ブックマーク / gendai.media (33)

  • だからプロ野球は面白い 中日・森繁和元ヘッドコーチが初めて明かす 「参謀」---落合博満は何が違うのか(週刊現代) @gendai_biz

    落合監督は中日での8年間、Aクラスから落ちたことが一度もなかった。リーグ優勝は実に4度。名将と呼んでいいだろう。その落合監督の横には常にひとりの男が立っていた。彼こそが名将の「参謀」である。 チームの情報を漏らせばクビ 落合監督はコーチに対して、いつも相当な努力を求めてきた。コーチ同士でも一軍担当か二軍担当か競争をさせる。チームはそういう緊張感にあふれていた。 たとえば、 「内角球のインパクトのポイントを後ろにするために、内角球をバットの芯でライトに運ぶ練習をしておけ!」 といったメニューの指示が、監督から私に出たとしよう。 当然、監督の話はバッティングコーチに伝えてそのコーチが選手と練習をするのだが、ときどき監督が見に来て、その打者の練習について注文がつく。 「あれで、メニューこなしたのか?練習やっているのか?」 もちろん監督はいつも打撃練習に付きっきりではなく、打者も基的にコーチに任

    だからプロ野球は面白い 中日・森繁和元ヘッドコーチが初めて明かす 「参謀」---落合博満は何が違うのか(週刊現代) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2012/04/21
  • これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開(山口 義正) @gendai_biz

    これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開 火付け役となったジャーナリストが緊急寄稿 取材・文/山口義正(経済ジャーナリスト) 精密機器メーカーのオリンパスが不透明な資金支出の疑惑に揺れている。2008年に実施した無謀なM&A(企業の買収・合併)で経営トップに特別背任の疑いが浮上し、国境をまたいだ経済事件へと発展しそうな気配だ。闇の勢力へ巨額の資金が流れた可能性もある。にもかかわらず、オリンパスではそうした疑惑をきちんと説明していないばかりか、解任したマイケル・ウッドフォード前社長が英フィナンシャルタイムズのインタビューで疑惑を告発したことに対し、機密漏えいで訴えると息巻いている。騒ぎは日を飛び越えて、欧米でも広がっている。 一連の騒動のきっかけは、筆者が月刊誌『FACTA』8月号で書いた「オリンパス 『無謀M&A』巨

    これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開(山口 義正) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2011/10/21
  • なぜ僕たちはプロ野球で通用しなかったのか…(週刊現代) @gendai_biz

    高校時代の名声と、未来への希望を胸に飛び込んだ、憧れの舞台。しかしそこで彼らを待ち受けていたのは、あまりに過酷で厳しい現実だった。元プロ野球選手11人が語る、一軍と二軍を隔てるもの。 契約金ドロボーと言われて 「プロに入ると決まったときは、高校時代にやってきたことを続けていけば必ず活躍できると思っていたんです。しかし高校時代なら多少甘くても打ち損じてくれた球を、プロは逃さずヒットにするし、ボール球は簡単に見極められる。 コントロールのない僕は、エースだった上原(浩治)さんの投球練習での球が寸分たがわずキャッチャーミットに吸い込まれるのを見て仰天しました。すべてにおいて僕の知っている野球とは違いすぎたんです」 北照高校から'05年、高校生ドラフト3巡目で巨人入りした加登脇卓真(24歳・現香川オリーブガイナーズ)は、入団当時をこのように回顧する。自信と期待を胸にプロ入りした加登脇が目にしたのは

    なぜ僕たちはプロ野球で通用しなかったのか…(週刊現代) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2011/09/10
  • 米クラウド業界をふたたび探訪する(4)ブロックバスターを潰した米国流マネーゲーム(小池 良次) @gendai_biz

