2011年10月18日のブックマーク (36件)

  • 文部科学省、「司書養成課程及び学芸員養成課程に在籍する学生への対応について」等を公開

    2011年10月14日に文部科学省が、6月29日付けの「司書養成課程及び学芸員養成課程に在籍する学生への対応について」と、10月3日付けの「司書養成課程及び学芸員養成課程に在籍する学生の単位修得に係る取扱いについて」を同省のウェブサイトで公開しています。 司書養成課程及び学芸員養成課程に在籍する学生への対応について (文部科学省 2011/6/29付けの情報) http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/1311815.htm 司書養成課程及び学芸員養成課程に在籍する学生の単位修得に係る取扱いについて (文部科学省 2011/10/3付けの情報) http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/1311824.htm

    文部科学省、「司書養成課程及び学芸員養成課程に在籍する学生への対応について」等を公開
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • johokanri.jp

  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 日比谷図書文化館、11月4日開館へ-展示・カフェ機能備えた複合館に

    千代田区は10月14日、改修工事が続いていた旧都立日比谷図書館を、ミュージアム機能やカフェ機能も備えた文化複合館「千代田区立日比谷図書文化館」(千代田区日比谷公園1)として11月4日にリニューアルオープンすると発表した。 改修前の旧都立日比谷図書館 日比谷図書館は1908(明治41)年11月に東京市立日比谷図書館として開館。三角形の外観が特徴の現在の建物となったのは1957(昭和32)年で、都立図書館の中で貸し出しを行う唯一の図書館として多くの利用者を集めた。2008年に創館100周年を迎え、翌年7月に都から千代田区へ移管。区では施設の改修工事を行った上で今年春をめどにリニューアルオープンを発表していたが、アスベスト除去工事などによって開館予定が遅れていた。 「知識の入り口」としての「新たな図書館像」を掲げる新施設は、図書館機能にミュージアム機能、文化活動・文化交流機能を備えた複合館となる

    日比谷図書文化館、11月4日開館へ-展示・カフェ機能備えた複合館に
  • 司書養成課程及び学芸員養成課程に在籍する学生への対応について:文部科学省

    事務連絡 平成23年 6月29日 各国公私立大学 各公私立大学(短期大学部) 学務・教務担当課 御中 放送大学学園 文部科学省生涯学習政策局社会教育課 平成21年4月30日付け21文科生第6175号(図書館法施行規則の一部を改正する省令及び博物館法施行規則の一部を改正する省令等(平成21年4月))で通知しているとおり、「図書館法施行規則の一部を改正する省令」(平成21年文部科学省令第21号)及び「博物館法施行規則の一部を改正する省令」(平成21年文部科学省令第22号)が平成24年4月1日から全面施行されます。 このことに伴い、平成24年4月1日以後に大学に入学する者については、新しい司書養成課程又は学芸員養成課程の科目を履修し、所定の単位数を修得することが必要となります。 同日以前から引き続き大学に在籍している者については、前述の通知で既にお知らせしたとおり、現行制度で必要とされる全ての科

  • ドラッグやアルコール等の情報提供に特化した図書館が開館(チリ)

    チリの首都サンチャゴに、ドラッグやアルコールに関する情報提供を専門とする初の図書館“Bibliofragas”が開館したようです。これは、同国のナショナルサービス“Servicio Nacional para la Prevención y Rehabilitación del Consumo de Drogas y Alcohol”によって開設されたもので、市民や研究者等に対して、ドラッグやアルコール依存の予防や対処等を知るための、約8000点の図書や雑誌、視聴覚資料等を提供しているようです。 Inauguran biblioteca especializada en temas de drogas y alcohol (La Tercera 2011/10/14付けの記事) http://www.emol.com/noticias/nacional/2011/10/14/508045/

    ドラッグやアルコール等の情報提供に特化した図書館が開館(チリ)
    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    "ドラッグやアルコール依存の予防や対処等を知るため" わかっていたけどやっぱそっちか。そりゃそうだ
  • 国立国会図書館、震災直後の『石巻日日新聞』の手書き壁新聞や80年分の『醫學中央雜誌』等を含むデジタル化資料を追加・公開

