タグ

2017年4月28日のブックマーク (2件)

  • 中学教諭6割が過労死ライン=月80時間超相当の残業―授業、部活増加・文科省調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は28日、2016年度の公立小中学校教員の勤務実態調査の速報値を公表した。 中学教諭の約6割が週60時間以上勤務しており、過労死の目安とされる水準を超過。前回06年度の調査に比べ、教諭や校長ら全職種で勤務時間が増えた。授業時間が増加したほか、中学では土日の部活動の時間が倍増。同省は「学校が教員の長時間勤務に支えられている状況には限界がある」として、中央教育審議会に改善策の検討を諮問する。 調査は全国の小中各400校を抽出し、16年10~11月のうち7日間の勤務時間を、教諭や校長などの職種別、授業や部活動、会議などの業務別に調査。小学校397校(8951人)、中学399校(1万687人)から回答を得た。 調査結果によると、教諭の平日1日当たりの平均勤務時間は小学校で前回調査から43分増の11時間15分、中学で32分増の11時間32分だった。小学校では33.5%、中学では57.

    中学教諭6割が過労死ライン=月80時間超相当の残業―授業、部活増加・文科省調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/04/28
    6割が月80時間残業ってだいぶ多いな。36協定で定める残業の上限は厚労省のGLで月45時間とされてるが。
  • 【天才現る】メルカリ「現金禁止、Suica禁止!」→天才「魚のオブジェ」を出品した結果。

    メルカリに紙幣が額面以上の値段で取引をするという事態が起こり、運営側は対策として記念紙幣や希少硬貨など以外の現行紙幣の出品を禁止しました。そこで今度はチャージ済みのSuicaが大量に出回るなどしましたがこちらも取引を運営側が監視して削除対応に追われています。現金やチャージ済みのSuicaの出品ができなくなりましたが、ここへ来てある意味天才が現れました。 現金の出品が禁止され、Suicaの出品も禁止となったメルカリです。 参照 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170425/k10010960861000.html しかし、ここへ来て天才が現れこちらを出品しました。 ・魚のオブジェ 声だして笑ったwwなにこれwww メルカリ「紙幣の出品禁止」 ↓ 天才「チャージ済みSuica」 ↓ メルカリ「Suica出品禁止」 ↓ 天才「魚のオブジェ」 pic.twitt

    【天才現る】メルカリ「現金禁止、Suica禁止!」→天才「魚のオブジェ」を出品した結果。