タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (37)

  • アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生2016.03.30 16:3527,040 渡邊徹則 だから名だって言ってるのに! アメリカはバージニア州に住む、一人の女性。旅行サイトでチケットの予約を試みたところ、何度やってもエラーになってしまうそう。そのエラーは決まって「お名前は必須項目です」というものなんです。 でも、毎回きちんと入力しているんですよ。「Jennifer Null」と。 Jennifer Nullさんが航空券を予約しようとすると、ほとんどのサイトでエラーとなってしまいます。彼女は仕方なく電話で予約をし、それは何の問題もなく完了したそうです。 そこで彼女は「なぜ私はサイトが使えないのですか?」と聞いたところ、「申し訳ございません。しかし、どうしようもありません」という回答しかもらえなかったとのこと。 実は「null」というのは、コンピュータ

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生
    milkya
    milkya 2016/03/30
    文字列も自動でキャストして比較演算してくれるPHPという素敵な言語がありましてね…………
  • プライム会員のみなさまに朗報です。アマゾン「Prime Music」始まりました

    プライム会員のみなさまに朗報です。アマゾン「Prime Music」始まりました2015.11.18 09:1514,009 ついに今日から日でもスタート。 「年会費3,900円で無料だよ!」でおなじみのAmazonプライム会員サービスに、音楽ストリーミングサービス「Prime Music」が登場です。 プライム会員であれば、国内外のアーティストによる100万曲以上の楽曲を追加料金なしで楽しめます。アーティストの一例としては、AKB48、テイラー・スウィフト、マイルス・デイヴィスなどなど。 とはいえ、国内ではすでにApple Music、AWA、LINE MUSICなど、音楽ストリーミングサービスはたくさん出てきています。そんな中で、Prime Musicはどんなところが魅力なんでしょう? キーパーソンに聞いてみました。 ショッピングサービスならではの聴き方 Apple Musicならi

    プライム会員のみなさまに朗報です。アマゾン「Prime Music」始まりました
    milkya
    milkya 2015/11/18
    !?!?!?これはすごい、価格崩壊しすぎだろ!これだけセットで3900円と言うのは、実際に全サービスを同時に使う利用者は少ないってことか…?
  • 揺れずにぬるーっと! iPhoneで手ブレなし動画が撮れるスタビライザーがすごい

    揺れずにぬるーっと! iPhoneで手ブレなし動画が撮れるスタビライザーがすごい2015.06.28 08:0010,023 使ったら欲しくなるはず。 SwiftCamのスタビライザーM3s。iPhoneなどのスマホをセットすることで手ブレなしの動画撮影を可能にするスタビライザーなのですが、これがすごいんですよ。 ちょっと撮った動画を見てください。 渋谷の雑踏を、動きながら撮影し早回ししたものです。すごくスムーズじゃないですか? 撮影したのは「Fresh News Delovery」の運営者であり、ギズモードにもたびたび登場していただいているハイロック氏(写真左)と開発のカルバン氏(写真右)。カルバン氏もこの動画のできには喜んでいました。 M3sを使ったときと使わなかったときの比較映像を見ると、その差は歴然。 使い方はこちらの動画をどうぞ。 先端のクリップにスマホをセットして、必要に応じて

    揺れずにぬるーっと! iPhoneで手ブレなし動画が撮れるスタビライザーがすごい
    milkya
    milkya 2015/06/28
  • すべての先生に教えてあげたい。黒板をハイブリッド化するアプリ「Kocri」

    すべての先生に教えてあげたい。黒板をハイブリッド化するアプリ「Kocri」2015.05.20 18:00 小暮ひさのり アナログとデジタルの融合で。 古くから学びの場で利用されている「黒板」。2015年、その黒板の姿が変わろうとしています。いや、姿はそのまま。使われ方が変わろうとしているのです。 黒板メーカーのサカワはカヤックと共同開発したスマホとプロジェクターで既存の黒板への投影できるハイブリッド黒板アプリ「Kocri」を発表しました。 電子黒板への交換ではなく、既存の黒板を活かしてアナログとデジタルのハイブリッド環境を構築できるプロジェクションシステム。絵を投影したり、カメラの映像を写したり、テキストを入力したり、ガイドを表示したりと。これまで視聴覚室にわざわざ移動して行っていたような授業が、そのままできるというのはすごく便利そう! この「Kocri」は5月20日(水)〜22日(金)

    すべての先生に教えてあげたい。黒板をハイブリッド化するアプリ「Kocri」
    milkya
    milkya 2015/05/22
    ・・・。
  • 「Pixie Dust」落合陽一さんインタビュー:IoTはもう古い。ポスト「モノ」時代の魔法とは?

