タグ

Xcodeに関するmidnightseminarのブックマーク (2)

  • Command Line Tools for Xcodeのアンインストール方法

    Macを使っていて気付いたことのメモ、備忘録的な感じのブログ。どちらかと言うとコマンドライン系かも。 GUIのソフトでは、カユいところに手が届かないことが多いので…と言うか金がないのでソフトが買えないので…。 2016.11.12追記 Command Line Tools for Xcodeには、2つのパッケージが内蔵されている。ひとつは記事で扱う、まさにコマンドラインツールだが、もう一つDevSDKをインストールするパッケージも存在する。DevSDKのアンインストールは一筋縄ではいかない。参考:Command Line Tools for Xcodeのもう一つの顔 実験的にCommand Line Tools for Xcodeをアンインストールしてみる必要が発生した。Google検索で上位にヒットする情報が嘘ばかりなので、当の事を書く。 嘘記事達 YosemiteでCommand

  • Xcode5にCommand Line Tools(コマンドラインツール)をインストールする – joppot

    概要 Xcodeを使ってみようと思っているcandleです。 特にOpenCVを使用したいので、Command Line Tools(コマンドラインツール)をインストールするわけですが、どうやら、ちょっと仕様が変わったらしいです。やっていきましょう。 前提 Xcode5以上であること Apple idを持っている appleのディベロパーサイトにログインする Command Line Toolsをインストールするには下のサイトにapple idを使ってログインする必要があります。 https://developer.apple.com/downloads/index.action Command Line Toolsをダウンロードする ログインしたら、左のメニューから「developer tools」だけにチェックを入れてリストを表示します。 その中に「Command Line Tools

    Xcode5にCommand Line Tools(コマンドラインツール)をインストールする – joppot
  • 1