タグ

仕事観に関するmika-shimosawaのブックマーク (231)

  • お客様との関係性を築くことこそ販促の軸。アパレル限定!短パン先生とトライセミナーにアパレル業界人のふりして潜入してきたよ

    大切な友人であり、同時に先生でもある、人生のパイセン短パン社長こと奥ノ谷圭祐さんの「アパレル限定!短パン先生とトライセミナー」に参加してきました。 セミナー前に外苑前のスターバックスで、大好きなホットチャイティーラテを飲んで英気を養います。店員さんに財布褒められました、嬉しかったです。 会場の株式会社ピーアイ社に到着。 え、染谷はアパレル業界の人間じゃないだろって?そうそう、その理由で短パンさんにダメ出しされたので、僕のクライアントで銀座で女性服のショップを営んでいるアナナスハブコの社長さんを巻き込んで潜入してきた次第です。どう、この自分勝手感。 会場はこんな感じ。 で、実は短パンさんの講演を聞くのは3回目なのですが、前々回より、前回より、内容がブラッシュアップされており、直近の情報が付与されていたり、話の強弱も変わっていたりで、また新たな気付きと刺激をもらえたので、内容などをシェアしま

    お客様との関係性を築くことこそ販促の軸。アパレル限定!短パン先生とトライセミナーにアパレル業界人のふりして潜入してきたよ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/02/11
    短パン社長のセミナーレポ。わかりやすい〜。いきなり売ろうとする、売れない原因はここ。お客さんと気持ちをつなげる意識を持つことが大事。商売人の新たな心得ですね。
  • 目に見えないことを感じ取る能力|心を磨こう

    象は10キロ離れた仲間と会話している 最初にこの話を聞いたときに、おもしろいなって思った。 象は10キロ先の仲間と会話できる能力を持っているってこと。 当の話かどうかは調べていないから定かではありませんが、きっとそうなんだと思う。 だからあんなに大きな耳を持っているんだな。 遠く離れたところにいても音で会話できる。 「今ライオンがそっちのほうに行ったから、気をつけてね」とか、「ここに水飲み場があるよ」とか、そんな会話をしているのかな。 それを想像すると、なんだか和むな。 でも10キロ先まで届くその鳴き声は、100デシベル。 大型のトラックが耳元でクラクション鳴らすぐらいの音。 すごい音ですよね。 でも、その会話は人間には聞こえないそうです。 人間の耳には可聴域っていうのがあるんです。 低すぎたり高すぎたりして、人間の耳は聞こえない音が存在する。 ピアノの鍵盤の一番左の音が低い音ですよね。

    目に見えないことを感じ取る能力|心を磨こう
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/02/11
    目に見えるものばかり追ってしまいがちな日常。それは心が振り回される原因にもなってしまいます。追うのではなく、感じることが大切ですよね。
  • 【保存版】資本主義が終わり「つながりの経済」に|エクスマはビジネスの真理

    エクスマはビジネスの「真理」かもしれない 先日エクスマの出版セミナーで話していて、お弟子さんたちの話を聞いていていて、思った。 ボクはずっと同じことを言いつづけているんだなってこと。 エクスマの最初のは、2001年、まさに21世紀になった最初の年に出版されました。 21世紀になるとともに、世に出た。 同じことっていうのは「真理」ってこと。 ボクが言いつづけてきたのは、ビジネスの真理なんだなって思う。 「真理」というのは、カンタンに言えば、基に返るということです。 ビジネスの基とは「お客さまや社会に、しあわせを生み出す」ということ。 これをしっかりと踏襲していたら、あなたの会社は世の中に必要とされるということ。 そのための考え方が「エクスマ」なんだと思う。 「モノ」を売るな!「体験」を売れ! 人々は商品やサービスが欲しいわけではない。 その商品サービスで、問題を解決したり、おもしろがっ

    【保存版】資本主義が終わり「つながりの経済」に|エクスマはビジネスの真理
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/31
    エクスマを知って基本に返る大切さを知りました。基本に返るからこそ商売をより深めることができる。そう思っています。
  • 時々立ち止まることも大切

