タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (55)

  • MOONGIFT更新停止のご連絡 MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。タイトルにあります通り、MOONGIFTの更新を恒久的に停止するご連絡となります。最終更新記事は2021年07月16日になります。 背景 MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアの紹介サイトとして2004年01月29日に運営を開始しました。一番最初はlivedoorブログにて開始し、その後様々なブログプラットフォームを利用し、さらに一時はサイト名の変更(Open Alexandria)を経て、MOONGIFTという名称で運営を続けてきました。 MOONGIFTでは、これまでに16,000以上のソフトウェア(一部オープンソース・ソフトウェア以外のソフトウェアを含む)を紹介してきました。オープンソース・ソフトウェアは多くの先進的な技術への取り組みが行われており、オープンソース・ソフトウェアを知ることはソフトウェアの開発トレンドを知

    mimosafa
    mimosafa 2021/06/24
    おつかれさまでした
  • LaRecipe - Markdownから格好良いドキュメントを生成

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 開発者に対して見栄えの良いドキュメントを提供する、これはDevRelにおいて大事な要素です。誰だって使いづらい、読みづらいドキュメントは嫌がるものです。デザインはもちろんのこと、文字サイズや見出しの付け方などによっても可読性は変わってきます。 そこで紹介したいのがLaRecipeです。Laravelを使い、Markdownから綺麗なドキュメントを生成してくれるソフトウェアです。 LaRecipeの使い方 デモです。左側に大見出し、中央がコンテンツ、右側にそのページのアウトラインが表示されます。 コードなども綺麗に表示されます。 アウトプットのデモデザインを入れている例。 ドキュメントの下にはコメント欄が用意されています。 左側の目次は非表示にできます。 検索も使えます。 LaRec

    LaRecipe - Markdownから格好良いドキュメントを生成
  • Tabulator - これはすごい。HTMLテーブルを高機能に MOONGIFT

    テーブル表示はWebシステムのデファクトとも言えます。業務システムはいうに及ばず、管理者画面などでも必ず求められる表示です。そしてただ表示すればいいという訳ではなく、ソートやフィルタリング、インラインでの編集など様々な機能が求められるものです。 そんな多機能なテーブル表示を実現してくれるのがTabulatorです。多くのニーズを満たしてくれることでしょう。 Tabulatorの使い方 てんこ盛りなデモテーブル。ざっと見てもフィルタ、ページネーション、グラフ表示、ソートなどの機能が確認できます。 インライン編集もサポートされています。 データに合わせて幅を自動調整。 行をクリックして展開する機能。 カラムをグループ化。 カラムを縦に。これはカラムが多い時に便利そうです。 ドリルダウン。 テーブルを入れ子にもできます。 スパークライン表示。 フッターで集計。 HTMLテーブルを変換する機能もあ

    Tabulator - これはすごい。HTMLテーブルを高機能に MOONGIFT
  • Vue Designer - Vue.jsの表示を確認できるVisual Studio Codeプラグイン MOONGIFT

    ReactAngularVueなどは独自のタグを使ったWebコンポーネント型のシステムと言うこともあって、これまでのHTMLデザインの手法が通じなくなっています。デザインの確認などで苦戦している人も多いのではないでしょうか。 そこで使ってみたいのがVue Designerです。Visual Studio Codeプラグインとして動作するVueデザイン確認ツールです。 Vue Designerの使い方 エディタです。Vueファイルに対応しており、デザイナーを開くと右側にプレビューが表示されます。 もちろんリアルタイムに更新されるので、スタイルタグの内容を変えるとすぐに反映されます。 props、データの確認もできます。 Webブラウザなどで表示を確認するのも良いですが、プログラミングエディタの中に埋め込まれていることで、より確認が簡単にできるようになっています。Vue Designerを

    Vue Designer - Vue.jsの表示を確認できるVisual Studio Codeプラグイン MOONGIFT
  • jQuery-KingTable - 業務システムに使えそうなテーブルライブラリ MOONGIFT

