タグ

ブックマーク / sotarok.hatenablog.com (7)

  • CTOとはいったいなんだったのか - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    こんにちは。元クロコスCTOの sotarok です。 元というのは、「クロコス」という会社が吸収合併にされてなくなったからですね。 「CTOとはどういう人だ」という話は、ここ1−2年ホットで、定期的に話題になります。自分の元上司であるグリーふじもとさんやnaoyaさんをはじめ、立派な諸先輩方が語ってくれているところではあります。 よりまとまった話をわかりやすく聞くには彼らの話を聞いてみるというのが良いかもしれませんね。GREEエンジニアブログとか、wadapのブログとか、WEB+DBとか。 で、まあとはいえ、CTOというのをやってみた身として、自分なりに思っていることを、自分の言葉でまとめておくことをやってみようかな、と思っていたのでせっかくなのでブログに書いてみようと思います。 ただし、はじめに言っておきますがCTOとはこうでなければいけないとか言うつもりはありません。自分が意識して

    CTOとはいったいなんだったのか - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • #pyfes で git-daily について話してきました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    git-daily について #pyfes で話してきました。 git-daily: git-daily #pyfes: Python Developers Festa 2011.10 を開催します - Twisted Mind Webアプリケーション開発におけるGitのブランチ運用戦略についての話です。 パッケージものの開発などと大きく異なるのはやはりリリース頻度や、リリース環境です。デプロイサーバが登場するとかもそういうことですね *1 ちなみにこのへんの、概要的な話は、GREEのころエンジニアブログにも書きましたので、そちらを参照ください。 Git で日々の共同作業やリリース作業をサポートする git-daily を作りました | GREE Engineers' Blog 発表資料 SpeakerDeck におきました (はてなに埋め込めるようにならないかなー) git-daily:

    #pyfes で git-daily について話してきました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • モダンなPHPの開発環境の構築方法 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    via. はてなブログ 誰か書くんじゃないかと思いつつ、まあ、お決まりのパターンとしてPHP版も書いてみよう。 PHPのこと見てると、書き方とか取り巻く環境ってあんま変わってないなーとか思いつつ、そして何がモダンなんだっけ?新しければいいのか?って話だけど。 一般的な OSX 環境および Linux 環境における、モダンな PHP 開発環境の構築方法についてまとめてみた。最新のPHPとxdebugがあれば十分。 PHP 5.3.2 のインストール ソースから入れてた時期もあるけどやっぱパッケージが楽だな。。オフィシャルじゃないリポジトリを使えばパッケージで入れられる。 pearとpeclは、パッケージ入れるときに一緒に入れちゃう。 pear や pecl そのものは、PHPよりも頻繁にバージョンアップされるし、パッケージになってたりなってなかったりの管理が面倒だから基的にpear/pec

    モダンなPHPの開発環境の構築方法 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    mikage014
    mikage014 2010/07/18
    「最新のPHPとxdebugがあれば十分」
  • PHP 5.3 : RecursiveDirectoryIteartor の current が SplFileInfo を返すから isDot とか使えない - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    夜も遅くにこんばんは. SPL関連でいうと,ちょっと調べてたら妙な挙動を発見した. DirectoryIterator DirectoryIterator は,ディレクトリをイテレートするためのイテレータで,例えば,以下のようなコードで,ディレクトリの中身を出力することができる.以下はマニュアルに載っているコード.*1 <?php $it = new DirectoryIterator(dirname(__FILE__)); foreach ($it as $f) { if (!$f->isDot()) { echo $f->getFilename() . "\n"; } } ところで,このクラスは,SplFileInfo を継承しているので,SplFileInfoの持っているメソッドは全部使える,が,SplFileInfo には isDot というメソッドがないため,どうやら Direc

    PHP 5.3 : RecursiveDirectoryIteartor の current が SplFileInfo を返すから isDot とか使えない - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    mikage014
    mikage014 2009/12/17
    phpallの使い方が参考になる
  • ATND で募集したイベントのキャンセル率/無断欠席率の高さについて - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    このところいろいろなコミュニティ(技術系だけでなくかなり多種多様 ... いやまあ,インターネット周辺のものですが,当然.)が,ATNDを使ってイベントの参加者登録を受け付けるようになってきた. ATNDは,OpenIDを使ってイベント作成も参加登録もサクっとできるし,開催者としてはわざわざ受付フォームを作ったりしなくて良いので,大変ありがたいシステムだ.だけど,その「サクっと」の簡単さ故,表題の「キャンセル率」「無断欠席率」が異常に高いように感じる.(というか,ATNDでイベント開催した人たちと話をするとだいたいこの辺の問題点があがる) 例えば,昨日の Boost.勉強会 : ATND では,開催される時間から過去24時間にキャンセルした人が急激に増えたし(そして合計32人),当日会場の席もかなり余裕のある状態だったので80人きていたようには思えなかった(ちゃんと数えてなくてすいません.

    ATND で募集したイベントのキャンセル率/無断欠席率の高さについて - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • PHP プログラマが "@" を使うべきでない 5 つの理由 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    #釣りっぽいタイトルですが大まじめです via. PHP 逆引きレシピ - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok で、 @ (エラー制御演算子といいます!)はねーよ的な話をしましたが、著者の方から、「@に対して批判的になる理由が記載されていない」とのメールをいただきました。確かにその通りでした。実は理由を下書きのときには書いたのですが、長くなってしまったので削ってポストしたのですが、かえってわかりづらくなってしまいましたね.すみません。 ということで、PHPプログラマが、エラー制御演算子「@」使うべきでない 5 つの理由を述べます. 始める前に、質的なところ 色々理由はつけようと、やっぱり前回述べた、 終的に$qに入るものが同じであることと、コードとして同じ意味であるかは、別じゃないでしょうか。 が一番質的な話で、それ以上の話ではありません。 つまり、発生する可能性があるとわかってい

    PHP プログラマが "@" を使うべきでない 5 つの理由 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    mikage014
    mikage014 2009/07/21
    「だってエラーが本来出るはずなのにエラーを出さなくするんですよ そんなのきもちわるいじゃないですか!!」 全く以ってこれに尽きる。
  • PHP 5.3 では組み込みオブジェクトのシリアライズができるようになりました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    # これってドキュメントのどこかに書いてあるのでしょうか。。。? 名前空間、クロージャ、色々新しい機能がありすぎて注目度低めですが、わりかし大事なことかもしれません。w PHP :: Bug #39821 :: Unable to Serialize and then Unserialize a PHP DateTime Object PHP :: Request #41334 :: Enable serialization of DateTime objects #39821 のレポートでは、「それはバグではありません、仕様です」とはねかえされた、「組み込みオブジェクトはシリアライズができない」問題です。 たしかに、serializeのドキュメントのコメントにもそう書いてあります。 で、まあ、そういうことだったんですが、 #39821 の最後のコメントや、#41334 を見ればわかるとお

    PHP 5.3 では組み込みオブジェクトのシリアライズができるようになりました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 1