タグ

2020年7月17日のブックマーク (15件)

  • EIZO、USB-C×1本で数珠つなぎできる液晶モニタ。LAN端子も搭載

    EIZO、USB-C×1本で数珠つなぎできる液晶モニタ。LAN端子も搭載
  • GoTo 西村大臣「政治が結果責任負う」|日テレNEWS NNN

    国会で、来週22日から実施される予定のGoToトラベルキャンペーンについて、野党議員は地方への感染拡大につながる恐れがあるとして政府の責任についてただしました。 西村経済再生担当相は、キャンペーン実施により感染が拡大したとしても「政治が結果責任を負う」と述べました。 立憲民主党・杉尾秀哉議員「東京由来の感染者が地方で増えてるんですよ。医療体制が極めて厳しい地方で起きたら、どうするんですか。観光庁が責任とるんですか、誰が責任とるんですか」 西村経済再生相「政治がさまざまな事柄について結果の責任を負うというのは当然のことです」 また、自民党内からも、キャンペーンの見直しを求める意見が出ています。 自民党・岸田政調会長「何らかの条件あるいは柔軟な対応、こういったことをあわせてしっかり考えていかなければ、国民の理解や安心にはつながらないのではないか」 また、与党・公明党の山口代表も、感染が拡大して

    GoTo 西村大臣「政治が結果責任負う」|日テレNEWS NNN
  • 【やじうまPC Watch】 あのスーパーマンがRyzen PC自作に挑戦するも四苦八苦 ~そして気になるスペックは……?

    【やじうまPC Watch】 あのスーパーマンがRyzen PC自作に挑戦するも四苦八苦 ~そして気になるスペックは……?
  • 「ニホンライチョウ」のヒナ誕生 栃木 那須 | NHKニュース

    国の特別天然記念物、「ニホンライチョウ」の繁殖に取り組んでいる栃木県那須町の動物園で、飼育している親鳥が産んだ卵から初めてヒナがかえりました。 佐藤哲也園長が16日、記者会見し、動物園で産まれた卵から初めてヒナがかえったことを発表しました。 飼育しているメスの親鳥が18個の卵を産んだということで、16日までに、親鳥が温めていた卵から4羽のヒナが誕生したということです。 また、人工でふ化させる「ふ卵器」でも1羽が誕生したほか、東京の上野動物園から受け入れた卵からも1羽がかえり、現在、合わせて6羽のヒナが飼育されています。 おととしと去年は、この動物園の親鳥は卵は産みましたが、ヒナはかえらなかったということで、佐藤園長は「ヒナが卵から、なかなか、かえらずにいたので、殻が割れ始めた時には、ほっとし、生まれたときは、うれしさもひとしおでした」と話していました。

    「ニホンライチョウ」のヒナ誕生 栃木 那須 | NHKニュース
  • 米国で東アジア系がインド人より出世できない理由

    多くのアジア系移民が米国で成功を収めてきた。統計的にもアジア系移民は他の人種グループより高い教育を受け、より豊かな傾向があるという。だが依然として、東アジア系が米国の組織のリーダーとして注目される事例は極めてまれだ。とりわけ大企業や大学では、アジア系の中ではインド出身の人物がトップに出世しているケースが目に付くが、東アジアの日中国韓国出身者は存在感がない。中国出身である米マサチューセッツ工科大学(MIT)のジャクソン・ルー助教授が慎重に分析したところ、いわゆる「差別」や「格差」とは違ったところに、大きな要因があったという。5カ国語を話すというルー助教授に、日語で聞いた。 ルーさん、今日は日語での対応をありがとうございます。中国出身ですね。 ジャクソン・ルー米マサチューセッツ工科大学(MIT)助教授(以下、ルー):はい、実は学生時代に日語を専攻し、早稲田大学に留学したことがあるの

    米国で東アジア系がインド人より出世できない理由
  • 豚熱イノシシ拡大じわり 19年12県→20年17都府県 1カ月当たり感染頭数減も 各地、防疫を徹底(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    豚熱に感染したイノシシの生息範囲が、じわり拡大している。岐阜などでは感染確認頭数のペースは大幅に減っているものの、東京や京都、新潟などでは今年に入って感染が発覚。昨年までの12県が、今年は17都府県147市町村に広がった。各都府県はイノシシへの経口ワクチンの散布、養豚農家らは防護柵の設置や消毒をして防疫対策を徹底する 2018年9月に岐阜で野生イノシシの感染が確認されてから、20年7月12日までの感染確認頭数の累計は2466頭に上る。このうち20年に入ってからの数は782頭を数える。全国的に見ると1カ月当たりの確認頭数は減少傾向にあるが、生息範囲が広がっている。20年に豚熱に感染したイノシシが新たに見つかったのは新潟、京都(4月)、神奈川(5月)茨城(6月)、東京(7月)の5都府県だ。 上越市と妙高市で計5頭の陽性が確認された新潟県は「長野や富山といった隣県で感染イノシシが出ており、県内で