    Webベースで業務システムを構築した場合、必ず必要になるのが一覧表です。そして、そこにExcel並の機能が求められます。ソートであったり、フィルタリング、ページネーションが欲しいと要望が出るはずです。 それらを一から自作するのは大変です。そこで今回はjQuery-KingTableを紹介します。 jQuery-KingTableの使い方 jQuery-KingTableのデモです。ページネーション、検索、並び替えができます。 並び替えると小さなアイコンが出ます(今回はGreenの横にアイコンがあります)。 カラーテーマを変更しました。 検索するとヒットした部分がハイライトします。 表示するカラムを絞り込めます。 表示をテーブルではなくカードに変更しました。 さらにパネルにも。 フィルタリング条件の追加もできます。 jQuery-KingTableは多機能なので、業務要件によってはこれで十分

    jQuery-KingTable - 業務システムに使えそうなテーブルライブラリ MOONGIFT
  • Cropper - スマートフォンにも対応した画像切り抜きライブラリ MOONGIFT

    スマートフォンやデジカメで撮影した写真は横長、または縦長です。それに対してWebサービスのプロフィールに使う画像は大抵正方形ではないでしょうか。そんな写真を自動で加工すると顔の一部が削れてしまう可能性があります。 そこでユーザ自身の手で切り抜きしてもらうのが一番です。今回はスマートフォンにも対応したCropperを紹介します。 Cropperの使い方 Cropperのデモ画面です。左側の画像が元画像、切り抜いた時の各サイズの画像が右に並んでいます。 もちろん切り抜き部分のサイズ、位置は自由に変えられます。 クロップした画像。 画像サイズも指定できます。 スマートフォンでも動きます。 ハンドル部分もスムーズにつかめます。 Cropperを使えばユーザに自分の写真をアップしてもらった後、そのまますぐに切り抜き加工を行えるようになります。かつ切り抜いた画像をサーバに送れるので、サーバ側では画像ラ

    Cropper - スマートフォンにも対応した画像切り抜きライブラリ MOONGIFT
  • Scooter - Dropbox社製のデザインフレームワーク

    企業でWebサービスを作る際に、決まったデザインフレームワークがあると全体的に統一感が出て、かつデザインに対する悩みが少なくなるのが利点です。その結果、開発がスムーズに進むことでしょう。 今回はその一つ、Scooterを紹介します。作成したのはDropbox社になります。 Scooterの使い方 ScooterはSCSSで作られているので変数やMixinなどが定義されています。実際のデザインについて紹介します。まずはグリッド。 写真と説明。 リスト。 右寄せ。 アラート。 ボタン。 吹き出し付き。 フローティングカード。 フォーム。 アイコン。 こんな感じで文字だけのアイコンも表現できます。 モーダル。 ツールチップ。 ラベル。アイコン付きなのが良い感じ。 塗りつぶしたラベル。 タブ。 カレンダー。 Scooterはデザインはもちろんのこと、カラーリングにもDropboxっぽさが溢れていま

    Scooter - Dropbox社製のデザインフレームワーク
  • xlwings·さよならVBA。PythonとExcelの相互コミュニケーションライブラリ MOONGIFT

    Webアプリ全盛の現在とあっても、業務では未だにExcelが多く使われています。その結果としてVBAが活躍しており、メンテナンスが難しかったり、コピペされるコードが量産されていたりします。VBAがダメという訳ではないのですが、触りたくないと考えるプログラマは多いのではないでしょうか。 もっと自分が使い慣れたプログラミング言語でExcelを扱いたいと考える人に使ってみていただきたいのがxlwingsです。PythonExcelで双方向の操作が可能になります。 xlwingsの使い方 デモ。ExcelからPythonを呼び出します。 xlwingsPythonからExcelのデータを読み込んだり、ExcelからPythonをコールできます。その結果、PythonからExcelにデータを追加したり、検索結果を表示させることも可能です。VBAの代わりに使うことが可能です。 Pythonであれば

    xlwings·さよならVBA。PythonとExcelの相互コミュニケーションライブラリ MOONGIFT
  • Office UI Fabric - Office 365で使われているフロントエンドフレームワーク MOONGIFT

