タグ

2012年9月20日のブックマーク (9件)

  • Amazon Kindleが未だに日本で発売されないのは書籍が集まらないから? - すまほん!!

    「近日発売」と表示され、2ヶ月が経過したものの、未だに音沙汰が無い日市場でのAmazon Kindleだが、その足踏みに対して、日経新聞が「書籍が集まらないからではないか」との見解を示した。 今まで、当ブログでも取り上げてきたようにAmazonが提供する電子書籍リーダ、およびAmazonが提供する書籍販売サービスの提供は日でも秒読み状態かと思われていた。冒頭にも記したが6月26日にAmazonのトップページに「近日発売」の文字が飾られたが、2ヶ月がたった今でも未だに発売はされていない。 書籍の権利に揺れるAmazonと出版業界 この、足踏み状態の原因とされているのが、肝心の書籍が集まらないことだ。  Kindleの日参入は黒船の来航とも言われたが「既に出版したコンテンツについても、電子化する権利を譲渡すること」や「売り上げの半分以上がAmazonの利益になること」といった、Amazo

    Amazon Kindleが未だに日本で発売されないのは書籍が集まらないから? - すまほん!!
    midnightseminar
    midnightseminar 2012/09/20
    そりゃそうだぜ。koboに限らず、電子書籍でみれる本は少ない。iPadでKinoppy、honto、BookWalker、米Kindleなど使ってるけど、Kindleはともかく日本のサービスはまだまだ欲しい本まともに見つからんよ。
  • Amazon Kindleの本当の「怖さ」をあなたは知らない - @IT

    2012/09/10 9月6日のKindle新製品群の発表で、米アマゾンCEOのジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)氏は、「ガジェット」という言葉に×をつけ、「サービス」だと強調した。にもかかわらず、Kindle Fireに関するメディアの記事のほとんどは(米国メディアを含めて)ハードウェアスペックの話に終始している。 「昨年、2ダース以上のAndroidタブレット機種が市場に投入されたが、誰も買わなかった。なぜか。ガジェットだからだ。人々はもはやガジェットを求めていない。サービスを求めている。時が経つに連れて改善していくサービスを求めている。毎日、毎週、毎月、毎年よくなっていくサービスだ。Kindle Fireはサービスだ」とベゾス氏は話している。 ベゾス氏が「サービス」という、ある種陳腐化した言葉を担ぎ出して表現したために、目新しさを感じた人が少なかったのかもしれない。ハードウェアは

    midnightseminar
    midnightseminar 2012/09/20
    「昨年、2ダース以上のAndroidタブレット機種が市場に投入されたが、誰も買わなかった。なぜか。ガジェットだからだ。人々はもはやガジェットを求めていない。サービスを求めている」
  • 楽天“Wiki谷”会長公認で「Koboイーブックストア」Wikipedia人名書籍化を開始するも、勝手にDRMをかけるライセンス違反疑惑が浮上 : 市況かぶ全力2階建

    業務停止命令から巻き返しを図るみんなで大家さん、問題の成田プロジェクトにポンペオ元米国務長官が広告塔の無名投資会社ロイズ・キャピタルが1.5兆円の大金を出しそうだと言い出す

    楽天“Wiki谷”会長公認で「Koboイーブックストア」Wikipedia人名書籍化を開始するも、勝手にDRMをかけるライセンス違反疑惑が浮上 : 市況かぶ全力2階建
    midnightseminar
    midnightseminar 2012/09/20
    ここまで叩かれるならどんなもんか試してやろうと思って、さきほどkobo買いますた。
  • iOS6が Single App Mode を搭載で超絶進化!! iOS6で最も恩恵を受けるのは実はエンタープライズ!! - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    遂にリリースされたiOS6。 iPhone5よりも、Passbookよりも、地図よりも、Siriの強化よりも、最近のAppleからの発表全てを凌ぐ超ビッグニュースだと個人的に思ってるのですが、Single App Modeが遂に登場です!! キタ━(゚∀゚)━! と言わずにいられるでしょうか。特にエンタープライズの世界ではiPad登場当初からずっとずっと求められていた機能。以前のブログで「推測」という事で書いていた、 Guided Accessと呼ばれるアクセシビリティの機能拡張で、どのような使用感で扱えるのかは不明ですが、もし文言通り/想像通りの挙動をするのであれば、エンタープライズなiOSの魅力は一段と輝きを増すに違いありません。なんと、 HOMEボタンを無効にできる!! タッチパネルが反応しない領域を設定出来る!! というのです。 ってな機能がそのまんま、いぁ、それ以上に!超超理想的