    豚熱イノシシ拡大じわり 19年12県→20年17都府県 1カ月当たり感染頭数減も 各地、防疫を徹底(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
  • 大西つねき氏の発言に関する声明 | 舩後靖彦 Official Site

    2020年7月16日、大西つねき氏に対して、れいわ新選組は、除籍との結論を出しました。 この結論に際し、舩後(ふなご)が同日行われた記者会見で、声明を公表いたしました。 以下の通りです。 「れいわ新選組」の舩後靖彦(ふなごやすひこ)と申します。 大西氏による「命の選別をしなきゃいけないと思いますよ。その選択が政治です。……中略……高齢の方からいってもらわないといけない」という発言は、到底容認できるものではありません。 大西氏は、障害者やそのほかの社会的弱者を対象にしたものではないとの趣旨のことをおっしゃっています。 しかし、そこで一度、大西氏のいうように「順番として高齢の方から」という線引きを許してしまえば、その対象は、あらゆるところに広がっていきます。最初は高齢者、次は障害者、難病患者、稼げない人……。私は、進行性の難病があり、人工呼吸器を使わなければ、寿命が尽きています。大西氏の表現す

    大西つねき氏の発言に関する声明 | 舩後靖彦 Official Site
  • 共産 志位委員長「新自由主義からの転換を野党共闘の旗印に」 | NHKニュース

    共産党の志位委員長は、東京都内で講演し、新型コロナウイルスの感染拡大を通じて、すべてを市場原理に委ねる「新自由主義」が社会を弱いものにしたことが明らかになったなどとして、「『新自由主義』からの転換を野党共闘の旗印に掲げ、『野党連合政権』への道を開きたい」と述べました。 そして、医療費の削減によって医療体制がぜい弱となり、業務の効率化を優先してリストラを行った結果、保健所の疲弊も深刻な状況になっているとして、感染の第2波に備えるため、体制の強化が急務だと指摘しました。 そのうえで、志位氏は、「『新自由主義』からの転換を野党共闘の旗印に掲げ、共闘をさらに力強く発展させ、『野党連合政権』への道を開きたい」と述べました。

    共産 志位委員長「新自由主義からの転換を野党共闘の旗印に」 | NHKニュース
  • わたしの最高裁判決につきまして

    支援者ならびに関係者の皆様 日、わたしの女性器アート事件の最高裁の判決がおりました。結果は、わたしの上告棄却という、残念なものとなりました。控訴審の東京高等裁判所にて、作品展示に関しては無罪判決が確定していたものの、残りの罪状についても、当然、無罪であると信じておりましたので、納得がいきません。 わたしは、「女性器はなぜ、卑猥なものとされ、タブーとされるのか?」と疑問を持ち、そんな女性器のイメージを覆すべく、かわいく、面白く、笑えるような作品作りをして参りました。そして、裁判では「わたしの体の一部である女性器は、当然にわいせつであると判定されるべきではない」と主張し、わたしの体をモチーフにした物をわたし自身が表現する自由を奪う警察や司法に対し、異議を申し立てて来ました。しかし、最高裁は、結局「女性器だからわいせつ」という、従来の古臭い価値基準から全く抜け出せなかった様です。 わたしは、単

    わたしの最高裁判決につきまして
  • 自民 麻生派 新型コロナで延期していたパーティーを開催 | NHKニュース

    衆議院議員の任期満了まで1年余りとなるなか、自民党の麻生派は、16日夜、東京都内で、ほかの派閥に先駆けて、新型コロナウイルスの感染拡大で延期していたパーティーを開催しました。 麻生副総理兼財務大臣が会長を務める麻生派は、16日夜、東京都内のホテルで政治資金パーティーを開き、二階幹事長や岸田政務調査会長、それに石破元幹事長らも出席しました。 この中で麻生氏は「今われわれは、変化に挑戦する勇気を持たなければならない。政権をど真ん中でしっかり支えていきたい」と述べ、新型コロナウイルス対策などで安倍政権を支える考えを強調しました。 また「今の憲法で緊急事態に対応できるのか。憲法改正は最も急を要するテーマだ」と述べ、憲法改正に向けた議論を進める必要があると指摘しました。 一方、安倍総理大臣はビデオメッセージを寄せ「現下の感染状況に対し、高い緊張感を持って、この国難を皆さんとともに乗り越えていきたい。

