タグ

モバイルに関するmikurinsのブックマーク (62)

  • ついに実用化? 今よりも「速い」「遅延がない」第5世代移動通信(5G)って?

  • [4]キャリア発売を実現したSurface 3、次の展開は?

    2015年夏モデル発表会におけるサプライズの一つが、ソフトバンクモバイルの「Y!mobile」ブランドから登場した日マイクロソフトの「Surface 3」だ。ソフトバンクモバイルが販売するSurface 3はLTE/3Gの通信機能を搭載している。 これまで、キャリアがLTE/3Gに対応したWindowsタブレットを販売するのは、法人に限られていた。キャリアが個人向けにもLTE/3G対応のWindowsタブレットを販売することで、新たなユーザー層の開拓が期待される(写真1)。 対するNTTドコモ、KDDIは、Xperiaの最新タブレットをラインアップ。Androidタブレットとキーボードを組み合わせることで、PC利用の代替を狙う。特集第4回では、WindowsAndroidがそろった夏モデルタブレットの最新事情を解説する。 ついにキャリアからWindowsタブレットが登場 Windows

    [4]キャリア発売を実現したSurface 3、次の展開は?
  • 都議会議員だけど、Ymobileと闘って無償解約を勝ち取ったった【雑談】 | おときた駿 公式サイト

    勝ったどーーーー!!! …というわけで、4月から丸2ヶ月間苦しめられてきた 劣悪なインターネット環境からついに開放されました! 過去記事: 【メモ】最近ネットの調子が悪いと思っていたら、詐欺まがいの制限がかかっていた件 http://otokitashun.com/blog/memo/7106/ 事の経緯を再度おさらいしますと、 まず都庁の控室で使っていたWiMAXがあまりにもつながらなかったので、 Ymobileが出しているポケットWi-Fiに昨年の秋に切り替えまして。 WiMAXが通信量無制限なのに比べて、 Yモバイルは月7GBという制限はあったものの、 「2年間は7GBを超えても、500MBずつの容量拡大が無料」 「事実上、高速回線が繋ぎ放題!」 という触れ込みでキャンペーンを行っておりました。 実際に会派控室用に購入して使ってみたところ、容量制限がかかる度に 500MBずつ購入手続

    都議会議員だけど、Ymobileと闘って無償解約を勝ち取ったった【雑談】 | おときた駿 公式サイト
  • 悩む大手キャリア、勢いづくMVNO--SIMロック解除義務化に向けた各社の動き

    5月1日、いよいよSIMロック解除義務化が施行されることとなった。キャリア各社が義務化に合わせ、SIMロック解除の具体的な方法や条件などを発表する一方、義務化を商機と見た仮想移動体通信事業者(MVNO)は、次々と新たな施策を打ち出して顧客獲得に力を注いでいる。各社の動きを、改めて振り返ってみよう。 条件が厳しくなったNTTドコモのSIMロック解除対応 携帯電話キャリアが3社に絞られ、競争停滞が指摘されたことを受け、2014年12月に正式に決定した携帯電話のSIMロック解除義務化。5月1日より「SIMロック解除に関するガイドライン」が改正されることから、各社がさまざまな対応を発表している。まずはSIMロック解除が義務付けられるキャリア側の対応だ。NTTドコモとKDDIは4月22日、SIMロック解除の手続き方法や条件などを発表した。 これまでも一部機種を除いて、SIMロック解除に対応してきたド

    悩む大手キャリア、勢いづくMVNO--SIMロック解除義務化に向けた各社の動き
    mikurins
    mikurins 2015/05/02
    歓迎だけど、ロック解除ではなくて「ロック禁止」で「既存端末を解除義務化」までしてほしい。大手のオプション抱き合わせは続く。
  • 想像を遥かに凌駕するスマートウォッチ『Smile』がついにプロトタイプ完成 | IDEAHACK

