タグ

2009年9月7日のブックマーク (35件)

  • 身近なところに利用されている相対性理論 - A Successful Failure

    アインシュタインの相対性理論は世界で最も有名な理論の一つだろう。ところが身の回りの世界はニュートン力学で間に合ってしまうことが多く、日常生活で相対論効果を意識することはない。理系ならば大学の一般教養課程で特殊相対性理論と一般相対性理論は学ぶことになるが、多くの人にとって「なにやら難しい物理の法則」という理解レベルであると思われる。かくいう筆者も似たようなモノだ。 ところが、日常的に多くの人が利用しているモノの中に一般相対性理論を利用しているモノがある。慣性系における特殊相対性理論だけではなく、それを一般化した一般相対性理論も利用されていると言えば、意外に思う人もいるだろう。 それは一体何かと言えば、GPS(Global Positioning System)だ。昔はカーナビにおける利用が主だったが、最近では携帯電話への搭載が進んでいる。総務省は、今年4月から、携帯電話からの緊急通報で現在位

    身近なところに利用されている相対性理論 - A Successful Failure
    mickn
    mickn 2009/09/07
  • GPS と物理

    GPS(Global Positioning System) は人工衛星のネットワークを使った全世界的 測位システムで、位置、時間、速度を手軽かつ正確に 計測できるものです。元来はアメリカ国防省が軍事用に開発したものですが、一部は 民間用に公開され、航空、船舶の航法用のみならず、カー・ナビゲーションシス テムで広く使われるようになりました。また、GPS 受信機内蔵の携帯電話、デジタルカ メラも出てきました。他に精密測量用途にも使われつつあります。 実は GPS には特殊相対性理論、一般相対性理論、量子力学など物理の基原理が関係しています。

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • LSBInitScripts/DependencyBasedBoot - Debian Wiki

    Translation(s): none Dependency based boot sequence Note: Debian discontinued LSB support in 2015, see DebianLsb and for example lwn.net: Debian dropping the Linux Standard Base. Before Debian 8.0, Debian used init to boot-up the system. This page provide information of the details to resolve the dependency issues. Since Debian 8.0, Systemd replaced init and the dependency was relied on its target

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • WEBアニメスタイル | 【情報局】TVアニメ・ピックアップ090907 新番間近! トップランナーも忘れずに

    改変期を控え、続々と新番組情報が出てきている。放映開始日が決まった番組も多い。 ちょっと驚いたのが、『チェブラーシカ あれれ?』。人形アニメーションとして著名な『チェブラーシカ』のキャラクターを借りた、ミニアニメだ。世間では『崖の上のポニョ』の主題歌で知られる大橋のぞみが声を演じるという事で話題だが、アニメスタイル的に注目なのがキャラクターデザイン。なんと担当するのが岸田隆宏なのだ。制作は『プリンセスラバー!』のGoHands。テレビ東京ほかで放映中の「のりスタ」の1コーナーとして10月より放映となる。 改変期に先駆けて9月にスタートする番組を2紹介しよう。 13日スタートが『バトルスピリッツ 少年激覇ダン』。カードゲームの好調を受けて始まる、「バトルスピリッツ」シリーズ(?)の第2弾だ。メインスタッフは『少年突破バシン』と総入れ替えで、監督は西森章に。タイトルからダジャレが消えてしまう

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 豊健活人生:春山昇華 : 総選挙後の動きの記録 (2)

    2009年09月07日20:01 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 総選挙後の動きの記録 (2) 日経新聞の経済教室に掲載された選挙の分析は読み応えがあった。私の考えていることに近いと思った。3個まとめて記録として残しておこうと思う。()内は筆者の感想 +++++++++++++++++++++++ (田中愛治氏) 自らが信じる政策を強いメッセージとして訴えた小泉と、今回の民主党の選挙でのメッセージ戦略は相通じるものがある。 それに比べて、安倍・福田・麻生には「こういう日にするため(=ビジョン)には、こういう政策が必要だ」というメッセージがなかった。 戦後ずーっと自民党に白紙委任していた国民はついに自民党に嫌気がさして、民主党に白紙委任した。 (白紙委任した=マニフェストに賛成した、、、ということを国民は自覚しているのだろうか?) (御厨貴氏) 国民から包括委任を受けて

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • GitHub - miyagawa/psgi-specs: Moved to https://github.com/plack/psgi-specs

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - miyagawa/psgi-specs: Moved to https://github.com/plack/psgi-specs
    mickn
    mickn 2009/09/07
  • http://twitter.com/ui_nyan/status/3813401044

