タグ

2010年10月13日のブックマーク (16件)

  • ボーカロイド(初音ミク)のパラメータの働きと使い方

    コントロールトラックと合成される音声の関係を 実際の分析結果に沿って説明します。とは言え、合成は 多くの条件を総合して行われますので、場合によっては ここに示すものとは異なる動作を行います。 ベロシティーは子音を短く弱く発音することで、 声の立ち上がりを早くします。 同時に、ピッチの遷移速度を上げ、早いフレーズに対応可能 な発声を行います。 通常のMIDI信号ではノートオンベロシティは音量を決める 要素です。しかし、初音ミクでは音量は変化せず、 子音の発音やピッチの遷移、音の立ち上がりを指定し、 フレーズの速に追従するための要素となります。 上の例ではベロシティーを0から129まで全範囲で 可変しながら「さ」を発声しています。 母音部の振幅には大きな変化は発生していませんが、 先頭部の子音[s]には、ベロシティーによる変化が見られます。 エンベロープで見ると、ベロシティーが小さい程、子音部

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 米Sony、Google TV採用のSony Internet TVを米国発売

    mikage014
    mikage014 2010/10/13
    グレアパネルなのかな。PC向けのコンポーネントを組み合わせて安く作ってそう。
  • Facebook - 『言葉を吐く』

    フェイスブックがはじまりそうな件 - ゆーすけべー日記 フェイスブックでオフ会を開催して感じていること - 帰ってきたHolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記 facebookは変わっていたよ - ぼくはまちちゃん!(Hatena) LDRに流れてきた順。一日に4人が同時にFacebookを勧めるエントリを書いたことそのものよりも、一番最初に見たエントリのタイトルの印象が強かった。 「〜がはじまってる」というスラング的表現は単なる好意的表現にとどまらず、一種の「煽り」のような印象を受ける。きなくささを感じて当初はスルーしていたけど、同様にFacebookを勧めるエントリを目にしたので、一体何が書いてあるのかと思い「フェイスブックがはじまりそうな件」というエントリを読むことにした。 読んだ印象としては、「内輪で盛り上がっていて嬉しくて楽しくて仕方ないから、とりあえず手当たり

    Facebook - 『言葉を吐く』
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

  • マインドスコープ株式会社スタッフ募集

    モバツイの創設者であるマインドスコープ株式会社の代表である藤川は、常に考え続け、新しい発想を生み出しています。現状を見極めたうえでロジックを組み立て、そこから湧き出る柔軟な発想で、写真のように天井に吊るしてあるバナナを棒を使って取ることを思いつきました。 マインドスコープ株式会社は、「仲間」こそが一番の財産であると考えています。 志を同じくした仲間たちと笑い、励ましあい、高め合うことは、ユーザーへのよりよいサービス提供へとつながっていくのです。

    mikage014
    mikage014 2010/10/13
    「マインドスコープ株式会社では同じ方向を向いて一緒に「生き抜く」仲間を募集しています」
  • グリー株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    ハラショー!!!! くしいです。 インターネット業界をもっと多くの皆さんに知っていただきたい! という熱い熱意を持ってやらせていただいております、この「行ってきた!」 シリーズもなんと33エントリ目。ゾロめ!あ、そういやワンピース再開ですね。 まぁそんなこんなでいつも暖かく見守ってくれている私の会社の上司の皆さんには 感謝しておるわけなんですけども。ライブドア万歳!ね。そういうカンジです。 はい、というわけで。六木ヒルズというところにグリーさんが お引っ越しされたとのことでお呼ばれされちゃったのでご紹介したい。 最近はTVコマーシャルでもよく見かけるグリーさん、その名前の由来もユニークで 詳しくはこちらの会社情報のページなどをご覧いただけるとよいかも知れない。 ほい!やって来ました受付!無人! ==== ちょいと進むと ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合がありま

    グリー株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    mikage014
    mikage014 2010/10/13
    デュアルディスプレイの人少ないな
  • Facebookは日本では流行らない

