タグ

artに関するminesweeper96のブックマーク (402)

  • マルセル・デュシャンの便器が変えたもの - チェコ好きの日記

    都内の美術館だと、私は東京都現代美術館とか原美術館が好きなんですが、何でかなぁと考えたら、たぶん比較的空いてるからじゃないかと思うんですよね。で、何で空いているかといえば、おそらくこれらの美術館が取り扱っている展示品が、「現代美術」だからです。ゴッホとか、ルノワールとか、レンブラントとはちがう、「現代美術」。日でゴッホ展なんかやると混雑がすんごいことになりますが、アンディ・ウォーホルだったらそれほどでもない。いや、ウォーホルはまぁまぁ混むけど、少なくともゴッホほどではない。そのことはもちろん作品の優劣とは関係ない話ですが、古典的な美術は現代美術より集客力がある、ということに異論をとなえる人はあまりいないでしょう。 で、古典的美術と現代美術の境目をどこにもってくるかというと、それはピカソのような気もするしシュルレアリスムのような気もするしで、「はい、ここです」といえるようなものではありませ

    マルセル・デュシャンの便器が変えたもの - チェコ好きの日記
  • テーマは「動け、カラダ!」。一夜限りのアート祭典<六本木アートナイト 2014>が開催 | Qetic

    テーマは「動け、カラダ!」。一夜限りのアート祭典<六木アートナイト 2014>が開催 Art&Culture | 2014.04.07 Mon 昨年は延べ83万人が来場するなど参加者も年々増加している、一夜限りのアートの祭典<六木アートナイト2014>が4月19日(土)-20(日)に開催されます! <六木アートナイト>は六木の街を舞台にした一夜限りのアートの饗宴。様々な商業施設 や文化施設が集積する六木の街に、アート作品のみならず、デザイン、音楽、映像、パフォー マンスなどを含む多様な作品を点在させて、非日常的な体験をつくり出します。そして、同時に生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルを提案しています。また、アートと街が一体化することによって、六木の文化的なイメージを向上させ、東京という大都市における街づくりの先駆的なモデルを創出し、東

    テーマは「動け、カラダ!」。一夜限りのアート祭典<六本木アートナイト 2014>が開催 | Qetic
  • 『ロシアの森の3次元童話』 ドレスの襞から始まるワンダーランド

    針葉樹が覆い繁る薄暗い森の中、一人の少女と、一匹のクマが出会った。 後ろ足で立ち上がり、踊りを求めるかのように右手を差し出す灰色のクマ。 それに応じる少女。 まさに童謡「森のくまさん」のシチュエーションだ。 手と手を取り合い、互いに見つめ合う。 森に迷い込んだのか、それとも夢の中なのか。 深い森に似つかわしくないシャンパンピンクのドレスが、幻想的イメージを紡ぎ出す。 これがイラストならば何の驚きもない。 しかし作は写真だ。 人間など一薙ぎで殺傷する、凶暴な動物と直に接する少女。 あまりに近距離、あまりに無防備。 身に迫った危機的状況と、メルヘンチックな表層が、息をのむほど美しい世界を作り出している。 この驚くべきワンダーランドを捉えたのは、ロシアの写真家Katerina Plotnikova。 1987年生まれの気鋭のフォトグラファーである。 ここに登場する動物たちはみな生きた物で、プ

    『ロシアの森の3次元童話』 ドレスの襞から始まるワンダーランド
  • 【スマホアプリ今日の1本】エッシャー世界探訪の旅iOS「Monument Valley」 エッシャー絵画の世界をそのままパズルに。機械仕掛けの建物変形シーンも見もの

  • 画家・山口晃が『モーニング』表紙で『へうげもの』織部を描き下ろし、コラボ清酒も | CINRA

    日4月3日発売の漫画雑誌『モーニング』の表紙で、画家・山口晃と書家・川尾朋子が山田芳裕の漫画『へうげもの』とコラボレートしている。 今回のコラボレーションは、『へうげもの』の連載200回を記念したもの。山口晃が『へうげもの』の主人公である古田織部を描き下ろしているほか、NHK大河ドラマ『八重の桜』のオープニング映像でも注目を集めた川尾朋子がロゴを書いている。 さらに、加藤清正ゆかりの蔵・冨士酒造と『へうげもの』のコラボ清酒「虎穴」が、日4月3日から蔵元のオフィシャルサイトで発売される。酒名は山田芳裕が命名し、ラベルは単行の装丁を担当しているシマダヒデアキ(L.S.D.)がデザインを担当。利休、織部、清正をイメージした3種類が用意されている。 なお、『へうげもの』の単行最新刊となる18巻が4月23日に刊行される。また、『モーニング』とCINRAによるコンテンツ「はみだし3兄弟 モーニ