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • matope.com - このウェブサイトは販売用です! - matope リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! matope.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、matope.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 飯田語録―『日曜討論』(前編) - 事務屋稼業

    NHK『日曜討論』に飯田泰之先生がご出演ということで、録画しておきました。いつもは裏のDB改を録っているのですが、DBのほうは家族そろってリアルタイムで見たのです。ベジータはこんなにも余計なことをペラペラしゃべるキャラだったのかと再発見して驚いたり。 閑話休題。せっかく録画したので、飯田先生の発言のみをひとまず前半部分だけ文字起こししてみました。飯田先生のお許しを得て、ここにupいたします。なお、字句にはなるべく正確さを期しましたが、発言の主旨を損なわない程度に一部の言い回しに手をくわえさせていただきました。 政権交代をどう見るか 実際、政権交代そのものは、政策――経済政策もそうですし、その他の政策についても、方向性をかえる大きなチャンスではあると思います。しかし、そのなかで出てきている政策というのが、比較的いまの時点では選挙対策用というイメージが強くて、これから、このうちどれを実行して、

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 【ネタバレ注意】今日もやられやく 『東京マグニチュード8.0』 悠貴君これ…

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明 | WIRED VISION

    前の記事 紙飛行機で宇宙をめざす戸田拓夫氏 時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明 2009年9月 7日 Chris Lee(Arstechnica) サルバドール・ダリの彫刻『時のプロフィール』、画像はWikimedia Commons 学術論文を読んでいると、時々、これを掲載した編集者たちは「ソーカルされて」いるのではないかという疑問にかられることがある。つまり、いかにも科学的な言葉を並べたニセ論文にだまされているのではないか、という意味だ(「ソーカルされる」なんて言葉はないって? なら是非ともそういう言葉を作るべきだ)。 [ソーカル事件とは、ニューヨーク大学物理学教授だったアラン・ソーカル(Alan Sokal)が起こした事件数学・科学用語を権威付けとしてやたらと使用する、フランス現代思想系の人文評論家たちを批判するために、数式や科学用語をちりばめた疑似哲学論文を執筆し、これを著

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 502 Bad Gateway

    Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/webcircle/web/led-zoa.com/index.php on line 18

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • blog.katsuma.tv

    前回、JavaScriptMap Reduceのコードが書けるHadoop Streamingについて紹介しました。 標準入出力さえサポートされてあれば、任意のコードでMap Reduuceの処理が書ける、というものでしたが、エンジニアはそもそも面倒くさがり。コードも書くのも面倒です。 と、いうわけで、今回はもうコードすら書かずにSQLライクでMap ReduceできるHiveというプロダクトについて、まとめたいと思います。 Hive Hiveとは、簡単に言うとHadoop上で動作するRDBのようなものです。 HDFSなどの分散ファイルシステム上に存在するデータに対して、HiveQLというSQLライクな言語で操作できます。 で、面白いのがHiveQLの操作は基的にMap Reduceのラッパーになっていること。 要するに、SELECT文実行すると裏でMap&Reduceのタスクが走り出

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • ごま書房新社

    mickn
    mickn 2009/09/07
    "弊社とゴマブックス様は資本関係も含め、一切の関係及び提携はございません。"
  • ゴマブックス、民事再生法を申請 - 新文化 - 出版業界紙

    9月7日午前11時すぎ、東京地裁に手続き開始を申し立てた。新刊の大量生産で売上高の減少を補填してきたが、返品増加に伴い資金繰りが悪化した模様。負債額は現在約40億円とみられている。草思社、新風舎の負債額は約20億円で、出版社の倒産規模としては近年では最大級。 今後、支援するスポンサー企業については既に3~5社が候補にあがっている。このうち一部の企業と交渉を始めているようだ。 トーハンでは4日、書店にむけて「『ゴマブックス(株)』対応のご案内」をファックスした。 書店では、ネット上などでの風評から同社の商品を早期に返品しているところもあった。 ごま書房新社では、書店・取次会社に向けて「緊急のお知らせとお願い」をファックスし、ゴマブックスと資関係がない別法人であることを伝えた。