    4月6日水曜日(米東部時間)、ニューヨーク連邦破産裁判所はブロックバスター・ビデオの資産売却オークションを終了した。昨年9月に会社更生法を申請した同社は、全盛期1万店を越える巨大ビデオ・レンタル・チェーンとして君臨した。しかし「いつでも、どこでも、好きなビデオをみたい・・・」そんな消費者の要望に背を向けた巨大ビデオ・チェーンは、たった3億2,000万ドル(約270億円)で衛星放送大手のディッシュ・ネットワークに落札された。その惨めな価格は、クラウド時代に取り残された同社を象徴している。 破綻の引き金は米国流マネーゲーム ブロックバスター・ビデオ(Blockbuster Inc.) *1は、1985年にテキサス州ダラスで創業された。同社の成功は「徹底した店舗別カスタマイズ」にあった。地域ごとに違う利用者ニーズを的確に把握し、巨大物流センターを軸に各店舗に応じたビデオ・タイトルを毎日きめ細やか

    米クラウド業界をふたたび探訪する(4)ブロックバスターを潰した米国流マネーゲーム(小池 良次) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2011/04/14
  • 渡邉美樹インタビュー「なぜ経営者が東京都知事を目指すのか」  都知事候補に60分、まるまる聞く 第1回 聞き手:長谷川幸洋 | 永田町ディープスロート | 現代ビジネス [講談社]

    渡邉美樹インタビュー「なぜ経営者が東京都知事を目指すのか」 都知事候補に60分、まるまる聞く 第1回 聞き手:長谷川幸洋 長谷川: 皆さんご存知だと思いますが、ご紹介します。ワタミ株式会社前会長の渡邉美樹さんです。 渡邉: はい。1週間前に会長をやめました。 長谷川: 渡邉さんは、外グループのワタミの他、介護、医療、農業、教育などを手がけ、カンボジアやネパールでも小中学校140校、さらに孤児院まで手広く活躍しています。渡邉さんの著書『東京を経営する』も読みました。今日はまず、どうして東京都知事選に立候補されたのかを聞かせてください。 渡邉: 実は私は、自分の人生を3~4分割して物事を考えているんです。25歳までが自分で学ぶ期間、25~50歳までが、「お金の入る『ありがとう』」を集める期間、そして50~75歳までが「お金の入らない『ありがとう』」を集める期間と自分で決めています。ですから、

    渡邉美樹インタビュー「なぜ経営者が東京都知事を目指すのか」  都知事候補に60分、まるまる聞く 第1回 聞き手:長谷川幸洋 | 永田町ディープスロート | 現代ビジネス [講談社]
    mikatrip
    mikatrip 2011/02/25
  • 白熱激論! 田原総一朗×孫正義「第3のパラダイム転換を迎えた日本」電子教科書は日本を救うか 第1回(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原:孫さんが最近、しきりにおっしゃってる「光の道」というのがあります。ただ一般の人には(どういう問題なのか)よく分からない。 もう一つ、90年代はビル・ゲイツの時代だったといわれています。これはいわばコンピュータ、パソコンを動かすソフトが中心でウィンドウズの時代でした。 で、今はスティーブ・ジョブスの時代だといわれる。まさに孫さんがやってらっしゃるiPhoneiPadもそうですが、これからクラウドの時代だという。 日でいちばんクラウドの最先端にいらっしゃるのは孫さんでしょう。今日はそのへんからまずお話をお聞きしたいと思います。 孫:クラウドの時代と最近はいわわれはじめていますね。一言でいうなら、インターネットの雲の上のようなイメージです。 これまでは会社でいえば社内にサーバーがあって、それにパソコンが繋がっていた。自宅でいえば自宅にあるパソコンで、その中のソフトやデータを使ってそのま