    スマートウォッチってここまで出来るの!!? 『Smile』はEmoPulseが開発している次世代のスマートウォッチ。 画像だけ見ると「腕に装着できるスマートフォン」かと思ってしまいそうですが、、、もちろんそれだけではありません。 『Smile』はユーザーの健康状態を常にモニタリングし、リラックス状態なのかイライラしているのかまで検知し、それに応じたアクションを提言。 ユーザーが求めれば、今日のご飯は何が良いか?、明日の朝はどのように過ごせば快適か?、今週行うべき運動量は?といった事まで教えてくれます。 また、昼と夜を認識して自動的にディスプレイモードを切り替え、寝ている間はウザい電話を無視。 まだまだ語り尽くせぬ魅力が『Smile』には盛りだくさん。 超未来のライフスタイルを連想させるステキなプロモーションムービーがこちらです。 コンセプトデザインという訳ではなく、そのプロトタイプが既に完

    想像を遥かに凌駕するスマートウォッチ『Smile』がついにプロトタイプ完成 | IDEAHACK
    mikurins
    mikurins 2015/05/01
    これこれ。こういう、行くところまで行った感じなら悪くない。
  • ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。 - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » 携帯会社・料金プラン » ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。 Y!mobileが、昨年発売のWi-FiルーターPocket WiFi 305ZT」に対して、突如として「3日間1GB制限」を適用したことを、国内ブログ「鈴の音情報局」が伝えました。 このルーターは、500円/500MBの通信量追加が何度でも無料で行える「CA対応Pocket WiFi使い放題キャンペーン」が適用できるため、通信が実質的に無制限であることを謳って販売されており、価格.comでも75製品中1位の人気商品となるなど、かなりの高評価を得てきました。 ところが4月以降から突然、3日間の通信量が1GBを超えた場合、通信速度制限が掛かるようになったそうです。価格.comでは製品の評価は急激に低下。星1のレビューが急増。Twi

    ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。 - すまほん!!
  • スマホのようにサクサクと操作できるAndroid搭載ケータイ「AQUOS K SHF31」

    今回、シニア世代にお薦めしたい端末は、au(KDDI)が2月20日に発売したシャープ製の「AQUOS K SHF31」。スマホではなくケータイです。しかし、ただのケータイではありません。スマホと同じくOSにAndroidを採用した“ガラホ”と呼ばれる端末です。 日のケータイは、世界の潮流とは別に独自の進化を遂げて、日のユーザーニーズに応える多彩な機能を搭載していることから「ガラパゴスケータイ」、略して「ガラケー」と呼ばれます。「ガラホ」は、「ガラケー」と「スマホ」を組み合わせた造語です。製造したシャープや、販売するau(KDDI)が公式にそう呼んでいるわけではありませんが、「スマホに近いガラケー」という意味ではわかりやすいので、その呼称で定着していくのではないかと思います。 端末の形状と操作性は、従来型ケータイそのもの AQUOS Kの見た目は、ごく普通の二つ折りケータイです。折りたた

    スマホのようにサクサクと操作できるAndroid搭載ケータイ「AQUOS K SHF31」
    mikurins
    mikurins 2015/04/03
    ださいぞー。この液晶サイズの「普通のスマホ」をどっか出してくれないかな。巨大タブレットフォンかこういう変態しか無いのはほんと困る。。
  • ドコモ、「3日間で1Gバイト」の通信制限を撤廃--他社の追随は

    NTTドコモは、直近3日間で1Gバイト以上のデータ通信を利用したスマートフォンユーザーへの通信制限を、2014年12月22日に撤廃したことを明らかにした。主要携帯3キャリアの中では初めてとなる。同社広報は、その理由を「Xiエリアの拡充が着実に進んだことで、1Gバイトの制限を無効化しても、お客様が快適にご利用できるネットワーク環境が整ったため」と説明した。 対象となるのは、LTEサービス「Xi」に契約しているスマートフォンユーザーで、新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」に契約していないユーザーでもXiに契約していれば適用される。仮に1日で1Gバイトを一気に使っても、制限はかからないという。なお「FOMA」は対象外となる。 携帯キャリア各社は一部のユーザーによる過剰利用を防ぐために、パケット使い放題プランに契約していても、月々のスマートフォンのデータ通信量が7Gバイトを超えると、翌月まで通

