連が高い、“麻生首相”関連先取りと バンダイビジュアルやブロッコリー(JQ)、創通(同)、プロダクション・アイジー(同)、ティー・ワイ・オー(同)、東映アニメーション(同)、幻冬舎(同)、まんだらけ(東証マザーズ)などアニメ関連株が後場に入って買われている。 午後1時前に安倍晋三首相が辞任する意向と報じられたことを受け、麻生太郎幹事長を後任の最有力候補とみた投資家などが漫画好きで知られる 麻生氏の関連銘柄として一連の銘柄に先回り買いを入れたようだ。 個人投資家好みの小型株が多いこともあって少ない資金で上げ幅を広げる動きも みられている。もっとも、市場の一部では「首相就任から連想される銘柄群がアニメ

    安倍首相辞任でアニメ企業の株価上昇 「ローゼン麻生」に期待か : 痛いニュース(ノ∀`)
    michys
    michys 2007/09/12
    いくらアニメ関連とはいえ、さすがにもう少し株は選んだほうが…
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: モハマド・ユヌス氏にノーベル平和賞

    dtk at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) taka at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) Apricot at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) jangarianham at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) toshi at 11.28 (ブログ論壇考(5)) 通報 at 11.25 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.23 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) grande at 11.22 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) night_in_tunisia at 11.21 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) 47th at 11.19 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.19 (ブログ論壇考(3):書き手のコスト~コストの中身(前編)) 47th at 11.19 (お別れ&

    michys
    michys 2006/10/17
    自分が何で高金利の抑制について否定的なのか、読んで理解できた。そうだ、この例があるからじゃん。
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: 制度設計論としての日銀総裁の運用規制

    dtk at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) taka at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) Apricot at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) jangarianham at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) toshi at 11.28 (ブログ論壇考(5)) 通報 at 11.25 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.23 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) grande at 11.22 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) night_in_tunisia at 11.21 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) 47th at 11.19 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.19 (ブログ論壇考(3):書き手のコスト~コストの中身(前編)) 47th at 11.19 (お別れ&

    michys
    michys 2006/07/03
    どうやったって叩かれるじゃん…
  • 村上氏の逮捕は「ホリエモンの復讐」なのか? | isologue

    村上氏の逮捕は「ホリエモンの復讐」なのか? | isologue
    michys
    michys 2006/07/03
    共同買付者にあたるんじゃないのとかいろいろな疑問
  • 福井氏の村上ファンドへの出資と投資組合契約の締結実務 | isologue

    福井氏の村上ファンドへの出資と投資組合契約の締結実務 | isologue
    michys
    michys 2006/07/03
    投資組合の必要性についての分かりやすい解説
  • 日銀福井総裁と村上ファンド出資騒動 | 山吹町日記

    今日のエントリはかなり独白に近いです。 ドイツからも新聞のウェブサイトは見ていたので状況は知っていたんだけれど、福井総裁の村上ファンドへの出資が非難されていますね。で、私には彼が責められる理由ってのがさっぱりわからないんです。どうも彼は村上とはそんなにつながりがあったわけでもないようだし、もちろん彼が投資に口出しするわけでもない。投資をはじめた2001年頃ってのは村上が株主資主義を貫こうとする新手のスタイルのファンドマネージャーとして注目されていた時期。日の株主・コーポレートガバナンス軽視の状況を改善するべく、彼に期待していた人間も多かった。福井もその一人だったんだと思う。そして解約したのは今年初め。阪神が話題になっていた頃で、村上がアクティビスとからグリーンメーラーへと変節したことを感じ取り、投資当初の思いとはファンドのスタイルがずれたからこそ解約したのだろう。至極まっとうな行動だと

    日銀福井総裁と村上ファンド出資騒動 | 山吹町日記
  • 吹風日記 - 宝くじの異常、幅3000kmのボウリング、世界で最も有利なギャンブル

    宝くじは極めて不平等な税金です。にもかかわらず、なぜ人々は宝くじを買うのでしょうか。実は、宝くじは世界で最も有利なギャンブルであるとも言えるのです。今日は、宝くじをめぐるあれこれについて考えます。 満腹しきっているときには、私たちは物に対してあまり関心を示さない。欲求は欠乏の関数である。現代の社会が異常な現象に対してこれほどまでに強い関心を示すということは、私たちがなんらかの意味で異常に飢えているということを意味しているのではなかろうか。「現代は異常の時代だ。」といういい方が一般になされているようであるし、確かにそうに違いないのではあるけれども、その反面において、逆に現代の社会は「正常すぎる」ために異常を求めているのかもしれないのである。 木村敏『異常の構造』より 名著『異常の構造』です。非常に示唆に富む文章ですね。私はこの文章を読むと、「宝くじ」のことだなあ、と思います。 大阪商業大学

    吹風日記 - 宝くじの異常、幅3000kmのボウリング、世界で最も有利なギャンブル
    michys
    michys 2006/07/03
    「逆進性」という言葉をはじめて知った
  • 福井さん、早く辞めてしまいましょう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 私は多くの現世の日人を尊敬しています。そのお1人は福井俊彦さんです。そう、村上ファンドに出資したことで、現在大変な苦労をしている日銀行総裁の福井さんです。世間から強い批判を浴びて、当に可愛そうだと思います。 私は経営コンサルティング関係の仕事で、福井さんと知り合いました。当時は富士通総研の理事長を務めていらした時でした。この時、福井さんがもともと日銀の副総裁だったことを知りませんでした。 福井さんの第一印象は「小さな巨人」でした。もの静かな物腰の後ろには、たくましい叡智と強い意思を感じられました。そして何よりも、謙虚さとユーモアがとても自然に出ていることに惹かれました。 当時、まだ携帯メールが一部の若者の遊び道具だったような時期でしたが

    福井さん、早く辞めてしまいましょう:日経ビジネスオンライン
    michys
    michys 2006/06/28
    私が妻なら同じことを思うなあ
  • 2ちゃんねるベストヒット: あんた株しない方がいいよ

    253 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/30(月) 16:03:26 ID:xX4AKkWe 9カ月連結決算ってなってるけど決算期が変更になったの? 254 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2006/01/30(月) 16:09:04 ID:9pLbJg5X >>253 あんた株しない方がいいよ 255 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/30(月) 16:13:49 ID:xX4AKkWe 俺が株をやめたら誰が損してくれると思ってるんだ 当に辞めていいのか。 256 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2006/01/30(月) 16:17:26 ID:dxv7PnvN >>255 ごめんなさい 投稿者 Yet : 2006年01月31日 | 2ch: ボケたりツッコんだり | メインへ

    michys
    michys 2006/01/31
    爆笑