タグ

2017年12月27日のブックマーク (9件)

  • マフィア梶田の二次元が来い!:第386回「終わりを迎える2017年に世界を塗り替えるバーチャルYouTuber」

    マフィア梶田の二次元が来い!:第386回「終わりを迎える2017年に世界を塗り替えるバーチャルYouTuber」 ライター:マフィア梶田 日の深夜2:27〜3:27にて,TBSで「笑いのタマリバ 芸人大回転ゲームSP?」が放送されます。マフィア梶田も出演してますので,よかったら観てくださいね 今年も色々なことがありましたねぇ。……いや,ありましたっけ? わからん……全然わからん。なんだか,年々その年に起きたことを思い出せなくなっているんですよね。いつからか日々の忙しさに追われ,“振り返る”という行為をしなくなっているような気がします。マズイとは思いつつ,どうしても“過去”よりも“現在”を重視してしまう性分なんですよ。 そのせいで数少ない学生時代の友人なんかとも一切連絡をとっていないため,きっと冷たい奴だと思われているんではないかと。まぁ,その通りなんですが……。 そんな中,つい先日のこと

    マフィア梶田の二次元が来い!:第386回「終わりを迎える2017年に世界を塗り替えるバーチャルYouTuber」
    mikage014
    mikage014 2017/12/27
  • MySQLのbinlogを使ってSSPの配信設定反映を40倍速くした話 - GENIEEエンジニアブログ

    はじめに こんにちは、R&D部アドプラットフォーム開発部の村岡です。 九州工業大学の先端情報工学専攻を予定通り修了してジーニーに17卒入社し、現在は主にGenieeSSPの開発を行っています。 以前こちらの記事を書きましたが、今回もMySQL関連の記事となります。 GenieeSSPについて GenieeSSPは、広告配信のレスポンスタイムを短くするために、数十万の広告枠の配信設定をすべてインメモリで保持しています。 全広告枠の配信設定はMySQLに保存されています。配信設定を変更する、つまりDBのデータを変更する方法は、現在の運用では4つあります。 営業担当や、広告運用チームなどが操作画面を使って更新する。 操作画面では対応できない場合などに、エンジニアの運用チームが手作業で更新する。 配信パラメータ最適化のためのバッチが更新する。 リリース時などにエンジニアが権限をもらって更新する(

    MySQLのbinlogを使ってSSPの配信設定反映を40倍速くした話 - GENIEEエンジニアブログ
  • 世界と日本のメール送信ドメイン認証 | IIJ Engineers Blog

    IIJ 2017TECHアドベントカレンダー 12/20(水)の記事です】 ども、やまぐちです。昔はメール屋さんもやってました。廃業してもう何年も経つけどね。 先日は Alexa Top 1M の100万ドメインから DNSSEC の普及状況を調べてみたけど、せっかくなんで同じリストを使って今回はメールの送信ドメイン認証の普及状況を調べてみるよ。ついでのつもりで始めたらえらく時間がかかってすげー後悔したけどな。 ちなみに、.jp に対する定期調査は以前 WIDE プロジェクトがやってたけど、最近は更新がとまってる模様。もうやめちゃった? いまどきのイケてる送信ドメイン認証 そもそもまず送信ドメイン認証が何なのかって、ってところから。みんな使ってるメール(あ、もうみんなメールやめて LINEですか)ってのは、もともとの規格では送信元アドレスはすげーかんたんに詐称できて、他人になりすましても

    世界と日本のメール送信ドメイン認証 | IIJ Engineers Blog
  • 新設された京成上野駅のホーム柵、一部で「やばい」と言われているらしいのでご利用の際は注意

    リンク レスポンス(Response.jp) 京成上野駅全番線に固定柵を設置…京成初の取組み | レスポンス(Response.jp) 京成電鉄(京成)は10月16日、京成上野駅(東京都台東区)の全番線に固定柵の設置を完了したと発表した。 7 users 58

    新設された京成上野駅のホーム柵、一部で「やばい」と言われているらしいのでご利用の際は注意
  • 暗号通貨NEM(ネム)についてざっくりと調べた - razokulover publog

    bitcoinやEthereumなど暗号通貨が色々存在する中、NEMという暗号通貨は全通貨がすでに発行済みであることやPoIという謎のコンセンサスアルゴリズムを採用しているということで非常に興味が湧いたので雑ながら調査してみた。 調べる際には下記の点について気にしながら各種記事を読んだ。 専門用語をあまり使わずに概念レベルの理解をする P2P上における悪意あるノードに関する対策はどうやってるのか 不正なブロックが承認されないようにする仕組みは何か また、ブロックチェーンの復習もかねて自分なりの理解も含めてメモしたので間違ってる記述も色々ありそう。 あと、雰囲気で理解しやすいように砕けた書き方になってる。 ちなみに雑なメモじゃなくちゃんと知りたい人は、下記のリンクを読んでください。僕のメモより圧倒的に詳しく網羅的に書かれてます。 NEM Technical Referenceの和訳 基知識