    実際のプロダクトで使われているソフトウェアは実践でもまれている分、より細かなニーズに応えられるようになっています。理想的な形ではなく、より実践的な視点で構築されているものでしょう。 今回紹介するOffice UI FabricはMicrosoftの提供するOffice 365で使われているフロントエンドフレームワークになります。 Office UI Fabricの使い方 Office UI Fabricのデモです。よくありそうな動画一覧画面です。 メニュー表示。 アイコン。 フォーム。 トグル。 テキストフィールド。 テーブル。 パーソナルカード。 写真付きのリスト。 パネル。 より詳細な設定ができるリスト。 カレンダーピッカー。 コマンドバー。 Office UI Fabricはフラットかつ落ち着いた色合いがちょっとだけ使われているといった白い部分がより強調されているフレームワークとなっ

    Office UI Fabric - Office 365で使われているフロントエンドフレームワーク MOONGIFT
  • git-remote-dropbox - DropboxをGitリポジトリに

    DropboxにGitリポジトリを保存している人は多いかと思います。筆者もそうやって使っています。ただしこの場合、ファイルを下手に編集していると編集中コピーができあがってしまうことがあります。 そこで使ってみたいのがgit-remote-dropboxです。git-remote-dropboxはまさにDropboxをGitリポジトリのマスターにしてくれるソフトウェアです。 git-remote-dropboxの使い方 git-remote-dropboxをインストールすると、次のようにdropbox::が使えるようになります。 $ git clone "dropbox::/Files" これを実行すると手元のディレクトリにリポジトリが作成されます。もしDropboxにディレクトリがない場合は自動的に生成されます。git-remote-dropboxはローカルではなく、Web APIを使って

    git-remote-dropbox - DropboxをGitリポジトリに
  • フォームインプットメーカー - フォーム入力を自動化するブックマークレット MOONGIFT

    Web開発時においてフォーム入力ほど面倒なものはありません。入力しては送信し、ちょっと変更してはまた入力し…とエンドレスに入力が求められます。こんな作業こそ自動化したいポイントじゃないかと思います。 ということでフォームインプットメーカー(FIM)を使ってみましょう。予め入力内容を定義することで値を一気に入力するブックマークレットができあがります。 フォームインプットメーカーの使い方 フォームインプットメーカーの画面です。こんな感じでnameと値を定義していきます。 作り終わったら作成ボタンを押すと、専用のブックマークレット(緑色のボタン)が生成されます。これを実行するとフォームに自動入力されます。 フォームインプットメーカーを使えばデータの入力がぐっと楽になりそうです。以前の入力内容は保存されていますので、再編集も簡単にできるようになっています。 フォームインプットメーカーはHTML5/

    フォームインプットメーカー - フォーム入力を自動化するブックマークレット MOONGIFT
  • HubPress - Webから記事投稿も!GitHub APIを使った静的ブログシステム MOONGIFT

    ブログと言えばWordPressやMovableTypeといったオープンソース・ソフトウェアかはてなブログやLivedoorブログと言ったASPが選択肢になるでしょう。しかし最近ではOctoPressやJekyllといった静的サイトジェネレータを使うケースもよくあります。 今回紹介するHubPressも静的ブログジェネレータですが、サーバサイドの仕組みがなくともWeb上で記事の更新ができるのが特徴です。 HubPressの使い方 こちらはデモです。 ちゃんと個別ページも用意されています。 さて、ではどうやってWeb上で記事を更新できるのかと言うと、タネはGitHubにありました。そちらがこの動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=7gP3i4tHlRM GitHubAPIを使ってコンテンツを飛ばすことでGitHub Pageを更新しています。これはなか

