タグ

2016年5月12日のブックマーク (14件)

  • 日本初!ゲルハルト・リヒターの最新作を恒久展示するスペースが瀬戸内の無人島(愛媛県上島町豊島)に誕生 | Art Annual online

    瀬戸内アートプラットフォーム(SAPF)とNPO法人ピースウィンズ・ジャパンは、ゲルハルト・リヒターの立体ガラス作品の一般公開を瀬戸内海のほぼ中央に浮かぶ無人島・豊島(愛媛県上島町)で開始すると発表した。 今回の作品恒久展示はリヒターが2011年秋に瀬戸内海を初めて訪問し、滞在した豊島の風景や自然が気に入ったことから実現したもので、施設デザインもリヒター自身が担当。竹林に囲まれた斜面に立つ建物は、海側が全面ガラス張りになっており、陽光がふんだんに入るように設計され、無垢のナラ材が張られた側壁には縦長の窓が3カ所ずつ設置。時間の経過や季節、天候に応じて、室内に入る光の強さ、方向、色合いが変化するという。 また内部には新作などを展示。「ゲルハルト・リヒター 14枚のガラス/豊島」と名付けられた作品は、190×180cmの透明な14枚のガラス板が、連続して「ハの字」を描くように少しずつ角度を変え

    日本初!ゲルハルト・リヒターの最新作を恒久展示するスペースが瀬戸内の無人島(愛媛県上島町豊島)に誕生 | Art Annual online
  • ZOZOTOWN代表・前澤友作氏がバスキア作品を約62.4億円で落札 | Art Annual online

    現代芸術振興財団は5月10日にニューヨークで開催されたクリスティーズイブニングオークションセールで、同財団の創設者であり、株式会社スタートトゥデイ代表取締役の前澤友作氏がLOT NO. 36Bのジャン=ミッシェル・バスキアの作品「Untitled」を$57,285,000 (円換算約62.4億円)で個人所有として落札したことを発表した。 前澤氏は今後数年の間に、生まれ故郷である千葉市内にプライベート美術館の設立を予定しており、そのための作品集めを約10年前から行ってきた。同氏は今回のバスキア作品の購入に関して、次のようにコメントしている。 1982年当時22歳だった彼の想いや技法が詰め込まれたこの作品に、クリスティーズのプレビュー会場で出会った時、全身に鳥肌が立ちました。作品のコンディションや投資を念頭に置いたリセールバリュー云々ではなく、彼のカルチャーや生き様を理解して、後世にこの作品を

  • 前方後円墳のルーツ発見か 奈良で弥生末期の円形墓:朝日新聞デジタル

    奈良県橿原(かしはら)市の瀬田遺跡で弥生時代終末期(2世紀中ごろ~後半)とみられる円形の墓が見つかった。奈良文化財研究所(奈文研)が12日発表した。円形の一部に四角い突出部があることから、専門家は「前方後円墳のルーツではないか」と指摘する。 ポリテクセンター奈良(奈良職業能力開発促進センター)の建て替えに伴う発掘調査で確認された。円の直径は約19メートルで、周囲を幅約6メートル、深さ約50センチの溝が巡る「円形周溝墓(えんけいしゅうこうぼ)」。周溝を含めた直径は最大約31メートルに及ぶ。奈文研は、当時の奈良盆地で最大規模とみている。突出部は南側にあったとみられ、長さは約7メートル。墓への通路となる「陸橋」だったとみられる。 今回の調査では、7世紀後半の藤原京の時代とみられる大型建物跡などの遺構も出土し、墓はその下層で見つかった。墳丘は削られ、埋葬施設などは残っていなかった。 約7キロ北東の

    前方後円墳のルーツ発見か 奈良で弥生末期の円形墓:朝日新聞デジタル
  • [第1話] 明日はともだちじゃない - 黒田じっこ | となりのヤングジャンプ

    明日はともだちじゃない 黒田じっこ 心揺れる思春期。何気ない一言や思わず口にしてしまった音。 瞬時に、微妙に、それでいて取り返しがつかぬほど、変わってしまう、男の子と女の子の関係性。 「恋が始まる、30秒の瞬間」を切り取った、ピュアオムニバスストーリー。

