タグ

2012年9月19日のブックマーク (7件)

  • 中国人は竹島を、韓国人は尖閣をどう見る? 意外と多い「日本支持」 - livedoor ニュース for スマートフォン

    中国人は竹島を、韓国人は尖閣をどう見る? 意外と多い「日支持」2012年09月01日19時09分 収まる気配のない尖閣諸島、竹島をめぐる騒動。視点を変え、中国人は竹島を、韓国人は尖閣をどう見ているのか、それぞれのインターネットの書き込みから探ってみた。日敵視で中韓は歩調を合わせていると思われがちだが、中国で「竹島は日の領土」、韓国で「尖閣は日のもの」という声が意外と目につく。そこからは、中韓の微妙な関係と互いに抱く音も浮かんでくる。 ■「釣魚島は中国のもの、竹島は日のものだ」 中国の最大手検索サイト「百度(バイドゥ)」には、ネットユーザーがさまざまな事柄に関する質問とそれに対する答えや意見を自由に書き込む「百度知道」という人気コーナーがある。 そこには、「竹島は誰のもの?」という質問が複数、掲載されている。 それに対して「1905年に日の島根県に編入されたが、52年に韓国側が

    midnightseminar
    midnightseminar 2012/09/19
    「韓国への反発から竹島問題で「日本支持」を打ち出した中国のネットユーザーたち。一方で、中国との領海争いから、尖閣問題に日本との共通点を見いだす韓国人」
  • https://miyazakimanabu.com/2012/09/03/1508/

  • 中国様のお考えを拝聴してみようではありませぬか: 極東ブログ

    私は中国語がわからないので環球時報の英語版を読むのだが、なかなか含蓄深いお話があったので、ここは一つ、日国民も中国様のお考えを拝聴してみようではありませぬか。拙い試訳ではあるが(参照)。 9月18日には戦争を顧みる機会である 今日は、前世紀、日中国に侵入した、あの9月18日の出来事の81周年記念日である。日侵略への抗戦は1945年に終了したが、魚釣島問題での最近の世論加熱をめぐって再びその警戒が沸き起こってきている。中国と日の間に新たなる戦争が始まるのかと懸念する人が多数いる。 西太平洋域の国々にあって両国は主要な競争相手であった。81年前に始まった惨事で中国は、日による最大限の屈辱に苦しんだ。日は強大な軍事力の優位で隣国を侮蔑し続けた。日政府が降参してもその心理的な優位が断念されることはなかった。日人にしてみれば、中国の勝利は米国やソ連によってもたられたものである。 1

    midnightseminar
    midnightseminar 2012/09/19
    「中国は戦略的に日本を打ち負かすことが可能になった。中国は日本に報復する必要などない。力の優位差を拡大していくことが、日本に対する中国の戦略的優位を強固なものにする」
  • メールの宛名はどこにある?ヘッダを理解する

    メールには、宛先や送信元、件名といった情報が付けられる。またそれだけではなく、文がどのような言語で書かれているか、添付ファイルはあるのかといったものも必要になる。そうした情報はヘッダという部分に書かれている。 メッセージ形式を定義するRFC 電子メールのプロトコルを解説する前に電子メールのメッセージ形式(書式)を解説しておこう。基的なメッセージ形式はRFC2822(Internet Message Format、2001)で仕様が定められている。このRFCはそれまでメール形式を定義していたRFC822(Standard for the format of ARPA Internet text message,1982)を置き換えたものだ。基的な内容はそのまま継承されており、使われていない機能を削除し、仕様のあいまいな部分を明確にするといった改善が行なわれている。 まずRFC2822で

    メールの宛名はどこにある?ヘッダを理解する
  • インターネットメールの基礎

    まずメールそれ自体です。 メールは基的にはテキストファイルであり、ヘッダ (header) と ボディに分かれています。ヘッダの書式は規格がありかなり厳密に 決められていますが、ボディにはありません。たとえば以下が生の メールの例です。 Return-Path: <ruby-list-admin@ruby-lang.org> Received: from helium.ruby-lang.org (localhost [127.0.0.1]) by helium.ruby-lang.org (Postfix) with ESMTP id 4EEF9165; Wed, 12 Dec 2001 07:05:58 +0900 (JST) Received: from doraemon.edit.ne.jp (doraemon.edit.ne.jp [210.141.234.1]) by hel

    midnightseminar
    midnightseminar 2012/09/19
    Eメールの仕組みの基本の理解として分かりやすい。
  • Kozupon.com - 意外に知らない電子メールのフォーマット!

    電子メールのフォーマットについて再認識してみたい。みなさんは、電子メールのソースをじっくり覗いたことが有るかな? 毎日、携帯でも電子メールを使っているが、電子メールのフォーマットなんて気にしないかも知れない。しかし、技術屋なら常識的に知ってて欲しいと新人研修の先生としては思うのである。 たまたま、私的に我が社の新人研修ネタを作成するので電子メールのフォーマットについて説明してみたい。 1.電子メールの文字表現は苦肉の策 まず、基的に電子メールは添付される(しかし、来電子メールは添付を目的とされて作られた物ではない)、画像、音、あらゆる物全てテキストにして送信する。 「エンコードする」っていうけどエンコードが有れば「デコードする」が必ずある。つまり、受信時にデコードされ元の添付ファイルの形式に戻される。 電子メールの前提は、”7ビットで全ての文字を形成する。”だから10進法で0

  • 現下の中国の反日暴動と尖閣問題についてメモ: 極東ブログ

    現下の中国についてどうなんですか、ブログ書かないんですかと問われて、まあ、それほど予想外のことはないし、実は予想していることは別にあるんだけど書くと物騒なんで、どうしようかなと思っていたけど、ちょっと概要的な部分をメモしておきますか。 まず、今回の中国の反日暴動の原因なのだけど、これはいうまでもなく政治的な裏がある。こんなのは陰謀論とか部類にも入らないイロハな話だけど、問題はどういう政治的な構図なのかというより、どういう具体的な力学というのが、まだはっきり見えない。 構図については大ざっぱに言えば、このところ勢力を固めて院政が敷けるかと思っていた胡錦濤と共青団へのバックラッシュであり、太子党や軍、地方勢力といった個別利権の政治勢力との対立がある。ではどういうふうに対立しているか。 この部分についても存外に単純で、中国共産党第18回大会で、現行9名の政治局常務委員を共青団に有利な7名体制にす