タグ

カメラに関するmino64のブックマーク (21)

  • [ニュース] ビクター、YouTubeに転送できる約95gのビデオカメラ「ピクシオ」

    ビクターは25日、家庭用ビデオカメラの新シリーズ「PICSIO(ピクシオ)」を発表。第1弾としてYouTubeアップロード機能やiTunesへの動画転送が可能な「GC-FM1」を9月下旬に発売する。約95gの体は胸ポケットに入る携帯電話サイズで、色はブラック/ブルー/パープルの3色。オープンプライスで、店頭想定価格は2万円前後。 「GC-FM1」は、最大1080pの動画撮影や最大8Mの静止画撮影に対応したビデオカメラ。体とPCをUSBコネクタで接続し、体内蔵のソフトウェア「MediaBrowser LE」をPCにインストールすると、撮影した動画をYouTubeやiTunesへ転送できる機能を搭載する。なお、動画転送機能はHD画質での転送には対応せず、標準画質での転送となる。「MediaBrowser LE」の対応OSはWindows Vista/XP。 カメラ部は1/3.2型のC

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • amadana ポケットビデオカメラ 「SAL」

    株式会社リアル・フリートのオリジナル家電ブランド【amadana(アマダナ)】のポケットビデオカメラ「SAL」オフィシャルサイト

  • ITmedia +D LifeStyle:第61回 RAWデータとJPEGの関係

    普通の人は、デジカメで撮った画像を「JPEG」で保存してると思う。意識しなくても、普通はJPEGだ。JPEGならたくさん撮れるし、パソコン上で鑑賞するのも簡単。でもデジタル一眼レフの普及とともに「RAWデータ」が注目されるようになってきた。今回はそんなRAWデータの話。 RAWデータで撮る RAWデータって言葉をよく聞くけれども、これはまあ「生データ」みたいな意味。デジカメが「JPEG画像」を記録するとき何をしているか、というと、大雑把にいえば光がCCDやCMOSセンサーに当たって出てきた信号(この時点ではアナログデータ)をデジタルデータに変換し、そのデジタルデータを元に実際の画像を生成して、JPEG圧縮して保存するわけである。 ここのアナログ信号をデジタルデータに変換したときのデジタルデータを「RAWデータ」と呼んでいるわけだ。RAWは何かの略ではなく、そのまま「未加工の」「未処理の」「

    ITmedia +D LifeStyle:第61回 RAWデータとJPEGの関係
  • 一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに

    カメラ・メーカーが困惑している。問題の深刻さを,白日の下にさらす測定ツールが登場したからだ。開発したのは,簡便で的確な手ブレ補正効果の測定法を生んだ電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 准教授の西一樹氏の研究室と谷電機工業。問題とは,一眼レフ・カメラが内蔵するミラーやシャッターの動作に起因する像のブレである。 あるカメラ開発者は言う。「これほど大きな問題とは全く認識してなかった。まだ追試や検証をしていないが,当だとすれば正直,参った」。 1/60秒では解像度が激減 西研究室らの測定ツールの適用結果によれば,ユーザーが頻繁に使うシャッター・スピード(露光時間),例えば1/60秒において写真の実質的な解像度は,ミラーとシャッターの衝撃によって1/4以下に低下していた。2000万画素で撮っても実は,最高でも500万画素ほどの解像度の写真しか撮れていないことを意味する。さらに,ミラーアップ

    一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 ネガは楽譜、プリントは演奏、そしてAdobeのDNGは

  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    暮らし 2023/04/18 19:30 自転車用ヘルメットが収納できる大容量バックパック、ノートPCもスッキリと入る

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
  • カシオ: デジタルカメラ

    1995年、世界初の液晶モニター付き民生用デジタルカメラQV-10の発売以来、ビジュアルコミュニケーションツールとして、独自の発想と技術で、新たな文化を創造するデジタルカメラを提案してまいりました。 何処でも持ち歩き、いつでも何処でも写真を撮り、楽しめる超薄型のEX-S1、独自のハイスピード技術を用い、肉眼では見えないものを捉えるEX-F1、自由な撮影スタイルで美しい自撮りを楽しむTRシリーズなど、新しいコミュニケーション文化を創る製品を開発してきたと自負しております。 このたび当社は23年間にわたり、ビジュアルコミュニケーションを楽しむツールとして皆様にご愛顧いただきました既存のコンパクトデジタルカメラの生産を終了させていただくことになりました。 今後は、これまで培った映像・画像に関する技術と、弊社の持つ様々な独自技術を活かした全く新しいジャンルの製品開発をしてまいります。 いずれまた、

    カシオ: デジタルカメラ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • デジタル一眼レフとして世界初の動画撮影機能を搭載したニコン「D90」でムービー撮影してみました