    [第1話] 明日はともだちじゃない - 黒田じっこ | となりのヤングジャンプ
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/05/12
    ヤッター黒田じっこ先生だー!
  • おんおみおと母~その6~ - おんおみおの図

    今回の記事について 今回は、私と 私の母についての図とまんがを、1つずつ載せています。 おんおみおと母が、公園で遊んだ話(図) おんおみおと母のサプライズ(まんが) という順番で載せています。 公園の遊具でアクシデント これは、私の不器用さが引き起こしたアクシデントでした。 来、ロープを掴む手は、うんていの時のように前へ前へと動かしていかなくてはいけません。 しかし、私はロープの同じところを掴んだまま 下半身だけ前へスライドしてしまったため、後ろにいる母のスペースが無くなっていき、母は池に転落してしまったのでした。 池の苔が服についたまま帰路につく母を見て、申し訳なさもありましたが、面白さもあって、思わず笑ってしまった記憶があります。 母さん、あの時はごめん。 おんおみおと母のサプライズ 衝撃でした。 母からのメールを見た時、一瞬 この世の終わりかと思いました。 そのことを、まんがに描い

    おんおみおと母~その6~ - おんおみおの図
  • BLOG | HOUYHNHNM(フイナム)

  • 弊社に関わる全ての皆様へ - プリントオン株式会社

  • この記事は削除されました

    NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

    この記事は削除されました
  • 山口英さん死去、52歳 初代情報セキュリティー補佐官:朝日新聞デジタル

    山口英さん(やまぐち・すぐる=奈良先端科学技術大学院大学教授・情報セキュリティー学)が9日死去、52歳。葬儀は親族のみで営んだ。後日、お別れの会を開く予定。 同大情報科学研究科の教授などを歴任し、04~10年、インターネットの安全性などを扱う内閣官房の初代情報セキュリティー補佐官を務めた。

    山口英さん死去、52歳 初代情報セキュリティー補佐官:朝日新聞デジタル
  • 地元のオウンドメディア「ジモコロ」を一年間運営した結果 - イーアイデム「ジモコロ」

    地元のオウンドメディア「ジモコロ」を一年間運営した結果、いろんなことが分かってきました。PVやKPIといった数字はもちろん大事ですが、クライアントとの関係性を良好にして、メディアブランドを高めていくことが何よりも必要だと編集長の柿次郎は語っています。 2015年5月11日にオープンした「ジモコロ」ですが、皆さまのおかげで無事1周年を迎えることができました。ありがとうございます。あっという間の1年。メディアとしても個人としても大きな変化が起きました。 改めて、ジモコロ編集長の柿次郎です。こんにちは。この1年、47都道府県の地元に転がっている面白い「仕事」「人」「文化」などを取材してきたわけですが、途中でジモコロの目的を3つ定めたんですよね。 ●47都道府県の「仕事」「地元」を独自に取材する ●一次情報を企画・編集の力でより多くの人に届ける ●公私混同で自分たちの「好奇心」を満たしていく 大前

    地元のオウンドメディア「ジモコロ」を一年間運営した結果 - イーアイデム「ジモコロ」
  • NHK番組のようなネット媒体を作りたい 「一次情報の方が面白い」と語るジモコロの成長と変化 - はてなビジネスブログ

    地元メディア「ジモコロ」の目的や成果、媒体を伸ばすための考え方を伺うインタビュー。前編では「ジモコロを始めた目的と見えてきた成果」を紹介しました。 後編では「ジモコロ」のこれまでを振り返りながら、質の高い記事を作り続けるために必要な「広告主と作り手の考え方」をお伺いします。 ■「ジモコロ」が目指す次のステージは“地元の再発見” (上写真、左より):株式会社アイデム 東日事業部 伊志嶺彩様、岡安伸悟様 __「ジモコロ」はここまで順調に成長していると思うのですが、これまでを振り返っていかがでしょうか。数あるオウンドメディアのなかでもユニークな媒体として、認知が広がってきたのではないかと思いますが。 岡安様 今年に入ってようやくユニークな媒体だと言えるようになりました。去年の「ジモコロ」は記事の中身というよりは、企業同士の組み方がユニークなだけだったと感じています。 __組み方がユニークなだ

