美味しそうに関するminimal1991のブックマーク (14)

  • 【北海道・余市】余市SAGRA(サグラ)イタリアン・オーベルジュ - おいしいもんが好き!

    知る人ぞ知る名店というものは各地にあるわけで、 今回は、札幌で出店していたけど人気店になりすぎてしまい、 余市に移動したけど、人気は衰えず、 やっぱり予約困難店となってしまったお店へ行ってきました。 そして最初に書きます。 うまかった!! 余市SAGURAで検索すると、称賛する声がたくさん並ぶのですが、 えぇそりゃもうすごい数で並ぶので、 私が今ここで、この語彙力でホメても、 どうにもならない気がしますので、一言で済ませます。 うまかった! 公式HPはこちらです。 sagra.jp オーベルジュというだけあって宿泊もできるのですが、1日1組のみ。 こちらは出遅れてしまい、予約できず。(トホホ) 場所はこの辺です。 お店の外観は、とってもオシャレ おいしいお料理の数々 アスパラと小女子(こうなご)の釜揚げのシラスの小さなピザ 甘海老と豆 サクラマスのお寿司 タコとジャガイモ 春しゃこ オスと

    【北海道・余市】余市SAGRA(サグラ)イタリアン・オーベルジュ - おいしいもんが好き!
  • デパ地下最強海鮮弁当で宅飲み【根本屋漁師弁当 海鮮ちらし(花)】@横浜そごう - ツレヅレ食ナルモノ

    海鮮ちらし(花) 1,080円(税込) ステイホームの影響でデパ地下のお弁当で宅飲みというスタイルがすっかり定番化してしまいました。お酒が少量では足りない私にとっては、家で飲むのがベストなのかもしれない。今週は海鮮。 これで1,080円とは。 やっぱりデパ地下弁当って最強。 サーモン イカ 甘えび 帆立 マグロたたき カニ イクラ ウニ イカ黄金 厚焼卵 こんなに入っています。 お酒は日酒。新潟の越の誉。しっかりお酒感のあるタイプ。実はフルーティー過ぎる日酒よりもこうしたお酒っぽいタイプの方が好きだったりします。なんでも、こちらのお酒はまだ他の店舗には出回っていないものらしい。 似たタイプのものがこちら [原酒造] 越の誉 彩(いろどり) 特別純米 720ml 価格:1,430円 (2020/6/13 17:56時点) 少しだけど雲丹も、入ってたー。雲丹久しぶり。やっぱり美味しい。この

    デパ地下最強海鮮弁当で宅飲み【根本屋漁師弁当 海鮮ちらし(花)】@横浜そごう - ツレヅレ食ナルモノ
  • 熟成和牛ステーキ グリルドエイジング・ビーフ @鶴屋町 黒毛和牛熟成焼肉をおうちで食べられる【熟成和牛焼肉重】 - ツレヅレ食ナルモノ

    熟成和牛焼肉重 1,500円(税込) 飲店は深刻なコロナウイルスの影響を受けていて、大変な苦労をされていると思いますが。ごめんなさい、熟成肉のお弁当をこの価格でべられることになるなんて、ちょっと喜んでしまいました。 エイジングビーフさんは、熟成黒毛和牛の専門店で、東京都内と横浜、軽井沢で展開されています。と、言っても私は伺ったことはなく、べてみたいなーと思っていただけでした。 まずはお肉をひと切れ。そのまま頂いてみます。や、やわらかい。しっかり焼かれているのに、全くお肉に固さがない。ジューシーです。 続いては添付のタレをかけて。 この艶めきに、さらにテンションがあがります。 タレをかけた熟成ビーフは、さらに旨みアップ。甘さを抑えた和風ダレが、よく合います。部位がどこなのか、私の舌ではわからないのだけど、脂身が多すぎず、少なすぎずほどよい。恐らく、店内で出した熟成肉の切れ端、とかなのか

