タグ

ブックマーク / www.buildinsider.net (5)

  • AutoCompleteウィジェットで候補リストをサーバーサイドから取得するには?

    jQuery UIは、jQueryを拡張するライブラリ(プラグイン)の一種で、名前のとおり、ユーザー・インターフェイス(UI)に関わる機能を提供します。jQuery UIの導入方法や使い方、jQuery UIが提供する主要なコンポーネントについては、「jQuery UI逆引きリファレンス: jQuery UIを利用するには?」を参照してください。 別稿「AutoCompleteウィジェットでオートコンプリート機能付きのテキストボックスを生成するには?」「AutoCompleteウィジェットの検索/表示方法をカスタマイズするには?」では、候補リストをJavaScriptコード(クライアントサイド)で準備する方法について解説しました。JavaScriptコードでの管理は手軽さというメリットがありますが、半面、大量のリストを管理するには不向きです。そのようなケースでは、候補リストはサーバーサイド

    AutoCompleteウィジェットで候補リストをサーバーサイドから取得するには?
    mickn
    mickn 2018/03/02
  • OAuth 2.0の代表的な利用パターンを仕様から理解しよう

    連載 INDEX 次回 → はじめまして、OpenID Foundation Japan事務局長のNovです。 このたびは、Build InsiderでOAuth 2.0とOpenID Connectに関する記事を書かせていただくことになりました。 今回はOAuth 2.0、次回はOpenID Connectについて、ユースケースごとのフロー(Flow)や関連仕様についてまとめていきます。 OAuth 2.0仕様策定から5年 OAuth 2.0はIETF OAuth WG*1で仕様策定されている標準仕様群である。 最もコアとなるRFC 6749&RFC 6750はどちらも2012年にRFC化されており、すでに策定から5年以上が経過している。OpenID Foundation Japanの翻訳WGでもこれらは翻訳済みである。 The OAuth 2.0 Authorization Frame

    OAuth 2.0の代表的な利用パターンを仕様から理解しよう
    mickn
    mickn 2017/07/24
  • C11の仕様-脆弱性対応に関連する機能強化点

    C言語の最新仕様の情報にキャッチアップしよう。C11の仕様で強化された機能のうち、主に脆弱性対応に関連するものを紹介する。 ← 前回 連載 INDEX 次回 → 前回は、C99の仕様(ISO/IEC 9899:1999)について主だったところを紹介した。今回はC11の仕様(ISO/IEC 9899:2011)の中から主に脆弱性対応に関連するところを紹介したい(次回はそれ以外のC11の強化点を説明する)。 なお、C11の仕様書はANSIのeStandards storeからも購入できる。また、committee draftであれば、www.open-std.orgで閲覧可能だ。現在はこのリンクからダウンロード可能(ただし、詳細は確定した仕様とは異なる場合があるので注意されたい)。 概要 C11の仕様は2011年に規格化された。C11の特徴の1つとして、脆弱(ぜいじゃく)性対応に力が注がれてい

    mickn
    mickn 2014/03/21
  • インサイドXamarin

    Xamarinを構成するソフトウェア。その主要な10要素とは? Xamarinは何を提供しているのか? その主要なソフトウェア構成要素として、Mono、Gtk#、MonoDevelopとXamarin Studio、Xamarin.iOS、Xamarin.AndroidXamarin.Mac、Visual Studioアドイン、Xamarin.Forms、Xamarinコンポーネント、Xamarin Test Cloudなどについて紹介。

    mickn
    mickn 2014/01/23
    む、おもしろげな連載が始まってた
  • Xamarinの基盤となっている「Mono」と、C#コンパイラー「mcs」

    ← 前回 連載 INDEX 次回 → 前回は「Xamarinが何を提供しているのか?」について説明した。 Xamarinは、テクノロジーとしては.NET FrameworkとC#の上に成り立っているが、ソフトウェアの基盤はこれらの技術の独自実装であるMonoの上に成り立っている。Monoについての理解が深まれば、Xamarin製品の理解も深まることになろう。 そこで今回と次回は、このMonoについて解説しよう。 * Xamarin 2.0のリリースに際して、「Mono」の名前が「Xamarin」になったと思われていることもあるようだが、そうではなく、Monoは従来のままのオープンソースプロジェクトであり、XamarinはMonoを主にモバイル開発製品に適用しているということになる。 Monoの歴史的な成り立ち MonoプロジェクトのリーダーであるMiguel de Icazaは、来はLi

  • 1