タグ

ブックマーク / gigazine.net (69)

  • 高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう

    高校生になれば自分のPCを持っている人も少なくありませんが、校則によっては学校まで持っていくことができないこともあります。そんな校則に悩んだ高校生が、「電子辞書なら高校に持ち込みOK」という点に目を付け、Windows10搭載の電子辞書を自作したとして話題になっています。 Windows10搭載電子辞書の製作者である0530HLLさんは、ニコニコ動画に電子辞書を作ってみたまとめムービーを投稿しています。 Windows10搭載電子辞書つくってみたPart1 オープニングムービーからすでにハイクオリティ。 まるで製品のプロモーションムービーのようです。 ムービーの冒頭で「つたない編集」と述べていますが、全くそんなことはありません。 0530HLLさんが製作したのは、「Windows10が動く電子辞書」です。 「高校の校則を守りながらにしてPCを持ち込むため」という理由で電子辞書を自作するとい

    高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう
  • 100以上の猫グッズが集結した猫好きの天国、「フェリシモ猫部」最大規模の実店舗がオープンしたので行ってきました

    オンライン通販サイト「FELISSIMO フェリシモ」の中の、好きが集まるコミュニティー「フェリシモ部」では好きの人が写真を投稿したり、グッズの開発を行っています。そんなフェリシモ部最大規模の旗艦店が阪急西宮ガーデンズに2016年10月7日(金)からオープンとのことなので、ずくしのお店に行ってきました。 部最大規模の初のフラッグシップショップが、阪急西宮ガーデンズに10月7日オープン!│フェリシモ部 http://www.nekobu.com/blog/2016/10/-107.html フェリシモ部のフラッグシップショップは阪急西宮ガーデンズにオープンしています。阪急西宮ガーデンズは西宮北口駅の東改札口からデッキで約3分の距離。 開店当日の開店前から人が待機しており、シャッターが上がるとすぐに人が入っていきました。 店頭にはの写真を映した巨大なディスプレイが置

    100以上の猫グッズが集結した猫好きの天国、「フェリシモ猫部」最大規模の実店舗がオープンしたので行ってきました
    minek
    minek 2016/10/17
  • 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明

    by Stephen Poff などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。「読書中の内なる声」については、これまでほとんど研究が行われていない分野であり、幻聴障害の研究にも役立つのではないかと見られています。 Inner reading voices: An overlooked form of inner speech - Psychosis - Volume 8, Issue 1 http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17522439.2015.1028972 You hear a voice in your head when you’re reading, right? – Research Digest https:/

    本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
    minek
    minek 2016/02/26
    じっくり読むときは聞こえるし小説ならCVを操ることもできるけど、やってると時間がかかるので手早く読みたい時は声は聞かない。1度でしっかり頭に叩き込みたい本を読む時はNHKアナウンサーの朗読のような声で読む
  • 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」をファミコンゲームっぽいムービーにするとこうなる

    わけがわからないぐらいの怒濤のテンションの高さとぶっ飛んだデザインと設定の数々、魅力的なキャラクターたち、そしてシンプルで明快なある意味わかりやすいストーリー、それでいて雑ではなくちゃんと考察も練られており、セリフではなくアクションとビジュアルで魅せてくれるという異様に完成度の高いSFアクション映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を、昔のファミコンっぽい8ビットゲーム風にアレンジしたネタバレ満載ムービー「Mad Max: Fury Road - 8 Bit Cinema」がYouTubeで公開されました。 Mad Max: Fury Road - 8 Bit Cinema - YouTube 8ビットゲーム風ということでマッドマックスのタイトルロゴの下に「PRESS START」と書かれたシーンからムービーがスタート。 ここはもちろんマックスの愛車インターセプターを選択。 最初のミッ

    「マッドマックス 怒りのデス・ロード」をファミコンゲームっぽいムービーにするとこうなる
    minek
    minek 2015/10/16
    もうちょっとチープじゃないとファミコンっぽさない。
  • 冷凍したステーキ肉を一番おいしく調理する理論的アプローチとは?