    HubPress - Webから記事投稿も!GitHub APIを使った静的ブログシステム MOONGIFT
    mimosafa
    mimosafa 2015/03/02
    HubPress - Webから記事投稿も!GitHub APIを使った静的ブログシステム
  • Material Design Fonticons – GoogleマテリアルアイコンのWeb Font版

    マテリアルデザインにおいてアイコンは大事な存在です。これまではラベルの補助だったのが、よりアイコンだけでも意図が伝わるようにしなければなりません。そのためにはちょっとした変化を含めてアイコンの種類がもっとたくさん必要です。 そこでGoogleもアイコン集を提供しているのですが、これはPNGまたはSVGです。Material Design FonticonsはそれをWeb Fontとして提供します。 Material Design Fonticonsの使い方 基的にGoogleのマテリアルデザインアイコンと変わりません。 Material Design FonticonsはWeb Fontなので一つのファイルで表示サイズにこだわることなく利用できます。アプリであればGoogleの画像ベースであっても自動的に選択を変えてくれますが、WebアプリケーションならばMaterial Design

    Material Design Fonticons – GoogleマテリアルアイコンのWeb Font版
  • VagrantBar – Vagrant環境をメニューバーから操作

    開発にVagrantを使うのが当たり前になってきており、筆者のPCにも多くのプロジェクトのVagrantfileが存在するようになっています。そうなると各Vagrantの環境を管理するのも大変になります。 そこで使ってみたいのがVagrantBarです。Mac OSXのメニューバーにVagrant管理下のバーチャルマシンを表示してくれるユーティリティです。 VagrantBarの使い方 VagrantBarがあればメニューバーからVagrant環境を立ち上げたり停止させられます。その後SSH接続する際にもVagrantBarから実行できます。ターミナル操作になれていないデザイナーの方などにもお勧めの仕組みです。 VagrantBarはMac OSX用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 BipSync/VagrantBar

    VagrantBar – Vagrant環境をメニューバーから操作
  • Materialize - マテリアルデザインのためのCSSフレームワーク MOONGIFT

    レスポンシブでWebデザインを組むのは当たり前、今のトレンドはマテリアルデザインにあるという時代になってきました。フラットUIを踏襲しつつ、アニメーションを効果的に使うことでさらにユーザビリティ高いデザインを可能にします。 主にモバイルアプリ用に使われていますが、Webデザインにおいても十分利用が可能です。今回はマテリアルデザインを実現するスタイルシートフレームワーク、Materializeを紹介します。 Materializeの使い方 今回はスクリーンショット多めに紹介します。 Materializeはレスポンシブかつマテリアルデザインのフレームワークになっています。開発の高速化、ユーザ体験重視、ドキュメントとサンプルを多めにして学習コストを低くするといった特徴があります。 MaterializeはHTML5/JavaScript/CSS3製のオープンソース・ソフトウェア(MIT Lic

    Materialize - マテリアルデザインのためのCSSフレームワーク MOONGIFT
  • cmder - 洗練されたUIのWindows用コンソール

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました まだちょっとだけ不安定なところもありますが、期待できるUIです。 WindowsでCUI操作を行おうと思ったら使うのがコマンドプロンプトだと思います。正直使い勝手が良いものではありません。もっと洗練されたUIで使い勝手の良いコンソールが欲しい、そう考える人は少なくないようです。 格好いいコンソールを目指して作られているソフトウェアがcmderです。実際、起動してみるとなかなかいい感じのUIになっています。これは仕事が捗りそうですよ。 まずUIがすっきりとしていていい感じです。カラーリングもされていますし、フラット系UIなのも良さげです。 さらにタブが使えます。複数タブでコンソールを一つのウィンドウにまとめて管理できます。 ロックすると入力できない状態にできます。これも役立つ場面があ