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 想像以上に疲れが溜まっているようで体がガチガチです。って、あ、大阪~東京間を週に2往復しただけで疲労困憊になってる、僕の体力のなさに関する話はホントどーでもよかったですね。 ”ただやってるだけ” は不毛なこと さてさて、モノゴトを先に進める上で ”行動し続ける” ってとても大事なことだと思います。 ただ、 ”行動し続けるだけ” ではイケナイんだと思います。 行動し続けることで修正点や次にやるべきことなんかも見えてくるので、それはそれで大事なことだと思うんですが、その反面、やり続けることが目的になってしまって、目指すべき方向が間違ったまま 修正することもなく、モノゴトをやり続けることは逆効果を生むように思います。 『ただやってるだけ』っていうのは、不毛なことだと僕は思います。 せっかく何かに取り組むんだったら、関わってくれる人に喜んでもらいた

    時々立ち止まることも大切
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/25
    『ただやってるだけ』っていうのは、不毛なこと。行動するのなら意味を持たないと。そのためには「誰かを想う」って大切。
  • http://www.marketinglabo.jp/archives/3327

    http://www.marketinglabo.jp/archives/3327
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/22
    好きなことをするというのは周りとの「調和」がとれてからこそ、活きてくるものなんですね。
  • オマージュな時代。何かの影響を受けて誰かに影響を与えている。真田丸。

    築50年ほどの自宅の縁側がレトロすぎる 大河ドラマ真田丸の勢いが止まらない。 第2話の放送が終わって 視聴率は21.1% 関西では21.8%を記録。 この数字は 週間視聴率(関西版では)第1位です! ここ数年の大河ドラマの 低迷ぶりが嘘のような盛り上がり。 嬉しいですーーー その『真田丸』について 話題になっているフレーズがあります。 「オマージュ」というコトバ。 文化芸術の分野でよくいう 尊敬する作品や作家の影響を受けて 似たような作品を作り出すこと。 今年のNHK大河ドラマ真田丸は 1985年放送の NHKの大型時代劇真田太平記の オマージュです。 はい。完全にオマージュ! これって褒め言葉ですよね。 かなり称賛されています。 一部には批判もあるけれど概ねいい評価。 改めてオマージュについて 考えてみますね。 具体的には 似たような作品を作っても パクリとオマージュはどう違うのか。 ど

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/22
    パクリとオマージュの違い。あらかじめ影響を受けた元を明かし、独自の視点をプラスすることが「オマージュ」となる。その方がわかりやすいですし、より深みが出ると思う。
  • 『エクスマフラッシュ2016.1.15新春セミナーin大阪』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! ”文明とは伝達である。もしも何かを伝えられないとしたらそれは存在しないのも同じ。” (「風の歌を聴け」より 著:村上春樹) ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。 ◆エクスマフラッシュ2016.1.15新春セミナーin大阪 昨日はエクスマセミナーが開催されました。 2016年の第1回目のセミナー。 新春セミナーといい、この時のセミナーは特別です。 エクスマの創始者である藤村正弘先生より 「今年はこういう事が大切だよ」というメッセージが頂けます。 僕ら塾生は、それを「お告げ」や「予言の書」と言ったりします。(笑) 今年は大阪で開催し、60名ほどのキャンセル待ちがあった

    『エクスマフラッシュ2016.1.15新春セミナーin大阪』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/17
    エクスマセミナーの余韻に浸れる「エクスマフラッシュ」。イッシー、いつもありがとうございます!
  • 山形 米沢牛とお二人様の温泉旅館|時の宿すみれ 公式HP

    学ぶこと 学び合うことって 生涯必要なことなんだな~って思います。 こんばんは。 お二人の特別な時間のためのお手伝いをしている 時の宿すみれの女将 黄木綾子です。 今日は お宿をお休みして 毎年恒例の「エクスマ新春セミナー」に出かけていました。 エクスマって?これまでも エクスマのこと 藤村正宏先生のことを このブログでもご紹介させていただいてましたが 今回の会場は 大阪のライブハウス 「大阪キャンディーライオン」さん。 セミナーにライブハウスって 面白いですよね(#^.^#) でも それがエクスマらしいところで オープニングは 藤村先生が 村上春樹氏の小説の一節を朗読し キース・ジャレットのケルンが会場に響き渡ります。まるで演劇がはじまったかのように。