    国立国会図書館、震災直後の『石巻日日新聞』の手書き壁新聞や80年分の『醫學中央雜誌』等を含むデジタル化資料を追加・公開
  • カリフォルニア州、公共図書館の運営を民営化する際の要件を強化

    米国カリフォルニア州で、2011年10月8日に、公共図書館の運営を民営化する際の要件を厳しくする州法が成立したとのことです。2019年1月までの期間、民営化をしようとする自治体にコスト削減となることを明確に示すことや人員の削減をしないこと等を求めるとともに、契約に盛り込むべき内容等が規定されているようです。同州でも図書館運営業務を行っているLSSI社は、これは財政難の自治体の選択肢を奪うものであり、図書館の閉鎖や開館時間短縮等につながるだろう、とコメントしています。 California Governor Signs Bill Imposing Stringent Requirements on Privatizing of Library Services(Library Journal 2011/10/10付けの記事) http://www.libraryjournal.com/lj/

    カリフォルニア州、公共図書館の運営を民営化する際の要件を強化
    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    "コスト削減となることを明確に示すことや人員の削減をしないこと等を求めるとともに、契約に盛り込むべき内容等が規定されている" 人は削らずコストを削減できるのならやって可、と
  • 岐阜・中津川市長リコール、投票実施の公算 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜県中津川市の大山耕二市長(62)に対する解職請求(リコール)運動で、リコールを目指す市民団体が市選管に提出した署名の有効数が住民投票実施の請求に必要な有権者の3分の1(2万2492人)を超え、年内にも住民投票が実施される見通しとなったことがわかった。 新図書館計画などに反対して大山市長のリコールを目指す「なかつがわ一新の会」(菅井陽一代表)は先月30日、解職の賛否を問う住民投票実施を求める3万2258人分の署名を提出した。 市選管は現在、署名の有効・無効を審査しており、20日に正式な有効署名数を発表する。21日から市役所で1週間縦覧され、問題がなければ60日以内に住民投票が実施される。住民投票で過半数が賛成した場合には大山市長の解職が決まり、50日以内の来年2月には出直し市長選が行われる。

    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    さあどうなるか
  • 「着想のユートピア CURATORIAL LIBRARY」神戸芸工大 に行ってきた

    神戸芸工大はけっこう遠い…のですが、がんばって行ってきました。 入口からかわいい。 テーブルがいくつか並ぶシンプルな会場です。 「展示」を観るということであれば、すぐに観終わってしまうぐらいの広さでした。 でも、そこに1時間以上もいました。 「アイディアはどこにあるか」 メインのテーブルは3つ。「着想の捉え方」「着想の実践」「世界を視る眼差し」 「着想の捉え方」 読んでみたくなった 「着想の実践」 「世界を視る眼差し」 読んでみたくなった water 02 あまり人がいなかったので、企画者の久慈さんに、お話を聞いたり質問したりしながら観ることができました。最近の仕事の話をしてみたら「世界を視る眼差し」のテーブルをすすめてもらったり。 テーブルに載っていること、概要のキャプションがついていることで、知っているの見え方がこんなに違うとは。 これは、こういう文脈のとして使えばいいんだ、と

    「着想のユートピア CURATORIAL LIBRARY」神戸芸工大 に行ってきた
    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    いつか行くタグをつけたいところだけど10/20までかーorz
  • 読書の特等席は…温泉 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    温泉に入りながら、ゆったり読書しませんか――。 温泉テーマパーク「箱根小涌園ユネッサン」(箱根町二ノ平)は、耐水性の高いを使った期間限定の「お風呂図書館」を開き、人気を集めている。 用意された100冊は、塩ビ製で文庫サイズ。「吾輩はである」「日昔話」など大人から子どもまで楽しめる作品がそろっている。館内の水着ゾーンの一角に置かれ、好みのを持って浴槽に入れるのが特徴だ。 図書館は昨年10月に開設されたが、東日大震災の影響で休館になっていた。今月8日に再オープンし、11月30日まで開設される。 は定価は1050円(税込み)だが、ユネッサン館内では1冊100円でチャリティー販売も実施している。 売り上げは、途上国での教科書の普及活動を展開しているNPO法人「国際耐水教科書支援協会」へ寄付する。問い合わせはユネッサン(0460・82・4126)へ。

