タグ

経営に関するmikionのブックマーク (116)

  • 会社の意思決定プロセス

    トップダウン、ボトムアップ、他色々あるかと思うが、自社の場合は以下の通りである。 1.テーマが上司・会社側から示される ↓ 2.現場側でテーマに沿った案を作る ↓ 3.上司・会社側に説明(プレゼン)する ↓ 4.上司・会社側からひとしきり各現場の意見や思いを尋ねられ、各々答える ↓ 5.最後に「上司・会社側としては◯◯と考える・思う」と述べた上で「もう少し考えてみて」と一旦返される ↓ 6.現場側で再考し、再度上司・会社側に説明(プレゼン)する ↓ 7.前回の「上司・会社側の意見・思い」が反映された内容なら承認、そうでなければ却下・再提出となる 以後5.6.7.の繰り返しである。 この結果、最終的に「通る案」というのは、「上司・会社側の意向に沿った案」のみで、「現場側の意向を含んだ案」が採用されることは基的にない。 (例外的に、上司・会社側の意向と現場側の意向が偶然合致していればこの限り

    会社の意思決定プロセス
  • 自衛隊元統合幕僚長が教える「戦略」の本質とは | ZUU online

    あなたは、そもそも「戦略」とは何か、と聞かれたとき、それを明確に説明することができるでしょうか?著者が、これまで自衛隊という組織において23万人という隊員を率い、リアルな「戦い」のリスクを感じながらそのオペレーションを担ってきた経験から、「戦略の質」を考え抜いた答えがここにあります。 (記事は、折木 良一氏の著書『自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の質』KADOKAWA=2017年12月1日刊=の中から一部を抜粋・編集しています) 【関連記事 『経営学では学べない戦略の質』より】 ・(1) 自衛隊元統合幕僚長が教える「戦略」の質とは ・(2) ミッドウェー・ガダルカナルに学ぶ戦略・構想の重要性 ・(3) なぜ現代はテロや紛争が頻発するようになったのか 映画「シン・ゴジラ」で矢口蘭堂はこう言った 「礼はいりません。仕事ですから」 この台詞をご存じの方も多いことでしょう

    自衛隊元統合幕僚長が教える「戦略」の本質とは | ZUU online
  • なぜ自衛隊は「休むこと」を命令するのか ビジネスマンの知らない"戦力回復"

    自衛隊では「休むこと」を「戦力回復」と呼ぶ。なぜなら休息は、戦略の成功確率を上げるために欠かせない要素だからだ。自衛隊トップの役職である統合幕僚長を務め、映画『シン・ゴジラ』の統幕長のモデルともされる伝説の自衛官・折木良一氏が、仕事の成果を出すうえで重要な「休み方」のコツをアドバイスする――。(第3回) ※稿は、折木良一『自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の質』(KADOKAWA)を再編集したものです。 「人は疲弊する」が自衛隊の大前提 2012年1月に退官するまでの約3年間、私は陸海空自衛官の最高位、制服組のトップである統合幕僚長(統幕長)の任に就いていました。 40年に及ぶ自衛官人生は、前半の「昭和・冷戦」と、後半の「平成・冷戦後」の時代に分かれます。前半と後半では、自衛隊の思考も、行動・交流範囲も、役割も、大きく変化しました。1989年11月にベルリンの壁が崩壊する

    なぜ自衛隊は「休むこと」を命令するのか ビジネスマンの知らない"戦力回復"
  • 『自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の本質』絶対に負けられないことを前提に - HONZ