    お肉を焼くという調理は、単純であるがゆえに奥が深いものといえるかも知れません。冷凍したお肉を調理する際にはまず最初に「自然解凍」を行うのが半ば常識とされていますが、理論的に突き詰められた調理方法によると、じつは冷凍したまま調理を行った方がよりよい仕上がりになるということがYouTubeの料理番組チャンネルで紹介されています。 Science: Cooking Frozen Steaks 「従来教えられてきた冷凍したお肉の調理方法は、まず『解凍する』ということでしたが、果たしてそれは正しいものなのでしょうか」とアメリカ料理番組「America's Test Kitchen」のホストの一人であるダン・スーザさんが切り出します。 その通説が当に正しいのかどうかを検証するために、用意した厚さ1インチ(約2.5センチ)のステーキ肉を2つに切り分けます。 そして半分はそのままにし、もう半分を冷凍庫

    冷凍したステーキ肉を一番おいしく調理する理論的アプローチとは?
    minek
    minek 2014/08/14
  • Googleがエイプリルフールに行ったポケモンマスター採用試験にて151匹をコンプリートしたポケモンマスターにGoogleから特殊な贈り物が届く

    2014年の4月1日、Googleマップのアプリ上には151種類のポケモンが出現しました。これはGoogleのエイプリルフールネタだったわけですが、驚異のクオリティとエイプリルフール以降もミニゲームとして遊べたことで、ちょっとした話題になりました。この時にGoogleマップ上でポケモンを151匹すべてゲットした猛者の元に、なんとGoogleから特殊な贈り物が届いたそうです。 It's here guys! : googlepokemon http://www.reddit.com/r/googlepokemon/comments/2823p5/its_here_guys Google is Sending Pokémon Masters Their Own Fancy Business Cards | The Mary Sue http://www.themarysue.com/pokem

    Googleがエイプリルフールに行ったポケモンマスター採用試験にて151匹をコンプリートしたポケモンマスターにGoogleから特殊な贈り物が届く
    minek
    minek 2014/06/20
  • 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を現在の技術で作ったファンムービー「Project 2501」

    1995年に公開された映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」のファンムービー「Project 2501 - Homage to ghost in the shell」が公開されています。企画したのは写真家のAsh ThorpさんとTim Tadderさんで、3DCGアーティストとしてGavriil Klimovさん、Furio Tedeschiさん、Vaughan Lingさん、James Fordさんが参加。合計20人を超えるアーティストにより、原作への敬意を込めて「攻殻機動隊の映像を現代の最新技術で作るとどうなるのか」を追求しています。 Project 2501 – Homage to ghost in the shell http://www.gits2501.com/ サイトでは場面写真やポスターが公開されていますが、それがどのように作られたのかはムービーを見ると

    「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を現在の技術で作ったファンムービー「Project 2501」
  • 「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ

    数学の美しさ」というものは、数学を深く理解することで初めて得られる感覚と言われます。美しさが伝わると数学嫌いも少しはマシになるのかもしれませんが、数学嫌いの人にはそもそも美しさを伝えることができないということで、歯がゆい思いをしている数学愛好家は多いもの。そんなときに便利な、「数学の概念」を視覚的に理解できるグラフィック集は以下の通りです。 soft question - Visually stunning math concepts which are easy to explain - Mathematics Stack Exchange http://math.stackexchange.com/questions/733754/visually-stunning-math-concepts-which-are-easy-to-explain ◆01:奇数の和 奇数の和が平方数にな

    「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ
    minek
    minek 2014/04/18
  • トム・クランシーにより予見された4つの出来事