    cmder - 洗練されたUIのWindows用コンソール
  • Handsontable - WebでExcel並のテーブル機能を実現

    Webアプリケーションで必ず要望にあがるのがテーブル表示の表計算ソフトウェア並の機能ではないでしょうか。たとえばヘッダーの固定であったり、ソート、インライン編集といった機能があげられます。 そんな要望の大半をこなせそうなのがHandsontableです。Handsontableを組み込むとグリッドの表示、編集がまさにExcel並になるはずです。 Handsontableの使い方 Handsontableでは表計算ソフトウェアでは実装されているような多数の機能を実現しています。データの保存処理については別途実装がいりますが、表示はHandsontableにお任せです。業務システムのデータ表示に使ってみてはいかがでしょう。 HandsontableはHTML5/JavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Handsontable - jQuery gri

    Handsontable - WebでExcel並のテーブル機能を実現
  • Mozilla Brick - 再利用可能なWeb UIコンポーネント集

    Webアプリケーションを開発する際に厄介なのがUIです。標準では提供されないコンポーネントはもちろんのこと、ちょっとしたエフェクトやアニメーションを作ろうと思うと非常に面倒なことになります。 よりWebアプリケーションを手軽に開発するためにMozillaが開発しているのがMozilla Brickです。多彩なUIコンポーネントで開発を手助けしてくれます。 Mozilla Brickの使い方 Mozilla Brickでは再利用の容易なUIコンポーネントを多数提供しています。これらを組み合わせることでWebアプリケーション開発がスムーズになることでしょう。デザイン全般を提供する訳ではないので、他のフレームワークと組み合わせて使うのが良さそうです。 Mozilla BrickはHTML5/JavaScript製、Apache License 2.0のオープンソース・ソフトウェアです。 Mozi

    Mozilla Brick - 再利用可能なWeb UIコンポーネント集
    mimosafa
    mimosafa 2014/10/15
  • DarkroomJS – JavaScriptで画像切り抜き

    画像加工を行うと言えばローカルで画像編集ソフトウェアを使うのが思い浮かびますが、最近では随分Webベースで行えるようになっています。複雑な加工はまだまだですが、ちょっとした加工であればWeb上で行う方が手軽だったりします。 今回はその一つ、DarkroomJSを紹介します。位置を決めて切り抜きするという加工をシンプルに手早くできるようになります。 DarkroomJSの使い方 DarkroomJSはCanvasタグを使って画像加工を行います。加工後はそのまま切り抜かれた形で保存もできるようになっています。今は写真コンテンツも大きくなっているので、それをユーザサイドで加工してもらうための方法として使ってみるのが良さそうです。 DarkroomJSはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 DarkroomJS MattKetmo/darkroomjs

    DarkroomJS – JavaScriptで画像切り抜き
  • Webアプリケーションの画面をさくさく作ろう。UIフレームワーク特集 MOONGIFT

    今回はWebアプリケーションの画面作成に関する話です。かつて業務システムというのはエンジニア自身が画面を作ってロジックを実装して提供していました。UIがただコンポーネントを貼付ける程度だったからです。 しかしWebアプリケーションの時代になって、UIの制作が難しくなってきています。デザインの自由度が高いためです。しかし今後さらにWebアプリケーションが活用されていく中ではエンジニアもそれなりの画面を素早く開発できるようになっていかないといけない時代になっています。 そこで今回はUIフレームワーク、多彩なコンポーネントを備えたデザインフレームワークをまとめて紹介します。 iPhone/Android/Windows Phone対応のモバイルWebアプリフレームワーク「ChocolateChip」 モバイルWebサイトをネイティブ風にするUIライブラリは昔から多数存在しますが、今回はその最新版

    Webアプリケーションの画面をさくさく作ろう。UIフレームワーク特集 MOONGIFT