    白熱激論! 田原総一朗×孫正義「第3のパラダイム転換を迎えた日本」電子教科書は日本を救うか 第1回(田原 総一朗) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2011/01/27
  • 田原総一朗×野口修司(ジャーナリスト)第1回「私が見たジュリアン・アサンジの素顔とウィキリークスの裏側」(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原:野口さんはウィキリークスの主宰者、ジュリアン・アサンジにインタビューをしました。今年9月に2日間、のべ6時間にわたって話をきいたそうですね。その模様は昨年末に放送されたNHKのBSスペシャルで拝見しました。あれは世界的なスクープでした。 野口:いや、まあ、結果としてはそうですね。 田原:どうやって、彼に話を聞けたんですか。 野口:当時はまだ彼は指名手配される前でした。だから接触できたんでしょうね。もちろんインタビューに応じてくれるまでは大変でしたが、最終的には彼の右腕を通じて了解をもらいました。 田原:その経緯はまたあとで詳しく聞きます。 そもそもアサンジとは、どういう人間なんですか? 彼はまだ若い。39歳ですか? オーストラリアで生まれた。で、どうゆう経歴なのですか? 野口:もともとは母親が人形劇のようなことをやっていたようです。 田原:人形劇? 野口:はい。劇団を持っていて、転々

    田原総一朗×野口修司(ジャーナリスト)第1回「私が見たジュリアン・アサンジの素顔とウィキリークスの裏側」(田原 総一朗) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2011/01/27
  • 内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」() @gendai_biz

    テレビは見ない。新聞もも読まない。マスメディアは世の中の急激な変化に戸惑うばかり。なぜ見なくなったのか。なぜ読まなくなったのか。内田教授はその理由を「作り手の劣化」と断じる。 先がない業界 日のメディア業界は、新聞も、図書出版も、テレビも、きわめて厳しい後退局面にあります。ビジネスモデルが、一変してしまいました。とにかくもう業界的には「先がない」状態だと思います。お気の毒ですけど。 その最大の原因は、ネットの台頭よりもむしろ、従来型マスメディア自身の力が落ちたこと、ジャーナリストたちが知的に劣化したことで、そのためにメディアそのものが瓦解しようとしているのだと思います。 先日の民主党代表選の報道でも、とても気になったことがありました。 菅直人総理はじめ、政治家のぶら下がり取材をしている記者たちが、とにかく若い人ばかりなんです。 20代から、せいぜい30代前半まで。ちょっと前までバラエテ

    内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」() @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/10/07
  • 堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz

    堀江 よろしくお願いします。 田原 どうぞよろしくお願いします。 堀江 (上着を脱いだ田原氏を見て)あ、Tシャツになっちゃった。 田原 部屋が熱いからね。 堀江 ハハハハ。 田原 堀江さんね、僕もツイッターとかね、あるいはブログとかやっているんです。でもね、ネットに書いてもそれ自体は商売にならないですね。これはほかの人に聞いてもそうですね。でもボランティアじゃプロは育ちません。そんな中、堀江さんは商売になっている。なんでなるんですか。 堀江 それは工夫しているからじゃないですかね。 田原 あんまり聞くと、商売の手の内を明かすのはよくないかもしれないけれど。 堀江 いや全然。どんどん、僕は市場がむしろ広がっていったほうが興味を持つ人たちが増えて・・・。 田原 メールマガジンは有料の会員が何人ぐらい? 堀江 まあ今数千人です。まだ一万人いかないぐらいですけど、まあでも数千人は集まりましたね。

    堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/07/27
  • 現代社会の性を支配する”エロティック資本主義”() @gendai_biz

    メディアが極度に発達し、グローバル化が進む現代においては、 「性的資産」の管理術がますます重要視されている。 英国ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの上級研究員キャサリン・ハキムが「エロティック資」という論文を発表した。彼女によると、性的魅力は一種のパワーであり、資でもある。そして性的資は近年、他の資より重視されるようになっている。 コンドームやピルの普及により、カジュアルセックスが広まり、ウェブなどのメディアが性的資への欲望をっているのも一因だ。ステロイド、脂肪吸引、豊胸手術などはすべて「性的資産」を増やすための投資術だし、多くの人にとってジム通いは健康のためというより、自らの「性的資産」を管理するためといえる。 経済の世界と同様、エロティック資主義は弱肉強の世界だ。性のグローバル化は世界的スターと弱者の格差を拡大する。ウェブ上には性的欲求を満たしてくれる情報が溢れてお