    なんか今日のツイッターのTLをチラ見してたらFacebookがやたらHOTになってたので一言。 Facebookは日じゃ流行らないんじゃね? なんでかって? ミクシィ()笑があるから。 GREE()があるから。 モバゲー(ry なんでかって? 一部のネットジャンキーや情報強者様達は新しく生まれてくるウェブサービスやトレンドに敏感で、 それらに飛びついては居心地が良いところを探し、一定以上定着すると次を探し求めて行く。 一方で情報弱者な日の一般ユーザは、マスメディアで取り上げられて、話題の的にされたものじゃないとまず使わない。 ツイッターも最近になりようやくマスメディアに取り上げられることも増えたけど、それでも日でのアクティブユーザが 爆発的に増えたかというとそうでもない。そしてコア利用者層と違い、それらの人々はクライアントを使わない(クライアントの存在を知らない) ツイッターはクライ

    Facebookは日本では流行らない
    mikage014
    mikage014 2010/10/13
    mixiも実名登録を推奨してた頃があったけど今はそうではない。一方Twitterでは実名に切り替える人がいることが興味深い。つながり方次第なんだと思う。
  • ステルスマーケティングだと疑うのはかなり失礼なこと : akiyan.com

    ステルスマーケティングだと疑うのはかなり失礼なこと 2010-10-13 目次 facebookが盛り上がっている 最近、facebookという国際的なSNSがブロガーやエンジニアの間でお祭りのように使われ始めています。発端はおそらくゆーすけべーのブログ記事です。 フェイスブックがはじまりそうな件 - ゆーすけべー日記 さらに、twitterが流行り始めたときに影響力が大きかったamachangも、facebookについての熱い紹介記事を書きました。 フェイスブックが面白い - IT戦記 僕も長らく放置気味だったfacebookにアクセスしてすごい勢いでページが更新されていくのを目の当たりにして、面白いなあと思っていました。そして、ひとしきり新しいもの好きな人達にお祭りが浸透したころ、この盛り上がりに対してある疑惑が方々より立ち上がってきました。 facebookの盛り上がりはステルスマー

    ステルスマーケティングだと疑うのはかなり失礼なこと : akiyan.com
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 電車でメイクする人がいた

    mhidaka@技術書典 @mhidaka 顔面です。いまビルドエラーでました RT @mnishikawa 車内makeって大変だな。何をビルドしてるんだろう。RT @mhidaka 車内メイク発見。また同じひとだ。 Hirofumi @awaku7 そっちか!職業病でてもたw @mhidaka: 顔面です。いまビルドエラーでました RT @mnishikawa 車内makeって大変だな。何をビルドしてるんだろう。RT @mhidaka 車内メイク発見。また同じひとだ。

    電車でメイクする人がいた
    mikage014
    mikage014 2010/10/13
    おもしろおかしい
  • IT受託案件心構え

    @makotone 以前はそういうのが不安で自分をダメにするような案件の持ち方と仕事の仕方をしていたけれど、いまはどんなに美味しいことを言われても決まらなければとっとと見切りを付けるようにして自分のバランスを保っています。 そのみ @sonomin 同意。RT @makotone: 以前はそういうのが不安で自分をダメにするような案件の持ち方と仕事の仕方をしていたけれど、いまはどんなに美味しいことを言われても決まらなければとっとと見切りを付けるようにして自分のバランスを保っています。

    IT受託案件心構え
    mikage014
    mikage014 2010/10/13
    「ダメな人脈を剪定できるか否かはもっと大事だと思います。その時、本人に悟られるぬよう距離を置くのがスキルだと思います」
  • Twitterブームの次はFacebookブーム?Facebookを単なるTwitterの代替手段と思っていませんか?そもそも何故「ブーム」にしたがるの?:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    非常に共感しました。 結局最後は一般ユーザーが何を支持するか、という点に尽きると思います。 ネットの仕事をしていると、先進的なインフルエンサーの発言に目がいってしまいますが、まだソーシャルメディアをそれほど意識していない人たちの目線で、その人達にどう楽しんでもらうかというまっとうな議論は水面下で活発になされています。私も仕事を通じてエンドユーザーにソーシャルメディアの魅力を伝える仕事を少しでも成したいと考えています。 音声連動ですが、FacebookとSkypeの連携はもっともっと進んでいきそうですよね。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/01/news013.html 私はそもそもTwitterの『ブーム』に疑問を感じます。 140字だけの世界で情報を伝え、しかも発言主が人かどうかも殆ど確認できないという仕組みのソフトを、 殊もあろ

