タグ

2015年11月21日のブックマーク (4件)

  • Raspberry Piにシャットダウンとリブートボタンを設置する | ものづくりエクスペリメント

    WebサーバーとしてRaspberry Piを動かしているとたまにサーバーがダウンしてアクセスできなくなることがあります。 SSHからもアクセスできないため、いつもしかたなくUSB電源を引っこ抜きます。今までUSB電源引っこ抜きても問題はなかったのですが、精神的に気分が悪いのでRaspberry Piにシャットダウンとリブートボタンを設置することにしました。 シャットダウンとリブートボタンを設置した完成図 超適当に配線図を描きました。 押しボタンを長押し(3秒以上)するとシャットダウンになって、ポチっと押すとリブートになります。シャットダウンのときはLEDが赤く一瞬光ります。リブートのときはLEDが数秒赤く光り続けます。 材料 ・タクトスイッチ(押しボタンスイッチ) 1個10円 ・LED 1個10円 ・抵抗 100オーム 2個で4円 ・ミニブレッドボード 1個で100円 ・ジャンパーケーブ

    Raspberry Piにシャットダウンとリブートボタンを設置する | ものづくりエクスペリメント
  • □Fedora22 for Raspberry Pi 2 | Linux Install Memo

    □Fedora22 for Raspberry Pi 2 PidoraがRaspberry Pi 2に対応しなくてどうしようかなーと思っていたら、 FedoraがARMに正式対応したとかで、ブートイメージ生成スクリプトがでて ました。 https://github.com/spartacus06/rpi2-fedora-image-builder https://github.com/sjenning/rpi2-fedora-image-builder おおー、これならPidoraを卒業してFedoraでいいかな。 …と思ったら、Fedoraのブートイメージを取得して指定したパーティション サイズに拡張しようとするのはいいのだけれど、パーティションの操作関係 のコマンドがDebian系のpartxとかmountを使っている?のでCentOS6の上では うまく動きません。 というわけで、まず

    mikurins
    mikurins 2015/11/21
  • IntelEdison – スイッチサイエンス

    Intel Edison ニュース 2015年2月リリース チュートリアル Intel Edisonを手に入れたらやること Intel Edisonを手に入れたらやること(一般論) 画面コピーなんていらないという人はこちら。 Intel Edisonを手に入れたらやること(ウィンドウズの場合) Intel Edisonを手に入れたらやること(マックの場合) Intel Edisonを手に入れたらやること(Linuxの場合) レシピ libmraaを使ってC++で開発する Node.jsでLED点滅 C++でLED点滅 PythonでLED点滅 Physical Webのビーコンにする Debian化する 課題と対処 SSHでログインしたい 資料 ​インテル® Edison 開発ボード公式サイト(日語) ​インテル® Edison 開発ボード公式サイト(英語) ​Software & Do

    mikurins
    mikurins 2015/11/21
  • [Sparkfun] EdisonはRaspberry Piではない - BreadBoardManiac

    値段と寸法はミニブレークアウトボードを付けたEdisonのもの 今までEdisonに関するコメントをたくさん見てきたが、Raspberry Piと比較した結果、以下の特徴に対するネガティブな意見をよく目にする。 ・USBが1つ(「キーボードとマウスはどうやって繋げるんだ?」) ・ビデオ出力が無い ・プロッセサーの速度 ・値段 ・拡張ボード無しではI/Oコネクターが使えない これらの指摘は一見的を得ている様に見えるかも知れない。 ただ、Edisonが、Raspberry Piの様なシングルボードコンピューターであればの話だ。 Raspberry Piは、学習用の低予算コンピューティング端末と言う役割を果たしてきた。 ハードウェアハッキングに対する自由度は、付随のボーナス的な特徴と言えるだろう。 一方で、Edisonは組み込みのIoT(モノのインターネット)コンピューティングモジュールと言う位

    [Sparkfun] EdisonはRaspberry Piではない - BreadBoardManiac
    mikurins
    mikurins 2015/11/21