    「Pixie Dust」落合陽一さんインタビュー:IoTはもう古い。ポスト「モノ」時代の魔法とは?2015.04.20 21:0017,476 ギズモードが追いかけてきた彼の超ユニークな作品。常にメディアアートの視点に立ちながら、その技術・アイディアはまさに最先端です。 そんな落合さん、今月、東京大学大学院を早期修了(飛び級で卒業)して、5月から筑波大で助教として研究室を始めるのだそう。彼の博士論文のテーマは「物理場をコンピュータで操る」。その手法のひとつだったスピーカー技術が今年のSXSWで注目を集め、共同研究者の星貴之さん、デザイナーの田子學さんとともにPixie Dust Technologiesを設立、プロダクトとしてリリースすることになったんです。 どうしてこのプロダクトを実用化しようと思ったのか、落合さんに聞いてみるとこんな答えが。 「小さいころ、まだ珍しかったコンピュータで、

    「Pixie Dust」落合陽一さんインタビュー:IoTはもう古い。ポスト「モノ」時代の魔法とは?
    milkya
    milkya 2015/04/21
  • アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」

    アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」2015.03.29 19:0022,910 福田ミホ 低賃金での職探しに、さらなる足かせ。 アマゾンの倉庫でほんの短い期間でも働くと、辞めたあと1年半は「競合他社」への転職をしないという契約にサインさせられることが発覚しました。The Vergeがアマゾンの倉庫作業員がサインさせられている競業避止契約の内容を入手して公開しています。そこでは「競合他社」の定義が異様に広く、これじゃほとんど転職できないのでは?と思えるくらいなんです。The Vergeにはこうあります。 アマゾンはこれらの従業員が短期的なものであっても、厳格で広範囲な競業避止契約にサインさせている。The Vergeが入手したその契約書では、従業員に対し、彼らがアマゾンで扱った製品やサービスと「直接的または間接的に」競合するものを扱う企業では1年半の間働かないことを約束させ

    アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」
    milkya
    milkya 2015/03/30
  • 倒産したので、顧客情報を競売で流出させます…ってどうよ?

    ウソのようなホントの話です! 米国内では老舗の家電販売チェーンとなるRadioShackが、惜しまれつつも、倒産のあおりをうけて全米の約2000店舗の閉鎖を余儀なくされました。債権の回収にあてるため、あらゆる金目のものは売りに出される大閉店セールを展開中……。というのはわかるんですけど、もっとも高く売れそうなRadioShackの顧客の個人情報までが競売にかけられているんですよね。 RadioShackが競売にかけたのは、1300万人以上の顧客のメールアドレスおよび6500万人分の住所データと伝えられています。えぇっ、でも、これまでは個人情報を保護するとうたって収集してきたデータを、倒産と同時に売りさばいてしまうのは違法ではないの? いまRadioShackの店舗へ苦情を申し立てようとも、すでに大半のショップが通常営業を終了しているみたいです。おまけに、店のレジになっていたPOS端末まで売

    倒産したので、顧客情報を競売で流出させます…ってどうよ?
    milkya
    milkya 2015/03/26
  • バルセロナのお笑い劇場が一回笑うごとに課金する実験。入場料は無料

    好きなだけ笑ってください。 バルセロナのお笑い劇場がはじめた「pay-per-laughシステム」がいろいろ斬新だと海外で話題になっています。このシステム、座席に取り付けられたタブレットの顔認証技術を使って笑うごとに料金が発生するというもの。 今では専用の決済アプリもできて、シーズンチケットも「笑い単位」で購入するようになっています。入場料は無料なんですが、ついつい多く払うことになっても「今日は笑いすぎたからね」なんて言いそうです。 もともとは劇場チケットへの増税で客が激減したことに対してはじめたというプロジェクトですが、結果的に客も収益も増えたので、他の劇場も真似しはじめているんだとか。 スペインに行くときはぜひ劇場に立ち寄りたいですね。 source: BBC via Consumerist (ケンタロー)

