タグ

SFに関するmikemanekiのブックマーク (2)

  • LightHouse-メカニックス

    この戦艦三笠の艦橋(後部も)の左右に張り出しているウイング (狭い航路や港に停泊するとき、船体がぶつからないよう舷側の位置を見るための張り出した部分) ですが、多くの客船・商船、現代の多くの戦闘艦に設置されていて、その足元におおむね舷灯がついています。 ところが戦艦大和他、第二次大戦の戦艦の多くに設置されていません。 ドイツ戦艦はその地理的的要因からキール運河を必ず航行するので、下段艦橋の左右についています。 (折りたたみ式です。独艦の見た目の特徴でもあるので、先の重装甲戦艦ゲッツフォンベルリヒンゲンにもつけました) いつから無くなってしまったのでしょう? 戦艦設計の転換点となったイギリス戦艦ドレッドノートにはまだついています。 弩級戦艦のキングジョージ5世にも小さいながらついています。 次世代の超弩級戦艦オライオン級にはもうありません.。 孫の世代のあたる巡洋戦艦金剛(就役時)にもありま

    LightHouse-メカニックス
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    RuneFest, a convention run by the creators of RuneScape, is supposed to be an annual celebration of the fantasy MMO that came out in 2001 and has stayed improbably relevant in 2018 due to updates, iterations, and an active streaming community. This year, some attendees raised concerns about one streamer in particular,…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    mikemaneki
    mikemaneki 2012/06/26
    法則性のあるものも好きだが、ない文字通り「不思議」なものも好き。/なので、一部の人がするようなないといけない論や魔術と魔法の違いは云々を一般化させたりしちゃうのは好きでない。
  • 1