    山形 米沢牛とお二人様の温泉旅館|時の宿すみれ 公式HP
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/17
    学ぶことはとても大事なこと。学んだことをもとに学び合う友達がいるとそれがもっと深まるし、高められる。
  • どれだけ熱量があるか。伝えたいコトは熱い。エクスマ新春セミナー。

    講演中はずっとこんな感じ 足が長ーーーく見える(笑) 日曜日。自宅のリビングでブログを書いています。 金曜日はエクスマセミナー。 大阪で行われた新春セミナーでの講演でした。 ボクも振り返っておきたいと思いますね。 セミナーの内容はFBで見てね。 たくさん上がってるから。 主催の藤村正宏先生はもちろん ゲスト講師の芸能人・短パン社長も熱い。 ボクだってそうなんだ。そう感じます。 伝えたいコトがひとつぐらいはあるもの。 誰にだってひとつぐらいはある。 かならずあるものなんだ。 もしかして 伝えたいコトがなにもなかったら・・・ 危険かもしれない。 伝えたいコトは熱い! タンタンと話しても ゆっくり話しても ニコニコ話しても 派手さがなくても 人前で話すことが苦手でも 必ず熱量があるものです。 熱気を帯びているからまわりに届くんです。 伝えようとする熱と 受取ろうとする熱が化学反応する。 そうなる

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/17
    「内容に論理的体系が蓄積されれば独自の文化になる。」
  • 『誰もマネできない短パン社長の真似るべきところ』

    ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。 自分に自信を持って自由に生きて欲しい! 女性が笑顔で明るいと世界も平和! 質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

    『誰もマネできない短パン社長の真似るべきところ』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/17
    真似すべきは取り組む姿勢。行動の仕方は人それぞれなのだから。
  • 人々が考えている以上に世の中は激変している|チャラくて何が悪い?

    時代はスマホとSNSで激変している スマートフォンとSNSの普及の速度はすごい。 これが消費や会社の経営に影響を与えないわけがない。そう思う。 今、世の中の環境が激変しています。 人々が考えている以上の激変です。 それに気づかず、手をうつのが遅くなったら、ある日突然、会社やお客さまがなくなっている。 そんなことになるかもしれない。 青学の箱根駅伝の優勝も、その兆し 今年の箱根駅伝は、圧倒的な記録で青山学院大学が完全優勝しました。 他のライバル、名門、早稲田大学、駅伝の常連、駒澤大学や東洋大学などに、圧倒的な差を見せつけ、一度も首位を譲ることなく優勝。 青学には優秀な選手がたくさんいたのか? もちろんそうですが、箱根駅伝の常連の大学の選手だって、日のトップクラスです。 だから、差はほとんどない。 じゃ、どうしてそんな圧倒的な差がついたか? それは選手のフィジカルの能力ではなく、メンタルが大

    人々が考えている以上に世の中は激変している|チャラくて何が悪い?
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/10
    今後のビジネスに必要な視点。“1:遊び心が大切2:コミュニケーションが大切3:個人を出すことが大切”
  • 真面目一辺倒より「探究心」を育てること。 - SNSでお客さんを増やそう♪

    こんにちは〜。 下澤美香です。 この自分の名前、じつは気に入っていません。 なぜなら...名前をつけられた時の由来を聞いてしまったから。 「当は“美和”にしたかったけど、字画が合わなかったから仕方なく“美香”にしただけ」 理由がめっちゃいい加減(泣) いい加減な人生は送るまいと幼心に誓ったものです。 せめて後付でもいいから、それらしい理由が欲しかったな〜。 そんなことを思う、土曜の昼です。 今日から三連休という方もいらっしゃいますよね。 お天気がいいお休みはなんだかウキウキします。 真面目一辺倒より「探究心」を育てることが大事。 「いい加減な振る舞いは人の心を傷つけてしまう」 そんな想いから、私は「真面目な態度」っていうのが大事だと思ってきたんですよね。 ちなみに真面目というのは以下の様なこと。 1 うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。気であること。 2 真心のあること。誠