  • 読みたくなる本の「帯」募集 遠賀町立図書館10年記念 / 西日本新聞

    読みたくなるの「帯」募集 遠賀町立図書館10年記念 2011年10月18日 00:53 カテゴリー:九州 > 福岡 遠賀町今古賀の遠賀町立図書館は、利用者に多彩なに触れてもらうきっかけをつくろうと、開館10周年を記念して「の帯アイデアコンテスト」の出品作品を募集している=写真。 出品者は「このを読んでみたい」と思わせるような帯広告を作成し、の表紙にかけて提出する。用紙の種類や字体、大きさは自由。文章だけでなく、写真や絵を使っても良い。1人1点のみで、30日まで募集。入賞者には図書カードなどを贈る。 11月19日-27日に応募作品を展示する予定。スタッフの高槻公仁子さんは「自分のお気に入りの一冊を紹介してもらえれば、そのを知らない人には新しいの発見につながる」と応募を呼び掛けている。 問い合わせは町立図書館=093(293)9090。=2011/10/18付 西日新聞朝刊

    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    あ、帯を考える、って話か。/秀逸な帯を集めるイベントとかあっても面白いな、とか思った
  • 社説:知的財産の利活用 デジタルデータ化急げ|さきがけonTheWeb

    社説:知的財産の利活用 デジタルデータ化急げ 総務省は、県立図書館などの協力を得て、図書や公文書などの電子情報をインターネット上で手軽に利用できるシステム(デジタルアーカイブ)構築に向けた実証実験に取り組む。県立図書館が、データ公開で全国でも先進的に取り組んでいることが評価され、県に白羽の矢が立った。県内の図書館や博物館など文化教育施設連携の具体的手法や在り方に関する調査、検討が行われることになり、実験の成果に期待がかかる。 実証実験に協力するのは同図書館のほか、あきた文学資料館、県立博物館、県公文書館(以上秋田市)、県立近代美術館(横手市)。同省の「知のデジタルアーカイブに関する研究会」の事業の一環で、5施設が計5万件超の所蔵目録データを提供。国立国会図書館のサイトで閲覧できるようにし、運用面の課題などを調べる。実験とはいえ、事業は全国の図書館や美術館関係者らの注目を集めている。協

  • 国会図書館、東日本大震災時の手書きの壁新聞をデジタル化して公開 

    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    "東日本大震災の際に壁新聞として発行された「石巻日日新聞」の号外も含まれる"
  • 日比谷図書館、11月4日にリニューアルオープン - MSN産経ニュース

    平成21年4月に閉館した東京都千代田区日比谷公園の「都立日比谷図書館」が11月4日、「区立日比谷図書文化館」としてリニューアルオープンする。三角形をしたユニークな建物はそのまま残し、バリアフリーにするなど内部を改築している。 日比谷図書館は明治41(1908)年に東京市立図書館として開館。霞が関の官庁街に近いという好立地で利用者が多く、閉館前年の平成20年度の入館者者は約62万人と、都立図書館の約75%を占めていた。 都は都立図書館改革の中で日比谷図書館の移管を区に申し出て、20年10月に両者の間で合意。22年6月から改築工事が始まった。 当初は今春のリニューアルオープン予定だったが、工事中に天井裏からアスベストが見つかったことから工期が伸びていた。改築費は約19億円で、都が約12億円を負担している。 日比谷図書文化館の蔵書は約15万冊で、日比谷図書館閉館時の約14万冊から約1万冊増える。

  • セブン&アイ/宮城県で移動図書館を定期巡回 - 流通ニュース

    最新ニュース ファーストリテイリング/柳井社長が株式531万株を資産管理会社へ譲渡 (19:36)日百貨店協会/9月の外国人観光客、客単価41%増の8万8740円 (19:36)ヤマダ電機/2015年、立川駅北口に出店 (19:34)セブン&アイ/CRSレポートの読者アンケート1件で、1植樹 (19:32)東京地区百貨店/9月の売上3.6%減の1074億円 (19:31)セブン&アイ/宮城県で移動図書館を定期巡回 (19:29)日百貨店協会/9月の売上2.4%減の4369億円 (19:29)イオン九州/9月の全店4.2%減 (19:28)楽天、東武百貨店/女性に優しい物産展 (19:27)マクドナルド韓国風バーガー先行販売 (19:27)ダイエー/歳暮ギフトで鍋拡大 (19:25)イオン北海道/9月の売上2.8%減 (19:24)プランタン銀座/秋の改装で下期売上5%増目標 (19