    2008年9月19日に新発売されたニコンのデジタル一眼レフカメラ「D90」ですが、レンズ交換式デジタル一眼レフとしては世界初の動画撮影機能「Dムービー」を搭載しているのがウリの一つ。 動画の記録形式はMotion JPEG、AVIファイル形式。記録サイズは1280×720ピクセル(16:9)、640×424ピクセル(3:2)、320×216ピクセル(3:2)の3種類で、フレームレートは24fps。1280×720ピクセルで記録する場合は最大約5分までの撮影で、それ以外は約20分まで撮影可能。また、動作撮影中も手ぶれ補正は動作します。なお、動画撮影時、オートフォーカスは作動せず、ピント合わせはマニュアルフォーカスのみ。 というわけで、曇り空で常に自動車が行き交う交差点で地面が微妙に振動し続けるという過酷な条件下でムービー撮影してみました。D90のムービー撮影機能の真価はいかに?ムービーの再生

    デジタル一眼レフとして世界初の動画撮影機能を搭載したニコン「D90」でムービー撮影してみました
  • デジタル一眼レフ購入は「7万円以上10万円未満」が最多

    カカクコムは7日、「価格.comリサーチ」で実施したデジタル一眼レフカメラに関する意識調査の結果を発表した。 「デジイチ徹底調査! ―あなたのこだわりは?―」と題したもので、調査対象は価格.comID登録ユーザーの4,964人。うち男性が92%、女性が8%となっている。調査期間は9月16日~9月25日。 デジタルカメラの所有状況を訊く質問では、50.1%が「コンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの両方を所有している」と回答。2007年春に行なった同様の調査よりコンパクトデジタルカメラのみを所有する回答者が約20%減少し、デジタル一眼レフカメラの所有率が約19%増加したことから、同社は「コンパクトタイプのユーザーがデジタル一眼レフの新規購入にシフトした」と分析している。 所有するデジタル一眼レフカメラのメーカーは、キヤノン41.9%、ニコン33.7%、オリンパス15%、ペンタックス

  • 卓上でデジカメを安定させて使うための携帯型“四脚”

    コンパクトデジカメで記念撮影をする際、卓上にデジカメを置いてセルフタイマーを使った経験のある人は多いだろう。大人数での記念写真でセルフタイマーやリモコンを使いたいのに三脚の手持ちがない場合、やむを得ず卓上にデジカメを直置きするという代替手段をとることが多い。 しかし、卓上にデジカメを置いても、なかなか思い通りの安定感は得られにくい。ちょっとだけ上方の角度を向かせるために微妙に高さのあるモノを下に挟もうにも、ふとした衝撃で外れてしまい、あらぬ方角を向いた写真が撮れてしまったり、最悪の場合デジカメが卓上から転落して壊れてしまう危険もある。 このように卓上でデジカメを使う場合に便利なグッズが「Modopocket No.797」だ。超コンパクト設計の三脚ならぬ四脚で、脚の開き具合によって、取り付けたデジカメを上下に向かせることが可能になる。デジカメを卓上に置き、角度を調整しながら記念撮影をすると

    卓上でデジカメを安定させて使うための携帯型“四脚”
  • ライカ、超広角コンパクト「D-LUX 4」を前倒しで発売

    ライカは、コンパクトデジタルカメラ「D-LUX 4」の発売を前倒しし、9月28日に発売した。発表当初、発売時期を10月としていた製品。実勢価格は10万円前後。 同時にオプションの24mmファインダー、ハンドグリップ、革ケースも発売。価格は、24mmファインダーが3万7,800円、ハンドグリップが9,660円、ケースが各1万3,650円。ハンドグリップは底面の三脚穴を使って装着する。 D-LUX 4は、有効1,010万画素の1/1.63型CCD、2.5倍ズームレンズ、3型46万ドットの液晶モニターなどを搭載するコンパクトデジタルカメラ。レンズは24~60mm相当、F2~2.8。1,280×720ピクセルでのHD動画やRAWでの記録にも対応している。記録メディアはSDHC/SDメモリーカード。

  • FUJIFILM | 企業情報 | ニュースリリース | 世界初の「3Dデジタルカメラ」を使った3Dデジタル映像システム「FUJIFILM FinePix Real 3D System」新開発

    富士フイルム株式会社(社長:古森 重隆)は、従来のデジタルカメラシステムでは実現できなかった、臨場感溢れる立体映像を裸眼で楽しめる3次元(以下3D)のデジタル映像システム「FUJIFILM FinePix Real 3D System」(3Dデジタルカメラ、3Dデジタルフォトフレーム、3Dプリント)を開発しました。世界で初めて3D映像を撮影・再生できる「3Dデジタルカメラ」(*1)で、新しいデジタル映像の世界を拓きます。 富士フイルムは、「目で見たままに、大切な瞬間・シーンを撮影する」という技術開発コンセプトの下、デジタルカメラの主要デバイスであるレンズ・ CCD・画像エンジンを自社開発し、高解像度撮影、暗所での高感度・高画質撮影、豊かな階調を実現するワイドダイナミックレンジ撮影など、常に新しい技術を提供し、デジタルカメラの撮影領域を拡大してきました。そして今回、裸眼で自然に立体映像を楽し