    NHK番組のようなネット媒体を作りたい 「一次情報の方が面白い」と語るジモコロの成長と変化 - はてなビジネスブログ
  • 求人応募者の10%がジモコロ読者に 「大事なのはコンテンツ」と語るアイデムの戦略と成果 - はてなビジネスブログ

    求人サイト「イーアイデム」など、地域に密着した求人サービスを提供する株式会社アイデム様。最近では株式会社バーグハンバーグバーグ様と一緒に地元メディア「ジモコロ」を運営し、全国各地の仕事を独自の視点でレポートしています。 今回は、株式会社アイデム 東日事業部の岡安伸悟様と、伊志嶺彩様に「ジモコロ」を始めた経緯や見えてきた成果、媒体を成長させるために必要な考え方などをお伺いしました。 前編となる記事では「ジモコロの目的と成果」、後編では「質の高いメディアをつくるための考え方」を紹介します。 ■「バイト戦士」や「ジモコロ」など はてなとの取り組みを振り返る (上写真、左より):株式会社アイデム 東日事業部 岡安伸悟様、伊志嶺彩様 __今日は「ジモコロ」の話だけではなく、過去に取り組んできたプロモーションについてもお伺いしたいと思います。そもそも、はてなとの最初の取り組みはお題キャンペー

    求人応募者の10%がジモコロ読者に 「大事なのはコンテンツ」と語るアイデムの戦略と成果 - はてなビジネスブログ
  • 三菱自、日産から34%出資受け入れ 再建に「新しい血」

    5月12日、三菱自動車と日産自動車は、それぞれ取締役会を開き、資業務提携を決めた。写真は日産カルロス・ゴーン社長(左)、三菱自動車・益子修社長(右)による合同記者会見の模様(2016年 ロイター/Toru Hanai) [東京 12日 ロイター] - 三菱自動車7211.Tと日産自動車7201.Tは12日、それぞれ取締役会を開き、資業務提携を決めた。複数の関係筋によると、日産が2000億円超を投じ、第三者割当増資を通じて三菱自株式34%を取得する見込み。燃費データ不正問題の発覚で業績悪化が避けられない三菱自は、不正問題を機に日産という「新しい血」を受け入れて再建を目指す。 2015年の世界販売台数は、日産と提携先の仏ルノーRENA.PA合計で約852万台。三菱自を加えると約959万台となり、約984万台で3位の米ゼネラル・モーターズGM.Nに次ぐ規模となる。首位のトヨタ自動車7203.

    三菱自、日産から34%出資受け入れ 再建に「新しい血」
  • 宮台真司の『FAKE』評:「社会も愛もそもそも不可能であること」に照準する映画が目立つ

    可能性の説話論/不可能性の説話論 この1年ほど、映画批評の連載でテーマにしてきたことがあります。岩井俊二監督最新作『リップヴァンウィンクルの花嫁』(3月公開)のパンフレットにも詳述しましたが、近年の映画において、「社会はクソである」というモチーフが前面に出てきています。 「政治が悪いからクソだ」とか「社会的に恵まれない人がこんなにいるからクソだ」ということではなく、「そもそも社会はすべてクソなのだ」と。国籍も年代も問わず、映画監督がそのモチーフをどう表現するのか、ということがポイントになっています。 別の言い方をしましょう。映画小説などの表現には二つの対照的なフレームがあります。第一は、来は社会も愛も完全であり得るのに、何かが邪魔をしているので不完全になっているとするフレーム。不全をもたらす障害や悪の除去が説話論的な焦点になります。 第二は、来は社会も愛も不可能なのに、何かが働いて、

    宮台真司の『FAKE』評:「社会も愛もそもそも不可能であること」に照準する映画が目立つ