    真面目一辺倒より「探究心」を育てること。 - SNSでお客さんを増やそう♪
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/09
    真面目さって大事だけど、商売をしていくにはそれだけじゃ足りないと思う。愉しみゴトを提供していく商売人には「探究心」も大切。
  • 「できる」人は、「できない」自分を受け入れているんだよ | TOSBOI STUDIO

    「できる」人は、「できない」自分を受け入れているんだよ | TOSBOI STUDIO
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/08
    自分に足りないものは何か?それを自覚すること。自覚することで努力の方向が分かるから。とはいえ、自分でなかなか気づけないから他者からの学びが必要なんだな。
  • 【全日程キャンセル待ちです】2016年「エクスマ塾」全日程が決定しました

    エクスマ塾 2016 昨年から復活したボクの塾、「エクスマ塾」は、装いも新たに、また出発します。 「エクスマ塾2016」 参加表明は、申し込み順です。 すぐに満席になる会場もあると思いますが、すみません・・・。 でも一応、参加表明してみてください。 キャンセル待ちでも、入れる場合もあります。 (2016年3月7日で全日程満員キャンセル待ちです。すみません) セミナーに出たくらいじゃ、質はよくわからない。 を読んだくらいじゃ、理解できない。 そんな方、お待ちしています。 【エクスマ塾 参加表明はココから】開催する会場を選んでね。 活躍している個性的な人たちを創出 今までに、ビジネスで活躍している人を、たくさん創出してきたエクスマ塾です。 ・最近芸能人化している、アパレルメーカーの社長、短パンこと奥ノ谷圭祐氏。 世界で初めての関係性ブランド「Keisuke Okunoya」を生み出し、SN

    【全日程キャンセル待ちです】2016年「エクスマ塾」全日程が決定しました
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/07
    「エクスマ塾」の募集が開始されました!すでにキャンセル待ちになっている会場もありますけど、まだ間に合うかもしれません。「仕事の質」を高めたい方にオススメです^^
  • おもしろがっているうちに、成果が出るようになる

    おもしろがることは伝わる ブログやSNSをやっていて、よかったって、思う。 やっていなかったらつながらなかっただろう多くの人たちと、つながることができたから。 これはボクにとって、うれしいこと。 ブログやSNSでは、発信したいことを自由に発信しようと決めていました。 無料のメディアですから、ボクはともかく、おもしろがって発信する。 それを見ている人が、おもしろくないと思えば、見なくてもいいし、離れていって構わない。 おもしろいと思ってくれれば、きっと読者になってくれるし、支持してくれる。 そういう考えです。 それはこれからも変わりません。 ボクがおもしろがって発信したり交流していると、だんだん人が集まるだろうな、ということは、なんとなく始めたころから思っていました。 それで仕事の依頼が来るとか、売上があがるとか、そこまでは考えていなかった。 でも、たくさんの人たちが見てくれるようになると、

    おもしろがっているうちに、成果が出るようになる
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/06
    やっぱり「楽しむ」って、とっても大事なことなんですね。そして、仕事に必要な要素。
  • 人が人の影響を受けるのは限りある時間のせいかもしれない。

    神々しい初日の出(友人のFBから拝借) おけましておめでとうございます。 2016年。最初のブログです。 今年もボクとボクのブログを どうぞよろしくお願いします。 大晦日も過ぎて 新しい年が始まりました。 これって偶然というか それ以上の大きな力を感じます。 40歳を過ぎてから 特にそんなことを思うようになりました。 ではなにをそんなに感じているのでしょうか。 おめでとうってコトバなのか。 太陽なのか。 晴れた天気なのか。 朝だからでしょうか。 それとも生きてるってことにでしょうか。 きっと、時間だと思う。 今よりもずっと人の生涯が短かったころ。 出かけると無事に 帰ってこられるのか分からなかったころ。 朝日が昇ってから夕日が沈むまでしか 活動できなかったころ。 そんなころよりもボクたちは ずっと長く過ごせるようになりました。 日々の時間。 40代の時期。 平成の時代。 ますます寿命も長く