    現代社会の性を支配する”エロティック資本主義”() @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/07/10
  • 「ハイテク版暮らしの手帖」を実践するアメリカ最強のITジャーナリスト(牧野 洋) @gendai_biz

    1991年秋、ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙で新コラム「パーソナルテクノロジー」がスタートした。同コラムの執筆者は、それまで安全保障問題担当記者として冷戦終焉や湾岸戦争を取材し、世界中を飛び回っていたウォルト・モスバーグだ。 「君は一体どこから来たの?(Where did you come from?)」 数ヵ月後、WSJのワシントン支局。モスバーグはマイクロソフト最高経営責任者(CEO)のビル・ゲイツと初対面していた。 これがゲイツの第一声だった。 当時、パソコン業界は普及途上の段階にあり、モスバーグの言葉を借りれば「仲間内だけで固まっていた時代」。ゲイツはほとんどのIT(情報技術)記者を知っているばかりか、それぞれの経歴まで把握していた。一方、IT記者の多くはIT業界出身のエンジニアであり、業界紙で働いていた。ゲイツとIT記者は同じ穴のむじなだった。 それだけにモスバーグは

    「ハイテク版暮らしの手帖」を実践するアメリカ最強のITジャーナリスト(牧野 洋) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/06/21
  • 田原総一朗×上杉隆Vol.2「私が見た『機密費』と鳩山マネー」(田原 総一朗) @gendai_biz

    vol.1 はこちらをご覧ください。 田原:その次は安倍晋太郎さんでした。だから、官房機密費じゃなかったかもしれません。 上杉:そうですね、外交機密費もありますね。 田原:安倍晋太郎さんの城代家老というおじいさんがわざわざ下関からやってきて、「安倍がお世話になります、よろしくお願いします」と。下関から来てるでしょ、そこで突き返したら彼が死んじゃうんじゃないかと思ってね。 上杉:(笑) 田原:それでそこは受け取った。でも受け取るわけにいかないんで、安倍さんの部下に返したんです。森喜朗さんです。まだ総理大臣になる前です。森さんは、「俺、運び屋か」と言ったんだけど、「悪いけど返してよ」とお願いしました。 上杉:田原さん、必ずもらった人と違う人に返してるんですけど、なんでですか? 田原:返すって難しいんですよ。つまり、突き返したらケンカですからね。 その場で返したのは一人あります。これは官房機密費

    田原総一朗×上杉隆Vol.2「私が見た『機密費』と鳩山マネー」(田原 総一朗) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/06/09
  • 田原総一朗×上杉隆vol.1「私が体験した『政治とカネ』のすべて」(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原総一朗×上杉隆vol.1 「私が体験した『政治とカネ』のすべて」 民主党政権も明かせなかった「政界とメディア」最大のタブーに挑戦する 田原:今日(6月3日)は忙しかったでしょう? 上杉:今、さっきも菅(直人)さんと樽床(伸二)さんの会見にいってきました。 田原:(Twitterに)樽床さんにを投げたいなんて書いてましたね。なんでなんですか? 上杉:あ、をですか?(笑) それは要するに、基的に認識がまったく甘かったんですよ。僕も意外だったんですが。樽床さんは、ある意味、若手の保守のアニキ分として期待の星ですよね? 松下政経塾出身のわりには、落選経験もあって、いわば地べたはいつくばったという感じの、いわゆるドブ板も知ってる感じです。 若手の民主党議員もついて行く人が多い。ぼくも期待をして会見に行って質問したんですけど、鳩山政権、民主党がかかげたマニュフェストの中身をまったく理解してい

    田原総一朗×上杉隆vol.1「私が体験した『政治とカネ』のすべて」(田原 総一朗) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/06/05
  • 交通不便でも行く価値あり正統派のホルモン焼きを堪能できる"都心の穴場"(小石原 はるか) @gendai_biz