    画家・山口晃が『モーニング』表紙で『へうげもの』織部を描き下ろし、コラボ清酒も | CINRA
  • 台所に15億円の盗難絵画 ゴーギャン、伊警察が44年ぶり発見 - MSN産経ニュース

    英BBC放送などによると、イタリア警察は2日、フランスの画家ゴーギャンとボナールの絵画を約44年ぶりにシチリア島で発見したと発表した。工場従業員が台所に約40年間、飾っていた。少なくとも計1060万ユーロ(約15億円)の価値があるという。 絵画は1970年にロンドンの収集家の自宅から盗まれ、イタリアの列車内に放置された。75年に行われた国鉄の落とし物の競売で、イタリア自動車メーカーの従業員が当時、現在の貨幣価値で23ユーロ相当の金額で落札したという。 絵画は従業員が退職してシチリア島に持ち出すまでは、イタリア北部トリノの自宅に掛けられていた。 息子が他のゴーギャン作品に似ていることに気付き、専門家に相談。警察が盗品であることを確認した。静物を描いたゴーギャンの絵画は、1千万~3千万ユーロの価値があると推定されている。(共同)

    台所に15億円の盗難絵画 ゴーギャン、伊警察が44年ぶり発見 - MSN産経ニュース
  • 渋谷で「カイ・ボイスン展」開催 - 代表作のパフィンも展示・販売

    2014年4月3日(木)から21日(月)の期間中、デルフォニックス渋谷ギャラリーで、「カイ・ボイスン展」が開催される。「カイ・ボイスン デンマーク(KAY BOJESEN DENMARK)」はデンマークの著名クラフトデザイナー、カイ・ボイスンが手掛けた木製オブジェを復刻し、現代に蘇らせているブランドだ。今や、彼のオリジナル作品はヴィンテージ市場でも人気が高く入手困難だが、アイコン的な存在のモンキーを筆頭に、動物たちを次々と復刻し、子供だけでなく大人のインテリアとしても世界中で愛されている。 この展覧会では、カイ・ボイスンが1938年にデザインし一躍世界に名を知らしめたカトラリー、1950年代に発表された木製動物シリーズ、2012年に初生産化されたSongbirdシリーズなど、カイ・ボイスンに縁のある作品が一同に会する。 さらに、2013年に60年の時を経て復刻された「パフィン(PUFFIN

    渋谷で「カイ・ボイスン展」開催 - 代表作のパフィンも展示・販売
  • plginrt-project.com - plginrt project リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    plginrt-project.com - plginrt project リソースおよび情報
  • ウンベルト・エーコ『醜の歴史』に加えたい、ニッポンの至宝 - チェコ好きの日記

    ウンベルト・エーコの著作に、『醜の歴史』というがあります。西洋社会において何が「醜い」とされてきたのか、絵画や文学、ポスターなどからその概念の歴史を探るという、とても気持ち悪くて面白いです。 醜の歴史 作者: ウンベルトエーコ,Umberto Eco,川野美也子出版社/メーカー: 東洋書林発売日: 2009/10メディア: 単行購入: 1人 クリック: 71回この商品を含むブログ (12件) を見るそれはなぜ「醜い」のか? ウンベルト・エーコの傑作、『醜の歴史』 - チェコ好きの日記 とても面白いではあるのですが、上記のエントリでも書いているように、こちらにはあくまで“西洋”の醜の歴史、気持ち悪いものしか載っていません。そこで私は、もし日の美術作品からこの『醜の歴史』に載せるものをピックアップするとしたら、どんなものがあるだろう? ということを勝手に想像してみました。 地獄草紙、

    ウンベルト・エーコ『醜の歴史』に加えたい、ニッポンの至宝 - チェコ好きの日記
  • 東京都・広尾の山種美術館で、絵画に見る男女の着こなしの展覧会を開催

    東京都渋谷区の山種美術館は5月17日~7月13日、「クールな男とおしゃれな女ー絵のなかのよそおい」を開催する。 江戸絵画や浮世絵、近代・現代の日画や洋画の男女の着こなしを紹介 同展は、江戸絵画や浮世絵の粋なよそおいから、近代・現代の日画や洋画に描かれたモダンなよそおいまで、各時代のスタイリッシュな男女の着こなしを紹介する展覧会。