    「東日大震災当時、自衛隊トップの統合幕僚長を務め、映画『シン・ゴジラ』の財前統合幕僚長のモデルとされる伝説の自衛官が、アカデミズムが取り上げない戦史研究の意義、危機の現場で人と組織を動かす極意、地政学を超える地経学の重要性、戦略の成功確率を上げるための戦力回復の真髄まで、ビジネススクールでは教えてくれない戦略の質を明らかにする。」 こんなうたい文句のが出版されたので、早速、購入して読んでみたら、確かに極めて内容の濃いだった。 兵法書や軍事書といえば、孫武の『孫子』とクラウゼヴィッツの『戦争論』が代表格で、両書とも指揮官教育において不可欠な教材として、日の防衛大学校、アメリカ国防総合大学校、イギリス王立国防大学校を始めとする、各国の国防関係の教育機関で使用されている。 書は、こうした基的な古典書から、『甘えの構造』『菊と刀』『失敗の質』といった日特有の精神構造を形作る「集合

    『自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の本質』絶対に負けられないことを前提に - HONZ
  • 驚愕…!25歳サラリーマンが、3000万円で「会社を買った」話(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    最初は起業を考えていたけれど 「学生時代から、会社員として働き続けるのではなく、いつかは独立したいと思っていました。ただ、いざ独立しようと心に決めても、起業がいかに難しいかということも分かっていたので、なかなか踏み出せなかった。他の選択肢はないものかと思っていたところに、『会社を買って、経営者になる』という方法があることを知り、熟考の末、思い切って会社を買うことにしました。 『経営者』になって3ヵ月。業務の改善や経営の合理化を進めた結果、会社の収益は向上していますし、なにより、自分が決めたことが経営に直結することに、大きな責任とやりがいを感じています」 こう語るのは溝口勇樹さん。大学卒業後、約一年半勤めた日立製作所を退社し、今年7月から京都の製造所「美山精機」の社長に就任した。弱冠25歳。その若さで社長になる、というのもなかなかだが、溝口さんの場合、家業を継いだわけではなく、美山精機を「買

    驚愕…!25歳サラリーマンが、3000万円で「会社を買った」話(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
  • 中小企業は大変である

    ウェブデザイナーをやっておりまして、いろんなクライアントと仕事をします。全国規模の会社や、職人一人でやっているような町の工場、という感じのところとか。 経験上、クライアントとして一番大変なのが中小企業です。大体自社ビルとか持ってるような会社は部署にホームページなんとかしとけー みたいに言われてそこのお偉いさんが権限持ってることが多いです。なのでお偉いさんがこうしてああして、っていったことがその会社の総意となります。数人でやっているような会社だと社長が打ち合わせに出てくるので会社としての意見も聞きやすいです。これが中小企業になると「社長は担当者に任せるという」「でも担当者には決定権はない」という状態で、話が右往左往します・・ 先日も制作し終わったあとで担当者の方が社長に見せたところ、思ってたものと違ったようで・・・(担当者には満足してもらえてた)最初からやり直しになった上にその分のお金がもら

  • 見ているだけで転職したくなる!今を時めく企業のユニークな会社制度・取組み24選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 趣味転職サイトの求人記事を眺めることです。(※今の環境に不満は全くないです。ないです当に。) 今回は、今勢いのあるベンチャー企業を中心に、ユニークな制度や取り組みを行っている企業さんをいくつかピックアップしてみました。 (※なにげに弊社と取引させていただいている会社さんもちょいちょい含んでいますが、決して媚を売っているわけではありません。たまたまです。) 転職してえ!という方、就活中の方、他社の仕組みを参考にしたい方、暇を持て余している方などにご覧いただければ幸いです。 1.提案したら500円。採用されたら3万円! by 未来工業株式会社 未来工業株式会社 独自の経営理念で有名な未来工業さんでは、業務に関する取組・社内制度・行事・その他もろもろを社員が「提案」した際に500円を支給し、採用されたら最

    見ているだけで転職したくなる!今を時めく企業のユニークな会社制度・取組み24選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ピボットから2年、世界に突っ込んでみて感じたこと:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ

    今日はビジネス側の話をするのでアプリディベロッパーの方には少々退屈する内容かもしれません。 今日シリーズBのラウンドとして総額10億円の資金調達を実施しました。昨年のちょうど今ごろシリーズAのラウンドで4億円弱の調達をした時から約1年、会社をピボット(方向転換)して現在のAndroidアプリ収益化プラットフォームを 全世界で展開する事業に参入する準備をした時からちょうど2年が経過していました。(時間がたつのは当に早い) サービスを導入して頂いているアプリも世界で累計6000万ダウンロードを越えて、事業の売上も昨年1年間で170倍以上に成長させることができました。昨年夏以降のAndroid端末の急激な普及が追い風になりました。 事業を開始した当時の「Android×アジアでNo.1になる」という目標もようやく達成できそうなフェーズに来たので、もう一段高いステージで勝負したいと考えて今回のラ

    ピボットから2年、世界に突っ込んでみて感じたこと:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ
  • イノベーションは「闇研究」の成果 根性論に縛られる日本の経営者 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    イノベーションは「闇研究」の成果 根性論に縛られる日本の経営者 - Japan Real Time - WSJ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • リクルート創業者 江副浩正さんの起業家精神がためになりすぎてヤバい! | らふらく ^^

    リクルート創業者である江副浩正さんの著書「リクルートのDNA」 を読んで感じたすばらしい仕事への考えをまとめます。 この考えが、大企業となるリクルートをつくっていきました。 江副浩正さんが考える成功するための条件 1.ひとりではなく、仲間を巻き込む エネルギッシュな若い人材が集まり、 目標を共有して(ビジョンを明確にして)事業を推進することが大切。 2.同僚に「ついていきたい!」と思わせる 人がついてくるようにするには、自分をを磨くことが大前提。 カリスマでなくとも、人がついてくるようになるのは可能。 重要なのは同僚の誰よりも仕事を熱心にして、卓越した成果を出し続けること。 3.人をうまく使える 企業は人のあつまりである。 成功者は、チームメンバーの特性をよく知り、 誰にどの仕事を任せるかを的確に判断できる。 4.人のまねはしない 今まで誰もやった事がない事業で成功す

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • リクルートに学ぶベンチャー企業を成功させるための20ヶ条がすごい。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2012年10月04日22:19 by tkfire85 リクルートに学ぶベンチャー企業を成功させるための20ヶ条がすごい。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 最近、リクルート上場という記事がニュースや雑誌を賑わせている。時価総額1兆円はくだらない巨大企業が誕生する。「R25」「リクナビ」「ゼクシィ」など自前の媒体に広告を載せるビジネスモデルで急成長しているリクルート。最近では、人材派遣部門に力を入れ、海外売り上げ比率を50%まで高める計画があるそうです。リクルートと言えば今や優良企業の一つとして数えられますが、元は雑居ビルの一室から始まった小さな会社。今で言えばベンチャーのような存在でした。世間的にリクルートを一躍有名にしたのは、やはり「リクルート事件」でしょう。詳しくはウィキなどを参照して頂ければ良いと思いますが、その後のダイエー参加入り、巨額の有利子負債などを抱えながらも、今や

    リクルートに学ぶベンチャー企業を成功させるための20ヶ条がすごい。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    mikion
    mikion 2012/10/05
    優れた経営者の条件は、構成メンバーの人物をよく知り、誰にどの仕事をどのレベルまで要求するかである。
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/161445/

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • AM - ニッポンの婚活ビジネス(元)最前線:ZOZOTOWNのスタートトゥデイ、社内交際率2割超。

    今週の日経ビジネスで、ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイの特集記事がある。 「昼休みを廃止して、そのかわり一日6時間勤務にした」「そのために、会議の無駄など徹底的に省いた」 へえーと思って読んでたら、 「人事部にあたる人自EFMという部署のミッションの一つに、社内結婚の推進がある」ですと! この結果、約380人の社員の2割超の44組88人の社内カップルがいて、11組は結婚済みだとか。(この数字を把握してメディアに出せるということ自体、すごい)どうやってそのミッションを遂行しようとしているのかも気になるなあ。 これ、なんか一つのあるべき姿のような気がする。 前澤社長のインタビューでは、「ブータンが提唱するGNH(国民総幸福)型経営を目指す」「売り上げは二の次。社員が楽しければ、おのずと売り上げが増え、利益が生み出されると信じている」「マネジメント層には、常々、部下を幸せにすることをお