    大阪といえば、"都"と表されるほどを重んじる街。そんな"い倒れの街"からやってきたオーナーが、「東京のべ物屋は、味や量の割に値段が高い!」「いいものを適正な価格でべてもらいたい!」と思い立って開いたのが、今回の『芝浦ホルモン』。 店の場所は、有り体に言えば不便だ。JR田町駅と品川駅の中間あたり、芝浦の「高浜橋」のそばにある。入り口にずらりと並んだ、数十個の赤い提灯が目印だ。ちなみに、建物の2階部分には「夢広場 シーパラダイス」という看板が掛かっているが、取り外していないだけで、店とはまったく関係なし。 芝浦ホルモン JR田町駅、品川駅からそれぞれ徒歩約15分。泉岳寺駅から徒歩約5分。東京都港区芝浦4-7-11 ☎03-6459-4505 営11:00~14:00(平日のみ)、 17:30~翌5:00(日曜は~翌1:00) 無休 そんな不思議な外観の印象に反して、メニューのクオリテ

    交通不便でも行く価値あり正統派のホルモン焼きを堪能できる"都心の穴場"(小石原 はるか) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/05/27
  • ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    入学試験の難易度は全国ナンバー1、それでいて校風は自由。有名なのに実態はあまり知られていない。灘高とは一体どんな学校なのか。卒業生にしか書けない、リアルなレポートをお届けする。 互いを「天才」と呼び合う 「東大入試の、最後の科目が始まる前の休憩時間、隣の隣の席にいた灘の同級生に『オレ、最後の科目0点でも合格やわ』と言ったら、同級生は『スゴイなー。ま、オレもあと10点やけどな』と答えた。オレらの間にいた他校のヤツは必死で参考書読んでたけど、合格発表見たら、そいつはやっぱり落ちてた」 ある灘高OBが朗らかに語る。彼にとって、東大受験は「朝起きて歯磨きをする」のと同じくらい簡単なことで、「落ちる可能性はゼロ」だった。灘高生ふたりに挟まれた気の毒な受験生は、彼らの会話をどんな思いで聞いていたのだろうか。 灘高等学校。今年も東大に103人、京大に35人の合格者を送り込んだ、超有名進学校だ。所在地は兵

    ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    mikatrip
    mikatrip 2010/05/27
  • 史上初の大調査 10年後も「絶対に生き残っている」会社(週刊現代) @gendai_biz

    ○がつかない会社が多数、業種によっては全滅も。自動車・二輪は3社だけ、電機は半数、精密機器は3社のみ、医薬品は2社のみ、ゼネコン、住宅、マスコミは壊滅状態。品・ビールが大健闘。 ほとんどなくなる? 「10年後、世界経済における日の地位が低下していることは避けられません。国家財政は破綻し、IMFの管理下に置かれている可能性は高い。購買力のある若者が激減し、需要も薄くなっている。さらに、米、中、印にパワーバランスが移り、日企業がその流れから取り残される。いま有力といわれている日企業のほとんどがなくなっていることもありうるでしょう」(百年コンサルティング代表の鈴木貴博氏) 明るい兆しの見えない経済下で、日企業の多くはすでに苦しみ、もがいている。トヨタのリコール問題によって、トップ企業でさえ安泰でない現状を、多くの国民は実感した。 コモンズ投信会長の渋澤健氏は「そもそも日には、どの業種

    史上初の大調査 10年後も「絶対に生き残っている」会社(週刊現代) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/05/12
  • 灘高 元生徒会長 城口洋平の頭脳 () @gendai_biz

    最高の中学、高校、大学を卒業し、さらに世界最高の企業の内定を手に入れたといわれる若者。しかし彼はそこで、既存の組織に属することを止め、自分の手で企業を作ることにした。その真意は。 小6で"覚醒" 灘(なだ)中学に行きたいとは、自分から両親に言いました。小学6年生の夏のことです。動機は、テニスであの錦織圭(にしこりけい)クン(現プロテニスプレイヤー)に負けたこと。僕は当時テニスにすべてを賭けていたのですが、小6で臨んだ全国大会で2歳年下の錦織クンに惨敗した。 1年前は彼と対戦して勝ったりしたのですが、その年は1ポイントもとれないくらい、まったく歯が立たなかった。天才ってほんとにいるんだ、と思い知らされました。 それで次は勉強でトップを目指すしかない、と決意したのです。 灘中に合格すると、そのまま灘高、東大法学部と進みました。自分で言うのもなんですが、いうなれば"エリートの保守流"を進ん