    バルセロナのお笑い劇場が一回笑うごとに課金する実験。入場料は無料
    milkya
    milkya 2014/10/25
  • 音楽、アート、テクノロジーのリアルな融合。倖田來未の世界初Oculus Rift音楽MVが期間限定で体験できる

    音楽、アート、テクノロジーのリアルな融合。倖田來未の世界初Oculus Rift音楽MVが期間限定で体験できる2014.10.22 12:00 音楽の楽しみ方は360°の世界に突入。 とてつもない没入感と立体感が体験できるヴァーチャルリアリティ(VR)ヘッドセット「Oculus Rift」。あまりのリアルさに装着しているのも忘れてヴァーチャル世界に入り込んでしまう人が出るほど。そのOculus Riftを使って、臨場感あふれる映像体験を世界に先んじて拡げようとする新しいチャレンジが日から始まります。 日の歌手、倖田來未が新シングル「Dance In The Rain」で挑戦したのが、世界で初めてのOculus Riftを活用した「360°体験型ミュージックビデオ」です。これまで映像に合わせて音楽を流すVRヘッドセットの使い方はありましたが、Oculus Rift用に音楽ビデオを制作した

    音楽、アート、テクノロジーのリアルな融合。倖田來未の世界初Oculus Rift音楽MVが期間限定で体験できる
    milkya
    milkya 2014/10/22
  • GoProからiPhone経由で生配信が可能に

    これはもんのすごいチャンネルが出てきそうな予感…。 GoProと言えば、普通は見ることができないエクストリームな視点での映像を私たちに届けてくれる、今や映像界になくてはならない存在です。そのエクストリームな映像がライブストリーミングで見られるように、とあるアプリが対応しました。 対応したのは、livestreamアプリ(iOS版)です。今回のアップデートで、GoPro HeroからWifi経由で直接映像をアップロードすることができるようになりました。つまり、GoProをiPhoneと繋いでおけば、Levestreamアプリを介して生配信ができるということ。ネットワークは4Gが必要なよう。Android版のサポートは今のところ未定。 エクストリームがもっとエックストリームに! source: iTunes via Livestream Mario Aguilar - Gizmodo US[原

    GoProからiPhone経由で生配信が可能に
    milkya
    milkya 2014/10/08
  • JPG・PNG・GIFの違いのまとめ

    どうやって使い分けるべきなのか。JPG・PNG・GIFの違いをまとめてみました。2010.10.27 18:00168,725 人間がデジタル技術を開発して以来、開発され続けてきた画像の保存形式。 開発過程には、それこそ色々な種類がありました。 しかし、現代のブラウザや、一般的な利用者のニーズに合わせて、現在ではJPG、 PNG、 GIFが3強です。 もちろん、それぞれ長所と短所がありますが、それぞれどこがどう違うのでしょうか。 JPG(Joint Photographic Experts Group) JPGはジョイント・フォトグラフィック・エキスパート・グループ(Joint Photographic Experts Group)がプロのカメラマンの標準となるべく開発したファイルのタイプです。 ファイル内の冗長性を見つけて圧縮するZIP形式のように、JPGは画像データをピクセルと呼ばれる

    JPG・PNG・GIFの違いのまとめ
    milkya
    milkya 2014/09/28
    知ってる・・・でも初心者に説明するには丁度良いかも。
  • 躍動感がすごい、GoProで撮るNY公立図書館の仕分けマシーン

    探検してみよう! ニューヨーク市に150以上も存在する公立図書館。その図書館に供給されるはクイーンズ地区に位置するこちらの施設で並び替えが行なわれています。この施設で仕分けされる蔵書の数は1日に何と約3万3,000にものぼるそうで、当然、最新の技術を使って効率的に並び替えが行なわれています。 今回、GoPro Hero 3を搭載したPhantom 2クアッドコプターが気になるその仕分け施設に潜入、内部の様子をバッチリ撮影してくれていますよ。世界で2番目の大きさを誇るというその仕分けの行程を、空中から見てみましょう。 なんだかとんでもなくエクストリームな作業に見える不思議。かっこいいですね。 Andrew Liszewski - Gizmodo SPLOID[原文] (daiya)