    ドコモ、「3日間で1Gバイト」の通信制限を撤廃--他社の追随は
    mikurins
    mikurins 2015/01/06
    ドコモいいね!MVNOもこれで全面撤廃になるのかな?
  • 「2年縛り」や販売奨励金で骨抜きの懸念、SIMロック解除の実効性に課題

    2014年10月31日、総務省は「SIMロック解除に関するガイドライン」の改正案を公開し、広く意見募集を開始した。2010年に発行した最初のガイドラインの改正案という位置付けだ。 2010年のガイドライン発行から4年が経過したが、SIMロックの解除は一部のキャリアにとどまったままで、消費者からの認知もまだ低い。総務省はこの状況を打開すべく、SIMロック解除をキャリアに義務付け、従わない場合は電気通信事業法が定める業務改善命令をちらつかせるなど、強い姿勢で臨んでいる(関連記事:SIMロック解除義務化もロック可能期間は事業者に委ねる、総務省のガイドライン改正案)。 SIMロック解除の義務化は、携帯電話市場にどのような影響をもたらすのか。ガイドラインの改正案をもとに、今後の展開を予想しつつ、筆者としての要望も述べてみたい。 SIMロック解除により、来の競争を取り戻す そもそも、総務省がSIM

    「2年縛り」や販売奨励金で骨抜きの懸念、SIMロック解除の実効性に課題
    mikurins
    mikurins 2014/11/13
    SIMうんぬんは泥沼だなぁ。
  • Apple SIMがもたらす波紋とSIMの不思議

    ここに来て、SIM(Subscriber Identity Module)に関する大きな話題が相次いでいる。一つは米アップルが新型iPadの発売に合わせて「Apple SIM」と呼ぶ、後から書き換え可能なSIMを投入してきたことだ(関連記事:iPad Air 2は順当な進化だが、「Apple SIM」は業界にサプライズ)。米国と英国の一部の通信事業者との短期的な契約に利用できるとされているが、長期的にはアップルが完全に通信事業者を土管化する動きにもつながりかねないと業界に波紋を呼んでいる。 もう一つ、総務省が「SIMロック解除に関するガイドライン」の改正案を公開したことも大きな動きになるだろう(関連記事:SIMロック解除義務化もロック可能期間は事業者に委ねる、総務省のガイドライン改正案)。SIMロック解除に従わない場合は業務改善命令の対象とすることで実効性を確保した。SIMロック解除の義務

    Apple SIMがもたらす波紋とSIMの不思議
    mikurins
    mikurins 2014/11/08
    大手通信事業者が言い値で価格設定をし、ユーザーはただただ仕方なく高額料金を払いつづけるしかない不自由な時代がはやく終わりますように。
  • ソフトバンクから初めてXperia! Xperia Z3を11月下旬発売

    ソニーモバイルのXperiaシリーズが、初めてソフトバンクモバイルからもリリースされることになった。登場するのは「Xperia Z3」で11月下旬の発売。 主要スペック自体は、すでにau/ドコモからも発表されているものと基的に同様。約7.3mmと薄型化されたボディーに、5.2型フルHD液晶を搭載。CPUはクアッドコアのSnapdragon 801 2.5GHz。 特徴的な機能はカメラで、1/2.3型/約2070万画素のソニー製センサー「Exmor RS for mobile」に加えて、ISO12800の高感度撮影にも対応する。また、ハイレゾ音源の再生やPlayStation 4との連携による「PS4 リモートプレイ」も可能。 カラバリは他社やグローバルモデルと同じホワイト、ブラック、カッパー、シルバーグリーンの4色。 ソフトバンクの各ネットワークに対応しており、3G(W-CDMA)は2.