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/05
    限られた時間の活かし方。
  • 今年はこんな1年にしようと思ふ

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 インナーダウンを着てジャケットを着た上にコートを羽織って出かけたら、「暑ぅーーーっ!!」ってなっていろいろ脱ぎ捨てた今日この頃です。って、あ、僕が寒がりの暑がりという話はどーでもよかったですね。 仕事はじめです さてさて、会社は明日からスタートするんですが、僕と数名のスタッフは今日から年始のご挨拶にお客さまを回らせてもらいました。 いよいよ2016年の仕事がスタートします。 毎年仕事はじめに向けていろいろと考えを巡らせて臨むんですが、今年はなんかバタバタと落ち着かずにスタート迎えてしまっている状況です。 まあ、こういう年もあるかもなと前向きに捉えつつ、明日の仕事はじめに向けて考えを巡らせています。 今年は…というか、今年も なんですが、世の中の流れを見ながらその流れに乗り、機をみてさらに推進力を上げて前進していけるような1年にしたいなぁと思

    今年はこんな1年にしようと思ふ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/05
    世の中の流れを読む。流れにのる。そのために必要な考え方。
  • http://www.marketinglabo.jp/archives/3286

    http://www.marketinglabo.jp/archives/3286
  • テクノロジーの進化は数多くの仕事を消滅させている|仕事観を変えよう

    多くの仕事が、機械やロボット、人工知能テクノロジーに置き換わることになる テクノロジーの進化は数多くの仕事を消滅させている。 これは間違いないことです。 たとえば、それまで数百人が働いていた工場も、わずか数人の管理者だけですべて機械化されています。 Amazonは配送センターの商品の選択を、ロボットにさせているのは有名な話です。 人間でしかできないと言われてきた文章を書く仕事だって、アプリにより自動記述化がある程度できるようになっています。 手術ロボットが名医より名医になったり、自動運転の車がF1ドライバーよりテクニックが上になったりしている。 世界で一番テクニックのあるドラマーは「リズムマシーン」だったりする。 そして、問題は、新しいテクノロジーが消滅していく仕事を上回るスピードで新しい仕事を生み出せないということ。 Googleは売上が年間7兆円くらいですが、社員数は6万人弱。 同じ

    テクノロジーの進化は数多くの仕事を消滅させている|仕事観を変えよう
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/04
    今までの考え方の視点を変えることがこれからはとても大事なこと。
  • 今年はビジネスの概念を「楽しむ」にシフトするといい

    箱根駅伝、青山学院大学が圧勝 今日はお正月3日目で、日曜日。 暦の並びがそうなので、明日から仕事を始める会社も多いですよね。 今日でお休みが終わりという会社もあります。 また、今年一年のスタート、がんばりましょう。 今日はやっぱり「箱根駅伝」のことを書かなきゃならないだろうな。 今年も、とってもおもしろかった。 青山学院大学が、完全優勝でした。 完全優勝というのは、スタートからゴールまで、往復すべて、一度も抜かれなかったってこと。 往路5区、復路5区。 合計10名の選手が常にトップを走っていたことになります。 これは1977年、日体大以来、39年ぶりの快挙。 記録もすごいものでした。 2位に7分11秒の大差をつける圧勝。 2年連続の総合優勝を果たしました。 圧倒的だね。 遊び心と楽しさが重要 昨年は「ワクワク大作戦」で初優勝を飾った青学大でした。 今年の作戦名は「ハッピー大作戦」。 遊び心

    今年はビジネスの概念を「楽しむ」にシフトするといい
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/03
    “圧倒的な成果をあげたかったら、今までの概念を大きく変革すること。”