  • Rubyと、図書館システムと。 - みききしたこと。おもうこと。

    あたかも月いち更新ブログのようになっている今日この頃。 松江市で図書館情報システム構築の受託者募集しているのを発見。 松江市立図書館情報システム構築・運用支援・保守業務委託事業者の募集について 興味を引かれたのは、開発のソフトウェア言語をRubyに指定している点。自分はプログラミングはズブどころかズブズブの素人で、Rubyって何それ赤い宝石?というレベルなのだが、こういう募集でソフトウェア言語を指定しているというのはちょっと珍しい気がした。 ということで、ちょこっと前後を調べたメモ。主に自分用。 そもそもRubyって? はい、知らないのでさっくりググりました。 Rubyとは うーん素人には難しい、が、ひとまず1.国産のプログラミング言語、2.オープンソースソフトウェアで無料、ってことだけ理解。 Ruby図書館システムの関係って? こんな素晴らしいブログ記事がヒット。ありがとうございますっ

    Rubyと、図書館システムと。 - みききしたこと。おもうこと。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【告知】「知」が拡散する時代の「公」と「私」:図書館をめぐって - Traveling Librarianー旅する図書館屋

    石けんブラザーズプレゼンツ第3弾は、トークイベント@第13回図書館総合展です。当日はモデレータとして登壇する予定です。一人でも多くの方のお越しをお待ちしています。 石けんブラザーズは、昨年の L-1 グランプリにおいて、現在の情報・知識の流通を巡る状況を「拡散する知」としてとらえ、それらへのアクセスポイントとしての図書館のあり方についてプレゼンテーションを行いました。続く石けんブラザーズ企画のトークイベント「「知」が拡散する時代のアーカイブ・キュレーション」(平成 23 年 2 月 16 日、於国立国会図書館)では、「拡散する知」の格納及び再編集のあり方についてディスカッションを行いました。これらの試みの中で、キーワードとして浮かび上がってきたのは、 「私」のアーカイブから「公」のアーカイブへの転換 「公」のアーカイブへの「私」の取り込み という、「公」と「私」の関係性です。図書館は、「私

    【告知】「知」が拡散する時代の「公」と「私」:図書館をめぐって - Traveling Librarianー旅する図書館屋
    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    総合展はイベント目白押しだけどこれも興味深そう。ぐぬぬ
  • 個人的なアーカイブがつくりにくい世の中 - 万来堂日記3rd(仮)

    個人的なことなんですけどね。実は、テレビのない生活というのを送ってました。 これはこれで別に不便なこともつまらないこともないのだけれど、パソコンを買いなおしましたら、それがたまたまチューナー内蔵の機種だったもので、気になる番組を録画して視聴したりするようになったわけです。Windows Media Centerとかいうヤツでもって。 それが、こないだ突然今まで録画した番組が見れなくなりまして。「コピー禁止」とか画面に表示されるばかりで。 検索してみたら、その日の朝にWindowsをアップデートしたのが原因らしくてですね。 更新したせいでファイルやらファイルの紐付けやらが変わって、録画したものとは違うPCとして認識されちゃってるらしいんですね。 で、バックアップから復元したりなんやかんやしている間に録画してあった番組は見れるようになったんですが、今度は今放送中の番組が見れなくなりまして。やは

    個人的なアーカイブがつくりにくい世の中 - 万来堂日記3rd(仮)
    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    "DRMに関するサポートが商業的な理由で打ち切られて利用しにくくなる" これがなあ。DRMつけるんだったらサポートは延々し続けて欲しいし、できないなら全技術をただで解放して欲しい。CCCDとかマジただの円盤
  • 米ワシントン大学、図書館内における大学生の情報機器の利用に関する調査レポートを公開

