タグ

2009年5月4日のブックマーク (2件)

  • 花とゆめ35周年!11号には花ゆめ総ざらいガイドブック付き

    5月2日発売の花とゆめ11号(白泉社)には、創刊35周年を記念し、白泉社から刊行されている少女マンガをすべて紹介する「花とゆめ GUIDE BOOK」が封入されている。 「花とゆめ GUIDE BOOK」は、2009年4月末までに刊行された作品が紹介されているほか、佐々木倫子、高屋奈月、中条比紗也、日渡早紀、美内すずえ、山田南平、羅川真里茂ら、白泉社で活躍する作家22名による35周年お祝いメッセージも収録。また「花とゆめ35年史&国内トピックス」や、「花とゆめ35周年記念スペシャルクイズ!!!」も掲載されている。 過去の名作から最新のヒット作まで、すべてを網羅したガイドブックで、花ゆめ35年の歴史を振り返ってみては。 ※初出時、図版キャプションに間違いがありました。訂正してお詫びいたします。

    花とゆめ35周年!11号には花ゆめ総ざらいガイドブック付き
    minek
    minek 2009/05/04
    十年ちょっとぶりくらいに花とゆめ本誌を読んだが、知らない作家ばかりだったorz 
  • もうやらなくていい昔のコーディングテクニックあれこれ | スラド

    ソフトウェア開発は複雑なものだが、年月とともにその開発プロセスは改善されてきたと言えるだろう。「熟練の」プログラマーであればマニュアルチューニングなどを行ったことも記憶に残っているだろう。しかし今日の開発ツールは、昔であれば手で書かなければならなかったような複雑な機能を自動的に行ってくれたりする。多くの開発者はこれを歓迎している。すでに若いナマイキな奴は、我々のような時代遅れの人間がこれらのことを手で行っていたと気付かないかもしれない。 Esther Schindler氏は古株プログラマーらに「頭痛の種だった昔のプログラミングテクニック」について尋ね、自身の経験も交えた記事をComputerWorldに掲載している。パンチカードとか、ハンガリアン記法とか、覚えているだろうか? 元記事に挙げられている「頭痛の種」には(バブルソートなどの)ソートアルゴリズム、リンクリストやハッシュテーブルの実

    minek
    minek 2009/05/04
     これはよいおじいちゃんホイホイ。