    midnightseminar
    midnightseminar 2012/09/20
    分かるけど、iOSの仕様がまた変わったらどうするんだろw
  • パチンコガンダム駅!? iOS6地図アプリのひどすぎる画像まとめ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    パチンコガンダム駅!? iOS6地図アプリのひどすぎる画像まとめ - NAVER まとめ
  • 「ハードワーク」は時代遅れじゃない! - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    「ハードワーク」は時代遅れじゃない! (日経ビジネスAssocie編集) 「量より質」、「最小の力で最大の成果を」。最近のビジネスノウハウは「効率」、「要領」を重視する内容が多い。このコラムでは、その風潮に真っ向から反対する。量より質と言っても、量をこなすことでしか質を高めることはできないからだ。もちろん、会社に滅私奉公して資家の走狗となるような働き方は避けたい。会社のためでなく、自分のために、「新・ハードワーカー」を宣言しよう。 「量」が「質」を決める! 元旦の午前中を除き年中無休。毎朝6時50分に、社内の誰よりも早く出社し、夜は10時頃まで働き続ける。数多くの企業を再建してきた日電産の永守重信社長は筋金入りのハードワーカーとして知られる。その永守社長が会社立て直しに際して、社員に求めることの一つに「月100件以上の顧客訪問」がある。 営業担当者が顧客訪問の回数を倍にすれ

  • 街のスケッチ: 起業家十戒

  • フェイスブックとはちょっと違う企業内SNSの「いいね」の使い方 | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者は僭越ながら社長ブログというものを書いているのだが、先日、ある記事を見た当社の女性スタッフが、「これ、いいですね。“いいね”ってやりたいですね」という反応をしてくれた。 確かに、それはちょっとした写真が載っているだけで、わざわざ文章でコメントを書きこむほどではない記事。「いいね」を押したいというスタッフの気持ちは、なんとなく分かる。 SNSの普及とともに、発信された情報に対する「“いいね”程度のフィードバック」が、コミュニケーションの一形態として多くの人の体に染みついてきたことを実感する出来事だった。 企業内SNSの“Like”はハンコと同じ? 以前にも何度か書いてきたが、当社の社内コミュニケーションは米国製のエンタープライズソーシャルネットワークが主流となっている。メールと併用ではあるが、全体のコミュニケーションの半分以上はフィード上だ。 そこでの投稿内容は様々である。身の回りのちょ

    フェイスブックとはちょっと違う企業内SNSの「いいね」の使い方 | JBpress (ジェイビープレス)
    midnightseminar
    midnightseminar 2012/09/20
    「スタッフが明らかに徹夜かそれに近い状況の中で頑張って作った仕事上のアウトプットを、深夜か早朝に投稿してくることがある。こういうものに対しては、中身を読む前に即座に“Like”である」
  • JAL再建:肥大化から再上場へ

    (英エコノミスト誌 2012年9月15日号) 大部分の日企業と同じく、JALもその視野を広げる必要がある。 日航空(JAL)の従業員は、社長からパイロット、地上勤務の職員に至るまで、ほぼ3カ月に1度、JALの再建マニュアルである白い表紙の小冊子の熟読に1日を費やしている。この小冊子について部署ミーティングで毎日議論する社員もいる。 毛沢東主義を思わせるが、その内容は明るいトーンの禅のようなもので、JALが救世主と称える高齢のカリスマ経営者、稲盛和夫氏の思想を反映したものだ。 ここに掲載されているモットーの1つが、「感謝の念を持て」というものだ。実際、JALには感謝すべき対象が山ほどある。 9月10日、国による惜しみない支援を受け、JALはついに経営破綻へ至った壮大な急降下から立ち上がり、総額6630億円という、投資家に提示された仮条件の上限にあたる価格での新規株式公開(IPO)が決まっ

    midnightseminar
    midnightseminar 2012/09/20
    「多数の航空機の退役により、減価償却費が大幅にカットされた。この効果を除くと、営業利益率は13%近くにまで目減りする」「繰越欠損金により2019年3月まではこれまでの赤字の繰り越しによる法人税の免除が可能」