  • 次世代撮像素子を発表した富士フイルム

    富士フイルムのブースでは、次世代撮像素子として「Super CCD EXR」が発表されたほか、デジタル3Dカメラ「FinePix REAL 3D」が参考出展されていた。 「Super CCD EXR」は、「Pixel Fusion Technology」、「Dual Capture Technology」、「Fine Capture Technology」という3つの基幹テクノロジーによって構成される。 Pixel Fusion Technologyとは、隣接した同色画素を混合して、受光面積を増大させ、最大感度を向上させた技術。今まで採用していた画素配列では、R、G、Bのカラーフィルタが互い違いに配置されており、ほかの色をまたいだ同色フィルタの画素混合によって高感度撮影時に偽色が発生し、また混合により縦または横軸のトータル画素が減ることにより解像度の低下がおこりやすかった。 Super C

  • キヤノン、フルHD動画対応の35ミリフルサイズ機「EOS 5D MarkII」

    キヤノンは9月17日、35ミリフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ「EOS 5D MarkII」を11月下旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は30万円前後。レンズキット「EOS 5D Mark II EF24-105L IS Uレンズキット」も用意される。レンズキットの実売想定価格は40万円前後。 新製品は2005年8月に発表された「EOS 5D」の後継機種。撮像素子のサイズは5Dと変わらずフルサイズ(約36×24ミリ)だが、画素数は有効約1280万から有効約2110万画素へと大幅に引き上げられた。 新開発のCMOSセンサーはオンチップマイクロレンズの間隔を狭めることで開口率を高め、同時にフォトダイオードまでの距離を短縮することで集光率も向上させた。カラーフィルターにも透過率を高める新素材を採用、センター自体の耐ノイズ性能も

    キヤノン、フルHD動画対応の35ミリフルサイズ機「EOS 5D MarkII」
  • カールツァイス、キヤノンEFマウント用「ZE」レンズ

    カールツァイスは15日、キヤノンEFマウントの単焦点MFレンズ「ZE」を発表した。ラインナップは「Planar T* 1.4/50 ZE」と「Planar T* 1.4/85 ZE」で、2008年第4四半期に発売する。価格はPlanar T* 1.4/50 ZEが579ユーロ、Planar T* 1.4/85 ZEが999ユーロ。日での発売は未定。 なお、これら以外のレンズも数カ月以内にラインナップに加えるとしている。 いずれも電子接点を搭載し、自動露出、シャッター速度優先AE、絞り優先AEなどすべての露出モードをサポート可能としている。フォーカスはマニュアルだが、フォーカスエイドは利用できる。露出やレンズの情報はExifに記録可能。また、キヤノンのストロボ調光「E-TTL」にも対応する。 Planar T* 1.4/50 ZEは、焦点距離50mm、開放F値1.4の単焦点MFレンズ。レン

  • 松下、世界最小“一眼カメラ” 初の「マイクロフォーサーズ」機

    松下電器産業は9月12日、レンズ交換式一眼デジタルカメラとして世界最小となる「LUMIX DMC-G1」を10月31日に発売すると発表した。オリンパスイメージングと共同で策定した新規格「マイクロフォーサーズシステム」を初めて採用。ボディサイズは約124(幅)×83.6(高さ)×45.2(奥行き)ミリ、体の重さは385グラム(標準ズームレンズで撮影時の重さは635グラム)に抑えた。 マイクロフォーサーズはボディとレンズを小型化するための規格。一眼レフデジカメのミラー部分を省略し、電子ビューファインダー(EVF)を採用した「一眼デジカメ」だ。 撮像素子でとらえたライブビュー映像がファインダーにそのまま映るため、使用時は一眼レフと同じ感覚で撮影可能。小型・軽量な専用レンズ(レンズマウント径はフォーサーズシステムより6ミリ縮小)を利用できる。

    松下、世界最小“一眼カメラ” 初の「マイクロフォーサーズ」機
  • 薄暗い中でも見事に録画する、「D90」の動画撮影機能(動画)

    以前紹介した、動画が撮影できるデジタル一眼レフカメラ「ニコンD90」。 ニコンのサイトにアップされていたビデオを3紹介します。財布の紐がゆるみすぎないよう、注意してくださいね。 まず1目。上に貼った動画は、魚眼レンズやスーパーズームなど、いろいろなレンズで撮影した動画です。まるで映画やMTVのような映像がいとも簡単に撮影できてしまいます。まあこれは予想の範囲内ですね。 そして以下の2は、まさに「動く一眼レフ」と言えるような動画です。被写界深度を浅くして、薄暗い中でISO値を上げ、そして「録った」ビデオです。