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • ss コマンド -- netstat と IPv6 アドレス : DSAS開発者の部屋

    netstat コマンドは,routing テーブルを表示したり統計を表示したりのにも使えますが,なんと言っても一番よく使うのは,現在開かれている TCP や UDP のポートの一覧を得たいときでしょう.サーバを管理する上でこの一覧は非常に重要で,日々お世話になっています.ただ,最近時々困った場面に出くわすことが度々ありました.それは,netstat コマンドで IPv6 アドレスを使ったコネクションのリストを取得しようとすると,アドレスの(表示上の)長さによっては途中でとぎれてしまうのです.これはどうやら, netstat コマンドがアドレスを表示するのに使用する文字幅が(端末の横幅に関係なく)固定になっているみたいで,その決められた幅に収まらないと省略するようなのです.そして一番問題なのは,それが省略されたアドレスなのかそうでないのかが明示されないので,表示されたアドレスが信用できない

    ss コマンド -- netstat と IPv6 アドレス : DSAS開発者の部屋
    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 「非・匿名」の羊はそっと眼鏡をかける:日経ビジネスオンライン

    面倒くさい展開になっている。 簡単に要約すれば、前回の記事に反発の声が上がっているのだ。 とはいえ、ここまでのところは、想定の範囲内だ。 荒れることは先刻承知。話題が話題だったのでね。 ネトウヨであるとか、ねらーであるとか、そういった人々を題材にした以上、ムカつく人はムカつくはずで、そのムカついた彼らのうちの行動的なグループは、何らかのカタチで自分たちの感情を表現しにかかる。昔から繰り返されてきたことだ。 で、まず、ここのコメント欄が荒れた。 私は全コメントを読んだわけではないが、担当編集者は、当然、すべてに目を通していて、それで、たいそうアタマに来たらしい。 「いや、当にひどいコメントがあるんです」 見当はつく。私とて、読んだらアタマに来るだろう。 だから、読まなかった。 逃げた、と? 当然じゃないか。 どうして闘う必要がある? が、コメントは、私のブログにも届いていた。 知人から 「

    「非・匿名」の羊はそっと眼鏡をかける:日経ビジネスオンライン
    mickn
    mickn 2009/09/07
  • http://twitter.com/sakatori/status/3262864499

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • fladdict » ブログアーカイブ » パブドメと嫌儲と二次創作

    パブドメや嫌儲とかは、ネットで個人製作をするならば、いつか何処かで向き合わなければならないことなので、はやめに荒巻とかをニコニコに出して問うことにしてみた。 いか、意思疎通がはかりやすいように個人の考えをまとめたもの。 ■無料にすれば? 別にお金目的でもないので、無料にすることは可能です。 ニコニコでゆっくりは無料で出すって約束してましたし。ただ嫌儲の人々が、搾取を嫌う人々なのか、単なる嫉妬なのか、それとも労力に対する対価すら許さないのか、そういうのを見定めたいなと。 あとお金儲けはともかく、ある一定以上の需要なり品質のものを作ったら、対価がとれる風潮つくらないと、ネットのせいでモノづくりする人々は最終的に衰退しますし。 一応、投資コストというか経費は実労働のみなので、無料化にしたから大損害ということはありません。 ■なぜお金をとるの? 端的に言うと、創作の無料化は最終的には作り手を殺すか

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • この話何度目だよ - 日記&ノート(転叫院)

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    この話何度目だよ - 日記&ノート(転叫院)
    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 生まれ育った土地から離れないなんて馬鹿げてる

    京都から東京に単身で引っ越してきて随分経つ。短期間、中部に住んでいたこともあるし10年以上前はパソコンのメンテ屋として京都や大阪中を駆け回ったこともある。そのときに、いわゆる辺鄙な土地を沢山見てきた。この先の長い人生において、再訪することは絶対無いであろう街の数々を。旅行で地方の街並みを見ていてもこういうことを最近よく考える。 「こんなところに人が住んでいるなんて、ちょっと信じられない」といった気分になるのだ。最近の例では、京都府の京丹後市だ。あそこにはコンビニもあれば学校だってある。役所だってあるし、民間企業の社屋だって存在することに激しい違和感を持った。なんだこれは。これじゃあここで一生を終えてしまうことが出来てしまうじゃないか、という「つまらなさ」を感じずには居られなかった。おそらくだが、amazonで書籍を注文すれば普通に届けてくれるであろう地域だ。ユニクロだってあるかもしれない。

    生まれ育った土地から離れないなんて馬鹿げてる
    mickn
    mickn 2009/09/07
  • こういうの見て思うんだけど、例えば 郵政に関する見解の迷走。結局のと..

