ブックマーク / design.hatenastaff.com (6)

  • デザイナーとエンジニアのコミュニケーションプロトコルを設計する 〜はてなブックマークアプリDark Mode実装の現場より〜 - Hatena Design Group

    こんにちは!はてなデザインチーム所属のid:cormorantcraftです! 先日、配信させていただいたはてなブックマークiOS版のDark Mode、みなさん使っていただけているでしょうか? 今回はそのDark Modeの実装にあたって、デザイナーとエンジニアのコミュニケーションをどのように行っていたかという点にフォーカスしてお話しさせていただければと思います。 コミュニケーションプロトコルの設計 いきなり「コミュニケーションプロトコルの設計」って言われても? という声が聞こえてきそうですが、Dark Mode実装の上で平たく表現すると「色を指定するデザイナー」と「色を実装するエンジニア」の間の意思疎通の枠組みを作ることです。 これをしないで進行してしまうと、デザイナーとエンジニアの間で手戻りが多数発生したり、精神的にお互い疲弊したりチームの雰囲気にも悪影響が出たりしてしまいます。気持

    デザイナーとエンジニアのコミュニケーションプロトコルを設計する 〜はてなブックマークアプリDark Mode実装の現場より〜 - Hatena Design Group
    miki_bene
    miki_bene 2019/12/25
  • はてなデザイナー達の「人生の一冊」!(後編) - Hatena Design Group

    こんにちは!はてなデザイングループ所属のid:cormorantcraftです。 昨年末にお届けしたはてなデザイナー達の「人生の一冊」!(前編)、いかがでしたでしょうか? 少し間が空いてしまいましたが今回は後編をお届けしたいと思います。 編に入る前に、改めて企画の説明をさせていただきます。 皆さんはこれまで生きてきた中で 人生を変えてくれた! 何度も何度も読み込んだ! どうしても捨てられない! というはあるでしょうか。 僕は勿論あります!きっと誰しもがそういった「人生の一冊」があると思うんですね。 それがなんなのかを聞いてみれば、どういったことに影響されて「はてなのデザイナー」にたどり着いたのか、がわかるはず…というのが今回の企画の趣旨です。 前回は5名の「人生の一冊」をご紹介させていただきました。残り6名、はたしてどんな名著が出てくるのか! それではいってみましょう! id:kar

    はてなデザイナー達の「人生の一冊」!(後編) - Hatena Design Group
    miki_bene
    miki_bene 2019/01/31
  • デザイナーがReact Nativeでのアプリ開発を経験した感想 - Hatena Design Group

    こんにちは。ノベルチームでデザイナーをしている id:murata_s です。先日カクヨムでは、新しいバージョンのアプリをリリースしました(iOS、Android)。読む専用のビューワーアプリとして、名称も「カクヨムViewer」と改めています。 開発面では、これまでネイティブとWebViewで構成されていたアプリに、React Nativeという技術が加えられたことが大きなトピックです。技術方面での具体的な使用感などについては一緒に開発を担当したエンジニアさんが別の機会に発表してくださるとのことですので、稿ではデザイナー目線で触った感想を述べたいと思います。 やったこと この度のアプリ開発で導入されたReact Nativeですが、個人的にも初めて触る技術でした。どのようなものなのかまず知ろうということで『Atomic Design』というを読んで予習することにしました。この時点では

    デザイナーがReact Nativeでのアプリ開発を経験した感想 - Hatena Design Group
    miki_bene
    miki_bene 2018/12/13
  • Mackerelのキャラクターをアップデートした話 - Hatena Design Group

    こんにちは、Mackerelチームでデザイナーをしているid:takuwologです。 突然ですが、Mackerelにはエージェント氏というキャラクターがいます。エージェント氏はサーバーにインストールする監視エージェントであるmackerel-agentをキャラクター化したものです。今回はこのエージェント氏を様々な媒体に展開するために、その造形をアップデートした話をします。 アップデート前のエージェント氏 これはMackerelのスタートガイド画面の一部で、ホストの登録をイラストを使って説明しています。ここに登場しているキャラクターがエージェント氏です。エージェント氏はホストの情報を収集するロボットです。 このイラストをもとにエージェント氏を使ったノベルティとしてステッカーを作成しました。 またMackerelのリリース3周年を祝うケーキにもなりました。このケーキはMackerel mee

    Mackerelのキャラクターをアップデートした話 - Hatena Design Group
    miki_bene
    miki_bene 2018/08/29
  • WEBサービスのデザイナーが育休をとって、仕事復帰から1年経ってみての感想 - Hatena Design Group

    こんにちは、はてなデザインチームの id:swimy1113 です。はてなのマンガチーム所属で、京都社に勤務しながらコミックDAYSや週刊少年マガジン公式サイトのデザインを担当しています。 私には現在2歳半の息子がいます。最近はお手伝いブームで、「〇〇ちゃんがやる!」と主張するようになった元気な男の子です。 3年前に産休、育休合わせて1年半を取り、2017年の4月に仕事復帰をしました。 仕事復帰から1年と3ヶ月が経ち、この1年を振り返ってみると色々あったなあと思うのでこの機会に振り返りのブログを書くことにしました。 1年半仕事を全くせずに育児と家事だけをしていたので、当に前みたいに働けるのか?!という心配と、準備を進めるにつれ具体的にどうしようという悩み、先輩社員に聞いた保育園あるあるの心配事など。同じように仕事復帰の悩みを抱えている方に、少しでも参考になれば幸いです。 育児・家事しな

    WEBサービスのデザイナーが育休をとって、仕事復帰から1年経ってみての感想 - Hatena Design Group
    miki_bene
    miki_bene 2018/07/31
    チームメンバーの育休の話です!
  • 縦組みのデザイン - Hatena Design Group

    こんにちは。現在カクヨムのデザインを担当しておりますデザイナーの id:murata_s です。 先日、カクヨムでは縦組み機能をベータリリースしました。これは文字通りウェブブラウザ上で小説を縦組みで表示することができる機能です。リリース後書き手ユーザーの皆さまを中心に多くの反響がありました。 この機能開発では、基的な組方向に関する変更に加え、画面のデザイン的にも新しい試みを行っています。そこで、今回はウェブにおける縦組みのデザイン事例としてこれを紹介します。 小説を縦組みで読みたい ウェブ小説を縦組みで読みたいという、シンプルなモチベーションで始まった縦組み機能の開発ですが、アイデア自体はサービスの立ち上げ当初からチーム内で挙がっていました。日語で紡がれた物語を縦組みで読みたいという欲求は、小説文化に親しみのある者なら誰もが思うことだと思います。実際にご利用いただいているユーザーさんと

    縦組みのデザイン - Hatena Design Group
    miki_bene
    miki_bene 2018/06/25
  • 1