    By 9/11 Photos アメリカの人気作家であるトム・クランシー氏が10月1日、メリーランド州ボルティモアの病院で死去しました。享年66。彼は「レッド・オクトーバーを追え」のような超大作映画化した戦争サスペンス小説を執筆したり、レインボー・シックスのようにゲームのフランチャイズを形成したりして活躍したベストセラー作家の1人。そんなクランシー氏の長年のファンたちは、彼の作品は将来を予見しているかのように、正確かつ巧妙に作品のプロットが練られていると指摘します。彼が将来を予言したかのように、小説内に書かれ、現実でも似たような出来事が起きた例をTIME.comが紹介しています。 4 Real Life Events Predicted by Tom Clancy | TIME.com http://nation.time.com/2013/10/02/4-real-life-events-

    トム・クランシーにより予見された4つの出来事
    minek
    minek 2013/10/04
  • 精巧なミニチュアで再現した16世紀~20世紀のヨーロッパの部屋コレクション68種類

    16世紀から20世紀にかけてのイギリス・フランスを中心としたヨーロッパの部屋をミニチュアで再現した一連のシリーズが「The Thorne Miniature Rooms」です。これは、ナルシッサ・ソーン夫人が自身の趣味であったミニチュア収集をより多くの人に見てもらいたいと考えて思いついたアイデアで、ヨーロッパ以外にも日中国のような異文化の部屋も混じっています。 Thorne Miniature Rooms | The Art Institute of Chicago http://www.artic.edu/aic/collections/thorne THE THORNE MINIATURE ROOMS http://www.ottini.eu/thorne/Thorne.htm 以下の動画では68種類のミニチュアルームを見ることができます。 The whole set of the

    精巧なミニチュアで再現した16世紀~20世紀のヨーロッパの部屋コレクション68種類
  • Facebookの初期ユーザー25人をまとめた「The First 25 People On Facebook」

    By christoph_aigner 2013年2月5日にFacebookが創立9周年を迎えました。ユーザー数が10億人を突破しているFacebookですが、初期のユーザーはどんな人たちだったのか?ということで、Facebookを始めに使った25人をBuzzFeedがまとめています。 The First 25 People On Facebook http://www.buzzfeed.com/robf4/the-first-25-people-on-facebook-433s ◆01:マーク・ザッカーバーグ Facebookを開設したマーク・ザッカーバーグさんは最初のFacebookユーザーであり、ユーザーID番号は4番。1~3番まではテストアカウントに使用されたためです。 ◆02:Chris Hughes Facebookの創業者の一人であってスポークスマンのChris Hughes

    Facebookの初期ユーザー25人をまとめた「The First 25 People On Facebook」
  • 阪急うめだ本店前の東西コンコースが開通したので、実際に通ってみた

    「阪急百貨店うめだ店」の改装工事のため3年間通れなかった「東西コンコース」が10月2日(火)に開通しました。これによって西側のJR大阪駅と東側のHEPナビオなどの商業施設の往来がスムーズに行えるようになったということで、実際に見てみることにしました。 (PDFファイル)阪急百貨店うめだ店前 東西コンコースが10月2日(火)に開通 梅田周辺にある阪急関連の商業施設は「阪急うめだ店」以外に5カ所。 阪急百貨店うめだ店が2009年から改装工事に入り、西側にあるJR大阪駅と東側の商業施設をつなぐ東西コンコースは3年にわたって封鎖されていました。 その「東西コンコース」が10月2日(火)に開通し、阪急梅田駅方面からJR大阪駅にスムーズにアクセスできるようになった、というわけです。 写真の前方に見えるバリケードが…… 撤去され、JR大阪駅側への道が開けました。 「東西コンコース」の東端から西の

    阪急うめだ本店前の東西コンコースが開通したので、実際に通ってみた
    minek
    minek 2012/10/03
    やっとか!なんだか明るくなったけどやっぱり前のほうが好きだな。次はそろそろ三宮駅をもうちょっとどうにかしたってください。
  • 高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに

    「高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」」というエントリーによってTポイントツールバーは「騙す気満々の誘導」であると指摘、その2日後にTポイントツールバーのダウンロードが一旦停止されたり、ほかにも「ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に」「ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要」「武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て」「やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例」というように、次々とセキュリティに関して絶大な影響を与え続けてきた独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光(通称:ひろみちゅ)氏によるCEDEC2012の講演が、非常に秀逸な内容となっており、ゲームに限らず、スマートフォンまでも含めてそもそも「個人情報」とは一体何か?ということから、個人情報の現在の扱い、プライバシーに関して今後あるべき方向に至るまで、縦横

    高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに
    minek
    minek 2012/08/23
    せっかくよい講演だったのに、通称ひろみちゅで台無しだよ。
  • 宇宙エレベーターがものすごい勢いで高空に駆け上がっていくムービー

    by FlyingSinger スペースシャトルなどを使わなくても地上から宇宙までエレベーターのようなもので上がることができれば……という構想が「宇宙エレベーター(軌道エレベーター)」です。まるでSFの絵空事のようですが、安価に宇宙へアクセスできる手段として検討されています。 国内ではJSEA 一般社団法人 宇宙エレベーター協会という団体があるのですが、そこが行った宇宙エレベーター技術競技会のプロモーション映像を見ていると、当に宇宙エレベーターがさほど遠くない未来に実現しそうな感じがしてきます。 JSETEC2011_J - YouTube 宇宙エレベーター技術競技会とは、宇宙エレベーターの実現に向けた技術の蓄積を目的とする競技会だそうです。 第3回の競技会は2011年8月初頭、静岡県富士宮市の大沢扇状地で行われました。 まずは競技会場の設営からスタート。 宇宙エレベーターといっても、実

    宇宙エレベーターがものすごい勢いで高空に駆け上がっていくムービー
  • ラーメン二郎初心者も戸惑わずどんな注文もクリアできるコールジェネレーター

    ラーメン二郎」といえばジロリアンと呼ばれる熱狂的なファンのいる人気のラーメンチェーン店。その最大の特徴はなんといっても「コール(呪文)」にあります。コールといっても、トッピングの野菜や背脂の量をどうするか、スープのたれはどうするのか、にんにくは入れるのか入れないのかといったことを伝えるだけ。しかし、慣れていない人やラーメン二郎未経験者にとってはまさに呪文めいていて、高いハードルとなっています。 そんな初心者を助けてくれるコールジェネレータが登場しました。 「ラーメン二郎」初心者のためのコール(呪文)ジェネレータ 店員から「ニンニク入れますか?」と聞かれたときにコールが必要なわけですが、それをパターン別に生成してくれます。 麺、野菜、背脂、スープのタレ、にんにくの5種類について、プルダウンメニューから好きなものを選び、最後に「呪文を唱える」をクリックするとコールが生成されます。 たとえば、

    ラーメン二郎初心者も戸惑わずどんな注文もクリアできるコールジェネレーター
    minek
    minek 2011/11/17
     スタバより難しい。
  • 映像制作の基本とコツをプロが図解と例示で伝授する「PIMOPIC」

    個人ユーザーから劇場映画制作の編集まで、幅広く用いられる国産の映像編集ソフトEDIUSのサイト内にある「PIMOPIC(The Perfect introductin of motion picture)」では、映像クリエイターとして実際に仕事を始めている人やこれから映像コンテンツ制作を目指そうという人のために、経験豊富なプロの映像制作者が、映像制作の各段階で必要な技術や機材の理論に基づく基礎知識から実践現場で活かされるコツまでをまとめて伝授しています。 そこらの教科書よりも詳しく書かれており、これが無料で読めるというのがオドロキです。 CREATIVE LAB. INDEX | EDIUS.jp http://www.edius.jp/cre_lab/index.html ◆どんなことが書いてあるのか 企画段階から映像制作のフローに沿って、図や写真を使って、どのように制作を進めていけばい