    熟成和牛ステーキ グリルドエイジング・ビーフ @鶴屋町 黒毛和牛熟成焼肉をおうちで食べられる【熟成和牛焼肉重】 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 【スイーツ】簡単!お花畑のフルーツサンド★濃厚クリームチーズで作ってみたよ(๑´ڤ`๑)♡【子供と作れるオヤツ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 先日、心を鷲掴みにされた動画と出会ってしまいました。 お花のフルーツサンド+:。(*´Д`*)゚.+ ものすんごく作ってみたい衝動にかられ、友人ケロコとお花畑フルーツサンド(熟)女子会開催です!(2人) これがめちゃんこ盛り上がった!ので記事にしてみたいと思います♡ お子さんともワイワイキャッキャしながら楽しめるかなと思いますよー╰(*´︶`*)╯ 材料 クリームを作る 追加のクリーム(読み飛ばしOK!) フルーツを用意 フルーツを並べてサンド パカーンと切る まとめ 材料 きゅうりさんと同じ生クリームとマスカルポーネで作りたかったのに。 3軒スーパー回ってもなーーい! マスカルポーネはスーパーに常駐勤務されてないのかい?(・ω`・、) 仕方ないのでクリームチーズに変更です。 <材料2人分> ・パン(6~8枚切)  4枚 ・クリームチーズ    50

    【スイーツ】簡単!お花畑のフルーツサンド★濃厚クリームチーズで作ってみたよ(๑´ڤ`๑)♡【子供と作れるオヤツ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
  • 日本のお弁当文化を支える創業190周年を迎えた【なだ万厨房】のお弁当 - ツレヅレ食ナルモノ

    ステイホーム、 テイクアウト、 ソーシャルディスタンス。 様々な英語でのキーワードが飛びかったここ数ヶ月。そもそも、なんでみんな英語なんだろう。日には素晴らしいお弁当文化があったのだと言うことを、思い出させてくれる期間でした。 今年創業190周年を迎える、老舗料亭なだ万。そしてその味を身近に楽しめるよう、百貨店などに展開しているのが「なだ万厨房」です。 楽の膳 1,300円(税抜) 赤魚味噌祐庵焼、鶏つくね焼、五目豆腐あおさ揚げ、蟹風味しんじょ煮、厚焼玉子、大根甘酢漬、赤パプリカ 白身魚入りつみれ豆腐、鶏つくね高野挟み含ませ煮、六方里芋、角南瓜、蕗・牛肉・白滝煮、グリンピース、人参、隠元豆 俵御飯 おかか昆布、鮭風味ふりかけ 椎茸御飯 桜海老、錦糸玉子、刻みしば漬 これが下から2番目のお弁当なんだって言うことがスゴい。 品目数の多さ、彩りの美しさ。蓋を開けた時、パっと明るくなるこの気持ち

    日本のお弁当文化を支える創業190周年を迎えた【なだ万厨房】のお弁当 - ツレヅレ食ナルモノ
  • le pépin(ル ペパン) @横浜そごう 表参道店限定のチョコレートブーケの可愛いさが止まらない - ツレヅレ食ナルモノ

    まるで花束みたいな、ロリポップチョコレート。神戸で人気のモンロワールが、昨年表参道に昨年出店したルペパンの東京限定人気アイテムです。横浜そごうに来てくれていたので、今回初めて購入することができました。 フルール ドゥ ボンボン ボックス(27入り) 1,620円(税込) 自家製ナッツペーストを抹茶・ミルク・ストロベリーチョコでコーティングした、ロリポップ型チョコレートの27ボックスです。抹茶・ミルク・ストロベリー×各9入っています。 個包装のパッケージには沢山の種類のお花が描かれていて、まさに花束みたいです。 中身はチュッパチャプスみたいな、ロリポップチョコレート。こうゆう形状って童心に帰るなー。 でもかわいいだけではない。そこはモンロワールのチョコレートですから。それぞれコーティングチョコレートの中身は感と香ばしい風味を楽しめるよう粗挽きにされたナッツペーストが入っています。 抹

    le pépin(ル ペパン) @横浜そごう 表参道店限定のチョコレートブーケの可愛いさが止まらない - ツレヅレ食ナルモノ
  • 夏のおやつにぴったり 涼やかフルーツ大福 @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ

    今週成城石井でハントしたのは、なんとも涼やかなおやつ、フルーツ大福です。 味楽乃里 フルーツ大福  459円(税抜) 通常価格は490円(税抜)だそうです。この日は特価でこの価格。そしてここから30%オフの321円(税抜)で購入しました。 個別包装のかわいらしいフルーツ大福が全部で22個入っています。内訳は ピーチ 6個 レモン 6個 ぶどう 5個 みかん 5個 冷蔵庫で冷やしてから頂きます。サイズは小さいけれど、色がきれいなので器にのせると映えるっ。 やわらかいおの中身はマシュマロとフルーツ果汁入りのペースト。しっかりそれぞれのフルーツの味がして、美味しい。(左上から時計回りに、レモン・ぶどう・ピーチ・みかん) 1番の好みは、ぶどう。いくつか冷凍もしてみました。やわらかい感は失われますが、新感で冷凍大福もなかなか。 ▶▶味楽乃里 フルーツ大福 300g こちらもぜひご覧ください ⏩