    自民 麻生派 新型コロナで延期していたパーティーを開催 | NHKニュース
  • 「Gmail」が刷新、コラボレーションのハブに--Slackやマイクロソフトに対抗

    Googleは米国時間7月15日、「Gmail」の大幅刷新を発表した。電子メールサービスの範囲を超えて、プロジェクトを計画したり同僚とチャットしたりするためのハブへと同アプリを拡大することを目指す。この刷新により、Gmailは、 SlackMicrosoftなどの競合企業が提供する他の生産性アプリと、より直接的に競合することになる。Microsoftはコラボレーションツール「Teams」を提供している。 その意図は、「G Suite」におけるビデオ通話、チャット、電子メール、タスクなどの機能を1カ所に統合することにより、人々がどこにいても業務を円滑に進められるようにすることだ。「Android」および「iOS」向けの新しいアプリでは、画面の最下部に「Mail」「Chat」「Rooms」、ビデオ通話用の「Meet」という4つのタブが表示される。

    「Gmail」が刷新、コラボレーションのハブに--Slackやマイクロソフトに対抗
  • JR日田彦山線 復旧会議がBRT新案で合意 九州北部豪雨被災 | 毎日新聞

    日田彦山線復旧会議に臨むJR九州の青柳俊彦社長=福岡市博多区で2020年7月16日午後4時31分、津村豊和撮影 2017年7月の九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線(北九州市―大分県日田市)の不通区間について、福岡、大分両県知事と両県の沿線3市町村長、JR九州の青柳俊彦社長は16日、復旧方針を協議する「復旧会議」を福岡市で開き、JR九州案よりバス専用道を延伸する、福岡県のバス高速輸送システム(BRT)新案で復旧させることで合意した。JR九州が鉄道を他の輸送方式に転換するのは初めて。 JR九州は当初、被災前の鉄道に復旧することを前提に自治体と協議してきたが、日田彦山線の大幅な赤字を理由に「無条件の鉄道復旧は困難」と転換。鉄道復旧の条件として自治体側に年間1億6000万円の支援を求めるとともに提示したのがBRTだった。鉄道以外の方式で復旧させる先例ができたことで、今月の九州豪雨で被災した赤字路

    JR日田彦山線 復旧会議がBRT新案で合意 九州北部豪雨被災 | 毎日新聞
  • アマゾン社員「理由明らかにせず降格された」、懲戒処分の無効命令 東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース

    アマゾン社員「理由明らかにせず降格された」、懲戒処分の無効命令 東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
  • 東京 八王子 中央大学の合宿所 学生11人の感染確認 新型コロナ | NHKニュース

    東京・八王子市は中央大学の運動部の合宿所で学生合わせて11人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことを明らかにしました。 八王子市によりますと、今月12日に学生1人が発熱し、検査した結果、13日、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 これを受けて、この学生と共同生活をしている14人の学生にPCR検査を行ったところ、15日、新たに10人の感染が確認されたということです。11人の感染経路はいずれもわかっていないということです。 中央大学のホームページによりますと、この運動部は先月末から活動を再開していましたが、利用していたのはキャンパス内の屋外の施設が中心でほかの部との接触はなかったということです。また1人目の感染が確認された今月13日からは活動を行っていないということです。 保健所ではほかに濃厚接触者がいないか調べるとともに、感染が確認された11人について療養

    東京 八王子 中央大学の合宿所 学生11人の感染確認 新型コロナ | NHKニュース
  • 「博士課程学生の生活費支援拡充」文科省が方針 | 科学新聞 The Science News

    大学院博士課程学生を支援するため、来年度予算や第6期科学技術計画に盛り込む内容が明らかになった。大型の競争的資金や企業との共同研究費からRA(リサーチ・アシスタント)経費を支出するとともに、日学術振興会のDC特別研究員を倍増する。また、AIや量子などの政府としての戦略的分野や大学としての戦略的重要分野については、大学が自らフェローシップを実施する場合に補助金を支出する。さらにキャリアパス形成も支援する。これらの取り組みを総合的に進めることで、博士課程への進学率向上を図り、研究力を強化する。