    映像制作の基本とコツをプロが図解と例示で伝授する「PIMOPIC」
  • ムービーで実感する「日本アニメの伝説、金田伊功氏がゲームに残した物」完全保存版

    「日のアニメ界のモーション表現に、「金田パース」と呼ばれる独自の手法を築き、一昨年57歳で他界されたスターアニメーター故金田伊功氏。多くのアニメ作家に強い影響を与えた氏が、そのフィールドをゲームに移して実現したものは何だったのか? 実際に氏と作品を作っていたゲームクリエイターにより、ゲームは氏から何を学んだのか?ゲームという制約の中で氏にどのように動いてもらったのか?などを中心に、アニメ業界とゲーム業界の「モーション」の差と演出の違いや、試行錯誤から確立された一流アニメーターとの協業手法を紹介します」ということで、CEDEC2011にて、遠藤 雅伸氏と時田 貴司氏(グラフィックデザイナーとして「FINAL FANTASY」「半熟英雄」「魔界塔士Sa・Ga」を制作、ゲームデザイナーとして「FINAL FANTASY 」「半熟英雄~ああ、世界よ半熟なれ~」を制作)のセッションとして行われた「

    ムービーで実感する「日本アニメの伝説、金田伊功氏がゲームに残した物」完全保存版
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
  • どの音がドでどの音がレなのか驚くほど分かるようになる音感マスターツール「音感トレーニング」 - GIGAZINE

    音楽は好きだけど、音感に自信が無いのでカラオケが苦手、楽器に手を出しづらいという人は多いのではないでしょうか。フリーの音感マスターツール「音感トレーニング」は、そんな音感コンプレックスを解消してくれるきっかけになってくれそうなツールです。 このツールは、ある音をピアノの鍵盤上から探し出すゲーム形式のトレーニングツールで、ブラウザ上で手軽に遊ぶことができます。そもそも自分がどの程度音の高低を認識できるのか、ほとんどの人は試した事が無いのではないかと思われますが、実際にやってみると意外と音を当てることができて、自信をつけることができるかも知れません。 「音感トレーニング」についての詳細は以下から。音感マスターツール「音感トレーニング」(初級) | Project IDEEILE 「音感トレーニング」の全体画面はこんな感じのシンプルなものです。 上段が問題で、「Level.1」のように書かれた各

    どの音がドでどの音がレなのか驚くほど分かるようになる音感マスターツール「音感トレーニング」 - GIGAZINE
    minek
    minek 2011/06/14
    ピアノの音だったら簡単だな。音感は完璧だけど、音痴だ。どうすれば…orz
  • 大人気ドラマシリーズ「ER 緊急救命室」、ベストエピソードと人気キャラクターを発表

    マイケル・クライトンの小説「五人のカルテ」を原作として制作されたドラマ「ER 緊急救命室」。アメリカで1994年9月から2009年4月にかけて全15シーズンが放送され、日ではNHKで1996年4月から2011年3月にかけて放送が行われました。 この最終シーズンにあたる「ER 緊急救命室XV<ファイナル>」のDVDが4月27日からリリース&レンタル開始となります。これにあわせて、ベストエピソードと好きなキャラクタートップ3が発表されました。エピソードは全部で331もあるのですが、果たしてファンが選んだ最も好きなエピソードはどれだったのでしょうか。 詳細は以下から。 「ジュラシックパーク」や「ライジング・サン」「タイムライン」などの著作で知られる作家マイケル・クライトンが、自身の医学生だったころのエピソードをまとめた作品が「五人のカルテ」。そして、この作品を原作として、シカゴのカウンティ総合

    大人気ドラマシリーズ「ER 緊急救命室」、ベストエピソードと人気キャラクターを発表
    minek
    minek 2011/04/13
    カーターがベントンの盲腸手術する話が好き。こーりゃたーまんないねぇ~w 1期から全部見返したいんだけどDVDがめちゃくちゃ嵩張って困っているのでブルーレイボックスセット出してくれー