タグ

2016年5月11日のブックマーク (5件)

  • 時代の風を感じる感性を養おう

    夏が来るのがわかっているのだから夏物を用意 夏になると、薄着ができるから、うれしいですよね。 カジュアルな格好でもいい。 動きが軽やかになる。 当、いい季節が到来です。 先日、冬物のセーターやコートをしまい、夏のTシャツなどを用意していて思ったんですよ。 夏が来るのに、冬物を用意する人っていないよなって。 なに当たり前のこと言っているの? そう思うかもしれません。 季節が変わることがわかっているから、それに対応するために準備する。 ボクたちはそういうふうに生きています。 この視点が現代のビジネスには、とっても大切なんだということ。 今の社会は激しく変化しています。 時間は止まっていません。 あなたがどんなに「昔はよかったな~」って思っても、そういう時代は二度と来ないのです。 フィルムカメラやコンパクトデジカメが売れる時代はもう来ない。 紙の新聞の発行部数が増えることはあり得ない。 これは

    時代の風を感じる感性を養おう
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/05/11
    時代は変わる。人の気持ちの受け止め方も変化していく。環境が変化していくなか自分だけ変化しないと置いて行かれちゃいますよね。感性を養うことでそういうことに気づいていけるんだと思う。
  • 言葉サボるとモテないよ

    「とにかくべて戴ければ良さが分かります」 「一度お使い戴ければ、わが社の製品の素晴らしさがご理解いただけるはずです」 良く聞く言葉です。 でも、どうしてあなたの商品をべなければいけないの? どうしてあなたの製品をこの忙しいのに使わなければいけないの? こう切り返されたらどうでしょうか? それでもまだ、「え~・・・とにかく使って戴ければ・・・」とゴモゴモと口ごもるかもしれませんね。 ちょっと格好悪いですね。 でも、世の中の多くの会社が、お店が、同じように格好悪いことを繰り返しているのです。 何ですぐ答えられないか?と言うと「自分の会社やお店、自分の商品の価値を普段から言葉に表現する訓練をしていない、習慣がないから」なのです。 自分たちの価値を言葉で表現できなければ効果の上がる販促など出来ようがない。 じゃあ、その言葉を見つけるのにどうしたら良いですかね? でたらめな空疎な言葉じゃいけませ

    言葉サボるとモテないよ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/05/11
    「全ての商品の選ばれる理由を言葉にして伝えないと売上は上がらない。」
  • クレームの多くは「説明不足」が原因。だけど・・・

    なんか一足早い「梅雨」を感じます。 今日は東北に出張です。 こんにちは 田中みのるです 今朝、新幹線のチケットを 自販機で買っていたら、 「・・・急いでほしいんですけど!?」 って大き目の声がみどりの窓口から 聞こえてきました。 「ソコ」しか耳に入ってないので 何の経緯も分かりません。 それに聞き耳を立てる事でもないので その場を立ち去りました。 みんな最初は新人 思い出したんですが、 昔、僕は同じようにお客様に怒られました 前職、僕は「郵便局員」 「窓口」の経験もあります。 まだ業務になれていなかった頃、 窓口での業務処理に手間取り、 「急いでんねん!」 って言われちゃました。 けっこうアセりました。 ってか、覚えてるもんだな~(-。 -; ) 「研修中」は言い訳? 4月、5月といろんなトコで 「新人さん」を見かけます。 そーゆー時期ですよね。(^◇^) JRさんでも、「研修」の文字の入

    クレームの多くは「説明不足」が原因。だけど・・・
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/05/11
    「あらかじめ「伝える」のは何のためか」
  • 「 アナタは、人の言う事を素直に聞ける人?聞けない人? 」エクスマエヴァ第4講、エクスマ塾第1講を終えて思うこと。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    「 アナタは、人の言う事を素直に聞ける人?聞けない人? 」エクスマエヴァ第4講、エクスマ塾第1講を終えて思うこと。 アナタにとって、言われたくない事、厳しい事を、なぜボクが言うか?って、それはアナタに対する愛情でしかありません。 だって興味が無かったら何も言わないもん。興味を持たれない事の方がよっぽど悲しい事だと思いませんか。( 愛情の反対は無視。って、はせちゃんも言ってたもんね。) それでも自分と向き合えずに変なプライドがジャマしてか、認めたくないのか、逃げて行く人がいる。 きっとそれは、ボクが言う事がほぼほぼ図星だからです。 オトナになってからそんな風に言ってくれる人、なかなかいないのにね。そこで逃げてしまうのは当にもったいない。 そしてボクのツイート。 ↓↓↓ 言われる方もツラいかもしれないけど、実は言う方ももっとツラい。それでもなぜアナタにその事を言うかって、それは愛でしかない。

    「 アナタは、人の言う事を素直に聞ける人?聞けない人? 」エクスマエヴァ第4講、エクスマ塾第1講を終えて思うこと。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/05/11
    大人になってキツいことを言われるのはシンドいかもしれない。面喰うかも知れない。(実際にそうだった)でも、言ってもらえることで自分を振り返ることができるのって幸せなこと。
  • 「アパレル業界の常識」の真逆をすれば売上が上がった!

    どうも!買い物中毒のファション通販アドバイザーの野田( @KURUZE )です。お買い物してますか?   今日は「 いつまでどんぐりの背くらべをしているのだろう|常識を疑ってみる 」という僕のマーケティング師、藤村先生のブログ記事に共感しまくったので、まずはその記事の引用からスタート。 観光旅館業の常識 ボクは、観光業界でいろいろな仕事をしています。 観光ホテルは、旅行会社から集客しなければお客さんに来てもらえない。これは常識です。 でも、一般の会社から考えると旅館が旅行会社に集客してもらうのって何もしないで待っているだけ、ということになりますよね? これまではずっと自分では何もしないで、ただ待っていれば旅行会社が集客してくれていた。何も努力しなくても、お客さんがたくさん来てくれていた。   < 中略 > ウエディング業界の常識 結婚式場などの業界もそうです。 大手の結婚情報誌に記事広告を

    「アパレル業界の常識」の真逆をすれば売上が上がった!
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/05/11
    「業界の常識の真逆をすれば売上が上がった!」アパレルの例ですけど、業界の常識ってなんだろ?って疑ってみるといいかもね。