タグ

2016年2月26日のブックマーク (5件)

  • 高嶋ちさ子を批判してる連中は、例外なくゴミクズ

    はてな(っていうか、はてブ)を見ててゴミクズが多すぎてびっくりした。 高嶋ちさ子を批判してる連中の、あまりな人間性が下劣、幼稚、挙句に低能。 腹が立って仕方ない。 まず、この件に関しては爆笑の太田が http://news.livedoor.com/article/detail/11217862/ 「自分のお母さんが世間からボロクソ言われてるのを子どもが見ることの方が、『俺が悪いんだ。お母さんイジメないで』って思っちゃうんじゃないかなって気がして心配ですけどね」 と言ってるのが全面的に正しいと思ってる。 太田は個人的には嫌いだし、ラジオの抜粋で記事を起こす糞メディアには死滅してほしいけど。 高嶋ちさ子を批判してる人たちって、自分が投稿した文章を彼女の子供たちが見た時、どんな気持ちになるか、考えてるの? 子の友達や、その親が見て、どんなことが起こるのか、想像してるの? してないよね。 子供の

    midnightseminar
    midnightseminar 2016/02/26
    ほんとこれ.べつに虐待で子どもが危険な状態になってるとかじゃないんだし,3DSを折るのが家庭教育的に妥当かなんて文脈や個性に大きく依存するから当事者以外にはほぼ判断つかないのに,騒ぎすぎ.
  • グーグルなど4社がアップル支持へ法廷文書準備、ロック解除問題で

    2月25日、米グーグル(写真)、フェイスブック、マイクロソフト、ツイッターの4社は、銃乱射事件の容疑者が所持していた携帯電話のロック解除命令に対し米アップルが申請した無効申し立てを支持する法廷助言書を提出する方針。24日撮影(2016年 ロイター/Eric Gaillard/Illustration) [サンフランシスコ 25日 ロイター] - 米グーグル、フェイスブック、マイクロソフト、ツイッターの4社は、銃乱射事件の容疑者が所持していた携帯電話のロック解除命令に対し米アップルが申請した無効申し立てを支持する法廷助言書を提出する方針。

    グーグルなど4社がアップル支持へ法廷文書準備、ロック解除問題で
  • ヤラれ女になるな! 婚活成功の決め手は“男性は性的メリットを優先する”「ちんころじ~」にあり!【前編】 | ダ・ヴィンチWeb

    婚活パーティ、お見合い、合コン…しょっちゅう行っているはずなのに、なかなか結果がでない、と悩む婚活女子も多いのではないでしょうか。もしかすると、それは頑張る方向性を間違えているのかもしれません。 “ちんころじ~”という独自の理論や、自分の市場価値をチェックする5段階評価、結婚を引き寄せるための方法など、ロジカルかつ実践的なメソッドにより、新たな婚活法を確立した書籍『間違いだらけの婚活にサヨナラ!』(主婦と生活社)著者の仁科友里氏に、現代の婚活女子の問題点と打開法を聞いてみました! 仁科 婚活女性は、どんな女性が好かれるのか、男性が何を考えているかわからないと悩んでいますが、その答えを導くのが“男性は性的メリットを優先する”という“ちんころじ~”です。女性は“好き”という感覚を重視しますが、男性は性欲という能で、女性をドライかつシビアに見ているなと。用途で使い分ける、というか。 ――“用途

    ヤラれ女になるな! 婚活成功の決め手は“男性は性的メリットを優先する”「ちんころじ~」にあり!【前編】 | ダ・ヴィンチWeb
  • 【衝撃】北海道発のコンビニ「セイコーマート」が商号を『セコマ』に変更すると発表 → セーコマ派・セイコマ派が大激怒!

    » 【衝撃】北海道発のコンビニ「セイコーマート」が商号を『セコマ』に変更すると発表 → セーコマ派・セイコマ派が大激怒! 特集 道民ならば誰もが知っている北海道発のコンビニエンスストア「セイコーマート」。2105年末時点での北海道内の店舗数は、日最大手のセブンイレブンよりも多く、さらには顧客満足度もナンバーワンといわれている。 そんなセイコーマートが、日2016年2月25日、ロゴマークをセイコーマートから『セコマ』に変更すると発表した。しかし、ユーザーは当にこの呼び方に馴染みがあるのだろうか。ネットの声を探ってみた。 ・「セコマ」以外の愛称が存在 セイコーマートの第1号店がオープンしたのは1971年。これは、コンビニ業界での中で最も古い部類に入るという。これだけ長く親しまれているコンビニというだけあって、セコマ以外にも愛称が存在していたようだが……今回、結果的にセイコーマートが呼び方

    【衝撃】北海道発のコンビニ「セイコーマート」が商号を『セコマ』に変更すると発表 → セーコマ派・セイコマ派が大激怒!
  • 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明

    by Stephen Poff などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。「読書中の内なる声」については、これまでほとんど研究が行われていない分野であり、幻聴障害の研究にも役立つのではないかと見られています。 Inner reading voices: An overlooked form of inner speech - Psychosis - Volume 8, Issue 1 http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17522439.2015.1028972 You hear a voice in your head when you’re reading, right? – Research Digest https:/

    本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
    midnightseminar
    midnightseminar 2016/02/26
    頭の中で読み上げると読むの遅くなると思うけど。ただあまりにも難しい本とか英語読むときはけっこう脳内音読している気がする。