    Twitterブームの次はFacebookブーム?Facebookを単なるTwitterの代替手段と思っていませんか?そもそも何故「ブーム」にしたがるの?:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
  • Git + Wikiの妙技·Git-Wiki MOONGIFT

    Git-WikiはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。土曜日と言えばウィキサタデー。日々新しい技術が生み出される中、それを使ったWikiエンジンが生み出されている。いやWikiのために新しい技術、概念ができているとも言えそうだ。 見た目もすっきりとして分かりやすい 最近人気の高いGitやMercurialといった分散化バージョン管理システム。ローカルでも使えるので非常に便利だ。そんな分散化バージョン管理システムとWikiエンジンを組み合わせてしまうのがGit-Wikiだ。 Git-Wikiは名前の通り、コンテンツ管理にGitを使う。そのため、バージョン管理が容易に行えるのが魅力だ。記法はMarkdownCreole、Textileと複数に対応している。作成したコンテンツはS5としてオンラインプレゼンテーションができたり、LaTeXとしてダウンロードすることもできる。 S5として出力

    Git + Wikiの妙技·Git-Wiki MOONGIFT
  • 自治体クラウドの実現を阻むもの

    「業務改革と並行してシステムを最適化することは、喫緊の課題。クラウドコンピューティングは、積年の課題を一気に解決できる可能性を秘めている」---。 これは民間企業の話ではない。42都道府県のCIO(最高情報責任者)や情報化推進責任者が一堂に会して8月末に開催された「都道府県CIOフォーラム」の年次総会で、鈴木正司会長(岐阜県総合企画部次長)が2日間の議論を締めくくる中で地方自治体の立場で語った言葉である(フォーラム報告記事はこちら)。 市区町村や都道府県などの地方自治体では今、クラウドコンピューティングへの関心が急速に高まっている。背景にあるのは、景気低迷による税収の減少と、社会保障の充実に伴う支出の増大だ。 財政収支が厳しさを増し、国からの十分な支援も期待しにくい状況下で、クラウドコンピューティングは、行政情報システムの構築・運用や事務の効率化を通して行政コストを大幅に削減すると同時に、

    自治体クラウドの実現を阻むもの
    mikage014
    mikage014 2010/10/13
    国からのトップダウンで進めないとマジ無理。現行で動いてるシステムを全て吸い上げないと自治体クラウドが「追加」されるだけで終わる。
  • なぜ僕がFacebookを熱心に使ってこなかったか

    現在、一部のWeb技術者の間でFacebookが「流行中」です。僕はその動きを比較的早くから見ていたのでなんでそんなことになっているか結構把握しているのですが、それを知らない人にとっては、降ってわいたようなFacebook賞賛(Facebookと言えばMySpaceと同様に「欧米じゃ流行ってるらしいけど実際イマイチ残念なSNS」というイメージが強い)に戸惑っているようです。 ここで改めてFacebookの何が優れているかを書いたところで屋上屋な感は否めませんし、他の人たちと同様、ステルスマーケティングだ、仕込みだと言われるだけ(真面目にマーケティングに取り組んでる人は泣いてるだろうね。やっぱり「マーケティング」ってそんな評価なのかと)なので、むしろ逆にこれまで使ってこなかった理由を書こうと思います。 僕とFacebookの概要: アカウント取得は2007/10/25 きっかけはTechCr

    なぜ僕がFacebookを熱心に使ってこなかったか