    暗号通貨NEM(ネム)についてざっくりと調べた - razokulover publog
  • イマドキのJavaScriptの書き方2018

    PySpa統合思念体です。これからJavaScriptを覚えるなら、「この書き方はもう覚えなくていい」(よりよい代替がある)というものを集めてみました。 ES6以降の難しさは、旧来の書き方にプラスが増えただけではなく、大量の「旧来の書き方は間違いを誘発しやすいから非推奨」というものを作り出した点にあります。5年前、10年前のやウェブがあまり役に立たちません。なお、書き方が複数あるものは、好き嫌いは当然あると思いますが、あえて過激に1つに絞っているところもあります。なお、これはこれから新規に学ぶ人が、過去のドキュメントやコードを見た時に古い情報を選別するためのまとめです。残念ながら、今時の書き方のみで構成された書籍などが存在しないからです。 たぶん明示的に書いていても読み飛ばす人はいると思いますが、すでに書いている人向けではありません。これから書くコードをこのスタイルにしていくのは別にいい

    イマドキのJavaScriptの書き方2018
  • Kibanaの使い方 〜グラフ化②〜【Amazon Elasticsearch Service】 | DevelopersIO

    どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 ブログは下記ブログの続きになります。 (2017/12/26時点の内容となります) Kibanaの使い方 〜グラフ化①〜【Amazon Elasticsearch Service】 前回は基礎的なグラフを作成し可視化をおこないました。 今回は違う形のグラフを作成してみたいと思います。 公式ドキュメントの内容にそって学んでいきます。 シェイクスピアの戯曲データをグラフ化 戯曲は、演劇の上演のために執筆された脚や、上演台のかたちで執筆された文学作品ことです。(Wikipediaより引用) 環境準備のときに取り込んだ サンプルのシェイクスピアのデータは戯曲の中のセリフの情報を構造化したデータとなっています。そこには何の作品か、話者はだれか、セリフの数などが含まれています。 各戯曲の登場人物についてグラフ化 戯曲の中にセリフのある場面がいくつかあります。

    Kibanaの使い方 〜グラフ化②〜【Amazon Elasticsearch Service】 | DevelopersIO
    mikage014
    mikage014 2017/12/27
  • GPUコンピューティング脱落者から見たNVIDIA GPUの利用規約騒動|暗黙の型宣言

    一週間ほど前から,NVIDIAがGeForceのデータセンタ利用を制限した話がネットを賑わしはじめた.おもしろいことになってるなと感じたので,私の経験と,それに照らし合わせて今回の騒動に感じた事を語りたくなった.記憶も記録も曖昧であるため,年寄りの昔話程度に読んでもらいたい. ここでいうおもしろいとは,滑稽という意味ではなく,興味深いという意味合いである.この件で色々な対応を迫られている方々を蔑む意図は微塵もないことはご理解いただきたい. 今回の騒動に抱いた感想俗っぽい言い方をすると「恋人がこちらをフって乗り換えた相手が意外に曲者で,元恋人が困っているのを眺める気持ち」だろうか.そのような経験をしたことはないし,恋人というほどNVIDIA社に固執しているわけでもないが. 事の発端NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ これが最

    GPUコンピューティング脱落者から見たNVIDIA GPUの利用規約騒動|暗黙の型宣言
    mikage014
    mikage014 2017/12/27
  • <18.03.08更新>TP-Link製無線LAN中継器によるNTPサーバーへのアクセスに関して

    弊社製無線LAN中継器による一部NTPサーバーへの過剰アクセスがあるとのお問い合わせをいただきました件でご報告致します。 この現象は、中継器がNTPサーバーへのアクセスを試みることで、インターネット接続の有無の確認を行うために発生しております。 ※NTPはネットワーク・タイム・プロトコルの略称で、ネットワークに接続される機器において、機器が持つ時計を正しい時刻へ同期するための通信プロトコルです。 高い頻度でチェックを行うことでインターネット接続の確認がリアルタイムに可能となり、またユーザーの利便性向上のため、管理画面にて接続状況を表示するため使用しております。 このような動作はネットワーク機器における一般的な挙動ですが、弊社製品は頻度が高いためこの動作によって各NTPサーバーに負荷を与えてしまっておりました。 現在、福岡大学を含むNTPサーバーをご提供いただいている各所と連絡を取り、負荷が