タグ

2018年7月5日のブックマーク (7件)

  • ラジオアニメージュのイベント4 ~新たなボタクたち~ 第二部

    超!A&G+で毎週火曜26時30分から放送中のラジオアニメージュのイベント「ラジオアニメージュのイベント4~新たなボタクたち~ 」を9月1日(土)に開催することになりました。 場所は、前回と同様に文化放送12階メディアプラスホール。 7月5日(木)21:00~超!A&Gショップでチケット発売します!*7/5 21:00~表示されます。売切れると表示されなくなりますのでご了承ください。 奮ってご参加ください! <イベント概要>―――――――――――――――――――――――――――――――― タイトル:ラジオアニメージュのイベント4~新たなボタクたち~ 内容:番組内で随時発表していきます。 場所:文化放送12階メディアプラスホール 日時:2018年9月1日(土) 第一部  12:30 開場、13:00開演、14:30終演予定 第二部  15:00 開場、15:30開演、17:00終演予定 出演

    ラジオアニメージュのイベント4 ~新たなボタクたち~ 第二部
  • 全面禁煙の串カツ田中、想定外の来客2%増 売上高は減:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーンの串カツ田中ホールディングスは5日、全席禁煙を始めた6月の既存店の売上高が、前年同月より2・9%減ったものの、来客数は2・2%増えたと発表した。会社員や男性グループが減る一方、家族連れが増えたという。 来客数が前年同月を上回るのは2カ月ぶり。売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り、客単価が前年より5%減ったためだ。同社は「短期的には客数の減少を想定していたので、いい結果だ」と分析。「禁煙化が認知され、来客数はさらに増えるのでは」と今後に期待を寄せる。 全席禁煙化について、来店客からは「子どもを連れて来られる」「酒が飲める場で、たばこが吸えないのはありえない」と賛否が分かれた。店頭での喫煙や吸い殻のポイ捨てが増えた店もあり、清掃を強化するという。一方、従業員からは「働く上で快適」「回転率が上がった」「喫煙の常連客が来なくなり残念」との声が上がった。 受動

    全面禁煙の串カツ田中、想定外の来客2%増 売上高は減:朝日新聞デジタル
    mickn
    mickn 2018/07/05
  • インターネットのおれ史観、あるいはブレイクするということは、かしこい人間にも見つかるということ - 関内関外日記

    いつ、どこで言った、あるいは書いたのか知らぬが、有吉弘行の名言として「ブレイクということは、バカに見つかるということ」というのがある。いろいろ含蓄がありそうな言葉ではある。だが、一方で、ブレイクする(=有名になる)ということは、かしこい人間にも見つかってしまうことではないだろうか。 それは、おれがインターネットについて考えていたとき、ふと思いついたことだ。「インターネットがブレイクする」というのは、あるい世代にとっては意味がわからないことだろう。それは「道路がブレイクする」(陥没事故みたいだな)とか、そういう印象に受け取られるかもしれない。そこにある、あって当たり前の完成されたインフラ。だが、おれのように日のインターネット黎明期(のちょっと後、いや親のアカウントでパソコン通信をしていたからちょっと前?)を、ROMとしてウロウロしていた人間からすると、インターネットはブレイクした。そういう

    インターネットのおれ史観、あるいはブレイクするということは、かしこい人間にも見つかるということ - 関内関外日記
    mickn
    mickn 2018/07/05
  • 「保守速報」裁判の高裁判決と、ヘイトスピーチ対策のこれから - 荻上式BLOG

    昨年、地裁判決によって、まとめサイト「保守速報」によるライター李信恵氏への差別や名誉棄損などが認定された(詳細は→http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20171118/p1)。この判決を不服として、「保守速報」は控訴していたが、2018年6月28日、大阪高裁が1審の判決を支持し、「保守速報」の訴えをいずれも棄却するという判決を出した。 名誉毀損や差別が認定され、李信恵氏への慰謝料が必要だとした点は、一審と同様だ。但し、高裁判決では、より差別事象ごとに整理した判決文の書きぶりになっていた。その書きぶりは、あたかもウェブ上の排外的主張に対する、法的観点からの丁寧なQ&Aのようでもあった。 以下、判決文から、控訴人(保守速報)の主張に対する高裁の判断について、気になった論点を自分なりに要約していきたい。 **** (1)各ブログの一体性及び新規性 【控訴人】 ・件各ブ

    「保守速報」裁判の高裁判決と、ヘイトスピーチ対策のこれから - 荻上式BLOG
    mickn
    mickn 2018/07/05
  • Go言語による2年半の新規プロダクト開発とその総括

    RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub

    Go言語による2年半の新規プロダクト開発とその総括
    mickn
    mickn 2018/07/05
  • Next.js by Vercel - The React Framework

    Used by some of the world's largest companies, Next.js enables you to create full-stack Web applications by extending the latest React features, and integrating powerful Rust-based JavaScript tooling for the fastest builds.

    Next.js by Vercel - The React Framework
  • Twilio Segment Open

    Segment started with an open source project.Since then, we’ve open sourced hundreds of our repos. We want to continue supporting the community by publishing our code and other developers’ awesome open source projects.

    Twilio Segment Open