    夏のおやつにぴったり 涼やかフルーツ大福 @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ
  • べにや @白楽 ホッとひと息つける良心的価格の苺大福 - ツレヅレ食ナルモノ

    白楽で和菓子と言えばお茶の子まめさん、だけれど5月末日まで休業を決めているし(5月29日から営業再開されるそうです)、虎屋さんもたねやさんもやっていない。でも美味しい和菓子を欲している、と思ったら見つけました。 shotengai-kanagawa.com 賑やかな六角橋商店街から少しはずれた一角にある和菓子屋さん、べにや。あの鎌倉紅屋さんと同じ名前、なんて今さら気がつく。これまでここの存在に全然気づかずにいました。 いちご大福 1個180円(税込)です。他の和菓子もみんな良心的なデイリー価格です。 ジューシーな丸ごと苺に上品なこしあん。求肥は柔らかく、優しくておだやかな感。 こうゆうのをちょうど求めていたのです。これまで気づかずにいてごめんなさい。何とも、ささくれだったこの刺々しい気持ちを柔らかく包み込んでくれる、優しいお母さんみたいな苺大福。 他にも気になるものが沢山あって、どれもリ

    べにや @白楽 ホッとひと息つける良心的価格の苺大福 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 黒毛和牛がぎゅぎゅっと詰まった柿安ダイニングの牛づくし弁当 @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ

    お肉づくしのお弁当をテイクアウトするのがなんだか楽しみになってきてしまった。今回は柿安ダイニングの黒毛和牛をたっぷり使ったお弁当です。 黒毛和牛 牛めし 1,301円(税込) 黒毛和牛を秘伝のタレで丁寧に炊き上げ、ご飯には奥出雲産・仁多米(にたまい)を使用した柿安の看板商品。 こんなに牛肉がもりもり。牛蒡と一緒に炊かれた牛肉は、しっかりとタレが染み込んで柔らかくて美味しい。 黒毛和牛 すき焼重KING 1,201円(税込) 特製のわりしたで炊きあげた牛肉。その肉の旨みが染みこんだお麩に、感と香りのアクセントとして玉ねぎと牛蒡。 お肉の柔らかさは牛めしと同じだけど、すき焼の方が優しい味付けでした。何気にお麩煮が、絶妙な味わい。どちらのお弁当も、お米がとても美味しいことにも驚きです。 柿安は有名店でどこのデパ地下にも入っているという感覚だったので、これまでお弁当を購入したことなかったのです。

    黒毛和牛がぎゅぎゅっと詰まった柿安ダイニングの牛づくし弁当 @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ
  • ジョージア料理シュクメルリをバズレシピで超簡単調理 - ツレヅレ食ナルモノ

    今だからこそやってみたかった、この料理。 これ、にんにくと乳製品がアホみたいに入っててバカみたいに濃厚で旨いから人生で一回は試してほしい ジョージア料理『シュクメルリ』 バター20gでにんにく6片炒め、塩した鶏モモ肉350gこんがり炒め 牛乳300cc、クリームチーズ70g、コンソメ小1、塩小1/5入れとろみがつくまで煮、パンと黒胡椒で完成 pic.twitter.com/8fN4JCMtrf— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年11月30日 twitter.com ジョージア料理のシュクメルリ。ニンニクを大量に使うので、翌日の予定とか考えちゃうけれど、今なら人と会わないから何の躊躇もせずに挑戦できる。 通常は牛乳を使用しますが、牛乳は常備していないので豆乳で代用しています。 バターでニンニクを炒めていきますが、1回の料理でニンニクを6個も使うなんて初めて

    ジョージア料理シュクメルリをバズレシピで超簡単調理 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 高田馬場駅近にある穴場の広島お好み焼き屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    のB級グルメの1つ、お好み焼き。 広島や大阪出身の方は、もしかしたらわざわざお店に行かなくても、お家で美味しいお好み焼きが作れるかもしれませんが、くまは、関西人でもお料理上手でもないので、べるならプロが焼いてくれたお店に行きたいです😆 今日は、都内にある広島お好み焼きが頂けるお店に行ってきたので、そのお店で頂いたお好み焼きをご紹介させて下さい。 今日ご紹介するお店は、駅近のわかりやすいビルの地下に入っているのでアクセスも良好です! お目当てのお店に入れなかった場合 どんなお店? ①広島お好み焼き・鉄板焼き 倉はし 高田馬場店 (2013年12月オープン) ②広島お好み焼き・鉄板焼き 倉はし 荻窪店 (2017年4月オープン) 広島お好み焼き・鉄板焼き 倉はし 高田馬場店の営業時間 広島お好み焼き・鉄板焼き 倉はし 高田馬場店へのアクセス べ物 お通し 広島ネギ焼き 倉はし焼き