    躍動感がすごい、GoProで撮るNY公立図書館の仕分けマシーン
  • 20日開始:夜の水族館×プロジェクションマッピング「ナイトアクアリム」

    水族館が「拡張」されてます。 7月20日(日)から開催されるナイトアクアリウム。これは新江ノ島水族館開業10周年を記念して開催される特別なプログラムです。開始時間は17時以降の夜間営業。夜の水族館というだけでもワクワクしてしまいますが、ここにクリエイティヴカンパニーのNAKED Inc.が手がけるプロジェクションマッピングが彩られます。 同社は、2012年に開催された東京駅丸の内駅舎や東京国立博物館、そして先日はお台場のガンダムのプロジェクションマッピングを行った実績をもちます。それだけではなく、ギズでもたびたび紹介しているハコビジョンの開発にも携わってもいます。 プロジェクションマッピングのギミックが施されるのは6カ所。入り口の岩場「ウェルカムマッピング」からはじまり「生命の波」「海中生物のとの戯れ」は人感センサーによるもので、インタラクテヴに楽しめる作品。その他に「深海世界のオアシス」

    milkya
    milkya 2014/07/21
  • 宙を舞うウォーターホバーボードのプレオーダーが開始

    サーフィンのライバルなるか。 ジェットスキー界で数々の賞を取ってきたFranky Zapata氏と彼のレーシングチームによるHoverboardのプレオーダーが開始しています。これまでのFlyboardの後継機とも言えるこちら、水圧を利用して美しい海の上を勢いよく舞う姿がものすごく楽しそうです! Hoverboardは18mのホースでモーターボートと接続して使い、最高高度5m、最大時速40kmで推進します。別売りのオプションキットを使えば、モーターボートを操縦する人がいなくても、Hoverboardに乗っている人がハンドルスロットルで操縦しながら楽しむこともできるとのこと。 これだけスピードが出れば、練習次第でどんなアクロバティックなトリックもできそうですね。なにより、かなり爽快な気分になれるんじゃないでしょうか。 価格は、Hoverboard単体で約27万2,500円。実際に遊ぶにはモー

    milkya
    milkya 2014/06/21
  • セルゲイ「人づきあいの悪い自分がGoogle+担当したのが間違いだった」

    Google やったのは、たぶん間違いだった」 とグーグルのセルゲイ・ブリン自らが過ちを認める発言をしました。理由は、自分が「そんなにソーシャルでもない」、「変人」(人談)だから。 Re/codeのCodeカンファレンスで昨日(米時間火曜)語ったものです。人づき合いの悪いソーシャルとは程遠い人間をソーシャルネットワークの担当にはりつける判断自体が的外れだったというんですね。 「そもそも僕のような人間は、ソーシャルと少しでも接点ありそうなものからは距離を置くべきだった。それをしなかった自分のミス」 かく語るセルゲイは目下、Google とは距離を置いて、なんか別の極秘のGoogle Xプロジェクトに専念してるようです。 米ギズには鬼心優しい読者から、 「そんなクヨクヨするなよセルゲイ。Google もそんなにソーシャルじゃないぜ」 と慰めのコメントがつき、励ましの拍手( )が64件ついて

    milkya
    milkya 2014/05/30
  • 360度ぐるっと見たまま。ビデオ撮影できるアクションカム(追記あり)

    360度ぐるっと見たまま。ビデオ撮影できるアクションカム(追記あり)2014.05.01 10:00 究極の自撮り(セルフィー)カメラ。 最近GoProやLytroなど、アクションカムやちょっと変則なカメラに勢いがあってワクワクします。そんな中、以前アップルでiPhoneのカメラの開発を担当したチームによるスタートアップ「CentrCamera」が、かなり物欲を刺激するカメラを開発しました。 これは360度を一度にぐるっとビデオ撮影できるアクションカメラ。画質はトレンドな4Kで、かなり胸熱です。しかも体は防滴仕様なので、ちょっとアクティブな場面で使っても壊れなさそう。 ドーナツ型になっているデバイスの周りには、5メガピクセルの性能を持ったHDカメラが4つ付いています。撮影の仕方は、真ん中に親指を入れて上部のボタンを押すだけ。また下の丸い台は充電用のマウント。バッテリー残量を確認するボタン

    milkya
    milkya 2014/05/01
  • 死んだ電池でスマホを充電、世界が泣いたうどん屋のCM、衝撃のブラ…タイの広告が熱い(動画)