    東京都・広尾の山種美術館で、絵画に見る男女の着こなしの展覧会を開催
  • MoMAが全面協力するユニクロNY5番街店内の「SPRZ NY」ストアに行ってきました!!! | ニューヨークの遊び方

    ニューヨーク住人によるビジネス・観光・生活情報など。ご依頼・ご相談はお手数ですが下記「お問い合わせ」からメールでお願いします。 by NY_Liberty

    MoMAが全面協力するユニクロNY5番街店内の「SPRZ NY」ストアに行ってきました!!! | ニューヨークの遊び方
  • 舞台美術家:朝倉摂さん91歳死去 素材駆使した舞台空間 - 毎日新聞

  • 横浜美術館で無料開館デー-開館25周年・西区制70年を記念して

    横浜美術館(横浜市西区みなとみらい3)は3月29日、美術館開館25周年・西区制70年を記念し、無料開館を行う。 横浜美術館は、近代・現代美術の鑑賞と市民の創造活動に寄与し、豊かな市民文化の形成に役立つことを目標に、1989年に開館。国際的な港町、横浜にふさわしい美術館として、1859年の横浜開港以降の美術に焦点をあて、作品を収集し、展覧会を開催してきた。 今回の無料開館は、美術館の開館25周年と同館の所在地である横浜市西区が区制70年を迎えるのを記念し、「みなとみらい21さくらフェスタ2014」の期間に合わせて実施。開催中の2つの展覧会を見ることができる。 企画展「開館25周年記念 魅惑のニッポン木版画」では、江戸から現代にかけての木版画作品約220点を展示。2014年度コレクション展第1期「ともだちアーティスト?」では、横浜美術館収蔵の作品を作家同士の交友関係をもとに展示しているほか、新

    横浜美術館で無料開館デー-開館25周年・西区制70年を記念して
  • イスラエル博物館でユダヤ人の衣服を展示、デザイナーらによる発表も

    エルサレム(Jerusalem)のイスラエル博物館(Israel Museum)でイスラエル人デザイナーのMedusaが発表した、ユダヤ人が着用していた肩掛けにインスパイアされて制作したドレス(2014年3月25日撮影)。(c)AFP/MENAHEM KAHANA 【3月26日 AFP】エルサレム(Jerusalem)のイスラエル博物館(Israel Museum)で3月11日から10月25日まで「Dress Codes: Revealing the Jewish Wardrobe」展が開催されている。 同展では、19世紀から20世紀にかけてユダヤ人が着用していた伝統的な衣服を展示。25日には、イスラエル人デザイナーのLee GrebenauやFaro Blauらが、世界各地のユダヤ人の衣服からインスピレーションを得て制作したドレスなどを発表した。(c)AFP

    イスラエル博物館でユダヤ人の衣服を展示、デザイナーらによる発表も
    minesweeper96
    minesweeper96 2014/03/26
    かっこいい
  • Patatap

    Patatap is a portable animation and sound kit. With the touch of a finger create melodies charged with moving shapes. Warning: contains flashing images.

    Patatap
    minesweeper96
    minesweeper96 2014/03/26
    キータッチにあわせて音と映像が。iPhoneだとタップに反応する良い
  • ジャパン・アヴァンギャルド アングラ演劇傑作ポスター展、渋谷で開催

    2014年4月23日(水)から5月19日(月)まで、東京・渋谷のポスターハリスギャラリーおよびアツコバルー arts drinks talkにて、「ジャパン・アヴァンギャルド アングラ演劇傑作ポスター」展を開催。ポスターハリスギャラリーでは天井棧敷のポスター約34点、アツコバルー arts drinks talkではそれ以外約66点を展示する。 1960年から1980年代半ばにかけて、日の演劇界では、状況劇場、天井棧敷、黒テント、自由劇場、大駱駝艦など、いわゆる商業演劇とは一線を画した「アングラ」と呼ばれる劇団が勢いを持っていた。そんな劇団の公演ポスターを手がけていたのは、横尾忠則や宇野亜喜良などの一流アーティスト。現在は美術的評価も高い、彼らの熱いメッセージにあふれたポスター約100点が、渋谷に集結する。 2008年に渋谷パルコで開催されて以来、実に5年ぶりとなる今回。会場に展示される

    ジャパン・アヴァンギャルド アングラ演劇傑作ポスター展、渋谷で開催
    minesweeper96
    minesweeper96 2014/03/26
    ふおー
  • 「建築界のノーベル賞」坂茂さん受賞 NHKニュース