    高田馬場駅近にある穴場の広島お好み焼き屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
  • 【北海道 札幌 グルメ】食べログ百名店2019★道産牛乳の濃厚ミルクスープカレー&ココナツスープカレー★【カオスヘブン】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 先日、久しぶりにパス券が使える地元のスキー場へ行ってみました。 状態が良ければ記事にしようと思ったのですが… な、なかなかの書きづらさ∑(゚Д゚) これを記事にするのは、ちょっと、いや、だいぶ気が引けるので… 今回は、置き去りにされている北海道旅行へカムバックしてみます٩( ᐛ )و 昨年12月中旬から、小樽のホテルを拠点にしてスキー場や美味しいお店を巡ってきた中の、 www.yukinekokeikatsu.com スープカレーのお店をレポしてみます★ 午前中に札幌国際スキー場で滑った後、 www.yukinekokeikatsu.com 札幌に行きたいショップがあったので、小樽へ戻らず札幌へ★ ついでに、そこで少し遅めのランチにしました♪ 思い付きでどこへでも行けるレンタカーは、便利すぎてもうやめられません。 札幌はスープカレーの美味しそうなお店が沢

    【北海道 札幌 グルメ】食べログ百名店2019★道産牛乳の濃厚ミルクスープカレー&ココナツスープカレー★【カオスヘブン】 - 雪猫の軽滑★ブログ
  • 家で本格うどん出汁レシピ・無駄なく食べきる出汁がら佃煮【出汁料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    伊勢音 昆布 昆布の栄養とは? 混合厚けずり節 うどん出汁 レシピ 出汁がら佃煮 レシピ 材料 最後に 伊勢音 今年は「出汁」をとることにハマっている主人ですが、 一番だしを作るようになると「うどんの出汁」や「かえし」も作りたくなった主人です。 鰹節のほかに、昆布とサバ節・宗田節もこだわりたいと、上野のアメ横にある「伊勢音」まで買いに行きました。 昆布 北海道に日高産の天然1等級昆布であり、市場に出回る前に伊勢音で買い入れるため、一般には販売されない究極の天然昆布です。 伊勢神宮にも奉納されている昆布であり、厚みもあり粘りもある素晴らしい昆布です。 昆布の栄養とは? 昆布には出汁をとるほかに、ミネラルや栄養が豊富に含まれています。 物繊維・・・胃や腸を綺麗にして働きを活性し便秘解消・美肌効果があります ヨード・・・ビタミン・ミネラル・鉄分とともに新陳代謝を即し皮膚に潤いとツヤを与え美肌効

    家で本格うどん出汁レシピ・無駄なく食べきる出汁がら佃煮【出汁料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    minimal1991
    minimal1991 2020/01/29
    すごい!いつも顆粒ですませてます。
  • CAFE KRUZE(カフェクルゼ) @横浜マルイ ボリューミーなクリームにビックリなパンケーキサンド - ツレヅレ食ナルモノ

    近頃フルーツサンドの進化が止まらないですね。今回は、パンケーキサンドです。先日はパンケーキみたいなクラウドブレッドでしたが、今回は正真正銘パンケーキ。しかもスフレパンケーキでサンドしてます。 千葉県市原市にあるパンケーキ専門カフェのカフェクルゼさんが、横浜マルイに来てくれていました。2つのサンドイッチで1,000円(税込)のセール価格時に購入。 パンケーキデサンド オレンジ紅茶 どーんとオレンジが入ったインパクト大のサンドイッチ。 スフレパンケーキの生地にも紅茶が入っています。 断面も印象的ですが、実は逆サイドもスゴい。このボリューム。クリームの量、半端ないです。後ろから見るとパンケーキの形をしているのもわかる。 クリームにもアールグレイシロップが使われていて、紅茶の香りと味が強く出ているのでこんなにクリームたっぷりでも爽やかな印象。 パンケーキデサンド イチゴ そして定番イチゴも。 こち

    CAFE KRUZE(カフェクルゼ) @横浜マルイ ボリューミーなクリームにビックリなパンケーキサンド - ツレヅレ食ナルモノ
  • 1