    死んだ電池でスマホを充電、世界が泣いたうどん屋のCM、衝撃のブラ…タイの広告が熱い(動画)2013.10.01 20:00 satomi タイの広告は面白いなあ。 電池って普通はライト暗くなったりTVに近寄らないとリモコン効かなくなったら交換で、完全に死んでから交換しませんよね。捨てる電池の残量は平均400ミリアンペアアワー。だったら1500集めたらスマホ充電できるんじゃない? …というんで、タイの豆乳メーカーさんがCMキャンペーンの一環で製作したのがこの巨大な箱、名づけて「死んだ電池による世界初の充電ステーション」です。 死んだ電池を1500埋め込める仕様になっており、これで通りがかりの人のスマホを計140台充電しました。死力を尽くして確保した通話時間なんと830時間。すばらしい。 タイの広告といえば、こんなのもありましたね。 世界が泣いた携帯キャリアTrueMoveのCM「Givi

    死んだ電池でスマホを充電、世界が泣いたうどん屋のCM、衝撃のブラ…タイの広告が熱い(動画)
  • QWERTY配列が生まれた本当の理由

    QWERTYキーボード。もう打ちたい言葉通りに手が動きますが、最初習得には時間がかかりました。この意味の分からない配列はなんなんだ!って思いながら、ブラインドタッチのゲームやりましたよ。 QWERTY配列の理由としてよく言われている説は、タイプライター時代に、打つ速度を落としてアームの衝突を防ぐためだ、というものです。あんまり速く打ってしまうと繊細な機械であるタイプライターのアームが干渉して壊れてしまうというのです。そこで続けて打つ回数の多いキーを離したという説です。すごくもっともらしく聞こえます。でもQWERTY配列を見てみるとちょっと変です。かなりの頻度で続けて打つerもedもesもそしてthも近くに配置されています。 京都大学の安岡孝一氏と安岡素子氏による論文によると、初期のタイプライターのテスターとして活躍したのは、電報のオペレーターであり、彼らのニーズに合うようにできたのが、QW

    milkya
    milkya 2013/05/22
  • iPhone 5Sの発表日は6月20日!? まさかのトップシークレットがKDDI代理店から流出か...?

    iPhone 5Sの発表日は6月20日!? まさかのトップシークレットがKDDI代理店から流出か...?2013.04.27 18:30 スペックなんかも結構細かく書かれていますが... KDDIの代理店が作成したチラシにiPhone 5Sの情報が記載され話題になっています。それによると発表日は6月20日、新たに追加される機能として指紋認証機能、iOS7、1300万画素のカメラが搭載されるとのこと。 実際ウワサされてるスペックや発表日にかなり近いのですが、これは果たして適当に書かれたものなのか、それともトップシークレットをうっかりリークしてしまったものなのか。まぁぶっちゃけ、かなり怪しい情報だと思いますが... [Twitter via すまほん!!] (KITAHAMA Shinya)

    milkya
    milkya 2013/04/28
    「斬新的」とか言っちゃう酷い日本語・・・
  • 大学のシステムに脆弱性を発見し報告した学生が退学処分に

    正直者がバカを見る... モントリオールのドーソン大学(Dawson College)が、大学のオンライン学生ディレクトリに脆弱性を見つけて報告してきた学生をなんだかんだいちゃもんつけて退学処分にしていたことがわかりました。 退学になったのはコンピュータサイエンス専攻のアーメド・アルカバーズ(Ahmed Al-Khabaz)君。 アルカバーズ君は大学のデータに携帯からアクセスできるモバイルアプリを友だちと一緒に開発してたんですが、その作業の途中で、学生の個人情報リークに繋がる恐れのある極めて深刻な脆弱性(人は「ずさんなコーディング」と呼んでいる)があることに気づきました。 リスクに晒されてる個人情報はどういうものかと申しますと、「社会保険番号(SIN)、自宅住所、講義スケジュールなど...基的に大学側が管理する学生情報すべて」(アーメド・アルカバーズ君)。 こりゃえらいこっちゃ...と

    大学のシステムに脆弱性を発見し報告した学生が退学処分に