タグ

2008年9月14日のブックマーク (6件)

  • 刺激的なドット絵アーティスト&チュートリアル20選 – creamu

    ドット絵が好きだ。 そんなあなたにおすすめなのが、『20+ Inspiring Pixel Artists, Tutorials, and Resources』。刺激的なドット絵アーティスト&サイト20選だ。 以下にいくつかご紹介。 ■デジタルアート EbOY Denise Wilton of Styledeficit ■チュートリアル Photoshop Skills: Pixel Art Isometric Building Tutorial ■記事&リソース Pixels Go Mad – The Celebration Of Pixel Art Habbo その他のリストは以下から。 » 20+ Inspiring Pixel Artists, Tutorials, and Resources 刺激的なドット絵アーティスト&チュートリアル、チェックしてぜひ見ていただきたい。 よぅし

  • 20+ Inspiring Pixel Artists, Tutorials, and Resources | Envato Tuts+

    Unlimited fonts, graphic templates, mockups, add-ons & more! Unlimited asset downloads! From $16.50/m

    20+ Inspiring Pixel Artists, Tutorials, and Resources | Envato Tuts+
  • googlemapでドラクエ

    Google マップ ( Google Maps ) を使ってドラゴンクエストの世界地図を見ることができます。 ドラゴンクエスト ドラゴンクエストII 悪霊の神々 ドラゴンクエストIII そして伝説へ… ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 宣伝

    minek
    minek 2008/09/14
  • 2008 秋 フジテレビ 特別番組発表資料|タモリのボキャブラ天国大復活祭スペシャル!! - フジテレビ

    1992年から1998年の6年間、ゴールデンタイムで放送され、今やテレビの顔となったお笑いタレント“爆笑問題”や“ネプチューン”らを発掘し、一大ムーブメントを巻き起こした伝説の番組『ボキャブラ天国』。惜しまれつつもゴールデンタイムでの放送が終了してから今年でちょうど10周年。そこで、一夜限りの番組復活! 3時間のスペシャルでお送りする。司会はもちろんタモリ。 ボキャブラ名人の“爆笑問題”や“ネプチューン”、この日のために復活した「だっちゅーの」で一世風を風靡した“パイレーツ”、爆笑問題と座布団を競っていた“BOOMER”などレジェンドキャブラーたちが新ネタをひっさげて登場! さらに、今、引っぱりだこの旬な芸人たち42組が「ボキャブラ」ネタを携えて見参! 「ボキャ天」がきっかけでお笑い界に入ったなどさまざまなエピソードを語る若手たちが「ボキャブラ」に初挑戦! 漫才ネタとはちょっと違うボキャブ

    minek
    minek 2008/09/14
    替え歌やってた頃のボキャブラだったら神だったのに…
  • 落ち着く音楽教えてください>< 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/11(木) 22:33:44.24 ID:B0sGNG4K0 ?2BP(2950) 綺麗で通勤中にまったり聴けるのきぼん 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(栃木県):2008/09/11(木) 22:39:45.29 ID:1tBa1imw0 リリー - ANATAKIKOU http://jp.youtube.com/watch?v=P4hAW94K83Q 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(福島県):2008/09/11(木) 22:43:44.98 ID:69X8mOcp0 http://jp.youtube.com/watch?v=NQPWhj5Y55Q&feature=******* 滅びし煌めきの都市 ゲーム音楽でいいなら 30 名前:以下、

    minek
    minek 2008/09/14
  • テクノ民族楽器入門 - SLN:blog*

    最近「音が出るおもちゃ」が楽しい。引き金はKaossilatorとDS-10を買ったこと。もともとRoland MC-303っていうオールインワン型のマシンから打ち込みをはじめたというのもあって、やっぱり手頃な価格でちょこちょこ触れる電子楽器がでてくると無条件で反応してしまう。 ふと考えて見ると、DTM以前のテクノはTR-909やTB-303といった単機能のマシンをシンクさせてセッションさせる方法がメジャーだったわけだけど、リズムマシンやシンセが小型化した今、電子楽器はカリンバやアサラトのように手軽にセッションして遊べる民族楽器のような存在になってきている気がする。そういえばその昔、テクノを「都市の民族音楽」なんて呼んでいた人もいたけれど、こうしたガジェットを見るとなんだかそれもすごくナットクできる気がする。今回は、こうした高機能な音が出るおもちゃ=テクノ民族楽器をいくつかまとめてみた。