    AM - ニッポンの婚活ビジネス(元)最前線:ZOZOTOWNのスタートトゥデイ、社内交際率2割超。
    mikion
    mikion 2012/06/01
    「人事部にあたる人自EFMという部署のミッションの一つに、社内結婚の推進がある」ですと! この結果、約380人の社員の2割超の44組88人の社内カップルがいて、11組は結婚済みだとか。
  • 【新連載】新卒一括採用の呪縛を解く 面接を捨てる覚悟

    1984年慶應義塾大学文学部卒業、1996年米国ミネソタ大学(University of Minnesota)経営大学院博士課程修了(Ph.D.)。南山大学総合政策学部助教授などを経て、現在,神戸大学大学院経営学研究科教授。専門は産業心理学と組織行動論。経営と人事管理に関連した事象を心理学的なアプローチから研究している。主な著書に『〈先取り志向〉の組織心理学―プロアクティブ行動と組織』(有斐閣・分担執筆)、『人事評価の総合科学―努力と能力と行動の評価』(白桃書房)、『Jリーグの行動科学―リーダーシップとキャリアのための教訓』(白桃書房 編著)など。 高橋潔 「脱」ガラパゴス人事 日企業の人事制度・人事施策を別の視点から考え直す。それが連載の目的だ。これまで、長期の雇用と年齢にともなった処遇を旨としてきた日の組織。それが、グローバル時代に通用しなくなってきた。たとえば、新規学卒者の一括

  • 第2回 営業戦略が機能しないのは「時間」を忘れているから:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「“戦略”が実行されない!」 書店のビジネス書コーナーをみると、「実行」をキーワードにした書籍がかなり目立つようになってきました。 確かに、経営の現場では「確かに高い目標ではあるけれども、戦略を具現化することができれば、達成できる可能性は高い」と思っている経営者がいる傍らで、「あんな目標、絵に描いたに過ぎませんよ。絶対無理です」と、スタート時点から既に疲れている幹部の皆さんの声を聞くことが少なくありません。 やはり「“戦略”を実行に落とし込む」ことが重要なポイントになってくるのは、どんな企業においても共通の課題だと思います。特に、営業部門は、その数字をつくるところを一手に担う役割を負っていますから、実行については日々苦労されているところでは

    第2回 営業戦略が機能しないのは「時間」を忘れているから:日経ビジネスオンライン
    mikion
    mikion 2012/04/26
    既存KEEPの時間と全行動時間の差分=新規に当てられる時間
  • 戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - UEI/ARC shi3zの日記.

  • 「潰れる恐怖から店をオシャレにしました」 ザ・ダイソー矢野社長の“進化”:日経ビジネスオンライン

    ―― ブランド・ジャパン2012で、ダイソーが初めて10傑入りしました。今回、9位です。 矢野:ブランドっちゅうとあれじゃろ、モカとか、キリマンジャロとか… ―― それはブレンド。とにかく、この順位急上昇は驚きです。確かに、ウェブサイトもすっきりと明るく刷新し、新しいお店はパステル調中心で、以前とはかなり変わりました。丸の内ブランドフォーラムの片平秀貴代表は、ウェブサイトを見て「社員に自由に仕事をさせている雰囲気が伝わってくる」とおっしゃっていました。 矢野:確かにそれはあるでしょうね。私自身は最近、当に劣化が激しくて。取材でもあまり話さんようにしているんですよ。昔はそれなりの自信というか、強さがありましたが、最近はあまり自信がなくなった。 ―― 日課にしていた朝の商品の搬出作業は、まだ続けていらっしゃるのでしょうか。 矢野:実はつい最近まで、人材派遣会社に外注していたのですが、3月から

    「潰れる恐怖から店をオシャレにしました」 ザ・ダイソー矢野社長の“進化”:日経ビジネスオンライン