タグ

2016年2月6日のブックマーク (5件)

  • これをやったらスパム認定?!Twitterのビジネス活用に知っておくべき10のルール - SNSでお客さんを増やそう♪

    こんにちは。 シモサワです。 Twitterは気軽に使えるからこそ、そのルールは厳しくなっています。特にスパム行為(迷惑行為)の取り締まりを強化しているようです。 ビジネスの幅を広げたいあまりに過剰な行為をしていると、スパムアカウントとして認定されてしまう恐れがあります。 スパムアカウントととして認定されるどうなるのか? まず警告として「アカウント停止」がきます。(高校でいうと謹慎処分ぐらい) そして次に来るのが「アカウント凍結」です。(退学処分ぐらい) そうなると、登録し直して(ペナルティを受けたメールアドレスは使用不可)一からやり直さないといけなくなります。 せっかく育てたアカウントが台無し〜。 といっても...どんなことをすると迷惑行為と認定されてしまうのか? そこがわかりづらいですよね。 今回は、Twitter公式サイトからのTwitterルールから抜粋してお届けしますね。(校則み

    これをやったらスパム認定?!Twitterのビジネス活用に知っておくべき10のルール - SNSでお客さんを増やそう♪
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/02/06
    自由度が高いTwitterですが、ちゃんと規則があるもの。そこに違反すると使えなくなってしまいますからお気をつけくださいね。
  • ボクの失敗体験!

    なぜ売れなくなったのか? ボクが以前経験した失敗談について書きますね。 過去にたくさんのブランドのデビュー、出店に携わりました。 おそらく40ブランド近い。 店舗数は300近いと思います。 大抵のお店は、オープンしてから順調に売上を計上していました。 しかし、オープン直後は良いものの、次年度からは売上を落とす店舗が増えてくる、という現象も経験するようになりました。 当時を振り返ってみるとこんな感じです。 商品・MD→世の中でよく売れているもの、キーワードを踏襲したものをふんだんに取り入れよう 店舗の内装インテリア→なるべく著名であったり、話題性のあるインテリア・デザイナーに依頼しよう ディスプレイ・表現→海外からの情報を基に、トレンドの見せ方・表現を取り入れよう オープン販促→目玉商品を用意して価格の安さを全面にアピール。オープン景気を演出しよう そういったブランドのデビュー・出店を、良か

    ボクの失敗体験!
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/02/06
    売れないのは自分の間違った思い込みから。思い込みって周りを伺えなくなるから危険ですね。
  • 『あの人もアイツもマスメディアに出る時代~個人メディアの影響力』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 僕の周りで有名人や芸能人が増えている・・・ ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。 ◆あの人もアイツもマスメディアに出る時代~個人メディアの影響力 SNSの個人メディアって凄いな~と痛感しています。 僕の周りでテレビや雑誌に出演している人が続出しているのです。 で、ちょうど先週記事にしたこの方 長野県岡谷市にあるセレクトショップの久保田さん。 Facebookのコメントから行動し ブログにアップ。 それを見た新聞社が掲載をした。 あっ、その記事はこれね SNSのチカラ~「決断より行動」と「出すと入る」 それでね。 その続きがまだあってね。 昨日、テレビのニュースにな

    『あの人もアイツもマスメディアに出る時代~個人メディアの影響力』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/02/06
    個人がマスメディアに影響を与える時代。
  • 本当は怖いプロフィール写真。しくじりやすいワケ | 鈴の宿 登府屋旅館

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/02/06
    プロフィール写真って、ファーストコンタクトなのでちゃんと本人とわかるようにしておくことが大切。わからないとリアルにつながらないですものね。
  • 新規客が消滅している未来|つながることでしか売れない時代

    新規客がいなくなる? 近い将来、「新規客」という概念がなくなるんじゃないかと思うんです。 「そんなバカな!」って思うかもしれませんが、そんなバカなことが起きるのが現代です。 5年後は誰も予想できなくなっている。 たった一つのテクノロジーが、あなたの業界に壊滅的な被害を与えることもあるかもしれません。 音楽CDの発明が、レコード針の業界に影響を与えたように。 デジタルカメラの登場がDPE業界を壊滅させたように。 3Dプリンターの登場で危なくなっている業界もたくさんある。 だから「新規客」という概念がなくなる、ということも可能性としてはあると思うのです。 どうしてかというと、つながりの経済になって、友人や知人の発信がすごいメディアになったから。 不特定多数ではなく「特定少数」 資主義が終わって、つながりの経済になるということを、最近ブログで書いています。 もう見ず知らずの人から、ものは買わな

    新規客が消滅している未来|つながることでしか売れない時代
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/02/06
    モノが売れる仕組みが変わってきたんだなと本当に思います。そこに携わる人を知っているかいないかっていうのが消費に大きく関わってきている。サービス業も同じ。