    2011年10月12日、米ワシントン大学情報学部のプロジェクト“Project Information Literacy”が,試験を控えた大学生が図書館内でどのように情報機器を利用しているかを調査したレポート“Balancing Act: How College Students Manage Technology While in the Library during Crunch Time”を公開しました。これは、米国の10大学に在籍する560名の学部生を対象に実施したインタビュー調査の結果をまとめたものです。この調査は2011年春学期の最後数週間(4月7日~5月26日)にかけて行われたもので、試験前のこの期間を同レポートでは“Crunch Time”(「勝負時」のような意味)と表現しているようです。 Balancing Act: How College Students Manage

    米ワシントン大学、図書館内における大学生の情報機器の利用に関する調査レポートを公開
  • 私家版:科研費研究調書Word書式の罫線対策 – 大「脳」洋航海記

    【研究 – 方法】 できるだけ「罫線」ツールでは罫線を引かない 罫線を引く時は右クリックメニューの「セルを分割する」コマンドで行方向に分割することで(結果的に)罫線を引くようにする 「セルを分割する」コマンドを同時に列方向に繰り返して、同じ数の列方向の罫線を引く 要らない罫線は「罫線」ツールの「消しゴム(削除)」コマンドで消せる 罫線の垂直方向の位置をいじったことでページ下端に余白ができた(or ページをまたいではみだしてしまった)時は、一番下から2番目(or一番下)の罫線をドラッグして下に引っ張る(or上に押し込む)ことで調整する テキストは元の書式に直接書き込まず、テキストボックスを描画してその中に書く(各種明細以外の欄では) 科研費申請の季節になりました。もう〆切を過ぎたところもあるかと思いますが、庁の〆切まではまだ間がありますのでこれから追い込みという方もおられることでしょう。

    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    まさにこれから今年の科研の調整作業をするところだったのでこれはとても有難い。参考にしよう
  • アルファベットから始める大学は、大学としての機能を失っているのか?大学の機能分化についての私見 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 ここ最近、Web上で大学のシラバスにアルファベットから始める大学があるとして注目を集める大学があります。千葉県にある日橋学館大学です。 この大学に対しては、様々な声が寄せられているようですが、このような取り組みはどのように評価すればよいのでしょうか。 授業はabcから…週刊誌に“バカ田大学”と書かれた学長を直撃!(出典:zakzak 2011/10/14) 大学のホームページで「アルファベットの書き方」「分数の計算」「原稿用紙の使い方」といった授業のカリキュラムを公開した日橋学館大学(千葉県柏市)が話題を呼んでいる。入試の偏差値は30台で、一部週刊誌には「バカ田大学」とまで書かれたほどだが、学力低下が著しい日の大学生の実情を正面から受け止めた英断と称賛する声もある。日の大学教育の現状に一石を投じた同大の横山幸三学長を直撃した。 日橋学館大では1年生を対象に、

    アルファベットから始める大学は、大学としての機能を失っているのか?大学の機能分化についての私見 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    大学の機能分化自体はいわゆるユニバーサル化の時代には当たり前の話なんだけど、社会の方がその認識に追っついてない、ってのは本当にそう思う。まあ社会と断絶してそれを進めてもまずいわけだけど
  • 略してヲタツー 土師祭の「らき☆すた神輿」に関する査読論文がダウンロード可能になりました。

    ヲタクツーリズム、略してヲタツー。奈良県立大学 地域創造学部で講師をしている岡健と申します。観光社会学、コンテンツツーリズム、アニメ聖地巡礼の研究をしております。2013年2月11日に『n次創作観光 ―アニメ聖地巡礼/コンテンツツーリズム/観光社会学の可能性』を出版いたしました。どうぞよろしくお願いいたします! 鷲宮の土師祭における「らき☆すた神輿」について書いた論文が HUSCAPからダウンロードできるようになりました。 「コンテンツツーリズムにおけるホスピタリティマネジメント: 土師祭「らき☆すた神輿」を事例として」 http://hdl.handle.net/2115/47263 これは、 日ホスピタリティ・マネジメント学会の論文雑誌 『HOSPITALITY』に掲載された論文です。 査読委員の先生方の査読を経て掲載に至った論文になります。 ただ、HUSCAPからダウンロードでき