    こういうの見て思うんだけど、例えば 郵政に関する見解の迷走。結局のところ麻生は郵政をどうするべきだと考えていたのかいまだに不明定額給付金の位置づけの迷走。また減税方式でない理由の説明が無い高速道路1000円は面白いくらい失敗。これだけ壮大に実験して貰って人の振り見て我が振り直さない民主党もどうかと思うくらい壮大に失敗少子化については実質無策で臨む。人口減は移民でカバー。もっともこれは麻生の方針というより自民の方針というべきかみたいなのは無かったことになってるんだなぁ。 これもそれこそTVしか見ない人でも話題を知ってるネタを抜粋しただけで、問題化してるのに無策で放置先送りみたいなのはそれこそ腐るほどある。年金とか。 もっとも麻生の実績や能力についてはもうちょっと評価してやってもいいと思う点は多い。きちんと党のイニシアチブが取れていればもっと良い仕事が出来ただろうという片鱗が見える仕事はしてい

    こういうの見て思うんだけど、例えば 郵政に関する見解の迷走。結局のと..
    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 重体の耳かき専門店店員の女性が死亡 西新橋殺傷事件 - MSN産経ニュース

    東京都港区西新橋で今年8月、無職、鈴木芳江さん(78)方で、鈴木さんと孫の耳かき店店員、江尻美保さん(21)が首などを複数回刺され、鈴木さんが死亡した事件で、意識不明の重体だった江尻さんが7日午前、入院先の病院で死亡した。警視庁愛宕署によると、死因は頸部損傷による全身状態の悪化だった。 この事件では、千葉市美浜区幸町、無職、林貢二被告(41)が殺人、殺人未遂などの罪で起訴されている。

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • ゴマブックスが民事再生を申請

    中堅出版社・ゴマブックスは9月7日、民事再生法の適用を東京地裁に申し立て、同日、保全命令を受けた。帝国データバンクによると、負債総額は約38億2000万円。 1988年に創業。自己啓発書やビジネス書、児童書などを幅広く手掛け、ケータイ小説「赤い糸」シリーズ(累計330万部)や、ビジネス書「なぜエグゼクティブはゴルフをするのか?」(30万部突破)、児童書「ちびギャラ」シリーズ(累計150万部)などベストセラーで知られ、「しょこたん☆ぶろぐ」などブログも手がけていた。 2009年1月期には、近年のピークとなる売上高約32億3200万円を計上していた。一方で景気低迷や返率の上昇など、業界環境が悪化。新刊の出版点数を増やしたが販売が激減するなどし、同期の経常損益は約5億2700万円の赤字に、在庫評価損の計上で最終損益は約10億3500万円の赤字に陥っており、債務超過に転落。25億円を超える借入

    ゴマブックスが民事再生を申請
    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 「天才エンジニア」でIT業界は変わらない | おごちゃんの雑文

    相変らずITProが「勘違い奴隷育成キャンペーン」をやろうとしているように見える。 天才高校生はIT業界を変えられるか? この高校生が偉いんだってことは、まぁそうなんだろうと思うけれど、大変残念ながら彼等がエンジニアになる限り、IT業界なんて変えられない。 彼等がどういったことをやって、どんな成績でどうであったかは「まぁ偉いんだね」とわかればいい。何であれ成果を出すのは良いことだから、そういった意味では評価されていい。まぁこの記事だけでは何が偉かったかまでよくわからないのが残念だけど、リンク先を見ればいい。 というのはまぁいいんだが、問題はこの記者の持っている期待だ。 それでも,マイクロソフトのビル・ゲイツやGoogleのセルゲイ・ブリン,ラリー・ペイジといった天才が世界を変えたように,保坂さんのような天才が将来,日IT業界を変えてくれることを,密かに期待してしまうのだ。 という部分。

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 自民党に再生の可能性はあるか

    総選挙翌日、先週月曜日配信の「JMM」で、編集長の村上龍さんは「わたしは、自民党は崩壊するしか道がないような気がします」と書かれていた。小泉路線の総括をせぬまま、意見の分裂を抱えて大敗したので、責任の所在が不明であり、対立の解消方法がなく、立て直しようがない、という見立てだった。 私、山崎元は、物心ついた時から反自民党だった。いかなる選挙でも自民党所属ないし自民党推薦の候補者に投票したことはない。北海道に住んでいた、小学生の頃には社会党の候補者(横路節雄氏)に何となく好感を持って、近所のオバサンに投票を進めていたし、中学生の頃には、団地の向かいの家のオバサンが、確か知事選の時に、「北海道にたくさんお金を持ってきてくれるのは自民党の方なのだから、自民党(の候補者)に投票しなければ損だ」と言うのを聞いて、こいつは人間以下の下等動物だ、と心から怒った感覚をまだ覚えている。 それから、ざっと40年