    「建築界のノーベル賞」とも言われるアメリカのプリツカー賞のことしの受賞者に、東日大震災の被災地で仮設住宅を作るなど、長年、世界各地の災害で支援活動に取り組んできた日人建築家の坂茂さんが選ばれました。 プリツカー賞は、建築学の分野で世界で最も権威があり、「建築界のノーベル賞」とも言われています。 アメリカの審査委員会は24日、ことしは世界的な日人建築家の坂茂さんに贈ると発表しました。 坂さんは56歳。 これまで、フランス北東部メッスにある大規模な文化施設、「ポンピドー・センター別館」など、世界の文化施設や教会などの設計を手がけてきました。 一方、紙を建築資材に使う独自の手法で世界各地の災害の支援活動に長年取り組んできました。 2008年の中国の四川大地震では骨組みに紙のパイプを使って小学校の仮設の教室を作ったり、3年前のニュージーランドの地震で被害を受けた大聖堂の仮の大聖堂を紙と木材で

    「建築界のノーベル賞」坂茂さん受賞 NHKニュース
  • 安西水丸さん死去 イラストレーター・作家 71歳:朝日新聞デジタル

    イラストレーターで作家の安西水丸(あんざい・みずまる、名渡辺昇〈わたなべ・のぼる〉)さんが19日、脳出血のため死去した。71歳だった。安西さんは17日午後2時ごろ、神奈川県鎌倉市内で執筆中に倒れ、病院で治療を受けていたが19日午後9時7分、亡くなった。葬儀は22日、親族のみでおこなった。 1942年、東京都生まれ。65年、日大芸術学部卒業。電通やニューヨークのデザインスタジオADAC、平凡社で勤めた後、フリーに。親しみやすく温かみのある作風で知られ、主な作品に赤ちゃん用の絵「がたん ごとん がたん ごとん」、雑誌「ガロ」で連載したマンガ「青の時代」、イラストエッセー「美味しいか恋しいか」などがある。文筆家としてもエッセーや小説、翻訳などを手がけ、小説集「アマリリス」、訳書にカポーティ著「真夏の航海」などがある。 エッセー「村上朝日堂」など作家の村上春樹さんと組んだ書籍でも知られる。朝

    安西水丸さん死去 イラストレーター・作家 71歳:朝日新聞デジタル
  • プラネタリウムとカフェが一体化した羽田空港の「PLANETARIUM Starry Cafe」

    プラネタリウムは進化を遂げ、名古屋市科学館には世界最大のプラネタリウムが、東京にはごろごろしながら見られるプラネタリウムが登場していますが、基的にプログラム中は飲禁止。しかし、羽田空港にある「PLANETARIUM Starry Cafe」はカフェなのにプラネタリウムが楽しめるという新しいコンセプトで、飲んだりべたりしつつプラネタリウムが楽しめるということで、実際に行ってどんなものか確かめてみました。 羽田空港に到着。 Starry Cafeがあるのは展望デッキのある羽田空港5階。 「COOL ZONE」と書かれたゲートをくぐります。 宇宙船のオブジェが飾ってあるソファーのすぐ隣にあるのがStarry Cafe。 お店には「PRONTO」の看板が掲げてあり、お店自体はチェーン店のPRONTOによって経営されています。 「4千万個の星々の中、カフェやお事をお楽しみいただけます」という

    プラネタリウムとカフェが一体化した羽田空港の「PLANETARIUM Starry Cafe」
    minesweeper96
    minesweeper96 2014/03/24
    これ知らなかった。行きたい
  • 『現代アートの本当の学び方』刊行のお知らせ - ohnosakiko’s blog

    現代アートの当の学び方 (Next Creator Book) 作者: 会田誠,荒木慎也,大野左紀子,苅宿俊文,暮沢剛巳,谷口幹也,土屋誠一,筒井宏樹,成相肇,橋誠,日比野克彦,福住廉,三脇康生,村田真,山木朝彦,川崎昌平,フィルムアート社編集部出版社/メーカー: フィルムアート社発売日: 2014/03/26メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 現代アートを一般の人や初学者向けに解説するはいくつか出ていますが、これはその世界に作り手として足を踏み入れようとしている若い人々(そうした子どもをもつ親御さんも含め)に向けたものです。 日でアート、美術を学ぶことはどういうことなのか?を中心に、大きな問題から一見瑣末と思えるような問題まで、平易な言葉で語りかけるように書かれています。執筆者が16人と多い(私もその一人)のも、多角的な視点の提供に繋がっていると思います。

    『現代アートの本当の学び方』刊行のお知らせ - ohnosakiko’s blog