    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    "これまで、日本ホスピタリティ・マネジメント学会は、論文雑誌のリポジトリ登録のご許可がいただけなかったのですが、このたび、ご許可をいただくことができました" Excellent!
  • 筑波大学|お知らせ・情報|ニュース|大学院生プレゼンバトルを開催

    2011/10/10 10月8日~10日に開催された筑波大学学園祭「雙峰祭(そうほうさい)」の最終日に,大学院生有志による団体のつくば院生ネットワーク(TGN)が主催する,大学院生学術研究フォーラム2011「院生プレゼンバトル」(T-ACT承認企画)が開催されました。 「異分野の方にも分かりやすく自分の研究テーマを伝えること」を目的とした企画には,学大学院7研究科から37人の参加者があり,予選を勝ち抜いた6人が,自分の研究内容についての発表を行いました。 当日は,特別審査員として,山田信博筑波大学長,西川潔学生担当副学長,清水一彦教育担当副学長,赤平昌文研究担当副学長をはじめ大学院研究科長5人及び学OB7人と県内の高校生15人を迎えて開催され,250人入る会場は,立ち見が出るほど多くの来場者で溢れかえりました。 最優秀賞は,Apple社の創始者スティーヴ・ジョブス氏のスピーチを彷彿と

    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    #presenbattle #sohosai2011 おお、院生プレゼンバトルが大学公式ニュースに取り上げられている。最優秀賞受賞者の埴生さんの写真も
  • より速く適切に学べる人、その理由:ほめ方の研究

    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    "「試してみたら失敗した。それがどうしたというのだ。もう一度試せ。もう一度失敗し、よりよく失敗するのだ」" / なんとなく山月記の李徴を思い出した
  • なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのか - 発声練習

    なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけない理由は以下のとおり。 引用・転載した記述が当に存在するかどうかを読者が確かめることができるようにするため 引用・転載した記述が妥当な文脈の下で引用・転載されているかを読者が確かめることができるようにするため 自分がある事柄について述べていないということを証明するのは非常に難しい(「無い」ことの証明は「有る」ことの証明よりも数段難しい)。なので、引用・転載する方が、出典を提示する義務がある。そうでなければ、我々の社会における様々な交渉事がとんでもないことになる。 学術的、ビジネス的なやりとりのみならず、ブログやTwitterで発言したことに対しても賛成できなければ批判するのはOK。でも、その批判は正しい方法で行うべき。 以下の原発名言というTwitterアカウントがやっている方法は、いつ、どのような文脈の下で発言したのかを読者が追えな

    なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのか - 発声練習
    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    卒論ネタかと思ったら原発名言がきっかけのエントリなのか。
  • notfound

    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    おお、これは嬉しい特典!
  • 格差と若者の非活動性について - 内田樹の研究室

    ある媒体から若者の労働観についてアンケートを受けた。 みじかい回答を期待していたはずだが、やたら長くなってしまったので、たぶんこのままでは掲載されないだろう。 自分としてはたいせつなことを書いたつもりなので、ここに転載して、諸賢のご叱正を乞うのである。 Q1.現在、世界では、経済格差(世代間格差ではなく、金持ちとそうではない人との格差)や社会への不満に対して、多くの若者たちが声を上げ、デモを起こし、自分たちの意見を社会に訴えようと行動しています。翻って日ではここ数十年、目に見える形での若者の社会的行動はほとんど見られません。これだけ若者たちにしわ寄せが行く社会になっているのに、そして政策的にも若年層に不利な方向で進んでいるのに、若者たちはなぜ、社会に対して何かを訴えたり行動したりしないのでしょうか? それは特に不満を感じていないからなのか、それともそうした行動に対して冷めているのか。ある