    ソフトバンクから初めてXperia! Xperia Z3を11月下旬発売
    mikurins
    mikurins 2014/10/01
    おやまたご乱心か。まあこれでXperiaの出荷数が増えてくれるといいなぁ。
  • 周波数割り当てでソフトバンクの意見を一蹴、総務省電波ビジョン懇談会

    総務省は2014年7月11日、新たな電波利用のビジョン策定を目的とした「電波政策ビジョン懇談会」の第9回会合を開催した(写真)。 今回は前回の会合で打ち出した中間とりまとめ案に対して、6月10日から30日の期間に実施した意見募集の結果を紹介。寄せられた意見に対する総務省(懇談会)の考え方を示し、来週公表を予定する中間とりまとめに向けた作業を進めた。 グループ性判断による周波数割当てにソフトバンクが反発 懇談会が5月30日に打ち出した中間とりまとめ案には、今後の電波政策についての重要な方向性が数多く含まれている。今回の意見募集において意見が集中したのは、その中でも(1)周波数割り当てにおけるグループ性の扱い、(2)地域BWAの有効活用、という2点についてだ。 (1)の周波数割当てにおけるグループ性の扱いとは、モバイル市場において、ソフトバンクモバイルとイー・アクセス(現ワイモバイル)、Wir

    周波数割り当てでソフトバンクの意見を一蹴、総務省電波ビジョン懇談会
    mikurins
    mikurins 2014/07/14
    なんかなー
  • SIMロックフリー版のiPhone 5s/5cを発売、日本版Apple Storeから直販

    SIMロックフリー版のiPhone 5s/5cを発売、日Apple Storeから直販 5s 16GB版で7万1800円、5c 16GB版で6万800円

    SIMロックフリー版のiPhone 5s/5cを発売、日本版Apple Storeから直販
    mikurins
    mikurins 2013/11/25
    日本でもきたか!キャリアはSIMフリーやらないし端末メーカーが自分で売っちゃえばいいよね。他でもバンバン単体で売ればいいのに
  • ドコモが次世代移動通信「5G」の世界をシミュレート、1000倍の容量増を実現

    今や国内の携帯電話事業者がすべてLTEサービスを開始し、日格的な4G時代を迎えつつある。だが無線通信の進化はこの先も続く。LTEをさらに発展させた真の4GといえるLTE-Advanced(関連記事:NTTドコモの中村氏、LTE-Advancedや今後の標準化など3GPPの最新動向を紹介)の商用化が、2013年前半に韓国など一部の国でスタートしている。そして4Gの次の携帯電話システムである「5G」についても、2020年ころの商用化を念頭に、ここに来て世界で研究開発が活発化している。 NTTドコモは2013年10月1日から幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中のITエレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2013」で、ドコモが考える次世代移動通信「5G」の世界をシュミレート(写真1)。「現行のLTEと比べて1000倍以上の容量が拡大が可能になる」(NTTドコモ)という結果を披

    ドコモが次世代移動通信「5G」の世界をシミュレート、1000倍の容量増を実現
    mikurins
    mikurins 2013/10/02
    インフラが1000倍の容量になってもさ、14MBで5460円もするパケット代が14GBの枠になるわけじゃないでしょ…
  • [2]「つながりやすさ」には2つの側面、基地局数競争は意味が無い

    第1回では、端末自体の魅力に変わって、ネットワークの「つながりやすさ」が、携帯各社の差別化ポイントとして急浮上している様子を紹介した。 ではその「つながりやすさ」とは、どんな取り組みによってもたらされるのか。その前に、単に「つながりやすさ」といっても、そこには大きく分けて、エリアカバーとトラフィック対策の2つの側面がある点を解説しよう。 スマホ以降に表面化した「トラフィック対策」 まずエリアカバーは、該当するエリアが面的にカバーされ、電波がちゃんと端末に到達しているかどうかという取り組みになる。スマホ以前のモバイルの競争軸は、ほぼこの要素しかなかった。 国内携帯各社がすべてLTEサービスを開始したことによって、再びLTEサービスのエリアカバーが1つの競争軸になっている。ただ指標となる人口カバー率については、現在は携帯各社でまちまちの状態で、単純比較は難しい。この問題については特集の第4回で