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • SBクリエイティブ

    SB新書6月の新刊は3タイトル! 試読版も公開中!! 2018年6月のSB新書は、『AI時代の子育て戦略』(成毛 眞 著)、『「発達障害」と言いたがる人たち』(香山 リカ 著)、『飲んではいけない認知症の薬』( 浜 六郎 著)の3タイトル! 試し読み版も公開中です!! >>試し読み版の一覧ページはこちら

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 飯田泰之、雨宮処凛著「脱貧困の経済学 日本はまだ変えられる」についてTwitterに投稿したものを並べてみた。 - Demilog

    細切れ時間にを読んでなおかつ読書メモが出来るようにTwitter読書の中継、というのをやり始めましたが、短い断片が続くだけなのでブログの文章に再構成するのは困難ですね。また、2%成長しないとまずいというお話は他の方もされてるので略、というか読んでいる途中からTwitterに投稿することを思いついたので一部抜けてます。ちょっと表現を直したり再構成したりもしています。以下になります。 日の税制が累進性が強いとか累進率上げるとやる気がなくなるという話へのまとまった反論ページ(P101)があるのはありがたいかも。大竹文雄さんの研究もグラフ付きで紹介されている。日では貧困者へのサポートを国がすべきだという意識が先進国では非常に低い。自由な経済が人々を幸福にするという意識も非常に低い(P105)。飯田さん「自由競争はよくない。さりとて貧しい人を助けるのもよくない。これは「世間」に後ろ指をさされ

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • machineryの日々 選挙!

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    コロナ発熱外来公表、広島県3割 施設側、殺到・風評恐れ低迷か (2/11) ▽「早期受診阻む」専門家懸念の声 新型コロナウイルス感染が疑われる人を診る「診療・検査医療機関(発...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 民主党公約、高速道路の無料化案について: 極東ブログ

    高速道路の無料化は民主党マニフェストの目玉商品とも言えるものらしいが、私は率直なところあまり関心がなかった。よくわからないというべきかもしれない。外国では公共道路は無料だし、日だけできないわけもないだろうと言われればそう思わないでもない。が、とにかくやってみたらという声には、いや、それは違うんじゃないのという感じはする。 私としては日には地方によってはまだ新設道路が必要だろうし、その財源を補う課金はあってもよいのではないか、あるいは一般財源でもよいのではないかとも雑駁に思っていた。 どうなのだろうか。問題を見ていくと、まず高速道路の無料化には日特有の課題もある。14日の日経新聞社説「多くの疑問がある高速道路の無料化案」(参照)でも触れていたが、日高速道路保有・債務返済機構が抱えた約34兆5000億円に上る債務の問題がある。これを返却するには有料でなければならないとするものだ。この話

    mickn
    mickn 2009/09/07
  • How Did Economists Get It So Wrong? (Published 2009)

    I. MISTAKING BEAUTY FOR TRUTH It’s hard to believe now, but not long ago economists were congratulating themselves over the success of their field. Those successes — or so they believed — were both theoretical and practical, leading to a golden era for the profession. On the theoretical side, they thought that they had resolved their internal disputes. Thus, in a 2008 paper titled “The State of Ma

    How Did Economists Get It So Wrong? (Published 2009)
    mickn
    mickn 2009/09/07
  • 書籍デジタル化問題:写真家とライターが米グーグルを告訴 - 毎日jp(毎日新聞)

    グーグルが大学図書館などと協力して進めている書籍全文のデジタル化問題で、写真家の福田文昭さんとフリーライターの明石昇二郎さんが3日会見し、「無断でデジタル化してインターネットで公開し、著作権を侵害された」として、米グーグルと日法人、ミシガン大とカリフォルニア大の4者を著作権法(複製権、公衆送信権)違反の疑いで警視庁に告訴したことを明らかにした。 デジタル化されたのは明石氏の単行「一揆」(築地書館)と、福田氏の同「田中角栄張込み撮影日誌」。許諾を与えていないにもかかわらず、グーグルはデジタル化してインターネットによる書籍の検索対象とし、一部が表示できるよう商業利用していたという。 このため両氏は今年6月、警視庁に告訴。明石氏は「警視庁から正式に受理したとの連絡はないが、既にグーグル法人の担当者から事情聴取したと聞いている」と説明。福田氏は「グーグルは著者に無断でスキャンして得たデー

    mickn
    mickn 2009/09/07