    min2-fly
    min2-fly 2011/10/18
    "人間は自己利益のためにはあまり真剣にならない。これは多くの人が見落としている重大な真実です"
  • asahi.com(朝日新聞社):東北の大学、志望者減 福島大29%・東北大13%… - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東日大震災の被害が大きかった3県の大学を中心に、東北地方の国公立大学の志望者が減っている。大手予備校「河合塾」の模擬試験で、顕著な傾向が出た。受験者が多い前期日程の志望者は、福島大(福島市)が前年比29%減、東北大(仙台市)13%減、岩手県立大(岩手県滝沢村)が12%減だった。  模試は8月上旬にあり、全国の約35万人が参加。「受験生の2人に1人が参加する」と言われ、国内最大規模だ。  河合塾によると、福島大は、例年9割を占める東北からの志望者が、昨年の1032人から740人に大幅減。東北から新潟大や北海道大などを志望する傾向が出ているという。東北大は、東北以外からの志望が約4割に上るのが特徴だが、今年はその数が17%減った。  河合塾の担当者は「福島大への進学を望む地元の受験生が減った。また、東北以外の受験生は東北志向が弱まっている」と分析。

  • Twitterの利用規約と発言の著作権についてのつぶやき

    @tsuda Twitterの新規利用規約の著作権のところ、すげえ複雑になったな。RTをAPI化することになったから、Twitter社に対する利用の許諾だけじゃなくてそれをユーザーにまで拡張したってことか。しかしこれ、使用の範囲で揉めそうだ。http://twitter.com/tos 2009-10-07 16:50:40 @tsuda こんなイレギュラーな形の著作権にするんだったら、素直に全部CCにしちゃえばわかりやすいのに。つぶやきの再利用とか著作権がどこまで遡及するのかとかも不透明だし、公式にその国の著作権法に合った形でTwitter社がガイドラインとか作った方がいいと思う。 2009-10-07 16:52:46

    Twitterの利用規約と発言の著作権についてのつぶやき
  • この「食」の本がスゴい!

    好きなを持ち寄ってオススメしあう「スゴ」オフ。今回のテーマは、「」だ。 を通じて人と出会い、人を通じてを知るコンセプトでやってきたが、今回は一味も二味も違ってた。なんせ、「べ物や料理と、それにまつわるがセット」なのだから。を通じて人を知り、人を通じて旨い料理に舌鼓キッチンスタジオを貸し切って、料理ながらプレゼンしながらべながら読みながらの5時間は、愉快すぎる一瞬間でしたな。参加いただいた皆さま、ありがとうございます。 まず結論。好きは、いしん坊だ。つまみ読みが大好きだし、夢中になると一気に読み干したりする。味見と称してパラ読みするし、比喩から味覚や感を組み立てるのもお手のもの。べてるそのものだけじゃなく、卓の風景とか場の雰囲気とかを勝手に想像しては涎をわかす。まことに好きはいしん坊なり。まずは、とれたての収穫を見てくれ。 業務用大型冷蔵庫をテーブル代わりに並

    この「食」の本がスゴい!
  • notfound

  • 『侵略!?イカ娘』第4話・・・今週は3本とも神回だったな! ミニイカちゃん可愛えええええええ|やらおん!

    523 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 02:26:05.92 ID:DkSs9fZH ジョンレノンwwwwwww 521 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2011/10/18(火) 02:26:06.03 ID:eeZAaVWt          ___         /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃        /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━      /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃     |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛     \   。≧       三 ==-         -ァ,        ≧=- 。           イレ,、    

  • NHK NEWS WEB キログラムの定義を見直しへ

    私たちの日常生活に欠かせない重さの基準が変わるかもしれません。 17日からフランス・パリで始まった国際会議で、重さの単位「キログラム」を定義する国際的な基準が、およそ120年ぶりに見直される見通しとなっています。 ヨーロッパ総局の味田村記者が解説します。 キログラムの定義とは 私たちが日頃、スーパーで材を買ったり、体重を量ったりする際、重さの単位として使っているのがおなじみの「キログラム」です。 では、この1キログラムの重さ、どのように決められているのでしょうか? 実は「これこそが1キログラム」という国際基準があるのです。 パリ郊外にある国際機関の「国際度量衡局」には、世界でただ一つの「キログラム原器」と呼ばれる、高さ4センチほどのプラチナとイリジウムの合金の円柱型の分銅が厳重に保管されています。 この「キログラム原器」が1キログラムの基準となっているのです。 この分銅を基に1