    [2]「つながりやすさ」には2つの側面、基地局数競争は意味が無い
    mikurins
    mikurins 2013/07/08
    ソフトバンクはプラチナバンドを声高に叫びながら、実質的にはイーアクセス買収で得た1.7GHz帯を活用して「つながるけど遅い」を解消するのが次の課題。「つながったら速い」EM網+3Gプラチナでカバーなんだね。
  • 第3回 フルHD液晶はどれだけキレイ?――スマホ26機種のディスプレイを比較

    ディスプレイが体の多くを占めるスマートフォンでは、ディスプレイの種類、サイズ、解像度なども重要なスペックだ。最近は5インチ前後と大型化が進みつつあるスマートフォンだが、この秋冬モデルのディスプレイはどこまで進化しているのか。26機種のスペックをまとめた。 ドコモ12機種。上段左から「ARROWS Kiss F-03E」「ARROWS V F-04E」「Ascend HW-01E」「Optimus G L-01E」「Optimus LIFE L-02E」「MEDIAS U N-02E」、下段左から「Disney Mobile on docomo N-03E」「GALAXY Note II SC-02E」「GALAXY S III α SC-03E」「AQUOS PHONE si SH-01E」「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」「Xperia AX SO-01E」(写真=左)

    第3回 フルHD液晶はどれだけキレイ?――スマホ26機種のディスプレイを比較
    mikurins
    mikurins 2013/01/06
    スマホのタブレット化(巨大化)が酷い件について
  • ついに始まった「7インチタブレット革命」

    個人的な印象としては「革命」と表現したくなるほどインパクトのある出来事が、今、記者のまわりで進行している。記者の知人や友人たちが、次々と「あるモバイル端末」を購入して、使い始めているのだ。 そのモバイル端末とはいったい何か。いろいろ話題の「iPhone 5」でもないし、10月26日の一般販売開始に合わせて続々と発表され始めたWindows 8搭載パソコンでもない。答えは、9月末から国内ユーザーも購入可能になった米グーグルの7インチAndroidタブレット端末「Nexus 7」である。 このNexus 7、記者の身近な知り合いのうち既に5人が購入しており、さらに3人ほどが購入に前向きな姿勢を示している。記者が普段親しく話す相手は10数人ほどなので、驚くほどの購入率の高さであることが分かっていただけるだろうか。かれこれ15年近くIT分野の仕事をしているが、ごく身近な人々が特定の端末をこれほど短

    ついに始まった「7インチタブレット革命」
    mikurins
    mikurins 2012/10/10
    なにこの個人ブログ(笑) Nexus7は興味あるけどいらないな。自分にはiPad(3Gen)がまだ最適1位。理由は解像度でA4のPDFが全面表示でも文字潰れしない端末がiPadくらいなもの。横800pxならスマホでいいっしょ?
  • iPhone 5でdocomoのSIMカードが使えた!カットしたSIMを認識

    iPhone 5で、カットしたdocomoのSIMを認識することが確認されました。 情報元のねぎやまさん(@negiyamasan)によると、iPhone 5のnanoSIMサイズにカットしたdocomoのXi SIMを、香港で購入した「SIMフリー版iPhone 5」に挿入した所、SIMはきちんと認識されたそうです。スクリーンショットもアップされています。 iPhone 5の搭載するnanoSIMは従来SIMに比べて薄くなっており、認識しない可能性も指摘されていましたが、ひとまず大丈夫のようですね。 ただ100%認識すると保障されたわけではないので、導入は自己責任でお願いしますね。 (追記)SIMはnanoSIM形状にカットしたあと、気持ちヤスリで薄くしたそうです。(そのままのサイズではなかなか入らない模様)。成田に到着次第、空港内のXiでデータ通信もテストするそうなので、こちらにも期待

    iPhone 5でdocomoのSIMカードが使えた!カットしたSIMを認識
  • 絶対に気づかない、電源タップ型のハッキング装置

    mikurins
    mikurins 2012/07/25
    気づくだろこんなでかいのwww
  • J ★個人で輸入してるよBLOG★: 【2011年Xperiaシリーズ大集合】