    灘高 元生徒会長 城口洋平の頭脳 () @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/05/08
  • 小泉進次郎が初めて明かした「世襲の苦労」() @gendai_biz

    「小泉進次郎といえば世襲の権化、シンボルである。こういう政治家がいたら日はダメになる・・・。正直、辛かったです。自分についてどんな報道がされているか、人が何を言っているか。耳にも入るし、目にも映る。そのたびに堪え、そのたびにへこみました。あの選挙は極限の世界でした」 そう語るのは自民党の小泉進次郎代議士。国民の支持は回復せず、舛添要一前厚労相ほか度重なる有力議員の離脱で党内はガタガタ・・・という自民党で、最近「ホープ」的存在になりつつあるのが進次郎氏だ。 そんな進次郎氏が4月17日、自民党政務調査会が主催する「日論語研究会」に講師として出席。"政治家1年生"としての苦悩や抱負、自らの生い立ちなどを赤裸々に語った。進次郎氏はメディアの個別取材を受けないため、その"ホンネ"を聞く機会は滅多にない。いったい何を語ったのか。 冒頭に記したように、進次郎氏にとって、昨年の総選挙は"針の筵(むしろ

    小泉進次郎が初めて明かした「世襲の苦労」() @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/05/08
  • 本と本屋がなくなる日() @gendai_biz

    グーテンベルクの活版印刷の発明から550年余り、電子書籍が「」の概念を大きく変えようとしている。家にいながらは買えるが、町に屋さんがないって想像できますか? 万引きはなくなるけれど 202X年、めっきり数が減った屋は古き活字文化を愛する一部好事家(こうずか)の集う場所となっていた。普通の人はが読みたければ、電子ブックリーダー(電子書籍を読むための端末)で目当ての著者やテーマを検索し、購入ボタンを押すだけだ。一冊わずか60秒ほどで、家にいながら世界中の読みたい「」が手に入る。わざわざ屋に行く必要もない。 ブックリーダーに表示される「」には、紙の手触りもなければ、インクの匂いもしないが、子どもたちにはとくに違和感はない。小学校入学と同時に電子教科書に親しんで育った彼らのなかには、紙のを手にしたことのない者さえ珍しくなくなっている・・・。 最近、出版関係者が集まると話題の中心は

    本と本屋がなくなる日() @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/05/07
  • ホイチョイ馬場さんが唱える「10分1000円の法則」(内藤 忍) @gendai_biz

    ホイチョイ馬場さんが唱える「10分1000円の法則」 「恋愛レストランの達人」 馬場康夫 ホイチョイプロダクションズ代表に聞く vol.2 vol.1 はこちらをご覧ください。 内藤:今日は恋愛レストランの達人、馬場康夫さんとの対談第2回です。まずズバリお聞きしたいのは、馬場さんにとっていい店ってどんなお店なのか? です。 トリュフオイルで作った偽トリュフご飯は美味しい! 馬場:いつも言っているんですが、ぼくがお店を評価するときに大事なのは雰囲気です。インテリアやサービスが醸し出す雰囲気、これは何十年も店を見てきたからさすがにわかりますからね。じゃあ、味についてはどうか。正直言って、いくら経験を重ねても料理の味なんて、当のところはわからないんじゃないかって、思っているんですよ。 ちょっと前に、産地偽装を元女将に週刊誌で暴露されたミシュラン二つ星の和屋さんがあったでしょう。 内藤:「トリ

    ホイチョイ馬場さんが唱える「10分1000円の法則」(内藤 忍) @gendai_biz
    mikatrip
    mikatrip 2010/05/07